三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 高野台
  6. ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-01-19 17:57:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))

物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com

[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50

現在の物件
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分 (改札口より)
総戸数: 330戸

ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?

731: マンション検討中さん 
[2018-03-05 16:04:02]
モデルルーム行ってきました。
何故かここのマンションは縦リビングが人気みたいですね。担当の人はもモデルルームに縦リビングを使ったからみんな縦リビングに流れちゃったみたいな感じでした。
ほかのマンションでも横リビングがほとんどなので、やっぱり今は横リビングが人気なのかと思っていたので驚きです。
732: 匿名 
[2018-03-05 19:33:54]
>>731 マンション検討中さん

わたしも思いました。
何故か縦リビングに要望書が密集してるみたいですね。
やはりモデルルーム効果ですかね。。
733: 経験者 
[2018-03-05 22:22:05]
ここの横リビング、ダイニングテーブルを置くスペースが狭すぎです。
734: マンション検討中さん 
[2018-03-05 22:45:17]
>>733 経験者さん

私もそれ思いました。
ダイニングテーブル置くとキッチン側にもベランダ側にもすごい近い
735: マンション検討中さん 
[2018-03-05 23:40:18]
>>734 マンション検討中さん

そうですかね。
それは部屋の大きさの問題とかもあるのでは。
736: 匿名さん 
[2018-03-06 18:47:03]
>>735 マンション検討中さん

確かに何故横リビングが人気なのか不思議ですね。やはりモデルルームの力なんですかね。
737: マンション検討中さん 
[2018-03-06 19:03:38]
>>736 匿名さん
モデルルームにしていたので、
縦リビングの方が人気みたいですよ!
738: 匿名さん 
[2018-03-06 20:04:46]
>>737 マンション検討中さん

やっぱりそうなんですね。
横リビングの部屋数のほうが圧倒的に多いのになんで縦リビングのモデルルームにしたのかと思ってたんですよ。
739: 匿名さん 
[2018-03-08 20:47:04]
731~738さん

モデルルームは、CAタイプとEHタイプで、公開されています。
CAタイプは、「縦リビング」ですが、EHタイプは「横リビング」です。

ただし、どちらのタイプのモデルルームも、メニュープランを採用して、
一部屋をつぶして、リビングと一体化した部屋のメニュープラン例で、
モデルルームを作ってあるようです。

公式ホームページで、モデルルームの写真を見ることができますので、
参考にして下さい。
740: マンション検討中さん 
[2018-03-08 20:58:12]
>>739 匿名さん
EHタイプのモデルルームは、オプションだらけで原型とどめてなかったので、すごく素敵でしたがあんまり参考になりませんでした(笑)
741: 匿名さん 
[2018-03-08 21:22:35]
リビングの縦、横に関しては、使いやすさ、採光面の点で基本的には横リビングが人気じゃないですかね?
ただ、こちらのモデルルームの縦リビングは2部屋を1つにしたことで、縦というよりワイドな正方形型になったことで、縦の良さであるリビングに入った際の奥行き感を維持しつつも採光に恵まれ、家具配置すらも柔軟性が高くなっているんじゃないかと思います。このワイドな正方形型(LDで20畳以上)は個人的には理想的ですが、100平米近いプランや角部屋等、一定以上クラスでないと単体のリビングとしては実現しないとも思います。その意味でも、モデルルームのプラン選択は上手いなーと思います。
742: 匿名さん 
[2018-03-10 00:58:50]
>>741 匿名さん

そうですね。
ふた部屋をひとつにして上手くカモフラージュしていますが、一般的には横リビングのほうが人気ですよね。
やはり演出の仕方でだいぶ変わってきますね。
ただブチ抜いたら3LDKではなく、2LDK表記になるので売る時や資産価値としては下がってしまいますね。
743: 匿名 
[2018-03-10 11:14:45]
>>742 匿名さん
モデルルーム見て良いという人が多いのに、中古で実物見たときには評価か下がるのでしょうか。3ldkより2ldkの方が資産価値が低いのでしょうか。適当なネガキャンはやめましょう。
744: 匿名 
[2018-03-10 11:57:01]
>>743 匿名さん
まあまあ742さんのご意見も分からなくはないですよ。ネガキャンという程でもないですし。
実際、新築・中古に関わらずモデルルームの印象>実物 というのはどんな物件でも起こり得る
現象です。価値が下がる訳ではありませんね。
3LDKと2LDKの資産価値の問題も、一概に優劣はつかないでしょう。
ただし、例えば75平米3LDKという一般的なファミリータイプの間取りプランが
あったとして、そのターゲットには少なからず3人〜4人で暮らすことを考える
人がいます。その場合、同じ75平米で2LDKだとしたら「もう1部屋欲しいな」と
考える人がいて、一方で、2LDKを購入したいDINKSや夫婦世帯から見た時には
「2LDKなら60平米台くらいでも良いかな」と考える人も当然いる訳ですよね。
資産価値、中古価格にどの様な影響をするかはその時にしか分かりませんので、
一つの傾向としての意見なのかなと推測しました。
745: 匿名 
[2018-03-10 12:39:36]
>>744 匿名さん

それくらいみんなわかってるでしょ笑
746: 匿名さん 
[2018-03-10 12:44:54]
>>745 匿名さん

すみません、知らなかったから参考になりました。
747: マンション検討中さん 
[2018-03-10 16:04:17]
>>742
モデルルームはどこでもそんなものだと割り切っています。
モデルルームだけでなく広告のイメージ図やイラストもそうでしょう。
実際に現地の公園行けばわかりますが、広告とは正反対に近い雰囲気の公園でした。
でも、広告が悪いなんて思いませんね。広告やモデルルームはそういうものだと思っています。

>>743
都合が悪いことは全てネガキャンとかいう発想が凄いですね。普通のやり取りだと思いますよ。
ネガキャン云々より、こちらは明らかに販売関係者さんが出てこられてるようで、そっちの方がよほど凄いと思いますよ。
もともとすぐに販売側の火消しが入ってるような書き込みも多く不審に思っていましたが、途中からあからさまに出てこられるようになりましたね。
もちろん情報が多くなったという意味では有り難いことでしたが。
748: 匿名さん 
[2018-03-10 16:23:02]
>>747 マンション検討中さん

どうでもいいや。
749: 匿名さん 
[2018-03-10 17:12:18]
>>743 匿名さん

はいはい。
ここは意見を言い合う場なので、ネガキャンなどの発言は他でやって下さいね。

747
確かに公園の雰囲気は全然違いますね。
何度か通りましたが、子供が遊ぶような公園ではないみたいですね。
犬の散歩の人をたまに見かけるくらいでした。。
750: マンション検討中さん 
[2018-03-12 19:57:56]
大規模マンションなので、マンションの子供だけが遊んだと仮定しても、賑やかな公園にならないかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる