公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com
[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50
ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
1308:
匿名さん
[2018-08-05 14:20:55]
|
1309:
匿名さん
[2018-08-05 14:55:53]
|
1310:
匿名さん
[2018-08-05 17:35:23]
B棟からは茨木の花火大会が見えますよ。
|
1311:
匿名さん
[2018-08-10 10:00:58]
棟によっては夏の間、各所で開催される花火が見えるんですね。
公式サイトの間取りページには現地5階相当からの眺望写真が出ています。 B棟5階から東方面を撮影したものだそうですが、 レジデンスギャラリーでしか確認できない眺望シミュレーションを 公式サイトでも閲覧できるようにしてもらえるといいですよね。 |
1312:
通りがかりさん
[2018-08-17 00:00:56]
けっこう前に検討していたのですが、どんな売れ具合なのでしょう。
基本的な質問ですいません、A、D棟は売り出し開始したのでしょうか。 |
1313:
匿名さん
[2018-08-18 13:35:04]
|
1314:
マンション検討中さん
[2018-08-19 11:51:29]
公式のライターさんが高野公園レビューしてくれてるけど、高野公園って、定期的にメンテされてるんでしょうか?
数ヶ月前は草が生え散らかしていたような。。 心なしかきれいになってるような。 |
1315:
匿名さん
[2018-08-21 10:14:09]
契約者さんのインタビューを読みましたが、公園ビューが気に入って契約された方もいらっしゃるみたいですね。
公園内に保育園もできるんですか?2019年4月開園予定となっていますが、現在は建設工事が進んでいる感じですか? |
1316:
匿名さん
[2018-08-21 21:09:44]
|
1317:
匿名さん
[2018-08-24 12:20:13]
公園の話題が出ていますが、住宅ライターさんも最新のレポートで公園を取り上げていますね。
公園の広さは約27,000㎡と広大で甲子園球場のグラウンド約2個分だそうです。 保育施設にも触れていて、定員120名の保育園が来年開園するそうですが、マンションからはどのくらいの距離なのか、希望すれば必ず入れるのか、待機児童状況は?といった事が気になりました。 |
|
1318:
匿名さん
[2018-08-24 21:21:47]
|
1319:
匿名さん
[2018-08-25 17:32:13]
|
1320:
匿名
[2018-08-27 12:38:19]
|
1321:
ご近所さん
[2018-08-30 09:50:50]
>>1314
この公園は基本的に綺麗に整備された公園ではなく、寂れたというか荒れ地に近いものだとお考え下さい。 |
1322:
マンション検討中
[2018-08-30 12:02:00]
>>1321 ご近所さん
それでもないよりマシ。保育園もでき市の整備も期待出来そうですが、もし変わらなけれ住民達が市に要請すればいいだけの話。もう公園が荒れたとか寂れたとかのコメントは飽きます。 ここを売れて欲しくない業者さんです?! |
1323:
匿名さん
[2018-08-31 18:03:59]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
1324:
匿名さん
[2018-08-31 18:34:01]
マンションの南側に、広い「吹田市の公園」があるので、将来も建物が建たないのがこの物件です。
公園の中にできる保育園は一階建てです。 それだけで公園が寂れていようが優れた立地です。 寂れているか荒れているかは、現地に行けばすぐに事実が何かわかることです。 ここが売れてほしくない業者さん、無駄な書き込みは止めた方が良いですよ。 |
1325:
匿名さん
[2018-09-02 08:58:12]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1326:
匿名さん
[2018-09-03 10:20:33]
ここは元は高齢者の多い団地だったので公園整備について市への要望がなく必要最低限の管理でした。
新しい住民が要望すればすぐにどんどん良くなると思います。 1322さんの言う通り。 |
1327:
匿名さん
[2018-09-03 19:35:18]
広告宣伝費かかってますね。
|
淀川花火大会
B棟からは見えるか微妙です。
写真は佐竹台の10階から撮影しました。