一度伺いました。
ただ、数社を強く勧められることに疑問が、
スーモカウンターを利用されて勧められた会社と契約された方
評価のほどお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2017-07-18 12:53:13
スーモカウンターってどのくらいの信用度がありますか?
1:
匿名さん
[2017-07-18 14:05:09]
|
2:
匿名さん
[2017-07-20 21:13:26]
新しいスレッドを立てる前にこちらをご覧ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576543/ スーモカウンターがどのような仕組みかよくわかると思います。 |
3:
戸建て検討中さん
[2017-09-15 19:10:17]
スーモカウンターも選択肢の一つとして利用しました。
正直、不要です。 ヒアリング後、数社紹介してくれます。 担当者は役職クラスと聞いていましたが、 当日行くと店長は他のお客様を担当していて、 私たちは他の営業が来るまでかなり待たされました。 来た営業は若手で、特にスーモを通したメリットはなかったです。 もう1社は、中年の営業マンで聞いてもいないのに 他社の悪口と自社の言いたいことばかりで こちらの話は聞き流されました。 こちらも名刺に役職はありませんでした。 地元の工務店は紹介してもらえないか尋ねたところ、 工務店は使っている木材や資材が契約しているところのみで 粗悪だったり割高だし、デザインも同じようなものしか作れず デザイン性や機能は期待できませんよとネガティブなことのみ言われて 結局紹介してもらえませんでした。 ちなみに、上2社は事後フォローなどなく、3週間後に 「進捗はどうですか」と連絡がありました。 さらに、自分たちでいちから資料請求してハウスメーカー探しを しますと言ったところ、「迷うだけで時間と労力の無駄ですよ、 紹介したところのどこがダメでしたか」と、比較検討をさせないような トークにウンザリして連絡をやめました。 スーモを利用した際、店長クラスはトークも上手で知識も豊富なので 話がスムーズですが、それ以外は酷かったです。(うちの場合) さらにスーモ担当者も信用できなかったので、うちはスーモを通さず契約する予定です。 |
4:
ビオラ
[2017-10-17 13:02:26]
スーモカウンターで紹介された工務店で注文住宅を建てました。
家の新築を決めて、住宅展示場を見て回り、どこに決めたらいいのか悩んでいる時にスーモカウンターを知りました。 こちらの要望をヒアリングしてから、6つの会社を紹介され、その中から私たちが訪問する会社を4つ選びました。 そのうち2つは、大手ハウスメーカー。3つめは地元の中堅会社。4つめは地元の工務店です。 大手ハウスメーカーは住宅展示場にモデルハウスがあり気軽に話を聞けますが、中小の会社の場合はなかなか自分から接触するのは難しいものです。 4つの会社を比較検討して、私たちが最終的に契約したのはスーモカウンターで紹介されるまでは名前も知らなかった地元の工務店です。 スーモカウンターが間になければ、それまで何も知らなかった会社と契約を結ぶことはなかったと思います。 「スーモ完成あんしん保証」という建築中の住宅の過払いに備える保証がついているのも心強いと思いました。 (実際には契約した工務店が良心的で、1割の頭金の他は引渡しの時の支払いでした。) 現在、住宅は完成して入居していますが、建築中も入居後も選んだ工務店の対応には満足しています。 また、紹介された会社を訪問した結果については、担当者に報告を求められますが、特にどれかを強くすすめられるということはありませんでした。 |
5:
匿名さん
[2017-11-21 22:27:32]
建築会社がスーモに紹介料5%払ってるのでやめた方がいいですよ。
その分、建築費を値引いてもらいましょう |
6:
通りがかりさん
[2017-11-24 05:57:28]
ちょっと前まで某ハウスメーカーで営業してました。
結論から言うとスーモはやめた方がいいと思います。 ①紹介料が請負金額の5%かかるので金額が割高になります。(高い金額で提案するか、値引きを少なくするか) ②スーモ担当者が素人すぎて話にならない。 あくまでも紹介料ありきのビジネスなので4社くらい紹介してどこかできまればいいといった考えです。 ハウスメーカー営業マンとしても、あまり力の入らない物件で、直接展示場に来てくれたらもっといいサービスや提案できるのになぁ、と思いながら接客してました。 あと、スーモ担当者もそうですが、ハウスメーカー担当者も当たり外れがあります。知識や提案力の有無もありますが、性格などの相性も大きいです。 役職者がいいか、と言われると一概にそうとも言えないと思います。やはり相性が大切だと思いますし、トップセールスは現役の営業マンなので。 働いてた会社でも色々なタイプの営業マンがいましたので、展示場などで相性の良い営業マンと話を進めるのが一番だと思います。 |
7:
匿名さん
[2017-11-24 08:09:59]
基本的には一生に一度の買い物の家。それを依頼する業者候補を赤の他人に選ばさせること自体如何なものか。家について無知であるなら購入は時期尚早という事です。まず家について勉強して知識を身に付けてからの方が後悔のない良い家作りが出来ると思いますよ。
|
8:
匿名さん
[2017-11-24 20:25:36]
>>7
おっしゃる事はわかりますが、勉強するにしても世の中に溢れている情報は業者側が発信するものが大多数。それに机上の勉強ばかりで実地訓練がなければ身にも付かないでしょう。 一生に一度の買い物とよく言いますが、それは返済に一生掛かる程の大借金をしてしまうからです。計画的に資金を貯める。最初は小さな家から始める。家族構成に合わせて2回くらい買い替える。そのくらいの余裕と計画性をもって購入しないから失敗が多いのだと思います。 |
9:
匿名さん
[2017-11-24 21:08:37]
>家族構成に合わせて2回くらい買い替える。
>そのくらいの余裕と計画性をもって購入しないから失敗が多いのだと思います。 家族の喜ぶ顔を見たいがために、無理を承知でローン組んで生涯1度しかとても叶えられないほどの微力な圧倒的大多数の勤め人を敵に回すつもりか。2回くらい?何その曖昧模糊な発言。その程度でお前の考えは計画的だと言うか。お前の考えは単なる贅沢、無駄使い、浪費、ワガママであるとこちら側の立場から断言する。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/279471/ 大多数の人が閲覧可能な掲示板で己の資産を見せびらかす、愚かな金持ちのスレの連中に言ってくれ。 |
10:
匿名さん
[2017-11-25 07:49:02]
>>9
8の投稿者ですが、普通の会社員ですし決してお金持ちという訳ではありませんよ。 >家族の喜ぶ顔を見たいがために、無理を承知でローン組んで生涯1度しかとても叶えられないほど 家族の喜ぶ顔を見たいがために無理をする。その無理が破綻に通じるリスクを高めるのです。自宅の購入を投資と考えた場合、きちんとレバレッジをコントロールすれば決してリスクの高いものではありません。それなのに一生掛かって返せるかどうかの大借金をしてしまうなんて、なんて愚かな人が多いのでしょう。 |
|
11:
匿名さん
[2018-01-07 22:23:27]
皆さんのご意見をお聞かせください。
スーモカウンター注文住宅は建設業者に見込み客を紹介し成約した場合に手数料を得ます。この手数料は不動産業界の相場の請負金額の5%前後という話です。ですから、実質販売手数料であり代理販売に当たるでしょう。 このビジネスモデルは保険会社の商品を紹介して販売手数料を得る乗合い保険代理店と似ています。その乗合い保険代理店は保険業法の規制を受けます。消費者保護の為です。 一方、似たビジネスモデルのスーモカウンター注文住宅は、現状、不動産業者/建設業者に適用される法規制を受けません。しかし、スーモカウンター注文住宅は消費の意思決定に多大な影響を与えるので、消費者保護の為に不動産業者/建設業者の法規制をスーモカウンター注文住宅にも適用するべきだと考えますがいかがでしょうか? |
12:
匿名さん
[2018-01-08 00:55:30]
>ですから、実質販売手数料であり代理販売に当たるでしょう。
誰もが納得するデータや論拠を示して相当すると言明しろ。曖昧なことを吹聴するやつが一番信用にならん。 >一方、似たビジネスモデルのスーモカウンター注文住宅は、 >現状、不動産業者/建設業者に適用される法規制を受けません。 >しかし、スーモカウンター注文住宅は消費の意思決定に多大な影響を与えるので、 >消費者保護の為に不動産業者/建設業者の法規制をスーモカウンター注文住宅にも適用するべき ・・・上記で自分で説明しているだろ、法規制は無理だと。それに無料で会社紹介してもらって、その決定を採用するか否かは消費者に委ねられているんだろう。ならスーモの決定を熟慮の上選択して、失敗したのならそれは自己責任。 別スレで散々意見削除されたようだが、まだ懲りんか。ここでのやり方不満なら独自で勝手にやれ。 |
13:
匿名さん
[2018-01-08 09:52:42]
>>12
11はまだ個人的意見です。確固たるデータや論拠が入手できれば消費者庁や国土交通省に申し立てる所存です。 >それに無料で会社紹介してもらって、その決定を採用するか否かは消費者に委ねられているんだろう。 まず無料と言うのは誤解です。注文住宅の場合、スーモに支払われる報酬は請負金額に影響します。これは過去に多くの建設業営業の方によって暴露されています。 >ならスーモの決定を熟慮の上選択して、失敗したのならそれは自己責任。 私は、それは「自己責任」だろと言う奴(企業)ほど信用ならないと思っています。営利企業にも一定の「社会的責任」があり、業種によっては「公益性」も求められるのをお忘れなきように。 >別スレで散々意見削除されたようだが、まだ懲りんか。ここでのやり方不満なら独自で勝手にやれ。 全く懲りませんし、この掲示板は注目度も高いので今後も続けさせて頂きます。 もし私の意見が気に入らないのでしたら、スルーしてもらって結構ですよ(笑) |
14:
中の人
[2018-01-08 22:31:40]
スーモを目の敵にしているやつ多いね。でもね。業界では普通だよ。まず住宅メーカーは総合展示場に出しているんだけど、ここのコストは月あたり家賃が150万円から高いところは500万円ちかくかかっているんだよ。住宅メーカーは普通は1モデルで月2~3件契約するんだけどね。ある展示場では、出展メーカーの平均月当たりの契約が2件なんだよね。その展示場は月当たり180万円の家賃ですね。これをどう考えるかだろうね。2000万円の値段に当然家賃や給料分も入ってるんだよね。ではスーモに払う手数料も同じなんではと思うけどね。要するに2000万円の契約をとるために100万円の手数料を成功報酬として払うか、2000万円の契約をとるために家賃を毎月180万円払うか、後者の場合は月一件だったら2000万円の中に180万円という地主に払う費用が含まれている。これを>>5の方は値引けというのでしょうか?無理でしょうなあ。いい住宅を提供しているけど、展示場が高すぎて出店できないメーカーの多くはスーモが展示場の代わりなんだよね。私は住宅メーカーの人間ですが、スーモのやり方に問題はないと思います。ただね、展示場で来場者にアナウンスしている値段よりも、スーモのお客さんには高い値段をふっかけている会社もあるのは事実ですね。ここで書いてもいいけどルール違反になるから書かないけど。
|
15:
匿名さん
[2018-01-08 23:42:39]
>>14
業界を代表したような意見ですね。しかし、業者側の論理はそうでも消費者は違う見方をするのです。 展示場のように、スーモに一律一定の費用を払うならば別に問題はありません。リクルートと良く話し合って、いくらでも好きなだけ払って下さって結構なのです。 >ただね、展示場で来場者にアナウンスしている値段よりも、スーモのお客さんには高い値段をふっかけている会社もあるのは事実ですね。ここで書いてもいいけどルール違反になるから書かないけど。 貴方も認めているように、契約が成立した場合にその都度手数料を支払うという条件は、消費者にその費用を付け回す事が容易に可能ですよ。これは請負契約ならではの特徴ですが、業者は全くノーリスクです。だから問題視するのです。 ご理解頂けませんか? |
16:
匿名さん
[2018-01-09 00:30:11]
横槍失礼。
俺はスーモのやり方は嫌い。というかスーモにお願いする施主すげーわ、と思う。自分の家建てるのに他人のオススメの業者なんかと建築請負契約なんかしたくないね。ただでさえ当たりの業者なんか一握りの業界、他人のオススメ業者でハズレ引いたらシャレにならんよ。俺なら時間かけてでも自分で探して納得した業者に頼むよ。その方が仮にハズレ引いてもスーモ使うより納得できるからね。 |
17:
2294
[2018-01-20 22:46:30]
スーモカウンターのメリットは建築会社側の担当が比較的優秀な方がついてくれます。たくさん決めれるとカウンターからの紹介が増えるから担当は優秀な人をおくケースが多いです。後は完成保証もいいですねー
デメリットはカウンタースタッフは建築まったくわからないのでアドバイス役にたたないです。また、よくわかってないので紹介は基本決定率がよい会社に紹介されます。決定率が高い会社=良い家を建てるではないので気をつけてください。 |
18:
通りがかりさん
[2018-02-18 10:52:50]
このスレでスーモを叩いてる奴は、過去にスーモでいざこざおこした奴か、スーモから登録抹消された会社の奴か、どっちかやろね。スーモが人気あるのは事実。友人が自分が建ててもらった会社の営業マンがいいからと言って紹介受けて契約した場合も、それ相応の紹介料が支払わられる。結局一緒です。
|
19:
通りがかりさん
[2018-02-18 12:41:54]
ホットペッパー読んで、掲載されているからおいしいだろうと行ってみたら、大したことなく怒るバカと同じ。タダのサービス使ってんだから、あとのことは自己責任に決まってんだろ。間違いなく世の中、舐めすぎ。
|
20:
匿名さん
[2018-02-24 10:25:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
裏で金が動いてますから。
仮に紹介されたA社と契約したらカウンター側に金が入るシステムだったはずです。裏の詳細事情までは存じ上げませんがカウンター側が紹介するのはバック金が多い施工業者を紹介するはずですから。更にカウンターに登録などしなくても仕事に困らない腕の良い大工を抱えている優良業者はそんなカウンターに登録する必要がないと思います。
このシステムを利用して施主さんが納得される業者でしたら否定はしません。そこは施主自身で判断して下さい。