内容確認
名前 評判気になるさん
本文 高槻市で戸建てを検討している者です。口コミなどをみていると高槻市は北と南で雰囲気が違うようで北を進められてる方が多いなぁと感じました。しかし北エリアの土地を探していましたが物件が少なく南エリアでもいい場所(土地や学区)であれば検討しようかと考えています。アンフィニィホームの営業さんはとても良い感じの方だったんですが高槻に土地勘がないので周辺の治安、環境や学区(如是小・如是中)の評判なども教えていただけれたらなと思っています。
よろしくお願いします。
シエルセーヌ高槻・津之江公園ガーデンテラス
公式URL:https://infini-home.jp/takatsuki_tsunoe/
所在地:大阪府高槻市津之江3丁目
交通:阪急京都線「高槻市」駅バス乗車約9分 市営バス「芝生住宅東口」停徒歩約6分、
JR京都線「高槻」駅徒歩約23分
総区画数:96区画
売主:アンフィニィ・ホーム株式会社
【物件情報を追加しました 2017.7.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-07-18 03:27:02
シエルセーヌ高槻・津之江公園
2:
匿名さん
[2017-07-28 08:38:10]
|
3:
匿名さん
[2017-07-30 09:45:10]
同じく検討中。
最初は北で探してたけど、坂道がきつい&駅から遠いで南も視野に。 南でこの坪数の大型分譲地ってあんまりないみたいだから いいと思うんだが価格が高いような…? 営業さんいわく標準使用が良いみたいだけど、どうなんだろ。 |
4:
高槻地元
[2017-08-01 08:54:30]
幼稚園からずっとこの付近に住んでいます。駅は遠いですが、なによりも住みやすい!!この一言に尽きます。
私は如是、栄町、芝生町に住んでましたが本当に便利!!学校、幼稚園、スーパー、コンビニ、銀行、郵便局何一つ不自由はありません。 ただこちらの96区画の説明書きに行きましたが、営業マンのやる気が伝わらず、無愛想で印象がとても悪いです。耐震レベルが低く心配です。クチコミも評価が悪すぎて気になります。 |
5:
戸建て検討中さん
[2017-08-01 15:39:02]
場所がよくても、耐震等級3、断熱等級4未満なのに坪単価60万は検討に値しないですね。
そもそもこの校区はそれほどいいところではありませんし。 魅力は高槻の平地で大型分譲がレア、という点のみです。 |
6:
匿名さん
[2017-08-01 19:17:17]
ここって耐震等級いくつなの?
|
7:
戸建て検討中さん
[2017-08-02 09:04:33]
便利な所なんですね。営業の方は学区もいいとおっしゃってました。平坦な道で、土地も広く魅力的なのですが、川が近いので水害が気になります。耐震等級は1みたいです。設備がいいと営業の方は言っていましたが価格は高めですね…。
|
8:
匿名さん
[2017-08-02 14:08:28]
如是小・如是中だから可もなく不可もなくって感じか?
南エリアなら良い方じゃないの 隣にある三中はいい噂きかないけど 芥川は津之江公園があるから氾濫はしなさそうだけど 水害保険は絶対いるな |
9:
戸建て検討中さん
[2017-08-03 13:54:37]
ここは良い校区なんて言う営業は全く信用ならないですね。
耐震等級は1ですが断熱等級はよくわかりません。他のスレを見た感じ2くらいなのかな。 見た目の設備仕様を少しよくみせといて、中身は安っぽく仕上げて利益を上げてるんでしょうね。 |
10:
匿名さん
[2017-08-04 11:36:42]
場所を見に行って来ました。
すぐ隣、北東に墓地が有りますね。 如何にも移動させましたっていうような高い所に。 |
11:
匿名さん
[2017-08-04 19:06:52]
あれってスーパー堤防の関係で移動させたんじゃなった?
|
|
12:
評判気になるさん
[2017-08-05 23:30:06]
|
13:
通りがかりさん
[2017-08-08 20:54:36]
出丸町に更地が出来てるね。
分譲地かな? |
14:
匿名さん
[2017-08-16 09:28:32]
耐震等級1はちょっと気になるかなあ。この辺りの地盤ってどんな感じなのでしょう?
本格自由設計とありますから、耐震・耐熱等級が気になる場合はオプションで上げていくということになるのですかね。 便利そうな立地ですが、公共交通機関が弱い気がするのがネックでしょうか。 車は夫婦それぞれ持つことが必須となってきますかね。 敷地的には二台分駐車場+多少の庭は確保できそうな感じですが。 |
15:
匿名さん
[2017-08-17 23:09:42]
https://infini-home.jp/structure/
アンフィニのHPに載ってる地盤改良とか基礎とか ほんとこれ通りにやってたら、地盤は大丈夫そう ちゃんとやってるかどうか誰か付きっきりで監視してくれ |
16:
通りがかりさん
[2017-08-19 04:09:15]
南側でこの土地の広さの大型分譲は珍しい
道も整備されるだろうし、街並みも綺麗だろう 金がありゃ買いたいが… 安くなるのを待つか…安くなるのか知らんけど |
17:
匿名さん
[2017-08-20 14:58:43]
気になったので説明聞きに行ってきた
やっぱ大型分譲だから設備はええの入ってるなという印象 営業マンは可もなく不可もなく まぁ、実際買うとなったら設計者との相性だから 営業マンはそんな重要やないんかな |
18:
通りがかりさん
[2017-08-21 12:53:46]
津之江と言う地名を聞くと地盤か柔らかそうだな。
|
19:
名無しさん
[2017-08-22 12:44:14]
久しぶりにここ通ったら道路整備されてたなぁ
道はある程度広いんだね |
20:
匿名さん
[2018-02-01 20:33:31]
耐震等級、断熱等級、標準であれがないこれがない、オプションが高いとか言うけど、あなた達が言うような仕様、設備を望んでいる立地で建てたらなんぼするか、電卓弾いてから意見した方がいいんちゃう?
ハウスメーカーで見積もり取ってみなさい! |
21:
匿名さん
[2018-03-19 17:09:34]
堤防のすぐ横なんで夏は蚊が多そうですね。
冬は寒そう。 断熱性が高くないと住めたもんじゃないと思うが、広い土地は魅力かも |
高槻って住んでよかった街の一位なんですね。
たしかに高槻という名前はよく聞くかも、いい意味で。
ここの場合は立地もよさそうじゃないですか。