公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com
[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50
ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
3251:
eマンションさん
[2021-03-04 18:58:04]
|
3252:
ご近所さん
[2021-03-04 22:09:55]
ここも、ジオ南側も団地ビューやで。
|
3253:
eマンションさん
[2021-03-04 23:21:00]
ビューは気になりません。
両方見に行きましたが、北千里は夜暗い&坂、設備は魅力的、こちらは駐輪場やメールボックスの利便性からA棟一択だったのですが、予算オーバー&80平米台の部屋がない。 北千里は始発駅なのが最高ですが、商業施設が微妙なんですよね。 |
3254:
通りがかりさん
[2021-03-05 10:32:48]
北千里は商業施設改装予定って噂を聞きましたーいい感じになるといいですね。
|
3255:
eマンションさん
[2021-03-05 15:26:47]
北千里の駅前の改装、近々にやってもらえるといいんですけどね。なんだか暗い雰囲気なので。
上で話題になってますが、A棟は全部で50部屋くらいで、そのうち10部屋くらいは既に住まれてる方がいました。それ以外の部屋は今後販売予定と書いてあり、案内もされませんでした。A棟がご希望でしたらご案内はしますと言われました。A棟は70平米台か、90平米の二択なのが惜しいです。 B、Cは空きがありましたが低層が多く、8部屋ずつくらい?D、Eは空きなかった気がします。Eが1部屋くらい空いてたかな? |
3256:
マンション検討中さん
[2021-03-06 22:01:55]
11月に100戸空きってのがそもそも嘘?
それとも急激なこの何ヶ月かで売れた? |
3257:
マンション検討中さん
[2021-03-07 18:02:55]
千里丘と南千里で迷ってます(´・ω・`)
この物件は、駅からの道も歩きやすく、前が公園なので、非常に気に入っているのですが…、虫とか大丈夫なのでしょうか? 蚊とか大変なのでしょうか…? |
3258:
匿名さん
[2021-03-07 20:55:59]
|
3259:
口コミ知りたいさん
[2021-03-08 06:51:04]
近隣に住んでおり、検討を検討してますが最近頻繁に引越しトラックが停車してるのを見ますね。
なんかあったんでしょうか。今までとは見る回数が雲泥に違う気がします。 |
3260:
モデルルーム見ましたさん
[2021-03-08 07:33:10]
>>3259 口コミ知りたいさん
3月決算に合わせて値引きがあったのではないでしょうか。 モデルでそのようなニュアンスを感じました。 南千里含め、いいマンションと感じたので(私は地元優先で地元の物件に決まりましたが)、嬉しいニュースです。 |
|
3261:
マンション検討中さん
[2021-03-08 18:06:09]
値引き情報もしあれば聞きたいです。
私が行った時はビタ一文まけてくれる気配がなかったので。可能性あるならもう一度行きたいです。 |
3262:
口コミ知りたいさん
[2021-03-08 18:38:10]
>>3261 マンション検討中さん
デリケートな情報ですね。あまり掲示板では公にしにくい情報かも知れませんが3127さんの投稿内容などが参考になると思います。 決算狙いなら契約手続きを考慮して時間があまりありませんので、ダメ元で今週訪問してみてもいいのではと思います。HPで100万円のサポート情報もありますし。まずは本気で購入する意思を伝えることが大事になってくると思います。 |
3263:
マンション検討中さん
[2021-03-09 21:33:14]
近くをジョギングしてますが静かで環境は良いと思います。住民の方も幼稚園ぐらいの子供がいる世帯が多いように見受けます。
|
3264:
匿名さん
[2021-03-10 17:29:20]
本気で購入したいって意思を見せれば値引きしてくれると思います。
デベ側だっていつまでも残したくないだろうし。 |
3265:
検討板ユーザーさん
[2021-03-11 19:13:58]
A棟値引き交渉できません。
理由は駐輪場、メールボックス等の施設がA棟にあり利便性が高いこと、駅に最も近いからだそうです。 団地ビューだとかもう新築じゃないこととかも言いましたが、やんわり上記を言われるばかり... Aは売れ残りなんじゃないんかい! 私が行ったのは昨年末なので今はまた状況違うんですかね。結局南千里の中古を検討しています。 |
3266:
通りがかりさん
[2021-03-11 20:01:05]
残ってるのではなく、残してるということですね。
たしかに本音は売りたいはずですが、安くしてまで売る理由がないという感じでしょうか。 簡単に言えば貧乏人お断り、ですね。ウチは潔く無理です。 |
3267:
匿名さん
[2021-03-11 20:25:23]
|
3268:
マンション検討中さん
[2021-03-11 20:34:27]
夏は蚊などの虫は多いのでしょうか?
公園前の低層階を検討してるのですが、居住者や地元の方でわかる方はいらっしゃいませんか? |
3269:
匿名さん
[2021-03-11 22:41:56]
値引きを打診されたことがあります。
その経験と、皆さんの書き込みを総合すると、 ・値引きありきでモデルに行くのはNG ・相対的に安い部屋は、値引きが期待しづらい ・必要額のローンを組めないお客さまに、販売側が手をさしのべるのも期待しづらい と考えます。 自分がセールスする立場だったら…そうするのではないかと。 やはり、販売側に脈あり、振り向かせたいと思わせるなにかを、顧客として持っている必要があると思います。 一斉バーゲンをしてしまうと、入居者にも説明がつかないでしょうから。 |
3270:
匿名さん
[2021-03-11 22:55:14]
|
ちなみにこちらと、北千里はどちらを検討中か教えてください。当方ジオとこちらを検討中です。