一戸建て何でも質問掲示板「スーモカウンターってどのくらいの信用度がありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. スーモカウンターってどのくらいの信用度がありますか?
 

広告を掲載

検討者さん [更新日時] 2024-06-08 08:54:43
 削除依頼 投稿する

一度伺いました。

ただ、数社を強く勧められることに疑問が、
スーモカウンターを利用されて勧められた会社と契約された方

評価のほどお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2017-07-18 12:53:13

 
注文住宅のオンライン相談

スーモカウンターってどのくらいの信用度がありますか?

52: 通りがかりさん 
[2019-12-14 01:06:45]
手数料は建物着工時の請負金額の5%がメーカーからリク○○○に支払われます。確かに展示場出展料は都内で1宅地200万前後ですが、これは固定経費なので経理上原価計上されません。展示場集客のお客様もス○○のお客様も建物原価は同じです。ス○○紹介のお客様は、原価が2400万、売価が3000万、利益率20%の場合紹介手数料が150万円発生する為原価が2550万となり、売価を200万程上乗せしないと利益率が20%に戻りません。この為ス○○紹介のお客様はメーカー直商談のお客様より7%程高い買い物をする事になります。値札の付いた物品販売では裏で手数料が発生しても売価は変えられませんが、値札が無い注文住宅は手数料を乗せて売る事が出来ます。物品販売でも安売りしている店はクレジットカード使うと値引が5%減る所もあります。キャバクラなどで、カード使うと値段が上がる店がある様に、結局は消費者にツケが回る仕組みです。因みに建売は値札が付いているのでお客様に手数料が乗る事は有りませんが、値引は7%程減るでしょう。銀行や不動産屋、農○等に紹介して貰う場合、彼らも慈善事業ではないので全て同じ仕組みです。家は値段がデカイのでタカリ屋も多いのです。
53: eマンションさん 
[2020-03-31 07:50:58]
単なるハウス会社斡旋業ですね。
紹介して契約すると、紹介料をハウス会社から貰うという、取りっぱぐれのない、商売ですから。
紹介料分は、客側が、負担しています。
54: 匿名さん 
[2020-03-31 14:33:45]
5%としても3000万の建物なら150万
4000万なら200万
軽自動車ぐらいなら買えちゃいます
家にオプション増やす事も可能でしょう

口利きだけで150万以上
余程儲かるのか最近は派手にCMしてます
「無料」とか言ってるが、結局は値引きが無くなる事により施主が負担する仕組み
「無料」と言う表現には問題あるだろう

こんなばかげたもの利用する人の気が知れない
おそらく知ってる人は使わない

[一部テキストを削除しました。管理担当]

56: 匿名さん 
[2020-12-14 12:40:39]
情弱が損をする典型例。
57: 通りすがりさん 
[2020-12-22 14:35:08]
>>37 購入経験者さん

いつの時代だよw
58: 名無しさん 
[2020-12-25 19:06:19]
利用させて貰った。結局、超大手で建てた。
概要の勉強会代わりになった。
聞いたことないメーカーばかりで建てる気無かった。
59: 戸建て検討中さん 
[2020-12-26 10:18:10]
スーモカウンターを利用し、ある工務店を紹介してくれた。その工務店と初めての打ち合わせのときのために スーモの人は個人情報をどこまで伝えていいかを聞かれた(打ち合わせをスムーズにするため)
ここまででお願いします。これ以降は自分たちで伝えますと言ったにもかかわらず 全てを伝えられていた。その時は まぁいっかって思ってたがだんだん腹がたってきた。

紹介してくれた工務店と話をすすめてたがトラブルがあってスーモに相談しに行った。けど仲介には入れませんと断られた。絶対に相談しに来たことを工務店に伝えないでくださいと伝えたのに 伝えられてて余計ややこしいことに。最悪。
スーモの友達紹介キャンペーンがあるので是非お知り合いにご紹介をと言われたが絶対紹介したくない。
60: リフォーム業者さん 
[2021-01-09 16:00:03]
>>59 戸建て検討中さん

何で伝わっているとわかったのですか?
それについてスーモ側は何と言ったのですか?
スーモに
守秘義務ってないのですかね?
61: 通りがかりさん 
[2021-03-13 21:57:35]
スーモの社員は素人です。建築の知識はありません。一部のメーカー出身、銀行出身の中途の方は別ですが9割が未経験採用です。リクルートにしては採用条件が低く、年収も低いため人材も低レベルです。カウンター社員と呼ばれ偽リクルートです。

離職率は高いのですが、能力が低い人ほど会社に残る傾向にあるようです。仕事内容が会社の紹介だけなので手軽なことが理由です。市場価値の高い人はすぐに辞めていきます。

スーモカウンターは建築会社の斡旋をして、請負金額の5%を得る仕組みです。これは各社一律です。金額上乗せはないが値引きができないです。
よって、無料の相談とうたっているが、顧客が相談料100万円以上を払っているのと同じです。

スーモカウンター側は広告宣伝費をいただいて運営していると濁した説明をしてますが、これは嘘です。
このネット社会で今時バレないとでも思っているのですかね?ちゃんと請負金額の5%を紹介料でとることを明記してほしいです。

個人情報は垂れ流しです。スーモカウンターに話したこと、建築会社の営業に話したこと、両方とも筒抜けになっています。知らないふりをしながらずっと流れています。

スーモカウンターの使い方
講座だけを受講して、会社の紹介は断ること。
そうすれば紹介料かかりません。
断るといってもあからさまに断る態度だと対応してくれないので、ある程度従順にしておくとなおよいです。
62: 匿名さん 
[2021-03-15 07:58:13]
>>61
私も1次取得者が勉強会代わりに講座を受講するのは有りだと思います。というか、それしか利用価値がないですね。

以下は私がスーモカウンターに問題があると感じる点です。
①実は販売代理業。無料の相談と言う広告は、消費者の錯誤を誘いまぎらわしい。景品表示法違反の可能性がある。
②客観的な立場でお客様のご要望にあった建築会社をご紹介と言うふれこみですが、登録した会社の中から紹介するだけで全く客観的ではない。信義誠実の原則に反している。
③紹介料が5%というのは消費者の感覚から高すぎる事。妥当な金額は10万円位。

特に①②は、営業の工夫を超えて消費者を騙そうという悪徳行為としか思えない。これを会社が良しとして認めているのですから、やっぱりリクルート、企業体質はちょっとやそっとでは変わらないのだと痛感します。
63: 通りがかりさん 
[2021-03-30 11:43:56]
元注文住宅会社社員です。手数料率は言えませんが、不動産の法定仲介手数料は3%+6万円(税別)です。さぁそれだけであの人数、あの場所、あのCM代が賄えるでしょうか。紹介手数料は仲介手数料ではありません。スーモカウンターに行かれたら、担当者に紹介会社の完成現場や構造現場、不動産等を実際見ているのかご確認下さい。また紹介会社で相見積を取ったら、スーモの担当者に内容の説明を求めてみて下さい。またその建物が4号特例建築物か型式認定か聞いてみてください。木造は4号、プレハブは型式です。適切な回答が得られれば信用できると思いますが……生命保険等を扱う窓口は、保険の基本知識を持ったファイナンシャルプランナーですが、スーモカウンターに建築士がいるか聞いてみてください。スーモカウンターって、まぁそんな所です。
因みに一般論として経理上住宅展示場は固定経費で年間売上に対する経費として貸借対照表に載せますが、紹介手数料は成功報酬なので1棟ずつ直接原価参入します。予測不能な科目は予算作成上年間経費では計上できません。
64: タダほど怖いものは無い 
[2021-03-30 20:29:22]
田舎で土地を買って家を建てようとスーモに紹介された建築会社で見積り取りましたがあまりに高く、ネットで手数料の事を知り頭にきてスーモに個人情報を全部削除する様依頼しました。その事を住宅会社に伝えて再見積りを依頼した所、同じ計画が200万円近く安くなりビックリでした。カラクリがよく分かりました。営業マン曰く、自分が手数料の事を伝えるのはリクルートとの契約違反なので、気づいていただくしか無いとの事、リクルートに紹介頂けないとお客様とは出会えないので紹介料は必要な費用ですが、出来ればスーモに行く前に展示場に来て欲しかったと言われました。タダほど怖いものは無いですね。
65: 匿名さん 
[2021-03-31 06:59:05]
>>64
カラクリに気づかれて良かったですね。

>営業マン曰く、自分が手数料の事を伝えるのはリクルートとの契約違反なので、気づいていただくしか無いとの事
リクルートはスーモの紹介が利益相反であることをわかっている。そしてその事実を隠そうと契約書に他言しないように記載しているのです。リクルートにも色々な会社、部署がありますが、スーモに関しては本当に悪徳だと思います。

金融庁は乗合保険代理店の利益相反問題を指導し改善させましたが、国土交通省もスーモの利益相反問題を指導するべきだと思います。
スーモに対して
・無料というワードは使わせない
・成約すると業者から報酬を得る事を説明させる
建築業者に対して
・見積もりにスーモへの報酬金額を明記させる

国土交通省が動かないなら、消費者庁に動いてほしい。そしてリクルートには、それでもスーモを利用したいと施主が思うようなサービスを考えて欲しいと思います。
66: 通りがかり 
[2021-04-22 00:37:28]
スーモ使って家建てました。やはりマージンは、気になりますが結果からすると満足です。仮に安く済むスーモを使わないのは、どうだったのかな?と疑問も残るからです

スーモカウンターを使うと優秀な住宅営業マンに出会える確率があがるともYou Tube住宅解説者も見かけました。
私は、土地探しからだったので資料もどっさり用意してくれ(この土地ですと給排水工事がいくらくらいかかりそう。外構工事これくらいかかりそう)など事前調査にも何件も何件も行ってくれ結果満足しています。市役所の環境課に水道管の図面まで調べに行ってくれ圧巻されました。参考までに
67: 匿名さん 
[2021-04-22 08:40:38]
>>66 通りがかりさん
さすがリクルートの方の書き込みは自然で上手です!
ですが、当社がお付き合いしたリクルートの方は態度は悪いわ知識はないわで散々でした。
Fラン大でもリクルート入れるのですかね?
68: 通りがかりさん 
[2021-04-29 21:25:35]
>>66 通りがかりさん

ほんとくだらないこと書いてないで、はやく5%の紹介料明記してもらえますか?

普通にスーモカウンター利用しても新人に近い人、店長以外の人が担当になることありますよね?

『建築会社の担当者に詳しく聞きにいきましょう』って会社紹介促すけど、プロならあなたが答えましょうよ(笑)
なにがプロに相談だよ。

>67さん
スーモカウンターは高卒でもなれますよ(笑)中卒もいると思いますよ。
スーモカウンターの社員とリクルートの社員はまた別物です。カウンター社員といって、コンビニバイトと同レベルで誰でも入れます。給与体系も全然違いますし。


69: 名無しさん 
[2021-05-20 19:48:14]
利用するだけと確信できる人以外は使わないほうがいい。ただより高いものはない。家作りにいくらかかるかの目安の勉強に使った。紹介メーカー(東栄住宅)も断ったらあっさり終わった。
70: 名無しさん 
[2021-06-05 00:26:30]
>65
何だと?13の投稿で「11はまだ個人的意見です。確固たるデータや論拠が入手できれば
消費者庁や国土交通省に申し立てる所存です。」と大言壮語を述べておきながら、
>国土交通省が動かないなら、消費者庁に動いてほしい。
>そしてリクルートには、それでもスーモを利用したいと
>施主が思うようなサービスを考えて欲しいと思います。
申し立てることができなかったくせに結局は他力本願、
挙句には憎きリクルート側に自主改善の要望しかできないのか。
大ウソつきめ。

49、50、51、62の連続スレに「参考になる」が 1つしかないのは何でかな?
自分で自画自賛でボタン押してんだろ。バレバレなんだよ、だから中身がないと言われてんだろ。

というか、スーモでずらっと一覧で出てくる業者はスーモに広告を依頼しているということだ。
広告宣伝費が発生しているということだな。ということは紹介されようが、されまいがその宣伝広告費は
5%だろうがなんだろうが、建築費用に含まれているのは明白だろうが。

2018年9月以降、完膚なきまでに論破されてその程度か。
あとな、この掲示板はは住宅建築における建設的な意見交換を行う場であって、
13の投稿の恥ずかしい捨て台詞である
>もし私の意見が気に入らないのでしたら、スルーしてもらって結構ですよ(笑)
などという、小馬鹿にした開き直りの意見はこの掲示板での「信義誠実」な意見から逸脱しているし、
自ら「悪徳」だと述べているようなものだ。醜悪というほかはない。


リクルートが矮小な企業であることは、23のように筋が通った内容なら削除はされない。
ということはそういう批判的な意見も当然あるとここの管理人は看過しているということだ。
俺自身もリクルートを初め、企業洗脳しかしないコンサル会社は大嫌いだ。
だがアンタの意見、いやもっともらしい言葉を述べて
他者批判しかしない無責任な妄言は夜郎自大しかいいようがない。
71: 通りがかりさん 
[2021-08-14 01:23:56]
>>70 名無しさん
ネットで一覧で見れるスーモとスーモカウンターは別ですよ。

スーモネットで見れるのは、建築会社の経費にのってます。これは紹介とかは関係ありません。

ただ、スーモカウンター経由だとさらに請負金額の5%がのります。プラスでのりますので。

スーモで掲載課金をとり、スーモカウンターで紹介料(請負金額の5%)をとり、建築業界はリクルートにやられ放題ですね。


74: 匿名さん 
[2021-08-27 09:22:02]
SUUMOの宣伝広告をクリックすると掲載終了のものが多い
特に中古物件
人気なんだね
77: 匿名さん 
[2021-10-09 13:11:25]
https://xn--qckyd1c005nu0mffo1fm.com/suumo%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%...
このような記事がありました。紹介料の上乗せの否定に必死なようです。「紹介料を上乗せしている可能性は非常に低くゼロであると言っても良いでしょう」と書かれていますが、根拠に説得力が乏しい為、完全否定できず歯切れが悪い。
保険代理店と同じ仕組みだと主張していますが注文住宅は価格が公表されておらず比較出来ない事が決定的な違いです。スーモカウンターから紹介された人に対して特別な料金で住宅を提供することを禁止しても、チェックする手段がなければ実効性がありません。
78: 匿名さん 
[2021-10-10 09:35:49]
77で記事のリンクが上手く貼れていませんでした。リンクを再投稿します。
https://注文住宅ブログ.com/suumoカウンターのデメリットはこれしかなかっ/
79: 名無しさん 
[2021-10-11 19:08:40]
SUUMOも評判悪いんだね
どこならマシなんだろ
80: 匿名さん 
[2021-10-12 08:03:02]
>>79
おおっぴらに建築会社の紹介をしているところはSUUMOしかないでしょうね。
不動産業者が土地探しに訪れた注文住宅建築見込み客をハウスメーカーに紹介し紹介料を得ていると聞いたことがありますが、こそこそやっているといったイメージです。利益背反の疑いもありますからハウスメーカーの紹介行為はグレーゾーンなんだと思います。
81: 匿名さん 
[2021-10-13 08:21:19]
>利益背反の疑いもありますからハウスメーカーの紹介行為はグレーゾーンなんだと思います。
スーモカウンター注文住宅の建設会社紹介業務は販売代理と考えられますが、建設業や宅地建物取引業の免許は持っていないようです。対して、良く引き合いに出される保険乗合代理店は認可や有資格者が必要です。
スーモカウンター注文住宅は、法律の隙間を上手く利用した脱法行為ではないかと疑問に思ってしまいます。
85: 通りがかりさん 
[2021-10-20 12:47:56]
>>81 匿名さん

保険乗合代理店も法律で厳しくなりましたから、SUUMOカウンターにもきちんとしたサービスを提供するよう指導が入ることでしょう。

上乗せは必ずではないですがあります。
請負金額の5%をとられたら、建築会社はどこで利益をだすのでしょうか?
工務店クラスだと利益をそこまでのせていないケースも多々あるなか、利益をだすためには単価をあげる必要があります。当たり前ですが。
例えば工賃や材料費など細かなところからプラスしたりは一応できたりするのが注文住宅です。
営業判断で値引きもありますし。

上乗せがないといっているのはSUUMOカウンターの社員だけですよ。上乗せしてないかのチェックなんてしてもないですし。
86: 匿名さん 
[2021-10-20 23:39:36]
>>85
>上乗せしてないかのチェックなんてしてもないですし。
一軒一軒が異なる注文住宅の価格が他と同じ基準で見積もられているかなんてチェックのしようがないでしょうからね。一応上乗せは禁止しているという事らしいですが、実際にチェック出来ないならばそんなものは有名無実です。
87: 匿名さん 
[2021-10-20 23:59:37]
>>85
>保険乗合代理店も法律で厳しくなりましたから、SUUMOカウンターにもきちんとしたサービスを提供するよう指導が入ることでしょう。
これはあまり期待が出来ないと思います。理由は
・まず、金融庁と違って国土交通省は行政指導に積極的でない気がします。
・注文住宅の代理販売や斡旋販売は宅地建物取引業なのか現状では不明確。そして宅地建物取引業に当たらない場合は国土交通省には行政指導する法的根拠がない。
・保険乗合代理店と比べてスーモカウンター注文住宅の利用者数はかなり少ないと推測される。よって行政に相談する人数も非常に少なく国土交通省の中で問題として取り上げられる可能性は小さいと思います。
88: 検討者さん 
[2021-10-21 08:58:51]
[No.82と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
90: 匿名さん 
[2021-10-24 12:51:59]
[No.72~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
91: 匿名さん 
[2021-10-24 13:00:27]
保険乗合代理店もスーモも、消費者に良い商品やサービスを提供して喜んでもらって報酬を得るというビジネスモデルではないと思います。消費者はお客様ではなくて利用する対象で、上手く利用して如何に儲けるかを考えた結果できたビジネスモデルでしょう。消費者が注意深く用心しなくても日々安心して購買行動が出来るように、どんな業種であってもこのような反消費者的なビジネスモデルには規制が必要だと思います。
92: 通りがかりさん 
[2021-10-25 16:56:03]
購入者側へ寄り添うサービスというのは難しいと思います。購入者から直接お金をいただくスタイルでない限りは。
SUUMOカウンターも、建築会社から請負金額の5%を紹介料でもらっているので、建築会社優先の接客にならざるをえないです。
また、SUUMOカウンター経由のお客様は成約率が高いと建築会社に思ってもらわないといけないので、どうしても営業のような接客になってしまうのでしょう。
そして、営業会社のリクルートなので数字の意識はかなり高いでしょう。
そのため、今すぐ購入しない人には冷たい対応をしたり、時には建築会社を紹介して成約まで強引でも進めようと教育されているのでしょう。
お客様のためというよりも建築会社のためのサービスです。
93: 名無しさん 
[2021-10-25 17:40:48]
>時には建築会社を紹介して成約まで強引でも進めようと教育されているのでしょう。
これに尽きるんですよ。これがもう一見で様子見に来た客に契約させようとしたら、
もう単なる金の亡者なわけであり、これがテキトーな説明で強引契約横行するなら
大問題に発展するはずです。でしょうでは説得力ないから教育マニュアルでも、暴露できませんかね。

>消費者が注意深く用心しなくても日々安心して購買行動が出来るように、
>どんな業種であってもこのような反消費者的なビジネスモデルには規制が必要だと思います。
しかしハナから規制ありきでは自由競争のこの日本社会において共産的思考を持ち込む、
いわば健康体に薬、ワクチンをいつも投薬しているようなものであり得ません。
まず良心ありきがあるべき姿です。

それよりこのコロナ渦でNTTデータが同じ謳い文句の「無料かつ上乗せ無し」のサービスやってますが、
如何に思われますか?
この掲示板のバナー広告にもたまに出てきます。AIやらビッグデータやらアプリやら、
こういうロクでもない業態に応用の横行が世の中進むんですねぇ。
NTTデータのサービス:https://house.home4u.jp/
94: 匿名さん 
[2021-10-26 07:40:32]
>>92
>購入者側へ寄り添うサービスというのは難しいと思います。購入者から直接お金をいただくスタイルでない限りは。
そうだとしたら、HPに記載されているような誤解を招く文言は問題があるでしょう。これを詐欺的行為と考える者だっていると思います。
https://www.suumocounter.jp/chumon/
経験豊富なアドバイザーが
理想の建築会社をご紹介します
これから探し始める方や、何から始めていいかわからない方も、お気軽にご相談ください。
客観的な立場でお客様のご要望にあった建築会社のご紹介はもちろん、
注文住宅ご契約までサポートいたします。
95: 匿名さん 
[2021-10-26 07:45:21]
>>93
>しかしハナから規制ありきでは自由競争のこの日本社会において共産的思考を持ち込む、いわば健康体に薬、ワクチンをいつも投薬しているようなものであり得ません。
「規制」を「共産的」と考えるステレオタイプな人がいますが、スポーツにだってルールが必要なように、資本主義にも規制(ルール)は必要ですよ。実際に営利活動を規制するさまざまな法律が既にあるじゃないですか。
96: 匿名さん 
[2021-10-26 08:02:11]
>>93
>それよりこのコロナ渦でNTTデータが同じ謳い文句の「無料かつ上乗せ無し」のサービスやってますが、如何に思われますか?
HPをみたら以下のような記載がありました。
①無料で利用できる理由は、ハウスメーカーからは、契約成立時に、販促費という形で費用をいただいているからです。
②ハウスメーカーとは、お住まいの建築時に、「家づくりのとびら」ご利用のお客様と、ご利用していないお客様も両方同じ条件で契約することを定めています。

