三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 高野台
  6. ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-01-19 17:57:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))

物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com

[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50

現在の物件
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分 (改札口より)
総戸数: 330戸

ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?

2334: 通りがかりさん 
[2019-07-30 11:48:09]
2019年07月29日現在 の販売戸数は28戸です。
売れてるかどうかはわかりませんが、毎週数戸の
売れ行きみたいですね。
2335: 匿名さん 
[2019-07-31 16:55:37]
前の公園ですがあまり使われていなさそうですがそれでも将来何も建たないのでしょうか?
吹田市が公園の土地を民間業者に売却することは将来的にもないのでしょうか?
2336: 通りがかりさん 
[2019-07-31 17:03:09]
吹田市 高野台住区 再生プラン
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://ww...
2337: 通りがかりさん 
[2019-07-31 17:08:35]
高野公園をなくすことはないでしょう。
景観は変わりません。
2338: マンション比較中さん 
[2019-07-31 21:19:30]
公園前の不動産売買されたことがある方は分かるでしょうが
市の公園が前にある場合は「絶対に前に建たないわけではありません」と必ず説明されますよ。
前の敷地は所有地ではないので将来のことはどうなるか分かりません。
2339: 匿名さん 
[2019-08-01 08:32:37]
ここは隣接する南側と東側と北側の敷地が民間の所有でなく、南側と東側が吹田市の公園であるだけで恵まれた立地だと思います。 
隣接する西側の敷地は府の所有ですが、再開発で建て替えられたばかりですので過去のニュータウンの建替えの経過から推測すると30~50年はこのままの姿でしょう。
高野公園のさらに南~南東側の敷地はすでに住民が少ししか残っていませんので、再開発されるでしょう。
同時期に販売している周辺の物件に比較して、隣接する敷地の状況については恵まれている方だと思います。
2340: 匿名さん 
[2019-08-02 08:45:34]
値引きありますか?
2341: 匿名さん 
[2019-08-02 10:15:54]
わかりません。 

検討スレに聞くのではなく、自らモデルルームを訪れて直接お話をして下さい。
相手もあなたのことを話や資金などの内容から判断しています。
どこの物件でも同じですので
2342: 匿名さん 
[2019-08-02 10:30:26]
>>2341 匿名さん

わからない人は無理に回答しなくていいですよ。
知っている人に答えてもらいたいので。
2343: マンション検討中さん 
[2019-08-03 00:33:07]
でも値引き可能なのかどうか分からないとモデルルームで話を進めにくいですよね
最初から営業も値引きについて話さないでしょうし、値引きをまだしないというならもう少し待ちたい想いもあり、実際がどうだか知りたいから掲示板覗いてるんだと思います
ご存じの方がいたら教えて頂きたいです
2344: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-03 02:23:27]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2345: 通りがかりさん 
[2019-08-03 04:04:12]
こんな人達はここに入居しないでしょう。
2346: 通りがかりさん 
[2019-08-03 04:31:46]
>>2340 匿名さん
値引き有りきでお考えであらば、中古マンションですな。または、新築に拘りがあるのであらば、ど田舎かな。
値引き値引きの考えが先ずさきにあるのであらば、ここは無理でしょ。
2347: マンション掲示板さん 
[2019-08-03 07:06:26]
>>2344 検討板ユーザーさん
同感。
自分は他のとこ買いましたけど、何回もモデルルームに行って何度も駆け引きし、値引きを勝ち取りました。情報収集も良いですが、気になるなら何度でも足を運べばいいと思います。金額的にはそれくらいの価値がありますから。
2348: 匿名さん 
[2019-08-03 20:06:30]
2342さんへ
ここの物件は値引きするよと そこの物件の掲示板に なかなか書かれませんよ
逆の立場で考えて下さい
値引きなしで買われた方が多くいます
値引きして買ったよと 販売業者側はその物件の掲示板などに記載して欲しくありません

そういうことは、非公開の世界で自らの交渉で勝ち取るモノです
どこの物件でも同じです

過去は建物完成までに完売することが住友不動産を除いて普通だったので、建築完成間際に訪れると選択できる残った部屋は限られているのですが、値引きして完売時期を急いでいました
昨今はどの販売業者も住友不動産と同じ状況となり、平気で建物完成後1年以上経過しても販売しています
いろんな物件のホームページを見て下さい 
そして、いろんな物件のモデルルームを訪れて説明を聞いて下さい 
高い買い物をするのですから

2341さん、2347さんの記載のとおりです
2349: マンション比較中さん 
[2019-08-03 21:54:08]
>>2271
本当におっしゃる通りですね。
2350: 匿名さん 
[2019-08-03 23:54:54]
ここを検討されて、結局お辞めになった方、
これからどこのマンションを検討されますでしょうか?
見学前までは乗り気だったのですが、見てから買う気を無くしました。
かといって今のところは南千里で他に新築情報も、ブリリア以外にないですし、、
今後新築はでそうでしょうか?何か情報あれば教えていただきたいです。
2351: マンション検討中さん 
[2019-08-04 08:21:30]
>>2346さん

そんな嫌みな言い方する必要ありますか?
竣工後まで売れ残っている場合、値引きがあるかどうかの質問は掲示板でもよくされているのを見ますよ
普通のやり取りかと思いますし、入居者の方が「多少の値引きしていいので早く完売して欲しい」と書かれているのも見たことあります
実際北摂でも値引きして販売したマンションはあるようですし、値引きがないならど田舎に住めというのは暴論かなと…

私個人はここに興味がありながらも恥ずかしながら資金力があと一歩及ばず…値引きがあれば嬉しいなと思っておりました

>>2347さん
モデルルームに何度も行って値引きを勝ち取ったのですね
確かに高い買い物ですもんね
駆け引きも熱意も必要なんでしょうね
アドバイスありがとうございます
2352: マンション検討中さん 
[2019-08-04 08:30:22]
>>2350 匿名さん
シエリアシティ千里山の掲示板で、最初パークハウス南千里を検討していてシエリアにされた方の投稿を見かけました
2353: 匿名さん 
[2019-08-04 18:36:39]
2350さんへ
ここの価格よりもっと資金を出せる状況なのかによって北摂・新築ではコースが分かれるでしょう。
南千里駅やこの沿線限定ですか。 
限定で今発表済の新築物件で満足しないのであれば、中古に探す範囲を広げるか 新たな物件の発表を待つしかありませんね。

家族の欲求条件と資金を考えて妥協できるところは妥協しないと、いつまで経過しても購入できません。 
駅周辺から再開発されるので、新築は時間が経過すればどんどん駅から遠くなります。千里ニュータウン内では、平地から坂が多い地域に向けて開発されます。
家族とよく話し合って方針を考えて下さいね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる