一度伺いました。
ただ、数社を強く勧められることに疑問が、
スーモカウンターを利用されて勧められた会社と契約された方
評価のほどお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2017-07-18 12:53:13
スーモカウンターってどのくらいの信用度がありますか?
41:
戸建て検討中さん
[2019-09-07 09:13:58]
|
42:
戸建て検討中さん
[2019-09-07 09:19:04]
スーモの言い分だと「スーモカウンターを介していないお客様の注文住宅と同じ条件で商談・契約を行うこと」が規約に入ってるってことだけど、注文住宅って全く同じ仕様なんかないから、他のお客様との同じ条件か否かの判断なんてできないからね
値引きも客の交渉で変わってくるんだし |
43:
戸建て検討中さん
[2019-09-07 09:20:29]
https://oakhome.hatenablog.jp/entry/2018/07/20/164339#%E7%9B%B8%E8%AB%...
建築会社A…断固として割り引かないという態度 どんぐり「もしかして、スーモカウンター経由で紹介されたから値引きは難しいですか?」→ズバリ聞きました 営業「…そうですね…。(言葉を濁す)」 どんぐり「SUUMOには仲介料○%支払うんですよね」 営業「良くご存知ですね。SUUMOさん経由のお客様はなかなか厳しいのです。」 仲介料の存在を認めたうえ、仲介料は、ネットで調べた割合を言いましたらズバリ当たってました。仲介料も定額ならまだしも、率なので、なかなかな金額(消費税くらい)になります。 建築会社B…仲介料の上乗せはない こちらも割引はしないよという態度のB社…。 どんぐり「SUUMOの仲介料があるから割引は難しいですか…?」 営業「仲介料は、入ってないですよ。単価表で積み上げているので、大きな値引きは難しいです。」 仲介料は、契約金額に入っていないと言ったB社。真実は不明ですが。 超大手みたいな○百万円割引ます!みたいに割引できる幅を持ってなさそうな工事金額だったので、割り引きたくても引くところが無さそうでした(ローコストメーカー)。 |
44:
戸建て検討中さん
[2019-09-07 09:31:49]
原発作業員が中抜き会社を介在させた結果、給料が減る、派遣社員が派遣会社を介在させた結果、給料が減る
それと同じシンプルな構造なのに、わざわざ自分からネットで探せばすぐ出てくる情報のために、100万を軽く超える仲介手数料発生させるとか、バカの極み。 ハウスメーカーの利益率調べてみ? 10%超えるハウスメーカーはほとんどいない。3%とか、赤字すれすれの企業もいる。 そんな利益率のハウスメーカーに5%の仲介手数料発生させたら、どこかで回収しなければならないよね。どこかな? |
45:
匿名さん
[2019-09-07 21:41:07]
スーモが手数料をとる事自体は別に良い。問題は、本当の顧客である施主に提供するサービスに対して料金が高すぎる事。利用した経験から言ってお金を払う価値はありません。だから市場に受け入れられない。
リクルートよ、もっとましなビジネスモデルを必死で考えろ! |
46:
匿名さん
[2019-09-12 02:05:20]
スーモカウンター経由の客が嫌な理由は、絶対に4社くらい同時進行してる事かな。2社ぐらいなら勝ち取ろうって気にもなるけど、数が増えてくるほど成約率が低くなるし
|
47:
匿名さん
[2019-09-14 07:17:33]
|
48:
坪単価比較中さん
[2019-09-26 13:18:49]
|
49:
匿名さん
[2019-09-28 07:58:03]
>>48
ご紹介されているブログではスーモカウンターの利用を勧めていますが、小遣い稼ぎが目的のブログと推測されます。信用できませんよ(笑 保険は1物1価ですが、注文住宅はそれが不明確です。スーモカウンターへの紹介料を上乗せする余地が多分にあります。スーモカウンターがこの疑いを払拭するには、施主でも計算できる価格の仕組みと品質保証を導入するしかないように思います。 |
50:
匿名さん
[2019-10-04 07:20:59]
保険代理店には専属代理店、乗合代理店がありますが、スーモを保険代理店に例えるならば乗合代理店です。その乗合代理店は、公平を装いながら顧客に勧める商品が保険会社から受取る販売手数料の高いものに偏っていると問題視され、金融庁から厳しく監視監督されていますね。
|
|
51:
匿名さん
[2019-10-05 09:27:31]
>>48は 坪単価比較中さんは、保険代理店と同じ仕組みなのにスーモの何が悪いと言いたいのでしょうけれど、保険業にしろ不動産業にしろ、事業者には信義誠実、公明正大が求められるという事を理解されていないでしょうね。
|
52:
通りがかりさん
[2019-12-14 01:06:45]
手数料は建物着工時の請負金額の5%がメーカーからリク○○○に支払われます。確かに展示場出展料は都内で1宅地200万前後ですが、これは固定経費なので経理上原価計上されません。展示場集客のお客様もス○○のお客様も建物原価は同じです。ス○○紹介のお客様は、原価が2400万、売価が3000万、利益率20%の場合紹介手数料が150万円発生する為原価が2550万となり、売価を200万程上乗せしないと利益率が20%に戻りません。この為ス○○紹介のお客様はメーカー直商談のお客様より7%程高い買い物をする事になります。値札の付いた物品販売では裏で手数料が発生しても売価は変えられませんが、値札が無い注文住宅は手数料を乗せて売る事が出来ます。物品販売でも安売りしている店はクレジットカード使うと値引が5%減る所もあります。キャバクラなどで、カード使うと値段が上がる店がある様に、結局は消費者にツケが回る仕組みです。因みに建売は値札が付いているのでお客様に手数料が乗る事は有りませんが、値引は7%程減るでしょう。銀行や不動産屋、農○等に紹介して貰う場合、彼らも慈善事業ではないので全て同じ仕組みです。家は値段がデカイのでタカリ屋も多いのです。
|
53:
eマンションさん
[2020-03-31 07:50:58]
単なるハウス会社斡旋業ですね。
紹介して契約すると、紹介料をハウス会社から貰うという、取りっぱぐれのない、商売ですから。 紹介料分は、客側が、負担しています。 |
54:
匿名さん
[2020-03-31 14:33:45]
5%としても3000万の建物なら150万
4000万なら200万 軽自動車ぐらいなら買えちゃいます 家にオプション増やす事も可能でしょう 口利きだけで150万以上 余程儲かるのか最近は派手にCMしてます 「無料」とか言ってるが、結局は値引きが無くなる事により施主が負担する仕組み 「無料」と言う表現には問題あるだろう こんなばかげたもの利用する人の気が知れない おそらく知ってる人は使わない [一部テキストを削除しました。管理担当] |
56:
匿名さん
[2020-12-14 12:40:39]
情弱が損をする典型例。
|
57:
通りすがりさん
[2020-12-22 14:35:08]
|
58:
名無しさん
[2020-12-25 19:06:19]
利用させて貰った。結局、超大手で建てた。
概要の勉強会代わりになった。 聞いたことないメーカーばかりで建てる気無かった。 |
59:
戸建て検討中さん
[2020-12-26 10:18:10]
スーモカウンターを利用し、ある工務店を紹介してくれた。その工務店と初めての打ち合わせのときのために スーモの人は個人情報をどこまで伝えていいかを聞かれた(打ち合わせをスムーズにするため)
ここまででお願いします。これ以降は自分たちで伝えますと言ったにもかかわらず 全てを伝えられていた。その時は まぁいっかって思ってたがだんだん腹がたってきた。 紹介してくれた工務店と話をすすめてたがトラブルがあってスーモに相談しに行った。けど仲介には入れませんと断られた。絶対に相談しに来たことを工務店に伝えないでくださいと伝えたのに 伝えられてて余計ややこしいことに。最悪。 スーモの友達紹介キャンペーンがあるので是非お知り合いにご紹介をと言われたが絶対紹介したくない。 |
60:
リフォーム業者さん
[2021-01-09 16:00:03]
|
61:
通りがかりさん
[2021-03-13 21:57:35]
スーモの社員は素人です。建築の知識はありません。一部のメーカー出身、銀行出身の中途の方は別ですが9割が未経験採用です。リクルートにしては採用条件が低く、年収も低いため人材も低レベルです。カウンター社員と呼ばれ偽リクルートです。
離職率は高いのですが、能力が低い人ほど会社に残る傾向にあるようです。仕事内容が会社の紹介だけなので手軽なことが理由です。市場価値の高い人はすぐに辞めていきます。 スーモカウンターは建築会社の斡旋をして、請負金額の5%を得る仕組みです。これは各社一律です。金額上乗せはないが値引きができないです。 よって、無料の相談とうたっているが、顧客が相談料100万円以上を払っているのと同じです。 スーモカウンター側は広告宣伝費をいただいて運営していると濁した説明をしてますが、これは嘘です。 このネット社会で今時バレないとでも思っているのですかね?ちゃんと請負金額の5%を紹介料でとることを明記してほしいです。 個人情報は垂れ流しです。スーモカウンターに話したこと、建築会社の営業に話したこと、両方とも筒抜けになっています。知らないふりをしながらずっと流れています。 スーモカウンターの使い方 講座だけを受講して、会社の紹介は断ること。 そうすれば紹介料かかりません。 断るといってもあからさまに断る態度だと対応してくれないので、ある程度従順にしておくとなおよいです。 |
十分な資金があり、いい物件があればすぐ入るという状況を具体性をもって説明し、かつ、その不動産屋を信頼している誠実さを出す
そうすれば、不動産屋もこの客のためにはと思って、いい物件があれば、他の客より優先的に教えてくれる
スーモカウンターを介した客がどう見えるかは知れたもの
ちなみに、スームとアットホームに掲載される物件の数を見ると、大半の地域でスーモの方が件数が少ない
スーモは手数料が他の同種のサービスより高くて、一部の不動産屋は敬遠している
そんなスーモのカウンターを利用する段階で物件探しで、他の客より後れを取る
一生ものの買い物で、すぐネットでググれば業者は見つかるのに、大した付加価値もないスーモカウンターを介して、不利な状況を作り出すとか愚策