公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com
[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50
ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
3336:
匿名さん
[2021-04-20 18:09:25]
|
3337:
匿名さん
[2021-04-20 18:14:58]
|
3338:
通りがかりさん
[2021-04-20 18:47:05]
単純に高いけど買いたいほどの魅力が無いに尽きる
|
3339:
評判気になるさん
[2021-04-20 19:02:18]
新築マンションは一杯あるから、よそを検討でよいのでは。
昨年の新築マンション、関西平均4000万、首都圏6000万でしたか。 北摂で5000,6000万出せないなら目線を下げるしかないのでは。 金額やデベを変えるしか。供給量の多いデベは安め。 このマンションは、特別高くはないですよ。 |
3340:
匿名さん
[2021-04-20 20:42:11]
|
3341:
通りがかりさん
[2021-04-20 21:25:01]
南千里と市内を天秤にかけるのがよくわからん。違う競技比べてるようななもの。
南千里は、住民が満足している落ち着いた街。 どこの市内からきてるか分からないけど、こんなとこでマウントとりに来て。。よっぽど相手がいなくて困ったさん、なんだなあ。 |
3342:
匿名さん
[2021-04-20 21:29:56]
>>3339 評判気になるさん
ほんとそれ。 ココ最近は北摂で、ある程度の広さの駅近マンションに住もうと思ったら5000万ぐらい出さないとファミリーは買えなくなってる。 なのにまだ高い高いって…逆に安いマンションどこにあるの?と聞きたい。 |
3343:
匿名さん
[2021-04-20 21:34:52]
|
3344:
匿名さん
[2021-04-20 21:36:00]
|
3345:
匿名さん
[2021-04-20 21:51:57]
|
|
3346:
匿名さん
[2021-04-20 22:00:32]
|
3347:
匿名さん
[2021-04-20 22:05:58]
|
3348:
匿名さん
[2021-04-20 22:11:19]
|
3349:
マンコミュファンさん
[2021-04-20 22:36:14]
貧乏人門前払いの価格なので、売れてない嘆いてる方ほど可愛そうな方です。頑張って稼いで。私もここを購入検討したものですが、頑張って稼がないと無理でした。
|
3350:
匿名さん
[2021-04-20 22:48:38]
|
3351:
匿名さん
[2021-04-21 12:17:33]
質問した者です。
総合したところ、特段悪い要因はないが、物件の価値に対して価格が高いということですね。 他の物件を検討したいと思います。 ありがとうございました。 |
3352:
匿名さん
[2021-04-21 19:26:38]
ウエリスが完売したからヤバいってどういうこと?
あそこ4年ぐらいかかってたけど。 |
3353:
匿名さん
[2021-04-21 19:32:03]
最近の北摂の中古マンションの値段は高過ぎる。
新築時よりかなり値上がってる。 まあ、新築マンションの値段が上がってるからそれに比例するのは当然なんだろうけど。 新築マンションと変わらない値段で、中古マンション買うもんなの? それならここみたいに残ってる新築買いたいけどなあ。。 |
3354:
匿名さん
[2021-04-21 21:13:48]
>>3353 匿名さん
と思ってほしい気持ちは分かるが、 道路沿いにそびえ立つ機械式駐車場軍団を見てしまうと、美観や将来的な修繕費用負担を踏まえて、平面駐車場メインの中古でいいやと思ってしまうんちゃうかな。 |
3355:
通りがかりさん
[2021-04-21 21:24:02]
|
最初から嗜好が異なるでしょうね