![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4239/35524799470_c08f8b0c45_t.jpg)
新築で一年も経過してませんが、最近棚の整理をしようと思い枕棚の整理をしようとしたら、
少しばかりズレていました。隠し釘で棚を支える?前面の板の部分が下がり、横の方も前方の方が同じようにぐらつきます。
揺さぶるとぐらつき、下側は壁紙がふわふわしてました。
そのまま物を置き続けると、もしかしたらもっと酷いズレ方するのでは無いかと思い、物は取り除いたくらいです。
その周辺に多少重い荷物は置いてましたが、耐久容量70キロなんてとても越える代物は置いてません。
というか、位置的に枕棚だしそんなに何個も重くて置けるわけがないです。
で、その事を問い合わせて説明しようとしたら、詳しい内容は忘れたのですみませんが、前面の方?は5~6cmズレることもある説明をした、と言われたのですが、そういうものでしょうか?少しおかしいと思うのですが。
設置したものがズレることもあるって普通の事だと思えないのですが、そういうものでしょうか?
[スレ作成日時]2017-07-14 16:24:48
新築のクローゼットの棚について
by 管理担当
このスレッドには、まだレスが投稿されていません。
最初のレスを投稿してみませんか? あなたのレスが、他の方からの情報提供のキッカケになるかもしれません。 ページ下部にあるレス投稿フォームより、今すぐ、ご投稿いただけます。 ※新しい投稿が入ると、こちらのレスは消えます。 |