正直に書かれておりスーモよりも好感が持てましたが、②をどうやってチェックするのかはわかりませんでした。結局はスーモと同じ成約で報酬を得るやり方なので紹介料の上乗せ疑惑は払拭できないと思います。
97: 通りがかりさん 
[2021-11-05 19:35:34]
この手の窓口は成約課金は確実です。
ニュアンスとしては
建築会社が適正な利益がだせる、かつ、スーモカウンターへの紹介料が払える状態を目指しています。
請負金額の5%を紹介料でとられると採算があわないので、上乗せや契約後の値上げが横行する全くもって建築業界においても、消費者側にとっても良くするサービスではないです。
むしろ建築業界の悪しき風習を利用したサービスで、リクルートがこんなところに着目するのは、日本を代表する会社として恥ずかしいと感じます。
ですが賃貸では常識をかえるほどのサービスとなったスーモです。SUUMOカウンターにおいてもサービス向上していくでしょうから今後に期待です。
現在のサービスは利用するに値しない幼稚なものなので、利用してしまった方は家づくりで高い授業料を払った形となってしまっているのが気の毒です。
98: 匿名さん 
[2021-11-06 11:14:17]
>むしろ建築業界の悪しき風習を利用したサービスで、リクルートがこんなところに着目するのは、日本を代表する会社として恥ずかしいと感じます。
全くもってその通りだと思います。
99: 匿名さん 
[2021-11-06 11:39:00]
>ですが賃貸では常識をかえるほどのサービスとなったスーモです。SUUMOカウンターにおいてもサービス向上していくでしょうから今後に期待です。
きっと期待外れになるんじゃなかな。スーモカウンター注文住宅は10年以上前からありますが、サービス内容は当時とほとんど変わってないですからね。
100: 匿名さん 
[2021-11-06 21:52:41]
9月ぐらいから、スーモカウンターを利用して、来週末に契約をします。
私共の要望に合いそうなハウスメーカー10社をリストにしてもらい、それぞれの特徴を説明して頂きました。
その中で、自分たちで4社に絞りました。
はじめての打ち合わせは、展示場で行う他、展示場が遠いハウスメーカーは、スーモカウンターを使って、打ち合わせをしました。
途中で、お断りするハウスメーカーさんには、スーモカウンターから連絡を取ってもらいました。
何回も打ち合わせをしていると、直接お断りし難いこともあり、助かりました。
スーモカウンターは、2つの保証を受けられるので、安心しています。
1つ目は建築中にハウスメーカーが倒産した時の保証、2つ目は引き渡し後の設備の保証が受けられるそうです。
契約に至りませんでしたが、ハウスメーカーさんによっては、スーモカウンター特典を設けるところもありました。
目に見えない手数料があるとしても、時間のない中で注文住宅を建てる人にとっては、スーモカウンターから紹介を受けるのも、有りたと思っています。
104: 101 
[2021-11-07 22:38:50]
[NO.101~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
105: 匿名さん 
[2021-11-08 17:21:00]
5%の手数料が発生する事を知ってもスーモカウンターに頼んで良かったと言える人って、きっとお金に余裕があるのでしょうね。
106: 通りがかりさん 
[2021-11-08 23:02:13]
SUUMOカウンターのW保証に騙されてる人多いですよね。
SUUMOカウンターに支払う紹介料は請負金額の5%で100万は軽く越えるでしょう。
それに比べて完成保証は数万円で入れます。設備の保証は当たり前についてますからわざわざSUUMOカウンターの保証を使うことはないです。設備メーカーの保証が付帯してますから。
友達が保証を使って救われたみたいなこと書いてますけど、そもそも倒産する会社を紹介しているSUUMOカウンターってえげつないですよね。保証があってもすべてがまかなえるわけじゃないですから。
適当に建築会社の紹介をしていることを自ら自白していることに気づかないんでしょうね。儲ければそれでいいスタイル。
やはり施主よりのサービスではなく、建築会社側のサービスです。

SUUMOカウンターの流れです。
まずはお客様の状況(いつ頃家を建てたいか、どこで建てたいか、予算はどの程度かなど)をヒアリング→家づくりの流れ→家づくりの費用・ローンシミュレーション→希望する家のイメージヒアリング(見た目、間取りなど)→会社紹介→見学日予約

家づくりの費用・ローンシミュレーションまで話を聞いて帰ることをおすすめします。
ただかたくなに会社紹介を断ると雑に接客されますので、まあ話をきいてみてからみたいな形で濁しておくとよいでしょう。

家づくりの本を一冊買った方がよっぽど有意義なので、そもそもいく必要はないサービスですが、気になる人もいると思うので流れを書きました。

SUUMOカウンターで話を聞くのは紹介料かからないので大丈夫ですが、建築会社の紹介だけは必ず断りましょう。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
107: e戸建てファンさん 
[2021-11-11 11:20:27]
SUUMOってネットで色々調べても悪評が多い
108: 匿名さん 
[2021-11-26 12:02:44]
>>105 匿名さん
金持ちほど無駄金は使いません。
109: 匿名さん 
[2021-12-12 00:09:50]
>>108 匿名さん

スーモカウンターに行っても
スーモに乗ってる物件しか紹介しない。
結局スーモ見て気になった物件に行けば良い。
時間の無駄だね。
110: ご近所さん 
[2021-12-17 11:41:36]
>>107 e戸建てファンさん

やってることただのピンハネビジネスなので良い評判は少ないでしょう。
111: 検討者さん 
[2022-01-15 21:08:48]
スーモカウンターいってきました。

家作りの本を何冊か読んで、勉強していましたが
不明なこともあったのでいってみました。

ただスーモカウンターは
だらだらと誰でも知ってそうなことを説明して終わりでした。
私たちが質問したことには、それは建築会社で聞きましょうの一点ばりでした。
そんな態度だったので、建築会社の予約は断ったのですが
そこからは適当な態度で、早く帰れといわんばかりでした。
知識もない方でとても不快でした。

プロに相談って書いてましたけど、対応した人は何も知らない人でした。
112: 不動産業者さん 
[2022-01-17 11:38:21]
>>111 検討者さん
先月までスマホ売ってたお兄ちゃんとか居てます
そんな人に相談に行っても何も得る物ないでしょ
114: 管理担当 
[2022-08-26 02:14:25]
[No.113と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
115: 管理担当 
[2023-01-31 12:55:35]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
116: 主婦さん 
[2023-04-05 20:37:06]
スーモカウンターのスタッフは、住宅ローンも不動産も建築のことも知らない素人集団やからね
117: マンコミュファンさん 
[2024-02-01 23:19:11]
スーモカウンターが建築会社やリフォーム会社やマンション販売会社から貰う紹介料は8%と聞いた事があります。なので契約金額が高くて実績の多い会社を紹介される事かあるでしょう。見積り書に【諸経費】とかが書かれているか若しくは全体的に少しずつ高くなっているので本命にしている建築会社は紹介を断る事をお勧めします。
118: 匿名さん 
[2024-03-13 23:51:33]
スーモを通して何度かハウスメーカーと打ち合わせをしたら、契約前にスーモは断って契約してもスーモ紹介扱いになってしまうのでしょうか?(割引率が低くなる?)

積水ハイムで契約を考えてます。
119: 匿名さん 
[2024-03-14 12:28:38]
>>118 匿名さん
スーモを通してハウスメーカーと打ち合わせをしたら、その時点でスーモとハウスメーカー間の”あなたが契約したら紹介料を支払う”という契約の履行条件が成立してしまうので、何をしてもスーモ紹介扱いになってしまいます。ですから、紹介されたハウスメーカーと契約しない以外にこの契約を失効させる術はあなたにはありません。
勿論のこと、ハウスメーカーは紹介料分は割引きが出来なくなります。スーモへの紹介料は概ね請負金額の5%と言われていますが、3000万円なら150万円にもなりますので、スーモがそれに見合った仕事をしてくれたかどうかも判断材料の1つにしてはいかがでしょうか?
120: 評判気になるさん 
[2024-03-14 13:11:48]
>>119 匿名さん

わかりやすく教えて頂きありがとうございます!
スーモはもう通した時点でダメなんですね。スーモカウンターに150万以上払うのもバカらしいので、契約は別のハウスメーカー、もしくは少し期間をあけて実家の住所と名義で契約しようかなと思います。教えて頂きありがとうございました!
121: 匿名さん 
[2024-03-14 17:09:28]
>>120 評判気になるさん
ハウスメーカーと契約してしまう前にスーモカウンター注文住宅の仕組みに気づいて良かったですね。
スーモカウンター注文住宅は施主の利用料無料を謳っていますが、不完全な情報を与えて錯誤を誘い、その実は間接的に施主から大金をせしめていると思います。このような不誠実な手法を東証プライム上場企業のグループ会社が何食わぬ顔で行っているという事実に憤りを覚えます。
122: 通りがかりさん 
[2024-03-15 12:36:43]
仮契約してからここを見つけてしまった、、、もっと早く知ってたらSUUMO経由で契約しなかったのに悔やまれる。
123: 匿名さん 
[2024-03-16 10:27:53]
>>122 通りがかりさん
「仮契約」なんてのは住宅業界のごまかし用語で、本当の意味は、今後詳細を詰めていきその過程で変更もあり得る前提での「契約」ですから気をつけて下さいよ。

悔やまれるという事なので一つご提案させて頂きますが、思い切って解約してしまったらどうでしょうか?
気が変わったので解約する。法律通りに印紙代と打ち合わせ費用を契約金から差し引いて残金を返して欲しいと要求するだけで良いのですが、素直に応じてくれる誠実なハウスメーカーなどほぼ無いのでトラブル覚悟でにはなります。しかし百数十万円もの大金をそれに見合った仕事をしてくれた訳じゃないスーモにくれてやるのは惜しいですものね。
124: 評判気になるさん 
[2024-03-17 20:48:32]
>>123 匿名さん
ご返信ありがとうございます。間取りも確定してない概算だらけの見積もりの上、SUUMO経由だったので解約しようと思います。


50坪と建物も大きいのでSUUMOに200万近く持っていかれるのも悔しいので、、、
仮契約と言う言葉に、軽い気持ちで契約してしまった勉強代として手付金は返ってこないと思い腹をくくろうと思いました。

アドバイスありがとうございました。
125: 匿名さん 
[2024-03-18 00:03:51]
>>124 評判気になるさん
123の匿名です。「手付金」についてなど色々と勘違いをされているかもしれないと思うので再度投稿します。

まず、評判気になるさんが契約時に払ったお金は「手付金」ではありません。「手付金」は売買対象の物品を売買が完了するまで他に売らせずしっかり保管・管理させる為に支払うものですから売買契約だけにあるものです。
それでは請負契約時に払ったあのお金は何なの?と思いますよね。それは単なる「前払金」です。そもそも請負契約では取引きの対象物など無い訳で他に売ったりする事も出来ないので「手付金」は馴染まないのです。

次に解約についてですが、売買契約ではどちらか一方が有利にならないように、買主から契約解除する場合は「手付金」を放棄する。逆に売主から契約解除をする場合には、預かった「手付金」を返してさらに同額の金員を支払う事になっています(「手付金」の倍返し)。しかし請負契約の場合、請負者から解約する事などほとんど考えられないので、売買契約に倣って施主が契約解除する場合に「前払金」を放棄させるというのは一方的に請負者が有利な条件であり消費者契約法違反となります。

でも実際に請負契約を解除しようとすると多くのハウスメーカーで契約金(前払金)は返せないと言ってくるようです。これには住宅営業の給与システムが深く関わっていると考えられます。住宅営業は歩合給の割合が多いそうで、注文住宅の契約を1件とると100万円の報奨金が出る所もあると聞いたことがあります。契約解除されると当然報奨金が貰えなくなるでしょうから必死で阻止しようとする。その時に違法と知ってか知らずか契約金は返せないと人質交渉のような事をしてしまうのでしょう。
しかし清算して残金を返金するのが法的に正しいのです。損得が掛かっているので相手も必死だと思いますが、粘り強く交渉してきちんと返金してもらうように要求し続けて下さい。
以下は参考になるだろう裁判事例です。
https://mbp-japan.com/okayama/kikuchi/column/3308154/
126: 匿名さん 
[2024-03-18 00:35:49]
>>124 評判気になるさん
もう1つあります。値引きについてです。
契約解除したいと言うと、○○万円値引きするなどと言ってくるかもしれません。しかし、その値引きはまやかしです。
注文住宅のコスト構造は、材料費+人件費+諸費用+HMの儲けです。適正な見積もりであれば値引きする余裕などなく、もしそれでも値引きするなどと言ってきた場合には、見えないところわからないところのグレードが下がったり、安いが腕の悪い職人に発注されて手抜き工事が起こったりなど、決して施主にとって得にはなりません。
注文住宅では、損してでも売りたいという在庫処分のような欲求は業者側に起こらないので、極端に値引きを求めればそれなりの家が引き渡されるだけと心得て下さい。
127: 評判気になるさん 
[2024-03-18 00:53:19]
>>125 匿名さん
大変参考になりました!前払金について色々と勘違いをしていました。前払金放棄は違反なんですね。全額戻ってこないと思っていたのでよかったです。

100万報酬がでるなら営業も必死になりますね。なかなか厳しそうですが、人生で一番高い買い物なので後悔しない為にも粘ろうと思います。
裁判事例までありがとうございます!すごく参考になりました。同じように悩んでる人もいると思うので、、、
128: 匿名さん 
[2024-03-18 11:34:23]
>>127 評判気になるさん
前払金放棄をさせるのは消費者契約法違反なのですが、罰則が無い上に泣き寝入りする人が多いので素直に従わないというのがよくある対応の様です。法律違反なのに警察に相談しても何もしてくれません(民事は管轄外なので警察は何も出来ない)。消費者相談センターも同情はしてくれても何もしてくれません(個別の事案には関わらない決まり)。よって相手が返金を渋ったら訴訟を起こすしか解決法は無く、善良で無い者からお金を取り戻すには大変な苦労を要するという現実を評判気になるさんは身をもって体験する事になるでしょう。

しかし、普通の人にとって訴訟はハードルが高いですからその前に出来ることを1つ紹介します。それは適格消費者団体に通報する事です。適格消費者団体は消費者契約法違反に目を光らせている消費者庁の外郭団体で、企業に対して差止請求や消費者団体訴訟を行う事ができ、ハウスメーカーに対しても契約書約款の改善要求を出して成果を上げています(下記参照)。
評判気になるさんが仮契約してしまったハウスメーカーが下の中にあるならば、契約金を返金しないと制裁を受ける可能性がありますから、通報が解決の糸口になるかもしれません。

積水ハウス
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_150902_01.html
旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_141127_01.html
住友林業
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_170518_01.html
住友不動産
 https://www.coj.gr.jp/zesei/topic_180810_01.html
大東建託
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_181022_01.html
アイダ設計
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_160808_01.html
アエラホーム
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_180713_01.html
タマホーム
 http://net-kuma.com/activity/2018/11/post-20.html
129: 名無しさん 
[2024-03-18 13:49:12]
スーモカウンターに行くと
・スーモを使わないと集客出来ないようなヤバい会社だけが並んでいる。
・万が一契約しようものなら、スーモに支払われる建築費用のおよそ一割が上乗せで請求される。
つまり、スーモカウンターに行ってすべきことは、並んでいる会社名を覚えて、そこを避けるという事。
130: 匿名さん 
[2024-03-20 08:21:39]
>>127 評判気になるさん
評判気になるさんはどこと契約されたのですか?スーモを使わないと集客出来ないような無名の小規模な会社なのでしょうか?
131: ビギナーさん 
[2024-03-20 19:22:42]
ホームメーカー選びに悩み疲れ果てた時、スーモカウンター行ってきました。
この掲示板やネット検索でスーモカウンターを通すと本来あった値引きが無くなる。など見ていたので、5社説明されて、2社約束して、結局1社だけ話聞きに行きましたがお断りしました。

紹介されたのは全て大手の、わざわざ紹介受けなくても知ってるような所でした。
ですが、予算や自分がこだわりたい性能をもとにハウスメーカーを選んでくれて、スーモカウンターの担当から向こうの担当に予算や言い難いことも伝えてくれる感じだったので、コミュ障の人や値引き交渉が苦手な人には結構オススメなのかなって思いました。
損得気にしない。予算内ならOKって人は行ってみてもいいと思います。
スーモカウンターの人も商売なので結構頑張ってくれますよ。
132: 匿名さん 
[2024-03-20 21:51:22]
>>131 ビギナーさん
スーモカウンターを全否定する訳じゃないけれど、
 予算や自分がこだわりたい性能をもとにハウスメーカーを選んでくれる
 スーモカウンターの担当から向こうの担当に予算や言い難いことも伝えてくれる
くらいで5%も取るのはいかがなものかと思います。それも施主は無料とか言ってるんだから、後で仕組みを知ったら騙されたと思う施主も多いんじゃないですかね。
133: 通りがかりさん 
[2024-03-20 21:58:32]
住宅展示場通しても同じだけ値引きは減りますよ
紹介も同様
ネットでアポ取るか本社や支店に直接出向かないと何らかの値引きは減ります
ですがそんな面倒な事する人ほとんどいないと思いますよ
134: 匿名さん 
[2024-03-21 08:30:10]
>>133 通りがかりさん
>住宅展示場通しても同じだけ値引きは減りますよ
>紹介も同様
不動産屋からの紹介で契約に至った場合、裏で紹介料が払われる事があるからその分値引きが減ると聞いた事がありますが、住宅展示場でも同じとは初耳です。
HMは住宅展示場の運営会社に会費を払ってモデルハウスを展示させてもらっている事は知っていますが、モデルハウス経由で契約に至った場合と本社や支店に出向いて契約に至った場合とで割引率が異なるのでしょうか?
もしそれが本当だとしたら、モデルハウスで景品を貰っても全然うれしくないですね。
135: 名無しさん 
[2024-03-21 12:51:49]
>>134
https://youtu.be/ppuOXf7SC9A?si=TOAbLNtFUcAfeL4d

5分くらいから見てみてください
ですが、不動産屋経由も結局紹介となるので、完全な値引きからすれば損します
つまりはどこを経由しても値引き額は同じですよ
136: 匿名さん 
[2024-03-21 22:27:22]
>>135 名無しさん
どこの馬の骨だか知れないやつのYouTtube投稿なんか簡単には信用しませんが、仮に本当だとしたら、どこも経由せずにハウスメーカーの本社か支店に直接出向くのが一番割引率が良いという事になりますね。
137: 通りがかりさん 
[2024-03-21 23:11:15]
値引きなんてのはショーであって実際には得も損もしてないのですよ
3000万で売りたいものを定価3100万を今なら値引き100万しますと言われるよりも
定価100億3000万を今なら値引き100億しますと言われた方が気分が良い
138: 名無しさん 
[2024-03-22 06:37:49]
最近も展示場内でサイコロ3つ振って一番小さい目の100万倍割引とかやってたけどショーよな
展示場は闇が深いので避けた方が絶対に良い
139: 匿名さん 
[2024-03-22 08:19:11]
>>137 通りがかりさん
>値引きなんてのはショーであって実際には得も損もしてないのですよ
HMの視点ではある意味正しいのだと思います。
注文住宅の価格は材料費+人件費+諸費用+HMの利益です。HMの利益のところを+αして膨らませた見積もり書を最初に見せて、その+α分から値引きや紹介料を払ったりしているだけでしょう。絶対にHMは利益を削ったりしないと思います。
しかし、この+α分を丸々値引きしてもらえるか幾らかを紹介料に持っていかれるかで数十万円から数百万円違ってくるとなれば、施主にとっては大問題なのです。
140: 匿名さん 
[2024-03-22 08:38:56]
>>138 名無しさん
展示場以外でもHMの○○キャンペーンはすべて集客の為のまやかしでしょう。
販売しているHM自身が製造者であり契約してから造るのですから、家電のようにお買い得の在庫処分品(儲けゼロや仕入れ原価を割って売る)などあり得ないのです。もしも在庫処分のような大幅な割引きキャンペーンがあったとしたら、それは資金繰りが危ないというサインですから手を出したらダメなのです。
141: 匿名さん 
[2024-04-05 13:04:56]
この仕組み、法規制して止めさせた方が良いな。
請負なら丸投げは法規制されてるのに、これが認められる方がおかしい。
価格に見合った適切な役務提供してる訳でもないし。
消費者の不利益にしかならない。
142: 匿名さん 
[2024-04-06 08:16:05]
>>141 匿名さん
建築請負のブローカー行為(請負の丸投げ)は禁止されていますが、施主とは直接法律行為をしないことで諸々の規制をクリヤしているように見えます。正直なところリクルートは法律の隙間のうまいところに目を付けたと思います。
しかし紹介手数料の存在はそもそも住宅業界の暗部ですから、上場企業が業とするのは適切ではないと考えます。利用しているハウスメーカーも労せず儲けるスーモを苦々しく思っている事でしょう。
143: 通りがかりさん 
[2024-04-06 11:50:45]
現場監督が確認してないいない
朝早く夜遅く日曜日も作業して
近隣に迷惑かけてる所を購入し
たら地獄ですよ
144: 匿名さん 
[2024-04-07 11:14:36]
>>143 通りがかりさん
それってスーモカウンターと何か関係ある話ですか?
145: 管理担当 
[2024-05-28 16:26:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
146: e戸建てファンさん 
[2024-05-28 17:05:51]
大手では広告宣伝費のほうから出ているので戸別でSUUMOカウンターに払うから150万上乗せや値引き額の調整なんてことはありえません。
小さな工務店ならあり得るでしょうが。
それを言うならテレビCMに数千万、総合展示場の家賃に数百万、無駄に豪華なパンフレットに数百万払うのがばからしいとなり、大手メーカー全滅です。

この理論はローコストのメーカ潰しの常套文句ですが。

全体の売り上げに対しての広告宣伝費での経費です。
展示場に直接来場でも、何らかの紹介でも値引き額はかわりません。
147: 匿名さん 
[2024-05-29 11:52:54]
スーモの紹介って中堅が多い
148: 匿名さん 
[2024-06-05 11:15:21]
SUUMOの取り分が多すぎるからそんな話にはならんよ
149: e戸建てファンさん 
[2024-06-05 11:45:23]
行くだけでカモ認定されるカウンター
150: e戸建てファンさん 
[2024-06-05 17:55:03]
スーモカウンター行くくらいなら、Xで工務店紹介ビジネスとか絡んでない住宅が好きなだけのプロ施主に聞いた方が余程有益。
これだけはガチ。
151: 匿名さん 
[2024-06-08 08:54:43]
>>148 匿名さん
言う通りだと思います。キックバックが当たり前のように行われている業界ですからね。
リクルート程の大企業ならば、そんな業界の悪い慣習を破壊するようなやり方で参入して欲しいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる