三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 高野台
  6. ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-01-19 17:57:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))

物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com

[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50

現在の物件
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分 (改札口より)
総戸数: 330戸

ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?

1530: 匿名さん 
[2018-12-30 23:26:19]
>>1529 アナリストさん

マンションにサイディングを使うわけがないので、おそらく冗談半分の投稿かと思いますが、まじめに答えると、あのタイルの不陸は下地調整の失敗ですね。おそらく検査は足場がある中で行われているので、光が当たらないとわからないタイルの不陸は気づかなかったのだと思います。
心配しなくも、いくらなんでもこのまま引き渡しはないでしょう。
1531: 匿名さん 
[2018-12-31 12:04:15]
これは引き渡し前の指摘会で出しましょう
1532: 匿名さん 
[2018-12-31 12:41:40]
>>1531 匿名さん

タイルの不陸は張替えないと直らないですよ。
引き渡し後、外壁修繕とか前代未聞。範囲にもよりますが工期も半年以上かかりそう。
1533: マンション検討中さん 
[2018-12-31 13:31:00]
前代未聞かどうかは分かりませんが、直してくれるなら、全然気になりません。
1534: 名無しさん 
[2018-12-31 13:56:14]
明らかに色違いのタイルが貼られていて、張り直さないのは、ちょっとないと思う。
1535: 名無しさん 
[2018-12-31 14:06:41]
本日撮った写真。一箇所タイルのズレがあるようにも見えますが。素人かもしれないですけど、他は特に気にならなかったです。
本日撮った写真。一箇所タイルのズレがある...
1536: 名無しさん 
[2018-12-31 14:41:30]
本日、見てきました。曇りでしたが、確かに、ピシッと整った感じではなく、凹凸感あり、雑な感じの印象でした。タイルの色の貼り間違いは右下の方にも確認できます。
本日、見てきました。曇りでしたが、確かに...
1537: マンション検討中さん 
[2018-12-31 15:56:30]
販売業者も何かしら対応されると思います。
1538: 匿名さん 
[2018-12-31 16:49:04]
>>1536 名無しさん

陽射しが当たると影ができるので歪みが目立ってしまうのでしょうね。
1539: 匿名さん 
[2018-12-31 17:33:57]
>>1532 匿名さん
瑕疵担保責任と住宅瑕疵担保履行法があります。引き渡し後に見つかった欠陥についての修繕は普通にあり得ます。
このタイルは欠陥かどうかはまだ断言できないですが、引き渡しは3月末なので、それまでに修繕するか、引き渡し後も修繕続くかもしれないです。
1540: マンション掲示板さん 
[2018-12-31 17:36:17]
欠陥どうこう以前にめちゃくちゃ外観がダサいのが気になりますね、、
1541: 通りがかりさん 
[2018-12-31 17:42:57]
現地を見て別にダサいと思わないんだけど。
1542: 匿名さん 
[2018-12-31 18:08:03]
>>1539 匿名さん

瑕疵担保責任による修繕はよくありますが、引渡し早々大規模な外壁修繕なんてのは滅多にない。
ただ今回のタイルの不陸は性能上問題なしで補修不要で突っ張られる可能性はありますね。貼り間違いの箇所は直すとは思うけど。
1543: マンション検討中さん 
[2018-12-31 20:29:37]
人それぞれ好みはありますが、私は外観ダサくないと思います。
1544: 匿名さん 
[2018-12-31 20:45:19]
>>1494
梅キタ近辺はべつにして、郊外は既にピークアウトの兆候。
過去との比較からも、どう考えてもこのエリアは今が最高の高値掴みでしょう。
冷静に考えたら、この場所で、この超高値で買って、20年後25年後まで本当に今の価格に見合った資産価値維持できるとは思いますか?
心理としては、人生最大の買い物でわざわざ高値掴みとは思いたくないから、あれこれと理由を付けたいは気持ちもよく理解できますが。
1545: 匿名さん 
[2018-12-31 21:01:45]
>>1544 匿名さん

ん?マンションや住居はいったい何のために買うの?
1546: マンション検討中さん 
[2018-12-31 21:13:37]
>>1544 匿名さん
過去との比較から、今の価格が最高といえる根拠を知りたい。過去と比較して未来がわかるなら、投資で損する人はいないですよ。

20年後25年後まで今の価格に見合った資産価値維持って一体どういう意味でしょうか?20年後25年後を見据えて投資を検討している人に向けたアドバイスでしょうか?もしそうだとしたら、このエリアでそんな人は少数派だと思います。
1547: 名無しさん 
[2018-12-31 21:44:52]
20年後25年後、資産価値維持できただとしても、誰がこんな古い物件買うんですか。買い手付かなかったら資産価値も何もないでしょう。
数十年後の資産維持まで考えて購入を躊躇うなら、一生賃貸の方がお得ですか。
1548: マンション検討中さん 
[2019-01-01 11:29:08]
タイルが1枚なくてもどおってことない。
公団の建物でタイル張ってるとこ見ればぽろぽろ落ちてる所があちこちあるよ。
時間がたてば何枚か落ちるもんだ。
1549: 匿名さん 
[2019-01-01 12:09:07]
剥落したタイルに当たって怪我させたら、管理組合の責任問われるでー。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる