三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 高野台
  6. ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-01-19 17:57:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))

物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com

[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50

現在の物件
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分 (改札口より)
総戸数: 330戸

ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?

1510: マンション検討中さん 
[2018-12-30 16:10:46]
マンション正面玄関口のあるA棟の横の壁のタイル張り、張り方雑ではないですか?波を打ってる感じで、欠陥マンションに感じます。張り替えて貰わないと購入はないです。
マンション正面玄関口のあるA棟の横の壁の...
1511: 匿名さん 
[2018-12-30 16:24:41]
>>1510 マンション検討中さん

こういうデザインのタイルかと思ったけど、確かに波打って見えますね。日が当たると陰影がクッキリでるからよくわかる。
よく見ると6階部分の白いタイルのラインがズレてるのだが、気のせいかな。
1512: 名無しさん 
[2018-12-30 17:39:48]
あえてデコボコにしてるのでしょうか?
そうでないと、施工としては、考えられないと思う。
1513: マンション掲示板さん 
[2018-12-30 17:44:58]
>>1510 マンション検討中さん

これってまだ施工中ってことじゃないの?
左の階段部のタイルと違うし。

1514: 匿名さん 
[2018-12-30 18:25:36]
>>1513 マンション掲示板さん

足場が撤去されているので外壁施工は完了してると思います。
1515: アナリストさん 
[2018-12-30 18:30:07]
首都圏のマンションバブルのおこぼれに預かろうと、関西でもマンション建設が盛んでしたが、関西での売れ行きはどこも芳しくないようです。
最近は関西での新規マンション計画は激減し、どのデベロッパーも東京に集中投資しているようです。

ところで、先日ここのマンションの視察に行きましたが、あまりのお粗末さに驚きました。
一昔前の公団住宅のようなデザインであり、材料費は徹底してコストダウンされているようです。
まるでトヨタの改善のような世界でした。

購入判断は自己責任でお願いします。
1516: 匿名さん 
[2018-12-30 18:49:12]
>>1515 アナリストさん

名前がオチかな?ネタとしてはイマイチ。
1517: マンション掲示板さん 
[2018-12-30 19:12:46]
ネタというか言い方はどうであれ、確かに最近減ってる感はありますね。SUUMOを手に取っても変わりばえしないラインナップな気がします。

あと、いつまで価格未定を貫くのでしょう。
1518: マンション検討中さん 
[2018-12-30 19:22:11]
>>1510 マンション検討中さん

ここのマンションの販売業者さんには問い合わせされたんですか?

もし問い合わせもなく、この掲示板に書き込んでいるのなら、このマンションが売れて欲しくない他の販売業者か、他のマンション購入者による悪意あるコメントだと思います。

もし販売業者に問い合わせ済みなら、回答内容を情報共有いただけると有難いです。
1519: マンション検討中さん 
[2018-12-30 19:36:07]
>>1510 マンション検討中さん

張り替えてもらわないと購入はないとまで断言されるのでしたら、このマンションのことをしっかり調べて買うかどうかまで検討されてる段階の方なんですよね。
モデルルーム行った際のご担当の方に、確認されましたか。
確認なされず、まずここに書き込む事がいかがなものかと。
1520: 名無しさん 
[2018-12-30 19:43:28]
>>1515 アナリストさん
“購入判断は自己責任でお願いします”
自己責任以外の購入判断ってあるですか?
1521: マンション検討中さん 
[2018-12-30 20:56:52]
>>1518・1519 マンション検討中さん

自分がどの様な立場だとか関係なく、事実をお伝えさせて貰っただけです。このタイル壁のまま引き渡しとなったら、泣きを見るのは購入者ですからね。本気でマンションを検討している人や、もう契約してしまった人なら誰しも不安になると思いますが・・・。

販売会社にはまだ確認していません。本日午後に現地に訪れた際に発見しましたので。(現地に行けば一目で誰でもおかしいと思う程です)

ここに投稿すれば何か情報が得られるかもと言う期待と、もう契約してしまった人は、販売業者に確認して、もし今ある姿が完成物だとしたら、張り替えを要求する必要がある事を知らせる為に写真を載せました。

自分はモデルルームオープン当初から何度か足を運んでいましたが、販売がずるずる延期になり、希望している部屋のオプション(カラーセレクトや玄関カメラ等の設置)が建物の施工状況の関係で選べなくなった関係で一度購入を断念致しました。

でもここ最近、現地の立地が自分にとって最高な事を改めて認識し、また検討しようかなと本日現地を訪ねたら、衝撃的なタイル壁を見た次第です。

購入を前向きに検討している際にあの様なタイル壁を見た際の率直な意見で、悪意は全くありませんので悪しからず。

場所と環境は最高なので、現地のモデルルームがオープンしたら、現物を確認して是非購入したいとは思っています。





1522: 匿名さん 
[2018-12-30 21:04:51]
>>1521 マンション検討中さん

そこまで検討しているのなら、尚更投稿する前に直接確認しないとね。
1523: 名無しさん 
[2018-12-30 21:09:21]
あの仕上がりで検収するなら、売主としての顧客に対する姿勢を問わざるを得ないと感じる。
1524: 匿名さん 
[2018-12-30 21:29:44]
>>1523 名無しさん

その通り!
問うならまずは直接問うべき。
何も考えずに投稿したのなら、面白半分でSNSに画像を晒す子供と同じ。
1525: 名無しさん 
[2018-12-30 21:32:44]
>>1523 名無しさん
ご自身の目で実物をご覧になられたんですか?
投稿された写真だけ見て、あの仕上がり…と決めつけコメントされてるなら、ちょっと無責任だと思う。
1526: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-30 21:42:05]
>>1525 名無しさん
2度ほど、現地を見てます。

1527: 匿名さん 
[2018-12-30 21:53:24]
>>1526 検討板ユーザーさん

自作自演?
1528: マンション検討中さん 
[2018-12-30 21:55:56]
>>1527 匿名さん
僕は現地見てますよ!2度ほど!

1529: アナリストさん 
[2018-12-30 23:09:53]
タイル張り投稿で物議を醸しているようですが、これは欠陥ではありません。

ハンドメイド感のある外壁は本物であることの証明であり、逆に濃淡が整いすぎる外壁は偽物ではないかと疑う人もいるくらいです。
最近はタイル調のサイディングを使った家が多くなりました。
そのためか偽物を好む人がいるのも確かです。

購入判断は自己責任でお願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる