公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com
[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50
ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
1226:
通りすがりさん
[2018-06-24 20:05:39]
|
1227:
匿名
[2018-06-25 13:36:27]
|
1228:
匿名さん
[2018-06-25 14:14:09]
|
1229:
匿名さん
[2018-06-25 15:11:27]
|
1230:
通りがかりさん
[2018-06-25 15:26:02]
|
1231:
匿名さん
[2018-06-25 22:25:13]
金持ちけんかせず
|
1232:
匿名
[2018-06-26 09:04:45]
|
1233:
通りがかりさん
[2018-06-27 15:19:10]
|
1234:
匿名さん
[2018-06-28 07:49:08]
また、話ずれてる。
|
1237:
匿名さん
[2018-07-03 15:43:43]
マンションの南側の公園内にできる「保育園」のホームページが
あったので、お知らせします。 CGで、外観が わかります。 http://www.tamagawa-n.ed.jp/takanokouen/# |
|
1238:
名無しさん
[2018-07-03 19:43:36]
玉川学園が運営なんだね、環境抜群な保育園ですねー
|
1239:
匿名さん
[2018-07-05 12:03:27]
公式HPの住宅ライターさんのレポートを読みました。
一般的なマンションの公式では、営業さんによるブログに周辺のグルメ情報のみが綴られている場合が多いのですが、肝心のマンションや実用的な周辺情報が皆無なので、女性ならではの目線で夜の通学・通勤路のレポを紹介するのは良い感じですね。 |
1240:
匿名さん
[2018-07-08 13:45:10]
南側の高野公園から見てきました。
|
1241:
匿名さん
[2018-07-10 12:32:00]
なんか拘置所みたいですね
|
1242:
匿名さん
[2018-07-10 17:23:34]
|
1243:
匿名さん
[2018-07-10 18:27:25]
|
1244:
通りがかりさん
[2018-07-12 10:28:03]
写真を見ると低木の剪定はされているようですが、雑草駆除まではされていないようですね(写真の時点では)。無料の借景としてなら公園ビューを売りにしているしそれなりのメリットがありお得なのかもしれませんね。幹線道路や線路が間近にあるより良い環境だと思います。
|
1245:
マンション検討中さん
[2018-07-12 17:39:01]
現地見ました!
公園ビュー期待してたんですけど何とも残念な公園でしたね。 ブリリアの池ビューの方がいいかなぁ? |
1246:
匿名さん
[2018-07-12 18:16:06]
高野台小学校
ブロック塀の撤去してました。 |
1247:
匿名さん
[2018-07-12 18:16:19]
1245さんへ
好きな方を選んだら・・・。 公園が見える南向きは、戸数が少ない理由からか、坪単価は、 ここより高いけどね。 |
そうですね。
購入する方からしたら今は大丈夫でも、何年、何十年後に何かトラブルが起きないかは心配ですね。