三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 高野台
  6. ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-01-19 17:57:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))

物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com

[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50

現在の物件
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分 (改札口より)
総戸数: 330戸

ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?

1881: 通りがかりさん 
[2019-04-16 18:44:18]
E棟中層階の玄関ドアから電車発車するまで、やや急ぎ足で、信号待ちしてもちょうど8分でした。
ほとんど棟内の通路とトナリエ建物の屋根の下を通るので雨が降っても駅まで傘をさして歩く距離はわずかです。夏場も直射日光を浴びずに行けます。
1882: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-17 07:35:18]
>>1880 匿名さん
チラ裏っすね
1883: 匿名さん 
[2019-04-18 10:02:10]
団信は病歴があると入れなくなってしまうなんて知りませんでした。
当然と言えば当然かもしれませんが、保険会社の契約と同じなんですね…
そうなると年齢を重ねるほど団信に入れない確立が高くなるわけで
住宅ローンでマンションを購入するなら早いうちがいいのでしょう。
1884: 通りがかりさん 
[2019-04-20 10:57:11]
周辺はとても静かです。
高野台公園保育園から園児の声等は全く聞こえてきません。
北側にある小学校からは、通路を歩いている時に遠くから子供の声が小さく聞こえてくることがあるくらいで、それも家の中にいればまず聞こえないと思います。
車も少なく、夜はしんと静まり返っています。
この環境で周辺の音が気になるという人は嘘つきか病気です。
1885: 匿名さん 
[2019-04-20 11:06:12]
>>1884 通りがかりさん

静かなのは住んでる人が少ないからでは?
1886: 匿名さん 
[2019-04-20 11:34:44]
近所に住んでますが本当に静かですね。
高野台小学校は学年1~2クラスと生徒数が少なく騒々しくありませんし前の道路の交通量も少ないので喧噪とは無縁な環境です。
今年も千里南公園の桜が綺麗に咲き多くの人が訪れてました。
とはいえ万博公園のような人混みではなくみんながゆったりと桜を愛でてる感じです。
静かな環境を好む人には本当にいい所だと思います。
1887: 匿名さん 
[2019-04-20 11:39:02]
>>1886 匿名さん

過疎アピールされても。
1888: 通りがかりさん 
[2019-04-20 21:51:15]
すぐ近くのトナリエに行ってみたらこの地域に活気があることがよく分かると思いますよ。土日はどの店のレジも混んでるくらいです。小さな子供を連れた親子連れも多く
世代の入れ替わりが進んでいる地区だと分かります。南千里公園も天気のいい土日はかなりたくさんの人が来ています。南千里公園内にできたカフェレストランは昼間ではかなり並ばないと入れないくらい賑わってます。
それでいて静かな環境です。
1889: 匿名さん 
[2019-04-21 05:26:56]
>>1888 通りがかりさん

広報活動大変ですね。頑張ってください。
1890: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-23 23:05:16]
>>1886 匿名さん
静かな環境を好む人には魅力的ですね。
1891: 匿名さん 
[2019-04-24 08:44:59]
ここは良い物件です。
1892: マンション検討中さん 
[2019-04-26 14:29:31]
E棟の向かいの府営団地ってほぼ人入ってないようですが、またマンション建てるんですかね?
そもそもここもまだまだ部屋空いてるような感じがしますが(販売時期をずらしているという意味で)、近場にもう一棟もいらないような。。
もう少し待ってマンション建つとしたら、そこかここかで迷うなぁ。。
最新の開発計画詳しい方いらっしゃいませんか?
1893: マンション検討中さん 
[2019-04-26 21:27:55]
府営団地は誰も住んでないと思います。
まだ団地跡地をいつ事業者に売却するか公表されてないようです。
1894: 匿名さん 
[2019-04-26 21:44:51]
>>1892 マンション検討中さん

ここみたいに半分民間に売るかもね。でもここより駅から遠いから、何を売りにするのかなと。
1895: マンション検討中さん 
[2019-04-27 07:24:59]
コメントありごとうございます。
やはりまだ用途不明という状況っぼいですよねぇ。
しかも仮にマンション建てて公園向きにリビングにしたら北向きになるし、建てたところでどういう魅力を出すのか難しそうですよね。
まぁ、ゆくゆくは何かに変わると思いますが、その時の周辺の状況次第という感じでしょうかねぇ。
1896: 匿名さん 
[2019-04-27 08:33:49]
少し場所は違いますが近隣で
https://www.suitaweb.net/articles/satakedai-takanodai-minkatsu/
のような建て替えの予定があります。
1897: 職人さん 
[2019-04-27 11:31:58]
周りの府営住宅は何棟も建て替え計画進行中だし、80平米無いのに5000万超える。しかも駅から意外に遠い。公園は売りなんだろうけど、5階くらいまでは虫が大変。
南千里駅前周辺は賑わいがあるというけど、あれだけマンション建てば人ふえるでしょ。その反動で保育園幼稚園入れないし、小学校が一部プレハブ。。。
夜見たらほとんど明かりついてないし、さすがに今後販売は値段下げるでしょ。
適正価格は4000万くらいでは?
1898: 匿名さん 
[2019-04-27 16:21:15]
E棟の向かいの府営団地は、「府営団地の建て替え」計画ですので、分譲のマンション計画は、ありません。
1899: 通りがかりさん 
[2019-04-27 16:28:05]
>>1898 匿名さん
そうなんですね!差し支えなければ、参考になるURLを教えていただけませんか?
1900: マンション検討中さん 
[2019-04-27 18:46:54]
たしかこの物件の土地も計画当初は「府営の建て替え」だったような。。その後民間に委託されたような話ではなかったでしたっけ。。?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる