再開発で生まれ変わる品川
豊洲市場問題で不人気になった豊洲
少しずつ再開発をしている赤羽
若者に人気な池袋
若者の街じゃなくなる渋谷
[スレ作成日時]2017-07-17 19:50:52
\専門家に相談できる/
品川 豊洲 赤羽 池袋 渋谷について語るスレ
61:
匿名さん
[2017-07-21 15:04:56]
新航路で2分間隔の飛行機が低空で通過する駅、品川。
|
62:
匿名さん
[2017-07-21 19:14:57]
東京特別区家賃相場ランキング(ワンルーム)
順位 市区町村 家賃相場 1位 港区 11.89万円 ←品川駅 2位 千代田区 11.15万円 3位 中央区 10.77万円 4位 新宿区 10.58万円 5位 豊島区 10.56万円 ←池袋駅 6位 目黒区 9.35万円 7位 文京区 9.34万円 8位 台東区 8.98万円 9位 品川区 8.77万円 10位 江東区 8.25万円 ←豊洲駅 11位 墨田区 8.16万円 12位 渋谷区 7.92万円 ←埋め立て地の豊洲駅以下の渋谷駅(笑) 13位 世田谷区 7.90万円 14位 中野区 7.72万円 15位 練馬区 7.70万円 16位 荒川区 7.61万円 17位 杉並区 7.45万円 18位 大田区 7.38万円 19位 北区 6.95万円 ←赤羽駅(大爆笑) 20位 板橋区 6.75万円 21位 足立区 6.59万円 22位 江戸川区 6.51万円 23位 葛飾区 6.26万円 |
63:
匿名さん
[2017-07-21 19:23:38]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
64:
匿名さん
[2017-07-21 19:27:15]
>>60
現在最も衰退している街 上野浅草 現在少し衰退している街 赤羽 六本木 これから衰退するであろう街 池袋 渋谷 これから発展するであろう街 品川 あとその中に入っていないが新宿も衰退候補かな |
65:
匿名さん
[2017-07-21 19:29:58]
今後値上がりするって事は今は値が低いわけで
だから江東区が2位なんやろね |
66:
匿名さん
[2017-07-21 19:33:44]
>>63 匿名さん
23区では千代田区 江東区 文京区 港区 墨田区 台東区 目黒区 中央区 渋谷区 品川区 荒川区 新宿区 大田区 北区 豊島区 世田谷区が入っているね。てことは入っていない区は期待も何もされてない区ということだね。 |
67:
匿名さん
[2017-07-21 19:38:15]
・入っていない区
足立区 板橋区 中野区 杉並区 葛飾区 江戸川区 練馬区 |
68:
匿名さん
[2017-07-21 21:45:00]
>>62 匿名さん
東京特別区家賃相場ランキング(ワンルーム) これが本当の実力 ※渋谷駅 12.59万円 ※品川駅 10.86万円 1位 港区 11.89万円 ←品川駅 2位 千代田区 11.15万円 3位 中央区 10.77万円 4位 新宿区 10.58万円 5位 豊島区 10.56万円 ←池袋駅 6位 目黒区 9.35万円 7位 文京区 9.34万円 8位 台東区 8.98万円 9位 品川区 8.77万円 10位 江東区 8.25万円 ←豊洲駅 11位 墨田区 8.16万円 12位 渋谷区 7.92万円 ←埋め立て地の豊洲駅以下の渋谷駅(笑) 13位 世田谷区 7.90万円 14位 中野区 7.72万円 15位 練馬区 7.70万円 16位 荒川区 7.61万円 17位 杉並区 7.45万円 18位 大田区 7.38万円 19位 北区 6.95万円 ←赤羽駅(大爆笑) 20位 板橋区 6.75万円 21位 足立区 6.59万円 22位 江戸川区 6.51万円 23位 葛飾区 6.26万円 |
69:
匿名さん
[2017-07-21 21:46:07]
|
70:
匿名さん
[2017-07-21 21:59:53]
|
|
71:
匿名さん
[2017-07-21 23:36:38]
|
72:
マンション検討中さん
[2017-07-21 23:52:45]
品川民は品がないわね
|
73:
匿名さん
[2017-07-22 00:04:32]
港南民の中でも品が無いのが4丁目人だが 4丁目人の中でも羽田線を超えたら卑しい
|
74:
マンション掲示板さん
[2017-07-22 03:32:46]
>>71
六本木? かつてのオサレ(笑)イメージとは打って変わって最近では殺人事件も頻発する超絶カオスタウン。 しかも夜7時を過ぎると黒人が闊歩し始めるという恐怖。 誰も将来性があるなどとは思わない。 赤羽はそもそも北区が高齢化で衰退の一途なのに発展も何も無いやろ。 |
75:
匿名さん
[2017-07-22 03:37:43]
赤羽は家賃が安くて交通の便がいいから人気なんだが。
今の若者はコスパ重視だからね。バブル世代とは価値観がまったく違う。 メディアがヨイショすれば割高でも釣られて買うのは中年以上の年寄だよ。 |
76:
匿名さん
[2017-07-22 06:48:31]
>>74 マンション掲示板さん
北区が高齢化ではなく日本自体が高齢化に向かっているんだ。それに北区は赤羽人気のおかげで若者が増えている。いつかは衰えるけど、今は発展に向かっている。 六本木はバブル時代は「夜の街」で外国人が非常に多かった。今も中国 朝鮮系の外国人が多い。 |
77:
匿名さん
[2017-07-22 06:56:53]
|
78:
匿名さん
[2017-07-22 10:27:27]
しかもできたらできたでその先数十年に渡って何も起きない。
|
79:
匿名さん
[2017-07-22 10:30:31]
品川は発展するか?オフィスビルばかりの街が。俺は若い世代からお年寄り世代に人気のお店や雑居ビル オフィスビルが沢山ある六本木や赤羽 錦糸町などが発展すると思う。池袋がある豊島区は消滅可能都市になっていて、渋谷がある渋谷区は再開発のせいか若い世代が減少していっている。新宿がある新宿区は元々人気がない。東京の副都心もそろそろ変わるか?
|
80:
匿名さん
[2017-07-22 10:36:49]
>>79 匿名さん
錦糸町は副都心らしいけど。六本木がある港区は都心だし。変わるなら北区赤羽が副都心になるな。赤羽は副副都心に認定されているらしい。 https://miyahan.com/akabane/what.html |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報