公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com
[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50
ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
2241:
検討板ユーザーさん
[2019-07-24 13:15:59]
|
2242:
検討板ユーザーさん
[2019-07-24 14:03:45]
2199 検討板ユーザーさん 1日前
地域が高野台。これが津雲台だったらね。高野台にしては強気な価格にぱっとしない外観/内観で、完全に外した値建。値下げ必須。 東棟は一番東のエレベーターを使用して、端から端まで歩かされたあげく、プラス3分程度掛かるとして 駅までは10分強は掛かる。 駐輪場も東棟は不利。昇り降りしながらあるかされるし。←これは住民決議で変化? 眺望最高って言っても毎日見ないし最初だけだし。 決めてがないのよね?。このマンションに5000万強? 2200 検討板ユーザーさん 1日前 部屋内の設備がごく一般的じゃないかな。下手したらそこらの賃貸と変わらへんと思った。タンクレスが目に入っただけ。水栓も普通だし、グローエくらい付けておいてよと言いたいし。 コントラクターがHさんが少し引っかかってる。 2216 検討板ユーザーさん 14時間前 ここまで羅列しといて先に言っておくと言いながら最後に書くあたり完全に営業さんじゃないですか… 見てるなら言いますけど、とにかく高すぎます。下げないと売れないですよ 2223 検討板ユーザーさん 5時間前 子どもにとって環境があまり良くないと書かれてるように思われるのですが、もしそうならどういったところが悪いと思いましたか? 供給過剰になれば価値が落ちるのは当たり前 どちらかというと不動産屋がバブルに乗っかって調子に乗りすぎただけにしか見えません もし高値掴みになってしまわれたら不憫ですがタイミングと割り切るしかありませんね 2227 検討板ユーザーさん 3時間前 クラスが1?2?しかないと聞きましたが本当ですか?成績上位のソースありますか? 2234 検討板ユーザーさん 1時間前 データではなくご自分の記憶ですか…ありがとうございます。 クラス数はやっぱり少ないんですね。それでこの値段はやはり相応には思えないので候補からは外します、ありがとうございました。 お金持ちほどケチなものですし、買える人買えない人ていうのは話がずれてますよ。 2239 検討板ユーザーさん 1時間前 そういう書き方するに、営業さんか買われた住人以外にないとは思いますが、どちらにしてもそういう人がいるマンションなんだなあと評価下がるのでやめたほうがいいですよ? 2241 検討板ユーザーさん 45分前 地域を批判してるんじゃなくて、地域について書かれてるのは普通に現在の状況や状態だけ。 批判されてるのは、その状況状態と内装外装含めて不釣り合いな値段を提示してる販売でしょ。営業マンにそこ聞いても、見方変えていいようにしか言わないし、最終は眺望!駅から!しか言わなくなるしな |
2243:
匿名さん
[2019-07-24 15:52:20]
最近、ココ荒れてますね。 この物件を選ばない方は、下記へどうぞ。
「千里中央」駅徒歩圏 大規模複合開発プロジェクト で検索して下さい みなさんが気に入る物件が 7月24日にUPしましたよ。 自分が選択しない物件の場合検討板にアレコレ記載しないで、だまってパスするのですけどね |
2244:
マンション検討中さん
[2019-07-24 16:26:05]
このマンションの購入を前向きに検討しています。
駅から近い東向きの部屋と南東向きの部屋で迷っています。 数週間前の情報になりますが、一番東側の南向きの棟はほぼ完売でした。 勤務地を考慮して桃山台、南千里の物件を中心に探しましたが、緑が多く普段の買い物が便利なのは南千里だと思い、現在は南千里の物件に絞っています。 築浅中古も高いですね。70平米でも4000万円軽く超えますし、駅から5分以内の物件になると6000万円超えているのもあります。 検討中の部屋はいずれも高層階ですが、担当の方にお願いして時間を測るとメインエントランスから2分弱でした。つまり南千里駅から部屋の玄関前までは徒歩8分でした。 色々な新築マンションを見てきた結果、この立地とスペックで5000万円台は妥当だと納得しています。 幸いにも営業担当の方は変な押売りもなく嫌な感じでもないのでそこに関しては恵まれたと思います。こればっかりはご縁ですね。 もう少し考えてみます。 |
2245:
マンション検討中さん
[2019-07-24 17:10:24]
>>2243 匿名さん
千里中央駅徒歩12分、三井不動産ですね。 |
2246:
名無しさん
[2019-07-24 17:19:55]
あらあら、コメが荒れてますね。
どうしたものか。 大きな期待が大きく裏切られたことによるものなのか。 |
2247:
匿名さん
[2019-07-24 17:39:58]
|
2248:
匿名さん
[2019-07-24 17:42:46]
|
2249:
名無しさん
[2019-07-24 17:53:43]
>>2248 匿名さん
H工さんで、徒歩12分ですか。 |
2250:
匿名さん
[2019-07-24 18:12:07]
|
|
2251:
匿名さん
[2019-07-24 18:17:00]
|
2252:
匿名さん
[2019-07-24 18:22:22]
|
2253:
検討板ユーザーさん
[2019-07-24 18:38:03]
若々しさという意味で南千里のイメージに近いのは個人的に桃山台なんだけど、桃山台の住友のマンションじゃみんなダメなの?
|
2254:
名無しさん
[2019-07-24 19:51:42]
|
2255:
検討板ユーザーさん
[2019-07-24 20:04:23]
>>2244 マンション検討中さん
>色々な新築マンションを見てきた結果、この立地とスペックで5000万円台は妥当だと納得しています。 どこの世界の新築マンションを見てきたんや…誰がどう考えても割高だからこんな荒れてんのに |
2256:
マンション検討中さん
[2019-07-24 20:13:39]
>>2255 検討板ユーザーさん
何を優先するか人それぞれですし、そこは突っ込まなくていいのでは。。 たしかにこちらのマンションは個人的には高いと感じましたが、最近のマンションの仕様はどこも普通だし、価格も高い印象です。 そんな私は最終的に別の街で購入することを決めたのですが。。 |
2257:
匿名さん
[2019-07-24 20:17:45]
>>2256 マンション検討中さん
ちなみにどちら街、マンションで購入されましたか?このマンションを検討されていた方が最終選ばれたところが気になります。 |
2258:
マンション検討中さん
[2019-07-24 20:26:35]
|
2259:
匿名さん
[2019-07-24 20:56:53]
>>2258 マンション検討中さん
なるほど。参考になります。この物件や他の物件と比較して決め手になったところがあれば参考に教えて頂けると幸いです。 |
2260:
匿名さん
[2019-07-24 21:29:30]
>>2254 名無しさん
はい、ジオを検討しております。 過去何箇所かのジオを見学しましたが、ジオであれば外観は心配ないですし、内装もオプションなしでも平均よりは良いと思ってます。あとは価格がよほど高かったらまた他も検討してみるつもりです。 |
地域を批判してるんじゃなくて、地域について書かれてるのは普通に現在の状況や状態だけ。
批判されてるのは、その状況状態と内装外装含めて不釣り合いな値段を提示してる販売でしょ。営業マンにそこ聞いても、見方変えていいようにしか言わないし、最終は眺望!駅から!しか言わなくなるしな