公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com
[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50
ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
3048:
匿名さん
[2020-10-03 14:54:09]
相手にするだけ無駄
|
3049:
匿名さん
[2020-10-04 09:19:51]
値引きは 自ら直接交渉して獲得するものです
匿名の掲示板に記載した程度で値引きが実現するほど 世の中は甘くないですよ 無駄なことはしない |
3050:
検討板ユーザーさん
[2020-10-04 12:40:01]
すくなくても怖いもの見たさで「覗いているだけ」ではない。思いっきり喋っとるがな(笑)
コメント的に同一人物なんだろうけど相当暇なのか、相当恨みでもあるのか、いずれにせよ可愛そうな人だけど、熱意があることは評価したい。 巡回お疲れ様です。 |
3051:
匿名さん
[2020-10-20 17:44:50]
正直、住環境としてはかなりいいですよね。
駅に近い。開口部は公園に向いているので、遮る物ができる可能性がかなり低い。 公園が近いと 子供が遊ぶ場所がすぐ近くにあるので親としてもとても便利。 値段も高くなってしまう可能性も確かにある… |
3052:
マンション掲示板さん
[2020-10-21 05:02:11]
|
3053:
匿名さん
[2020-10-21 10:35:53]
駅から遠い棟から販売が始まりましたので、駅から遠い棟はすでにあまり販売住戸が残っていないですよ
現在どこか販売住戸なのかは、直接確かめて下さいね |
3054:
匿名さん
[2020-10-21 11:05:03]
|
3055:
マンション検討中さん
[2020-10-22 09:48:56]
E棟のことですかね?
何ヶ月か前に見に行った時は、ほぼ無かったと思いますが。 住環境は本当にいいですよね。 低層階でも前が開けてるし。 学校も近いので、親としては安心です。 駅から遠いのに目の前道路で煩い現在のマンションから買い替えたいです。 |
3056:
匿名さん
[2020-10-22 10:18:22]
もうすぐ竣工から2年ですね。
|
3057:
マンション検討中さん
[2020-10-22 22:13:54]
|
|
3058:
マンション掲示板さん
[2020-10-23 01:03:17]
評判気にして買えないなら一生買えない。ここに限らず。
|
3059:
マンション検討中さん
[2020-10-23 01:25:40]
|
3060:
マンション掲示板さん
[2020-10-23 07:07:53]
>>3058 マンション掲示板さん
評価を気にしたら一生買えないは失礼なコメやな。主観で買う性質のものではないけども評判は評判だからね。やっちまったでは済まないからな。評判の影響は今後の不動産価格にも反映されるでしょう。 不動産はタイミングもあるけど何か引っかかって躊躇されておられるのであらば、私は買わないです。でかい買い物なので慎重にね。 |
3061:
匿名
[2020-10-23 07:42:10]
世間一般と我が家の価値観が同じなら その対応で良いと思います
世間一般と我が家の価値観は少し異なるかなと感じるなら 主観で購入するので問題ないと私は思いますよ どちらにしても、自己責任ですので 完成済み物件ですので、販売会社にお願いして数時間購入したい部屋で過ごして感じて下さい 曜日や時間帯を変えて複数回実施してから決めれば良いのでは・・・ 世間一般を信じるか 自分たちを信じるか 世間一般 と 自分たちにも評判が良い物件は、価格が高くて買えません・・・ 慎重だと購入のチャンスを失いがちです その家庭に取って購入したい時期に、購入するしかないと思いますよ 過去のことはわかりますが、これからのことは不動産の専門家にもわかりませんので |
3062:
通りがかりさん
[2020-10-23 08:31:18]
謎の世間評価が気になって買えないんですよね。
買わないではなく、買えないんですよ。 この物件に限らず、他の物件でも掲示板で得たような情報の「この部分が気になる」やらなんやら言い始めて、「世間の評判が、、」となるんでしょう。 何を切り取って世間の評判と呼んでいるのか不明ですが、そこだけ気にしすぎて躊躇する、それでは買えなくて当然。 高い買い物なのはそのとおり。しかし、こんな内容でゴネてる方は他の物件でも同じでしょう。 |
3063:
匿名さん
[2020-10-23 08:56:53]
|
3064:
マンション検討中さん
[2020-10-23 08:58:18]
|
3065:
通りがかりさん
[2020-10-23 15:41:41]
その大丈夫な物件は価格が安く、掲示板でも「売れてない」とか叩かれてないから評判いいので前向き物件?
もしこの物件が価格が安く、売れすぎ!ってなってたら、あなたにとっては前向き? いずれにせよあなたにとって「前向きな物件」があるのでしたら、あなたにとって「評判の良くない躊躇してる物件」なんて検討する価値もないのでは? ここで油を売らずに早く前向きな物件へ行かれたほうがいい。 |
3066:
匿名さん
[2020-10-24 12:31:19]
検討している者に対しての乱暴なカキコ。入居者様のカキコでないと思いますが、もしも入居者のカキコであらば入居者様の品が問われますね。いい物件だなと感じていたがちょっとね。
|
3067:
マンション検討中さん
[2020-10-24 14:59:59]
先日マンションの見学をして、千里南公園まで歩いてみました。
マンションの部屋からの眺望は公園ビューで、距離もあるので人目も気にならず。 空が開けて綺麗。 駅からも近いし、静かで良いところでした。 こことブリリアよく比べられたけど、千里南公園から近くて、スケスケバルコニーで洗濯物丸見え過ぎてあれは無いかな、と感じました。 |