公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com
[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50
ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
1470:
匿名さん
[2018-11-28 23:45:07]
|
1471:
匿名
[2018-11-29 17:20:46]
|
1472:
匿名さん
[2018-11-29 20:36:36]
玄関側の電灯がついてました。
|
1473:
購入者
[2018-11-30 00:21:08]
>>1472
こんな素敵なのに入居者が3割くらいしかいないなんて。。。 |
1474:
匿名さん
[2018-11-30 05:48:52]
|
1475:
マンション検討中さん
[2018-12-01 01:20:33]
3割!?そんなに少ないんですか
|
1476:
匿名さん
[2018-12-01 09:53:10]
そんなもんです。
春ごろにバタバタ売れると思いますよ。 |
1477:
検討中
[2018-12-01 20:45:08]
北摂なので完成してから実物を見て検討する人もかなり多いでしょうね。
|
1478:
通りがかり
[2018-12-02 08:34:12]
|
1479:
匿名
[2018-12-02 09:20:29]
|
|
1480:
検討板ユーザーさん
[2018-12-02 09:25:20]
勢いで買わずに現地見て決める人が多いんでしょう。
|
1481:
マンション検討中さん
[2018-12-02 09:30:11]
ぜんぜん売れていないということですが、具体的に今はどれくらい売れているんでしょうか?
|
1482:
マンション検討中さん
[2018-12-06 14:21:18]
このマンションはAからE棟の計5棟で構成されています。
AからE棟全体では3分の1くらい売れてるようですが、他の棟よりも価格が抑えられているE棟は8割くらい売れてるようです。 11月に販売を開始したD棟は、E棟に近い価格設定になっているので、これから春頃にかけてもう少し売れていくと思います。 なお、A棟はまだ売り出してないようです。 |
1483:
マンション検討中さん
[2018-12-07 08:14:36]
最近、千里NTの土地入札状況として、某不動産会社が高額で落札しているように見受けられます。(桃山台駅前駐車場跡地、北千里グラウンド跡地など)
マンション用地の価格が高い分、これから出てくるマンションの価格(坪単価)は上昇が見込まれると思います。 先日大阪万博が決まりましたが、同時に大阪にIR(カジノ)も決まる可能性も高く、また、既存マンションの大規模修繕が今後増加することを踏まえると、マンションの建築費は当面上昇又は維持が見込まれると思います。 |
1484:
匿名さん
[2018-12-07 10:17:56]
>>1482 マンション検討中さん
AとDはもともと最初から販売されていないので、急いで売らなきゃではなく、ゆっくり売っていく感じですね。 全体の1/3売れてるのであれば、そこまで売れ行きが悪くないと思います。 |
1485:
匿名さん
[2018-12-07 17:09:29]
|
1486:
匿名さん
[2018-12-07 21:13:41]
|
1487:
名無しさん
[2018-12-07 21:55:40]
>>1486 匿名さん
近々購入を希望されてる方で、現状気に入ったマンションがなければ、ご記載のとおり、しばらく待ちだと思いますよ。 |
1488:
マンション検討中さん
[2018-12-08 21:24:00]
>>1483 マンション検討中さん
これから出てくるマンションは、今売られているマンションと比べると、1483さんの言う通り、用地の取得代も建築費も高くなると思われるので、マンションの価格は高くなる可能性があると思います。 その可能性も踏まえて、待つかどうか検討が必要だと思います。 |
1489:
検討中
[2018-12-10 08:17:39]
|
ん?アンカーは間違えてるよね?