三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 高野台
  6. ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-01-19 17:57:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))

物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com

[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50

現在の物件
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分 (改札口より)
総戸数: 330戸

ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?

1712: マンション検討中さん 
[2019-02-24 22:10:49]
>>1707 検討板ユーザーさん

ありがとうございます。そうですよね、バランスいいですね、このマンション。
1713: マンション検討中さん 
[2019-02-24 22:12:12]
>>1708 購入者さん

ありがとうございます。住環境としての立地の良さですね。私もその点でここがいいなぁと思います。
1714: マンション検討中さん 
[2019-02-24 22:25:13]
第3期でどれくらい売れたのでしょうか。
A棟などまだごく一部しか出てないようですし、まるでスミフのように小出しですね。
1715: 評判気になるさん 
[2019-02-24 22:28:50]
>>1708 購入者さん
コメントありがとうございます。北摂で今ある新築物件の中でもいい物件だと私も思います。上層階だと、眺望もいいのでしょうね。購入を前向きに検討したいと思います。
1716: マンション検討中さん 
[2019-02-24 22:37:29]
現地見てきました。立地、建物、なかなかよいですね。
エントランス・車寄せの写真です。
現地見てきました。立地、建物、なかなかよ...
1717: 匿名さん 
[2019-02-24 22:56:32]
このマンションはバランスが良く、いい物件ですが、設備については次の点が惜しいです。贅沢かもしれませんが、、、。
low-e複層ガラスではない
ミストカワックではない
トイレの手洗いが独立したものではない
ldkの窓がセンターオープンサッシではない
1718: 評判気になるさん 
[2019-02-24 23:19:50]
第3期、売れまくってますね。建物が完成し、具体的なイメージが持てるのでいい物件と認識される方が多いのかもしれませんね。そのうち棟内モデルルームがオープンされると加速されそうな予感がします。実際の高層階からの眺望が見れますし。
1719: マンション検討中さん 
[2019-02-25 05:03:47]
>>1718 評判気になるさん

そうなんですね、あとどのくらい残ってるのでしょう。E棟はほぼ売れてるようですが、A棟などはまだ大半が売りに出されてないですよね?
1720: 匿名さん 
[2019-02-25 08:22:58]
>>1719 マンション検討中さん

残り200くらいみたいです。
完売まであと2年くらい掛かるのかな。
1721: マンション検討中さん 
[2019-02-25 10:46:35]
>>1720 匿名さん

そうなんですね!じっくりコトコトみたいな感じですかね。
1722: 通りすがり 
[2019-02-25 15:38:17]
>>1720 匿名さん

第2期までで130ぐらい売れてて、第3期で結構売れたみたいなので、もう少し減ってるようですね。
1723: 匿名さん 
[2019-02-25 20:38:34]
>>1722 通りすがりさん
いい間取りから売れているんでしょうね。玄関側、バルコニー側両方遮るものがないから購入できる方が羨ましいです。
1724: 名無しさん 
[2019-02-25 23:52:47]
>>1722 通りすがりさん
何だかんだ言っても、良いところが多いので、着々と売れていくんでしょうね。
北摂の新築マンションの中では1番まとまりがあると思います。
1725: 通りすがり 
[2019-02-26 17:05:52]
第4期は5月下旬とでましたね!
1726: 匿名さん 
[2019-02-27 20:12:42]
>>1720
残り200ですか。その後売れて170くらいとしても苦しいですね。
1年以上前からバスで全面広告したり、見学の後、何度も熱心な営業の電話あったり、あれだけ力を入れてきて…。
値段が高すぎるのである程度は苦戦するだろうと思っていましたが、ここまで売れてないとは。
1727: マンション比較中さん 
[2019-02-27 21:12:22]
選択は人それぞれだけど、少なくとも事実として、入居始まる時期にこれでは、人気がある物件ではないことは明確だね。
郊外駅、実質徒歩8分~10分では将来の資産価値力もないし、それを高値で買うような人も多くはない。
ある意味、賢い人が多いってことかもしれないけど。
1728: 匿名さん 
[2019-02-27 21:18:04]
数年前から北摂マンションの人気に陰りが見え始めましたね。
トレンドは大阪市内中心部のタワマンか阪神間or北摂の駅近戸建に変わってきています。
1729: 匿名さん 
[2019-02-27 21:37:35]
>>1728 匿名さん

市内中心部のタワマンこそ勢いがなくたっているのを知らないのかな?
1730: 匿名さん 
[2019-02-27 22:11:23]
>>1729 匿名さん
郊外マンションはその何倍も勢いがないから、市内タワマンは一時程の勢いは無いにしてもまだ相対的には勢いある方だよ
1731: 匿名さん 
[2019-02-27 22:13:32]
駅近戸建欲しいけど土地が売り出されない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる