公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com
[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50
ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
2374:
匿名氏
[2019-08-13 23:20:14]
|
2375:
匿名さん
[2019-08-13 23:21:21]
いろいろ意見が出ていますが、駅までのルートは比較的フラットで非常に便利。小学校周辺へは急な坂道もしくは階段を通らないとアクセスできないので、バリアフリー的にはいまひとつ。
|
2376:
匿名さん
[2019-08-13 23:42:39]
いやいや、この物件での小学校の立地に文句言うなら他ほぼ無理でしょ!違う理由で他の物件にしましたけど小学校の立地はどう考えても大きなメリットでしたよ。
|
2377:
通りがかりさん
[2019-08-13 23:50:29]
なぜ急にバリアフリー的なる観点が持ち出されてくるのか分からない。それも小学校までの経路に関して。そんな特別なニーズにかかる評価を突如として強調する理由って何ですか?
|
2378:
通りがかりさん
[2019-08-14 00:02:33]
学校が近いと今度は騒音について言い出しそうなので先に書き込みますが、学校に一番近い棟でも全く気になりませんよ。部屋の中にいて学校から音が聞こえてきたことは一度もありません。通路を歩いていると時折運動場から声が聞こえてくるくらいです。
|
2379:
匿名さん
[2019-08-15 12:20:41]
買い物環境についてですが、一番近いスーパーはトナリエに入るスーパーですか?
他にピーコックやライフやイオンがあるようですが、距離的に自転車や車がないと不便そうです。 近くのコンビニはローソンがあるくらいですか? これだけ駅に近い立地ですが、商業施設が少ないのは少し不安要素かもしれません。 |
2380:
匿名さん
[2019-08-15 18:29:16]
|
2381:
匿名さん
[2019-08-15 18:56:18]
|
2382:
通りがかりさん
[2019-08-15 21:47:26]
日常生活に必要な物は十分そろうと思いますよ。具体的に何が足りないのか教えて欲しいです。
ケーキ屋(ミルフィーユヴォージュ)の洋菓子おいしいですよ。来客用の茶菓子に使えるので便利です。 |
2383:
通りがかりさん
[2019-08-15 21:51:53]
|
|
2384:
匿名さん
[2019-08-15 22:20:50]
トナリエ界隈では物足りない気持ちも分かりますが、
ニュータウンでは千里中央以外では最上位の商業施設の充実かと思います。 |
2385:
匿名さん
[2019-08-15 22:31:15]
|
2386:
マンション検討中さん
[2019-08-15 22:35:22]
最低限は揃う、でも住みたいとは思われない。
それが、南千里かな。 |
2387:
匿名さん
[2019-08-15 23:03:03]
>>2386 マンション検討中さん
ではあなたは具体的にどの辺りにお住まいになられたいんでしょうか? |
2388:
通りがかりさん
[2019-08-16 09:59:57]
>>2386 マンション検討中さん
トナリエがあって最低限とされるなら、他の場所はどこも最低限以下じゃないですか?これ以上の施設となるとショッピングモールになってきますが、それが直近商業施設の標準ではあり得ないでしょうし、アリーナを検討する人はそのような環境は望まないでしょう。もの足りないと感じる方はそもそも検討する物件を間違っているのではありませんか? |
2389:
匿名さん
[2019-08-16 11:23:56]
ここのコメ、スレてるねぇ。なんで?
|
2390:
匿名さん
[2019-08-16 11:46:56]
|
2391:
匿名
[2019-08-16 12:34:15]
|
2392:
通りがかりさん
[2019-08-16 13:58:58]
反論しなければならないような書き込みばかりする人が多いからですよ。客観的事実と明らかに異なっていたり、観点を明らかにすることなく又根拠も示さずにネガティブな主観的評価を殊更に繰り返したり。そういう人たちは何のためにこの掲示板に貼り付いているのでしょうか。買える人に前向きに検討して欲しいので正しい情報を提供しているつもりです。私も物件探しの最初の頃にはこのサイトの情報に振り回されていましたので。物件が正しい情報に基づいて検討されるべきだと思うのは当然でしょう?
|
2393:
匿名さん
[2019-08-16 15:14:01]
>>2392 通りがかりさん
それゃ嘘の情報はよくないですが、ここはあくまでネットの掲示板ですよ。いろんな立場の方がいて、いろんな観点の意見が出て議論すればいいのではないですか?1つの視点からしか書き込みがない掲示板なんてむしろ無意味で必要ないでしょ。ある程度主観が入るのは当たり前ですし、書き込まれた情報を取捨選択するのは個人の自由ではないですか? |
どうしても階段を使いたくない人は横に歩道に繋がる坂道もありますよ。
階段を付けるメリットは距離の短縮です。
別に危険な階段でもないでしょう?