公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com
[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50
ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
2454:
匿名さん
[2019-10-27 17:24:08]
|
2455:
匿名さん
[2019-10-27 17:40:19]
木の多さはどこも似たようなもんだよね。
|
2456:
匿名さん
[2019-10-27 17:43:03]
NTならマンション敷地内にも高木ありそう。
|
2457:
匿名さん
[2019-10-27 19:28:34]
万が一大木倒れてきても窓ガラスが割れるわけじゃないしバルコニー のパネルは共用部の保険で直せるから別になんとも思わない
|
2458:
匿名さん
[2019-10-27 19:56:52]
|
2459:
匿名さん
[2019-10-27 20:15:59]
|
2460:
匿名さん
[2019-10-27 20:21:24]
|
2461:
匿名さん
[2019-10-27 20:26:28]
|
2462:
匿名さん
[2019-10-27 20:32:30]
|
2463:
匿名さん
[2019-10-27 20:45:45]
|
|
2464:
匿名さん
[2019-10-27 20:57:45]
|
2465:
匿名さん
[2019-10-27 21:03:15]
|
2466:
匿名さん
[2019-10-27 21:05:53]
内水氾濫の意味分かってなさそう。
|
2467:
匿名さん
[2019-10-27 21:31:33]
|
2468:
匿名さん
[2019-10-27 21:40:52]
もったいぶったりバカにしたりするくらいならどこが危ないか教えてくれたらいいのに…意地悪ですね
|
2469:
匿名さん
[2019-10-27 21:48:30]
別にこの物件を批判してる訳じゃないのにね。みんなニュータウン含め北摂で検討してる人多いでしょうからほんと有意義な情報なんですけどね。
|
2470:
匿名さん
[2019-10-28 09:53:04]
https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-somu/kikikanri/bousai...
0.3m以下のところがちょろちょろあるだけにしか見えないけど |
2471:
匿名さん
[2019-10-28 22:24:56]
ここのマンションは地震、台風で
倒れてくる物がないから良いね。 電信柱に囲まれてるマンションとかも あるからね。 |
2472:
匿名さん
[2019-10-29 17:52:04]
結局どこが危ないか教えて頂けないのでしょうか。
内水氾濫の意味が分かっていないとはどういう意味ですか。 営業の方なのか住人の方なのか分かりませんけど、ここの魅力を伝えたいがためにいい加減な情報を提供するのは逆に印象悪くすると思いますよ。 勘違いでしたらよくある事ですからそう説明して頂けたらいいし、何か知っていらっしゃるなら教えて頂きたいです。 |
2473:
検討板ユーザーさん
[2019-10-29 19:57:04]
>>2472さん
謎の含みだけ持たせて答えない方が居るようですが、回答はもう諦めてはどうですか。 自信のある回答できるならとっくに回答していると思いますよ。その人も。 何を基準に危ない危なくないを言っているのかもはやよくわからなくなりましたが、ハザードマップベースでは確実に危なくはないでしょう。 自ら調べた結果危なくないのであれば、それが答えでよいではないですか。 みんながみんな、まともに意見交わしてるわけではないと思いますよ。 |
全然違うけどもうそれでいいです。。