株式会社東京日商エステムの埼玉の新築分譲マンション掲示板「エステムコート川口並木サウスガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 並木
  6. エステムコート川口並木サウスガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-11 19:57:15
 削除依頼 投稿する

エステムコート川口並木サウスガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.tn-estem.co.jp/kawaguchi_namiki/

所在地:埼玉県川口市並木二丁目23番4(地番)
交通:京浜東北線 「西川口」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.14平米~71.33平米
売主:東京日商エステム
販売代理:タカラレーベンリアルネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社エステム管理サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-16 19:22:42

現在の物件
エステムコート川口並木サウスガーデン
エステムコート川口並木サウスガーデン
 
所在地:埼玉県川口市並木二丁目23番4(地名地番)
交通:京浜東北線 西川口駅 徒歩2分
総戸数: 115戸

エステムコート川口並木サウスガーデンってどうですか?

401: 匿名さん 
[2018-05-29 17:46:42]
>>400 マンション検討中さん

数年前のマンション市況の分譲価格で判断してません?ここは4500万程度なのでそれを賃貸に出して利益なんて出ますか?
402: マンション検討中さん 
[2018-05-29 21:36:29]
>>401 匿名さん
4500万は川口とかより安いですよ。
その考えだと日本中、分譲を賃貸に出すのはダメという考えになる。

403: マンション検討中さん 
[2018-05-29 21:40:50]
>>401 匿名さん

マンション投資に騙され投資する人が未だにいる事をお忘れなく。
その他、本業が儲かっている人は経費にできるので儲ける必要は無いという考えもありますよ。
404: 匿名さん 
[2018-05-29 21:46:36]
>>402 マンション検討中さん

分譲を賃貸に出すのが駄目と言っているわけではありません、止むを得ずそうなる場合もあるでしょう。
ただ今の市況で、このエリアでこの価格帯の分譲マンションをわざわざ賃貸に出すために買うかという話をしているのでは?

西川口は川口に比べてかなり安いですよね。
自分は永住のつもりで購入しました。
405: 匿名さん 
[2018-05-29 22:02:46]
>>402 マンション検討中さん

ここの価値が低いのではなく今のマンション市況では賃貸で元を取るのは難しいらしいですよ。分譲価格の上昇に比べて賃貸相場は上がってないようです。数年前に比べると分譲価格は2割以上高騰しているのに賃貸価格はほぼ変わっていないので日本中で昔に比べて旨味はないでしょうね。元々賃貸相場が低い川口ならなおさらですよ。
406: 匿名さん 
[2018-05-29 22:06:38]
>>404 匿名さん

川口も異常に高くなりましまよね。2年前なら4500万でブランズ川口幸町を購入できたし、リボンシティも分譲時はそのくらいでした。
407: マンション検討中さん 
[2018-06-03 21:24:46]
なるほど流石に子供は厳しそうですね。
駅近投資用かな。
408: 通りがかりさん 
[2018-06-04 21:53:04]
>>407 マンション検討中さん

けどこの充実した設備ならふつーに住みたくないですか?笑
投資としての価値はあると思いますが…
409: マンション検討中さん 
[2018-06-05 08:41:01]
>>408 通りがかりさん
設備ってシアターとかかな?最初だけだよ。
利点は駅近かな。
しかし陸橋から部屋の中が丸見えですね。植栽じゃ隠しきれないでしょ。
410: 通りがかりさん 
[2018-06-05 18:43:16]
大丈夫じゃん。カーテン閉めてんだろうから。
あの陸橋でドンピシャで渋滞しない限り覗こう思ったら事故るとおもうけどね。
そんなこと言ったらドローン使えば全ての家は丸見えだよ。
411: マンション検討中さん 
[2018-06-05 20:34:36]
>>410 通りがかりさん
目の前の階段なんだよなぁ。
車はまぁ大丈夫。
412: 匿名さん 
[2018-06-05 20:51:56]
陸橋が大体3階くらいの高さなので、もしかしたら低層のお部屋は見えてしまうかもしれませんね。
高機能のカーテンなど使えばそれほど気にならないと思いますし、それでも気になる方は中層以上をどうぞ。

階段登ったことがある方はご存知だと思いますが、壁が結構高いし自転車の行き来もあるのでそんなに立ち止まって見られませんよ。
413: 匿名さん 
[2018-06-05 21:34:14]
陸橋から降りてくる時、結構2.3.4階は目にはいりますね。特にA〜Cの部屋はオープン過ぎると丸見えかと思いました。
414: 匿名さん 
[2018-06-05 21:58:14]
陸橋のおかげで電車からは覗かれない側面もありますね
415: 匿名さん 
[2018-06-06 00:04:57]
あの階段、幅が広くて歩きにくいから足元見てないと転びそうになりませんか?
416: マンション検討中さん 
[2018-06-06 00:25:36]
>>412 匿名さん
私もたまに建築を見るために、陸橋登りますが、あまり立ち止まることが出来ませんね。
417: 評判気になるさん 
[2018-06-06 23:26:32]
でも敷地の周りに木が植えられれば目隠しになるかもですね!桜とか植えられるみたいですし。
418: マンション検討中さん 
[2018-06-08 01:08:32]
とりあえずFで要望入れました。
浴室にテレビはポイント高い!
419: マンション検討中さん 
[2018-06-09 14:09:44]
梅雨の季節になると、駅徒歩2分が改めて魅力に感じる!傘なしでもあの距離ならいけそうですし。
420: 匿名さん 
[2018-06-15 10:55:08]
情報をみつけられませんでしたが、Fタイプは浴室テレビが標準でついているのですか?

ゲストルームにプラネタリウムがついているサービスは素晴らしいアイデアですね。
親や友人を招く際だけでなく、マンション住人も使いたいと思うのではないでしょうか。
育児や仕事に疲れて一人になりたい時やリフレッシュに良さそう。
421: 通りすがり 
[2018-06-15 22:15:41]
>>363 匿名さん

はっきり言って、東口もしっかりしないとやばいかもですよ。このマンションの近所の分譲に住んでますが、すれ違う人が日本人じゃないことが多いです。
道いっぱいになって歩くし、大声だし、スマホで電話してあるくといった感じ。
駅も、常にスーツケースの中歌人多いし。

このまま行けば、ここは、**になる??と思えるほどです。
また、賃貸マンションが東口のあちこちでたってるので、恐らくこれからも増えると思います。

実際、中、韓、印、台、ベトナム、その他、ヨーロッパ系、東南アジア系の方が本当にこの5年で増えました。

なので、ちゃんと地区ぐるみでどうにかしないといけないと感じてます。

ごみ、本当にひどいので。
木曜日と月曜日、上空を旋回しているカラスすごいですよ

422: マンション検討中さん 
[2018-06-15 23:51:00]
>>420 匿名さん
浴室テレビは全てのタイプでつくはずですよ!ゲストルームはぜひ住人でも、使ってみたいですね。明日からまた販売開始するみたいですね。
423: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-19 23:05:13]
久々に建設現場見ましたが、11階くらいになってました。想像以上に建物が大きく、存在感がすごかったです。さらに高くなるのがほんと楽しみです。
424: 契約済みさん 
[2018-06-20 15:51:46]
第二期2次で最後の販売ですかね、早く完売してほしいと思っちゃいますね。
425: 匿名さん 
[2018-06-20 20:29:11]
外国の方の増加を懸念する気持ちは分かる。しかし、外国の方でも、きちんと働いてくれる一定の水準の人達ならいいと思う。
外国の方でも、日本人以上に丁寧な人は多い。日本から学ぼうとする姿勢には関心することもある。彼らの向上心をきちんと評価できないと、いつか経済的にも道徳的にも逆転されると思うよ。
426: マンション検討中さん 
[2018-06-20 23:31:17]
>>425 匿名さん
ですよね〜。
がんばって下さい。
427: 匿名さん 
[2018-06-26 19:22:18]
限りなく1分に近い2分のマンションだけあるね
428: 通りすがり 
[2018-06-27 12:21:38]
>>425 匿名さん
理想はそうだけど、住むと分かるよ。
この辺りの外人の低さ。
都内の一等地の人達とは違うから。
昼間から公園でたむろってる外人みると、怖くなるよ。

429: マンション検討中さん 
[2018-06-29 18:53:19]
>>428 通りすがりさん
この中で子育ては、、、ビビる。
430: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-03 14:28:24]
>>424 契約済みさん
少し前に80戸以上売れていて、残りは30戸位
と伺いました。早く完売してほしいですねー。
431: 匿名さん 
[2018-07-05 08:45:11]
>>425
>>428

現地確認が必須な気がしました。
私、外国人だからと偏見の目では見ないようにしています。

>>いつか経済的にも道徳的にも逆転される

やっぱり人による、のが一番で、日本人でも道徳心のないママが「やってやれ根性」で他人にも迷惑をかけているのを見ると辟易してしまいます。その点は外国人でも日本人でも一緒。

向上心のある外国人は、日本語も話せて、母国語も話せるのでバイリンガル。日本人で日本語しか話せないよりか優位に立たれるのかなとも思います。英語も話せるとトリリンガルになります。

とはいえ、日本に住んだならある程度は日本マナーに沿って生活してもらいたいので、ゴミ捨てなどは確認した方がいいですね。朝の8時すぎに見にいけば大体わかりますか?
432: マンション検討中さん 
[2018-07-06 19:53:49]
>>431 匿名さん
見にいくのは朝の8時じゃなくてゴミ出し前日の夜から朝方が良いよ。

433: マンション検討中さん 
[2018-07-07 01:01:50]
キッチンのオプション付けるか迷うな
434: 通りすがり 
[2018-07-07 05:47:22]
>>431 匿名さん

燃えるゴミは月曜日と木曜日だから、その前の日から行けばわかるよ。ここのモデルルームがある場所の辺りも外人ばかりでゴミ出しマナーなってないから。カラスすごくていつも道迂回してるも。まぁ、市も頑張ってるみたいだけど。
435: 通りすがり 
[2018-07-07 05:49:39]
>>430 検討板ユーザーさん
それ、本当でしょうか?毎日ポスティングと駅前でチラシ配りしてますよ。必死過ぎてちょっと引きぎみです。

436: マンション掲示板さん 
[2018-07-07 09:21:48]
>>435 通りすがりさん
本当です。これからは第3期として、ラストスパートをかけるみたいです。
437: 通りがかりさん 
[2018-07-07 10:49:59]
ここはふつーに売れるんでほっときましょ。
438: 匿名さん 
[2018-07-07 18:51:46]
ギャラリー大盛況でしたよ

ここが勢いよく売れて、駅周辺の開発が進むと良いですね
川口や他のエリアの検討者が流れてくることもあるみたいだから、住民の質が上がるのを期待してます
439: マンション検討中さん 
[2018-07-08 10:10:01]
>>438 匿名さん

駅前の掘建て小屋は利権の関係で手が出ません。
440: 匿名さん 
[2018-07-08 11:07:21]
>>439 マンション検討中さん

そうなんですか?
441: マンション検討中さん 
[2018-07-08 20:15:25]
>>440 匿名さん
普通に考えて今時の駅前にあんな掘建て小屋があるなんて、何か訳ありですね。

442: 匿名さん 
[2018-07-09 07:49:16]
>>441 マンション検討中さん
駅前の土地を地主が手放さないというのはよくあることだと思いますが、それ以上の障壁があるということでしょうか?
443: 匿名さん 
[2018-07-09 22:10:45]
>>442 匿名さん

周辺だと南浦和の大地主が有名だね。
それにここだって長い間企業が保有していた土地だし。
444: マンション検討中さん 
[2018-07-10 08:14:54]
戦後から朝鮮系で駅を建て替える時も駅ビルを大きくしたいから交渉したけど駄目で今に至る。
445: 匿名さん 
[2018-07-10 13:19:05]
>>444 マンション検討中さん
なるほど、そうだったんですね。
大金を積む企業の出現や相続の関係などでいつか手放してくれれば良いのですが、当分はあのままなんでしょうかね。
駅ビルが大きくなっていたら便利だっただろうなぁ。残念です。

駅ビルといえば、久しぶりに行ったら本屋さんのフロアにダイソーとドトールが入っていて賑わっていました。
前は何があったんでしたっけ…
446: 匿名さん 
[2018-07-12 10:50:37]
少し情報が古いのですが、公式ブログでエステムウォーターシステムの
概要を読みました。
家の全ての水道から浄水が出るならわざわざ浄水器を取り付けずに済むんですよね。
どこかのマンションでも同じシステムを目にしましたが、マンション専用に
営業をかけているんでしょうか?
447: 匿名さん 
[2018-07-12 17:22:43]
>>446 匿名さん
http://i-feel-science.com/results_sw/
タカラレーベンのマンションに多く導入されてるみたいですね。
448: 匿名さん 
[2018-07-13 18:16:42]
水のシステムはどうなのかなって感じています。
フィルターを通った後の管や蛇口などの劣化で、水質や味は落ちないのかという事と、
フィルターを業者に頼むので簡単と言いますが、その維持費が気になります。
449: 匿名さん 
[2018-07-13 18:40:27]
>>448 匿名さん
フィルター交換は2年に1回、コストは2万円程度と聞きましたが水の使い方にもよるでしょうね。
必要なければ浄水器ごと取り外せるみたいですよ。

あってもなくても別にどちらでも、と思ってましたが調べてみてお風呂が楽しみになりました。
450: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-13 19:59:15]
私は水のシステムとても嬉しいですね。今はペットボトルの飲み水を買っているので、そのお金も浮きますし、日々のお風呂も結果的にかなり響いてくると思っています。
お風呂のテレビを標準にするなら、キッチンを標準でフラット天板にして欲しかったなーとは、思いましたけど。
451: 匿名さん 
[2018-07-13 20:21:20]
フラット天板、食洗機は欲しかったですねー
452: 匿名さん 
[2018-07-18 19:44:37]
このあたりの物件にしては非常に住みやすそうだ、という印象です。
川口も急に新築物件が増えてにぎやかになった感じがします。
通勤の便がいいだけに、使い勝手のいい物件が多いということでしょうか。
需要も多いだけに、価格もそれなりにするのが手が出しにくいところです。
453: 匿名さん 
[2018-07-19 16:02:50]
何を一番に優先するか、という事に尽きると思います。
京浜東北線沿いで駅近、5000万円以下となると我が家はもうここの他に選択肢はありませんでした。
お隣の蕨に物件はないし、川口は高い、南浦和を含めて浦和はもっと高い。
西川口というエリアに満足できるなら良い買い物だったと思います。

かといって、川口や浦和の検討者でここを視野に入れるような方は多くはないでしょう。
駅としての格が違いすぎます、あちらの掲示板を荒らすようなことはやめましょうね。
454: 購入者 
[2018-07-19 17:42:47]
>>453 匿名さん

全く同感です。
加えて西川口に地縁があったからこそここを選ぶ事ができました。
西川口の住民としても川口と張り合うのは駅力に差がありすぎて恥ずかしいですよ。
むしろ川口や赤羽にはどんどん発展してもらい、そこにタダ乗りするのが西川口スタイルだと思ってますし、西川口自体の発展は期待してないですね笑
455: マンション掲示板さん 
[2018-07-19 18:54:26]
>>453 匿名さん
プラウドタワーの掲示板がかなり荒らされています。ここの名前を出してあちらの検討者を煽ったことが発端のようです。

誰がやっているのか知りませんが、そういうことをする事でここの印象もかなり悪くなります。
はっきり言って大迷惑です。
456: 匿名さん 
[2018-07-19 23:16:22]
>>455 マンション掲示板さん
お気持ちはわかりますが、こういった場合にあちらの物件名を出すのはあまり得策ではないのでは。
状況を把握している方はみなさん迷惑していると思いますよ、入居者の中にああいった方がいるのは少し困りますね。
457: マンション掲示板さん 
[2018-07-19 23:36:59]
>>456 匿名さん
そうですかね?
むしろ、こういうことは皆さん知っておいたほうがいいと思います。入居者なのか業者なのか分かりませんが、事実としてここの名前を出して荒らしている人がいるのは事実です。
状況を把握できていない人にも隠さずシェアするのがこの掲示板の役割だと思います。
458: 匿名さん 
[2018-07-20 00:23:48]
あの荒らしている人は西川口のことも川口のこともあまりご存知ではないようで傍から見てると恥ずかしくなる内容で同類に思われるのはキツイですよ。
459: マンコミュファンさん 
[2018-07-20 12:25:36]
あの人、今日もやってるみたいですよ。
西川口はほぼ川口だそうです。
460: 匿名さん 
[2018-07-20 12:50:02]
>>459 マンコミュファンさん

ほぼ東京とも言えるねw
あー、はずかし
461: マンション検討中さん 
[2018-07-21 10:31:18]
初めまして。

川口物件、特にプラウドタワーでいいかなと思ってましたが、
購入前にこの掲示板を見つけエステムコートさんのことを知りました。
(単純に私のリサーチ不足です)

プラウドタワーで仮審査は通っておりました。
しかし、冷静になって考えたところ、いまがんばってプラウドタワーを購入することより、
将来性があり、現在価格が未だ安い西川口での購入にしようと考えております。
(今後マンションは複数所持していきたいという希望もあります)

投資価値の他にももちろん、全水道水が浄水されるシステムやお風呂の設備、
プラウドタワーに比べオプションも抑えられそう等もろもろ惹かれました。


そのため、賛否はあると思いますがプラウドタワーの掲示板に比較対象として
エステムコートの話題を出して頂いた方には感謝しております。
それが掲示板としての役割だと感じました。

個人的にはエステムコートさんの投稿は言葉使いも丁寧だと思います。
むしろそれをこぞって批判している方々の投稿の内容がひどく文字も荒れており、
不愉快でしたね。

最後は余談になってしまいました。。
申し訳ございません。
462: 匿名さん 
[2018-07-21 13:31:45]
>>461 マンション検討中さん
ようこそ西川口へ。
あちらの仮審査が通っていたのに変更されたのは少し勿体ないような気もしますが、何を選ぶかは人それぞれですからね。
余力を残しつつ、次のステップも見据えてアンテナを張っていきましょう。スーモは紙媒体の読み物も面白いし、ウェブは情報が早くて便利ですよ。
将来性については何とも言えませんが、買って住むからには利便性、資産価値ともに少しでも上がってくれればいいなぁと私も願っています。
そうでなくともこの価格なら仕方ないか、というスタンスでいると気が楽ですね。


ところであちらで大暴れしている方、契約したばかりの頃に住民スレで報告してらっしゃった方だと思うのですが、あまりこちらには書き込みなさらないんですね。
467: 匿名さん 
[2018-07-24 14:14:07]
西川口はどんな街なのか?

ルポライター安田峰俊氏 記事抜粋

店内に掲示された価格表は中国語のみだ。もちろん、客も店員もすべて中国人である。付言すれば、隣のビルに入居する理髪店も、付近に複数ある麻辣湯(マーラータン。四川省の煮込み料理)店も、ほぼ中国人オンリーの店舗だ。同行した中国人留学生の張君(仮名、22歳)は話す。
「西川口に来ると母国に帰ったような気分になる。一日中、中国語だけで暮らすことすら可能なんです」
都心から京浜東北線で30分。埼玉県川口市の西川口駅。かつて駅北西部を中心に100軒以上の裏風俗店が集中し、1時間1万円程度で性行為ができた(通称「NK流」)ことから、一部の好事家には有名な場所だった。
約10年前に裏風俗店が一掃された後、街は一時的に寂れたが、近年になり駅南西部を中心に中国系商店が急増。いまや、夜ごとに中国独特の極彩色のネオンがギラギラと輝く、怪しい熱気に満ちた街に変貌した。

◆犬肉に食用ガエル

街を歩いてみよう。駅西口すぐ左手にあるカフェスタンド・街角小棧では、中国の若者に人気の珍珠ナイ茶(ヂェンヂューナイチャア。タピオカ入りミルクティー)が飲める。味は本場の美味しさだが、先客が飲み終えたカップが机の上に放置されっぱなしなのも中国国内そのままだ。
右手に中国人御用達ネットカフェが入居するビルを眺めて直進し、西口交差点を左折すると、日本語では読めない店名の中華料理店が十数店舗ひしめく通りにぶつかる。本記事冒頭のネットカフェや、中国人専用の理髪店や食堂が入居する元風俗店のビルもある。

西口交差点を直進すると、犬肉や食用ガエルの肉を売る中華食材スーパーだ。店内にある中国語新聞には、西川口で営業する中国人客専用デリヘルの広告が出稿されていた。近所のイトーヨーカドーのフードコートでは、鴨の頭や鴨の首が中国語の説明書きのみで売られている。日本人は誰も買わず、中国人だけが買うのでこうなっているようだ。

西川口には、多くの在日中国人の故郷である旧満州や福建省の料理のほか、雲南省の過橋米線(グォチャオミィシエン)、西安の刀削麺(ダオシャオミエン)、湖北省の鴨ボー(ヤーボォ)、甘粛省の蘭州拉麺(ランヂョウラーミエン)、新疆ウイグル自治区の郷土料理など中国各地の味が揃う(*)。いずれも中国人客向けなので、接客は無愛想だが妥協のない味が楽しめる。

〔過橋米線〕熱々のスープが入った土鍋に米線(ライスヌードル)と野菜、ハムなどを入れて熱して食べる。
〔刀削麺〕日本でもよく知られた、小麦粉をこねて包丁で削りながら熱湯に落として茹でるコシの強い麺。
〔鴨ボー〕鴨の首肉を、唐辛子、花椒、八角などの入ったタレにつけて煮たり焼いたりしたスパイシーな料理。
〔蘭州拉麺〕薬味に香菜が使われるのが特徴的な麺

「中華料理店の店主はここ数年以内に出店した人が大部分。店舗が多いのも、旧風俗街とは逆の路地です。昔の裏風俗の経営者たちと、現在いる中国人に、つながりはないみたいですよ」

◆中国軍歌が歌えるカラオケ

留学生の張君の家探しに付き合って駅前の不動産屋に飛び込むと、担当者からそんな話を聞いた。なお、この不動産屋は中国人経営で、従業員もほぼ中国人。主に中国・ベトナム客向けに物件を紹介している。
「西川口の中国人住民は留学生が多いですが、都内に通うベッドタウンとして家族で住む人もいる」留学生がよく住むワンルームマンションを見せてもらう。駅徒歩7分、築3年、専有面積20平米で共益費込み6.9万円。まずまずの物件だが「激安」とは言えず、現在の中国人留学生の生活水準の向上を感じる。「入居者は絶えずいる。なので、賃貸経営用に購入する中国人も多いですね。このくらいの物件なら600万~1000万円くらいで買えますから」

もともと「風俗の街」の印象が強いだけに、物件の相場は比較的安い。中華料理店の激戦地帯にある土地面積86平米の5階立て商業ビルすら、1棟の売値は2億円程度とお買い得だった。今後も在日中国人による活発な投資が続くだろう。

夜、中国人向けのカラオケボックスに行ってみた。こちらではなんと、近年の中国のスマホ普及を反映してか、客がチャットアプリ『微信(ウィーチャット)』を使用してインターネット上からさまざまな楽曲をオーダーできる最新設備を揃えていた。日本国内にいるにもかかわらず、張君と一緒に中国共産党のプロパガンダ歌謡や人民解放軍の軍歌を存分に熱唱してしまった。

首都圏では池袋や新大久保も中国人の存在感が大きいが、これらはあくまでも「中国人が多い日本の街」である。

だが、西川口の西口はもはや中国人が街の主役だ。中国の若者が母国と同じものを食べ、サイバーな娯楽を存分に享受できる21世紀型のチャイナタウンが出現しているのである。

中国人は街の過去を気にしない。むしろ、同胞が多いことから好んで集まる。川口市の中国人人口は、3年前と比較して倍増の約2万人に達した。

裏風俗の街からニュータイプの中華街へ。街の中国色があまりに強すぎるため、これを「良い変化」と呼んでいいかは悩ましい部分もある。

だが、西川口はいま現在も異形の変貌を遂げ続けているのだ。


468: 匿名さん 
[2018-07-24 18:19:47]
この記事他でよんだな。
主にこれは西川口の西口の話をしてるよね。中国人の住まいも蕨よりだし。
西川口の東口の記事がほぼ無いってことは騒ぎ立てるほど治安悪く無いんじゃないか。
西川口はどんな街かって西口の話だし。
西口方面はほとんど出歩かないよ。
469: 通りすがり 
[2018-07-24 22:08:45]
西口はいっそのことプチ中華街で横浜のように観光地化してほしいですね!!!
そうすれば東口のさらなる活性化にも繋がってこのマンションの価値も上がりそうです!!

いまのところ東口No.1のマンションですしね(^^)
470: マンション掲示板さん 
[2018-07-24 22:29:54]
>>469 通りすがりさん
西口は報道などで十分有名になったので、そのようになってほしいですね!西川口駅付近は15階の制限ということもあり、長い間東口no1は間違いないですね!
因みに皆さん部屋のカラーセレクトは何色にしましたか?

471: 匿名さん 
[2018-07-25 10:10:12]
川口を中心に京浜、埼京沿線で中古物件を検討してた時は西川口の西口を使うエリアと埼玉側の荒川沿いは除外したもんなぁ。
475: マンション掲示板さん 
[2018-07-26 13:46:05]
[No.463~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・削除に関する話題
・削除されたレスへの返信
476: マンコミュファンさん 
[2018-07-28 12:35:19]
ここって、地縁ない人以外わざわざ買わないと思いますが皆さんはいかがでしょうか?

西川口のチャイナタウン化はよく報じられてる通り、わざわざ住む場所ではない気が。
検討されてる方はなにがきめてですが?

価格をみたら、西口でこの値段?!
ってびっくりしました。
2000万代で買えた時代が懐かしいですね。

駅徒歩近いのは魅力ですが、かなり高騰した価格で、
将来性が展望は出来ない街だから、やはり永住タイプですかね

地縁のある永住者が購入中心層でそれ以外検討されてる理由を教えてください。

当方、蕨とか戸田らへんの検討で価格帯が近いので検討です。
477: 匿名さん 
[2018-07-28 13:51:39]
西川口の西口を降りて川口方面へ向かったあたりが中国の方が沢山住んでいますよ。
東口も中国語での会話が日常的ですね。西川口は東口、西口、どちらも中華街化してます。
夜、女性や子供が歩くのが怖い、今後の子供の小学校も心配。クラスの半数が中国の子となる日は近いでしょう。
478: 匿名さん 
[2018-07-28 14:08:18]
横浜中華街の周辺マンションは価格が下がってます。
分譲マンションも安くて売れずに賃貸に出てます。水商売の方や買えない訳ありの方々が賃貸で住んでいるのが実態です。西川口がそんな街になることを望むのですか?西川口からどんどん日本人が出ていってしまいミニチャイナタウンになります。いま東口NO.1のマンションも数年で資産価値下落、売るに売れず泣く泣く安く賃貸に出す。こんな感じでしょう、冷静に分析してみては!
479: 匿名さん 
[2018-07-28 14:15:13]
変なの湧いてきちゃった…
480: 匿名さん 
[2018-07-28 14:32:35]
>>476 マンコミュファンさん

地縁はありませんが京浜東北沿線が便利で川口市に住んでいるため土地勘はあります。ここの購入者のほとんどは川口市在住と伺いましたよ。西川口の実状を知らずして契約する人は少数だと思います。

私も蕨や戸田らへん含め京浜東北線、埼京線沿線で検討していましたが予算内で駅近の物件はここしかなかったですね。地縁がないので将来的にリセールも可能性があり駅近は外せない条件でしたので、他に選択肢がなくここに決めました。

他に選択肢があったり、数年前の低相場に戻れるのであればここを選んでいなかったかもしれませんね。
481: 評判気になるさん 
[2018-07-28 16:59:50]
駅チカ、便利で、絶対価格が目に優しいので検討してました。

結論、中国のせいか街のゴミとかの散乱とか、
子育てする住環境とはとても思えず見送りました。

価格的にも、西川口でこの値段はかなり高すぎると
主人に言われ思い留まりました。

地元の方が購入中心層じゃないですかね?
482: 通りがかりさん 
[2018-07-28 19:23:21]
>>476 マンコミュファンさん

プラウドタワーの掲示板からの引用です!
まとまってたのでご参考になれば!



今日比較検討でよく挙げられるエステムコートMR感想です!
よかったらご参考までに。
個人的な良し悪しもありますのでご了承ください。

立地
エステムコート>プラウドタワー
やはり徒歩実質1分は体感全然ちがいました。
何年も暮らすマンションだからこそ時間という恩恵はかなり大きいと思います。

利便性
エステムコート>プラウドタワー
導線の中に24時間営業の東武ストアや100均等あったのは主婦には助かるのでは。
あと、川口の一個手前で電車に乗れるとこも加味しました。

住環境
エステムコート<プラウドタワー
東口はおもったより西口の影響を受けていなかったため
川口駅の東口と似たような感じでした。
アリオも近かったです!
しかし、ここはやはりプラウドタワーに軍配ですね!

設備
エステムコート>プラウドタワー
生活用水(スロップシンク、お風呂)すべての水が浄水されるシステムは子どものみならずはだの弱い私にも助かります!
他にもお風呂テレビ、コンシェルジュ等盛りだくさんでした。

価格
エステムコート>プラウドタワー
これは圧勝でしたね。
びっくりしました…
本当に1,500万ぐらい差が…
ただ、人気のタイプの部屋はほぼ埋まってましたね。
ワンフロア上がるごとに+30万という感じでした。

リセール
エステムコート>プラウドタワー
これは悩みました…
リセール自体はどちらも素晴らしいマンションなので困らないと思います。
ただのびしろでいうと西川口なのかなという点でエステムコートにしました。


やや片寄ってしまったかもしれませんが。
もし検討中の方々の参考になれば幸いです。
価値観等の多少の違いは多目にみてください。
483: 通りがかりさん 
[2018-07-28 19:35:53]
>>477 匿名さん

ウソはよくないと思います笑
ちょっと笑ってしまいました。
484: マンション掲示板さん 
[2018-07-28 20:05:12]
>>482 通りがかりさん

地縁も土地勘もない人の典型例だね。
川口と西川口を比較しちゃうなんて。
西川口と比較対象になるのは蕨、戸田、元郷だから。
485: マンション検討中さん 
[2018-07-28 21:17:31]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
486: 匿名さん 
[2018-07-28 21:23:37]
プラウドタワーが欲しかたったんですが、高すぎてこちらの情報を集めました。

西川口っていうだけで、かなり印象悪いみたいです。大人よりも自分の子供が西川口で育ったっていうだけで、一生負い目を背負ってしまうことを考えたら、もうあり得ないですね。

シントシティがとても駅近で便利なので、こちらを検討するのをお勧めします!価格も近いですし。
騙されないようにしましょう!
487: 匿名さん 
[2018-07-28 21:39:18]
>>486 匿名さん

シントシティって価格発表されてました?まだされてませんよね。それに予想坪単価は低くても250万なのでグロス5000万〜でここよりランクが上です。

……気持ちはわかりますが、プラウドタワーの荒らしと同レベルにご自身を落とされない方が宜しいかと。ご冷静になられてください。
488: 通りがかりさん 
[2018-07-28 22:04:12]
ここの営業さんや契約者さんたちは賢いので無反応が大多数だと思いますよ笑

住環境はみなさんもちろんわかってますし、
ネガ情報はその点しかあがらないことも分かってます。

川口も昔は住環境酷かったですしね
西川口も盛り上がっていければ価値もあがりウハウハです!
489: 評判気になるさん 
[2018-07-28 22:16:51]
>>485 マンション検討中さん

あのー
住所は
『川口市川口並木』です。
一度モデルルームいかれてはどうでしょうか。
490: 匿名さん 
[2018-07-28 22:23:50]
川口市並木 ですね。

みなさん、書き込む前に深呼吸。
討論とは口汚く罵り合うことではありませんよ。
491: 通りがかりさん 
[2018-07-28 22:33:08]
【川口市並木】住所人気ありますよね!
492: 通りがかりさん 
[2018-07-28 23:14:16]
まぁ、わざわざはかわないエリアだよね

ましてや、プラウドタワーとくらべるとかさすがに恥ずかしいよ
494: 匿名さんトランプ 
[2018-07-29 01:08:05]
[No.493~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
495: マンション検討中さん 
[2018-07-29 10:44:34]
川口市並木って...つまり西川口ってすぐ分かる
その時点でもう完全アウト
人様に言えないし、万が一バレたらもう外に出る歩けない
496: 名無しさん 
[2018-07-29 12:54:40]
エステムウォーターいいね!
497: マンコミュファンさん 
[2018-07-29 13:06:03]
なんか変だとおもったら、やっぱりタカラレ○○○がからんでるんだ。
498: 匿名さん 
[2018-07-29 14:03:02]
エステムコート最強‼️
499: マンション検討中さん 
[2018-07-29 14:59:51]
[前向きな情報交換を阻害 する投稿の為、削除しました。管理担当]
500: マンコミュファンさん 
[2018-07-29 15:56:32]
ほんと街が汚い
平日、休日、昼夜、駅前散策してみたほうがいい。

中国人が悪いわけではないが、総じて西川口の
質はよくなく、多くのゴミの不法投棄で汚いし、
未だに風俗店もあり、住むとこじゃないから。

川口と比較以前の話
501: 匿名さん 
[2018-07-29 19:57:39]
並木3丁目のライオンズの情報が出ましたね。
あちらもファミリータイプ、規模も同程度のようです。
竣工は1年先になりますが、この調子で少しずつ住みやすい街になっていくといいですね。

西口のサンクレイドルにも頑張ってもらいたいです。
502: マンション掲示板さん 
[2018-07-29 20:32:40]
>>501 匿名さん
そうですね。ファミリータイプのマンションがどんどん建つのは嬉しいことです。これからが楽しみです。
503: マンション検討中さん 
[2018-07-29 21:22:45]
西川口のこと、本当に知ってますか?
おいらは東口、徒歩3分以内に賃貸で借りていたので知っています。中華、暴れると刺されます。マジで。
3年位前にも事件になっているので調べてね。
西口じゃないよ東口でね。
504: 匿名さん 
[2018-07-29 22:37:30]
>>503 マンション検討中さん
今は落ち着いていますよ。
治安は全く問題ありません。
505: 匿名さん 
[2018-07-29 22:58:50]
検討者じゃない人々が嵐に来てますね。
楽しく拝見させてもらってます。
506: 匿名さん 
[2018-07-29 23:52:51]
>>504 匿名さん

治安は全く問題ないわけじゃないけど、ここは駅前で帰宅路は明るいのでまだ安全かなと思ってます。川口、西川口、蕨は駅から離れるとひとけがなく、暗いのでそっちの方が怖いですね。西川口西口は駅前でも怖いです。
508: 匿名さん 
[2018-07-30 00:22:53]
川口も治安いい方とは言えませんしね
治安で選ぶなら表参道とか自由が丘とかしか選択肢がない気がします。

確かに駅から徒歩1分で刺されたら衝撃ですね
動線はスーパーもあり明るいですし。

汚さでいったら川口駅の東口もなかなかだと思いますけど、どんぐりの背比べですね
509: マンション検討中さん 
[2018-07-30 00:46:51]
>>504 匿名さん
希望的観測ですか?体験したことないのに予想で書かないほうがよいですよ。
510: 匿名さん 
[2018-07-30 00:53:28]
>>508 匿名さん

川口駅のことを悪く言うのはやめましょう!ブーメランで戻ってきます。それに荒らしと同じレベルに見られて恥ずかしいですよ。
511: 匿名さん 
[2018-07-30 01:19:05]
西川口に居を構えるって勇気要りません?
512: 匿名さん 
[2018-07-30 06:46:59]
駅から5分以上だったらちょっとは気にするかも知れませんけど、勇気無い人は無理でしょうね。

それに冷静に考える事が出来れば勇気など要らないです。
513: 匿名さん 
[2018-07-30 09:16:16]
ほんと住環境以外のネガが出て来ないですね。
それ以外の価格、設備、利便性はパーフェクトってことかな!
517: 匿名さん 
[2018-07-31 18:20:43]
物件に対する価格は多少高い感じがしますが、住み心地は良さそうですよね。
駅も近いし周辺環境が整っていますね。公園がある事で、ペットの散歩も出来そうですが、ペットはOKだったか覚えていませんね。
526: 匿名さん 
[2018-08-05 11:54:21]
手付金は10万円ですが?
527: 匿名さん 
[2018-08-05 12:25:21]
>>526 匿名さん

それは申込証拠金ですね。一般的に手付はマンション価格の5%〜10%、ここの価格が仮に4500万だとすると225万〜450万。私の場合だと400万前後の金額を契約時に支払っています。自己都合でマンション契約を破棄する場合はこの金額は戻ってきません。
528: マンション検討中さん 
[2018-08-05 17:31:05]
[No.507から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
529: 匿名 
[2018-08-05 19:09:38]
>>527 匿名さん
契約者?なぜ検討板に?
530: 通りすがり 
[2018-08-05 20:15:29]
>>528 マンション検討中さん

日本全体の外国人の割合も増えてますし、
川口ももちろん増加してますよ(^^)

西川口の西口は割り切って観光地化してくれれば盛り上がりそうですけどね!!
531: マンション検討中さん 
[2018-08-08 01:09:56]
ここは安いと思う。川口も浦和も駅近は4千万じゃ買えなかった。
532: マンション検討中さん 
[2018-08-10 14:19:37]
川口と浦和が高いのは当然ですね。
西川口物件はここらが地元の人が大半では?
西川口になじみがあって購入するパターン。



533: 匿名さん 
[2018-08-10 18:15:54]
>>531 マンション検討中さん

それはさすがに無理無理、比べるのは戸田とかでは?


534: 匿名さん 
[2018-08-11 16:41:27]
戸田、川口で探し始めたけど駅近物件がない、予算が届かないで辿り着くのがここだろうね。戸田は中古含めても物件がなさ過ぎる。
535: 匿名さん 
[2018-08-12 00:03:14]
川口も数年前に書泉跡地の三井が坪220切って売られていたんだよね。
あれにはみんなびっくりしたんじゃない?
仕様は高くはなかった記憶があるけれど、あの立地であの価格はもう出ないだろうね。
最近のマンションは高いよね。
536: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-15 18:08:35]
建築現場見に行きましたが、14階くらいになってました。隣のオーベルと並んでて、存在感が凄かったです。
537: マンション検討中さん 
[2018-08-25 00:32:33]
徒歩2分で、二重床二重サッシで中々いい物件。京浜東北線沿いの中では、比較的安いし検討中です。
538: 通りがかりさん 
[2018-08-25 00:57:46]
直床、複層ガラスだったと思いますよ。
値段の割に良い物件というのは私も同意見です。

近隣住民ですが残り30戸と書かれたチラシがポストに入っていました。
良い部屋が残っていると良いですね。
539: マンション検討中さん 
[2018-08-25 09:07:44]
以前話題に出ていた外国人比率は結局どのくらいになってるんでしょうね?
営業さんから聞いた方とかいらっしゃいますか?
540: マンション検討中さん 
[2018-08-25 11:20:53]
>>538 通りがかりさん
資料の二重天井というところを二重床と勘違いしておりました。上階の音の対策はしっかりとされているようなのでよかったです。天井高も2.5以上なのも良いと思ってます。
あと30戸ですか。できるだけ上の階がいいと思ってましたが、埋まってるのかな。今度モデルルームに行ってみます。
541: 通りがかりさん 
[2018-08-25 13:31:03]
>>540 マンション検討中さん
直床について最初はどうなのかなぁ…と思っていましたが、よく調べてみると防音性能には問題なさそうですね。二重床の方が空間に音が響くような場合もあると知って認識を改めました。
クッションフロアで歩くと少しフカフカするので、モデルルームで感触を確かめてみて下さい。

中、高層から埋まっているような話を聞きましたが今はどうなんでしょうね。
建物の前が開けているので日当たり、眺望は下層階まで望めそうですよ。
ご近所になった際にはよろしくお願いします。
542: マンション検討中さん 
[2018-08-29 23:59:40]
この辺りは外国人からの人気絶大です。
入居希望者も多いそうですが、審査が徐々に厳しくなってきているので、審査を通過できた方々が入ってくるでしょう。
543: 匿名さん 
[2018-08-30 08:37:17]
通報させていただきました。
544: マンション検討中さん 
[2018-08-30 08:54:11]
審査が通らないので、実際入居する外国人は物凄く少ないみたいですね。
545: 匿名さん 
[2018-08-30 12:06:59]
物件の購入のタイミングは人それぞれだと思います。
ただ、特に難しいのが賃貸から分譲にしようと考えている人ではないでしょうか。
銀行融資や個人の資産、物件との兼ね合いなど、長い目で見ないと決断できないことですから。
546: マンション検討中さん 
[2018-09-01 01:19:51]
>>545 匿名さん

2020年問題で暴落するとか聞くと、本当に今買っていいのか?と悩みます。このマンションに限らずですけど。
547: マンション検討中さん 
[2018-09-07 22:09:17]
第3期販売でもう終わりかな?
548: マンション検討中さん 
[2018-09-08 11:35:03]
>>547 マンション検討中さん
スーモの搭載では、9月7日から第3期販売開始となってますね。
549: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-10 17:21:15]
ホームページが3期即日完売御礼になってます。あと最終期の15戸だけなんですね。想像以上に売れてるみたいです。
550: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-15 23:15:12]
>>549 検討板ユーザーさん

むしろどんな想像やねん。
551: マンション検討中さん 
[2018-09-17 00:29:07]
>>549 検討板ユーザーさん
売れてますねー。竣工前に完売できるかな?
552: マンション検討中さん 
[2018-09-21 14:09:55]
人気過ぎ
553: 通りがかりさん 
[2018-09-22 08:34:49]
人気ですか?笑
一度見学行っただけなのに、何度も電話かかってきますよ
人気な物件であれば、そんなに熱心に電話なんてかけてる暇もないと思いますが
554: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-22 11:20:59]
>>553 通りがかりさん
営業のやり方がどうあっても、各販売期で早い段階で売れるのは人気ですよ。まだ竣工前ですしね。
555: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-22 21:38:18]
例の人が未だにプラウドタワーのスレでここを推してますね。
どんな人が住むのか、住んでからのほうが心配ですよ。
556: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-22 23:40:39]
>>555 検討板ユーザーさん
いい加減にしてほしいですね。例のあの人はここと関係ない人と思いますが。
557: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-23 01:35:39]
>>556 検討板ユーザーさん
関係ない人がやっても何のメリットもないので、ここの購入者かデベの人でしょう。
いずれにせよ、あのような投稿はここの印象を大きく下げるだけです。
558: eマンションさん 
[2018-09-23 10:41:18]
たまに駅で駅員のモノマネしてる人いるじゃん。あれと同じで営業さんのモノマネしてるんだろうね。アレな人だと認識して関わらないのが一番。
559: マンション掲示板さん 
[2018-09-27 01:29:49]
Aタイプの音が気になります。
どのぐらいでしょうね。

それ以外はほぼ完璧な物件ですが……
560: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-29 11:19:14]
>>559 マンション掲示板さん
Aタイプの音は気になりますね。低層階だと橋からの視線も気になりますし、他の部屋と違い懸念材料が増えますね。
561: 匿名さん 
[2018-09-30 12:24:52]
エステムコート西川口という名前にしなかったのは何故?
562: マンション掲示板さん 
[2018-09-30 19:36:19]
>>561 匿名さん
西川口のイメージが悪いからじゃない?
563: 匿名さん 
[2018-10-02 10:08:54]
住む人にとってはメリットだから良いんじゃないかと思いますけど。
564: 匿名さん 
[2018-10-02 11:16:24]
西川口マイナスイメージと並木がそれなりのブランドだからですよ
並木にあるマンションは西川口名称を使わないっすね
565: 匿名さん 
[2018-10-11 16:15:04]
昔ながらの西川口って言う感じのエリアじゃなくなっているから、この辺りだと選択肢に入れてくる人も居るのだと思います。
それなりに住宅地としても住んでいる人も多いですし、
値段もやすいですし、
割り切って便利に暮らそうと思っている人には需要は大いにあるのでしょうね。
566: マンション検討中さん 
[2018-10-11 20:38:55]
京浜東北線の駅近は全体的に高くなってますからね。駅から徒歩2分で設備、外観も中々良く価格も他の駅の駅近物件に比べてお手頃であれば、人気も出るでしょう。
でも、西口で同じ価格だったら結果が変わってたかもしれませんね。
567: 匿名さん 
[2018-10-19 11:32:33]
公式サイトによると学区の小中学校の口コミの評判がとても高いようですが、学区外からも多く通っている人気校とは本当ですか?
外部の口コミ掲示板では校則が厳しい、内申がとれないという声が多く出ていますが、進学実績が高いのですか?
568: マンション検討中さん 
[2018-10-20 10:28:59]
川口の中では良い学区ですよ。
中学はちょっと校則厳しいのが良いのか悪いのか。。。

進学実績はどうなんでしょうね。
公表されてるもんなんですかね?私も知りたいです。
569: マンション掲示板さん 
[2018-10-21 07:17:05]
>>568 マンション検討中さん

近隣の学校の口コミを見ましたが、すごく評判良いですね。 
川口ということもあり学区は決して良くないとイメージ先行してました。

570: マンション検討中さん 
[2018-10-22 23:42:06]
良いですね。買えるのが羨ましいです。
571: マンション検討中さん 
[2018-10-27 09:19:54]
京浜東北線沿いの駅近でこの値段は安い
572: 匿名さん 
[2018-10-27 10:16:51]
>>569 マンション掲示板さん

あくまで"川口の中では"良いだけで、京浜東北沿線のさいたま市や戸田市と比べると劣ります。多くのお子さんは塾に通います。
573: 匿名さん 
[2018-10-27 12:57:06]
>>572 匿名さん
さいたま市と戸田市ってそんなに良い学区あるんですか?
574: 契約者 
[2018-10-29 00:07:10]
さいたま市は塾の激戦区なので保護者は塾やらなんやらで面倒でした。
川口はお受験ママが少ないので逆に自由に子育てできる環境でオススメです。
575: マンション検討中さん 
[2018-11-05 11:11:59]
西川口住みだけど、ほぼ完成しててすごい目立つ。
人気なのも分かるマンション。
576: 匿名さん 
[2018-11-07 22:29:58]
また例の人がプラウドタワーでここの宣伝してますね。
577: 匿名さん 
[2018-11-08 11:55:50]
プラウドタワーにすごい執着してますね。
同じ住民として恥ずかしい。
578: マンション掲示板さん 
[2018-11-08 12:08:58]
プラウドタワーにすればよかったッ!!
って本心が漏れてますねww
579: 通りがかりさん 
[2018-11-09 17:18:41]
並木にすんでるけど、元々なにもなかった所に敷地いっぱに建てるから、道路通るとすごい圧迫感。
あと、何気に道路側の角部屋、陸橋から丸見えだね。
580: マンション検討中さん 
[2018-11-09 17:29:24]
敷地いっぱいに建物は建てられませんよ?
法律で決まってます。
581: マンション検討中さん 
[2018-11-10 00:31:16]
建ぺい率で敷地内に建てられる建物面積は決まっていますよ。でも大きいマンションだからすごく目立ちますね。
582: 匿名さん 
[2018-11-17 15:30:32]
ここってLDKとキッチンどっちも何畳か記載あるけどLDKにキッチン含まれてるの?
583: 匿名さん 
[2018-11-18 02:12:17]
角部屋の横についてる窓がまさかの観音開きタイプで、あのタイプだと少し開けておく…がしにくいうえに、風の強い日は開けられないため普段からオーベルと陸橋の関係からビル風の吹くあの場所ではほとんど窓をあけられないのでは?
それとベランダの柵が1階と2階しかコンクリ壁になっておらずあとは一部だけスモークかかってますが他は透明な板なのであれだと陸橋から洗濯物やベランダの中が丸見えでどうかと思うんですが。購入を考えられてる方はその辺見られたのでしょうか?
584: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-18 06:10:17]
そこら辺はちゃんと確認しましたよ。実際あの陸橋から見えるかも知れませんけど、そんな事してたら事故りますね。って位車は動きますから特に気にする所ではないです。
585: 匿名さん 
[2018-11-18 10:46:15]
私は見て買いましたよ。
前に建物が無かったので大丈夫です。
日当たり重視でしたので
586: 匿名さん 
[2018-11-18 18:07:50]
マンションの下を歩く人からも丸見えですよね
587: マンション検討中さん 
[2018-11-18 18:49:26]
駅に近いのでしょうがないかなで先日申し込みしちゃいました。
588: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-19 11:17:15]
昨日現場行って見ましたがもう少しって感じでしたね。
足場バレてる所でもタイルが汚れてるように見えたり吹き付けタイルのパターンがイマイチだったりと思うところは多々ありますが中々良いんじゃないかと思います。
昨日現場行って見ましたがもう少しって感じ...
589: マンション掲示板さん 
[2018-11-19 20:51:15]
写真ありがとうございます!

裏側ですね!
正面も気になります!!
590: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-19 21:01:18]
正面はゲートが邪魔で良い写メが撮れなかったんで、足場が完全にバレてガイコウ周りの工事に入ったら良いのが撮れるんじゃ無いかと思います。
591: マンション検討中さん 
[2018-11-19 21:37:50]
>>588 住民板ユーザーさん8さん
いいですね!かなり迫力ありますね!
592: 通りがかりさん 
[2018-11-21 19:24:24]
先週はこんな感じでした。
公式サイトによると残りがあと抽選2戸、先着順6戸だそうで。
いよいよですね。
先週はこんな感じでした。公式サイトによる...
593: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-21 23:24:24]
うちがリフトにもろかぶりしてますね笑
エステムコートの住民さん達とはホント仲良くしていきたいですね✨
594: 匿名さん 
[2018-11-28 15:25:05]
ゲストルームにプラネタリウムを採用するのは良いアイデアだと思います。
メガスタークラスという商品名のプラネタリウムなのでしょうか。
本物そっくりな星空で招待客をもてなす事もできますし、時には自分でゲストルームを借りてリラックスできる空間として利用するのも良さそう。


595: マンション検討中さん 
[2018-11-30 23:32:50]
>>593 住民板ユーザーさん8さん
夜見に行きましたが、リフトもなくなってました。また通路側はライトもついてましたよ!
夜見に行きましたが、リフトもなくなってま...
596: 匿名さん住民版ユーザーさん8 
[2018-12-02 12:36:19]
リフト無くなってスッキリしましたね。

まだ受電は終わってないんでしょうかね?
夜のライトアップどんな感じか楽しみです?
597: 通りがかりさん 
[2018-12-03 17:12:07]
夜に通路側の電気ついてるの見たけど薄ぼんやりしてて思ってたより暗い
598: 匿名さん 
[2018-12-07 10:58:46]
最終期の販売戸数が2戸になっていますが、トップページに「おかげさまでご成約100件」となっています。
こちらのマンションの総戸数は115戸なので、残りの13戸の行方がどうなっているのか不明ですが、13戸についても既に成約となったのですか?
599: 通りがかりさん 
[2018-12-07 14:28:57]
>>598 匿名さん
最終期、登録(抽選)住戸が2戸で先着順が13戸だったような。
今物件概要を見たら先着順は残り6戸になってました。あとちょっとですね。
600: マンション検討中さん 
[2018-12-08 02:12:42]
駅近っていいですよね。
子育て中なので、バルコニーからの眺望が気になります。あのネオン街は視界には入らないですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる