宮崎市にあるアンサンブルホーム〈杉尾組〉てどうですか?
[スレ作成日時]2017-07-14 12:21:09
注文住宅のオンライン相談
宮崎県 アンサンブルホーム
1:
匿名さん
[2017-07-27 08:50:59]
けっこう大規模な施設も担当するんですねこちらは。はたまた小さな木造製品まであることにもちょっと感動しました、大小なんでもOKって器用な技術の証拠だと思いますもの。見てると家も楽しみにしていんじゃないかと思いました。
|
2:
匿名さん
[2017-08-12 12:06:56]
木の節が目立つ家が多いです。
説明を見たら宮崎県産の木材のようで。こういうところで地産地消できると家の満足感はかなり高まるかなあと思います。 木造製品というのもその素材を使ったものとなるんですかね。 アレルギー対策の家もやっていると書かれてますが、そちらでの素材って何になるんでしょう? 無垢材とかも使ってもらえるんでしょうか。 |
3:
匿名さん
[2017-08-24 10:36:34]
知人がこちらで家を建てました。社長の息子さんがアトピーなので、アレルギーには詳しいらしいですよ。
事務所が無垢材でできているので気持ちが良いそうです。 |
4:
匿名さん
[2017-10-06 23:18:12]
ホームページをみつけるのがちょっと手間だったのでリンク張っておきます。
http://www.ensemblehome.com/ わたしも蕁麻疹経験者なので、アレルギーの大変さはある程度想像はできるのですが、 食べ物から環境から、かなり気をつかうみたいです。 毎日生活する場が家ですから、安心できる材料を使って家を建てたい気持ちはよくわかります。 身内がそうだとすると、社長さんの理解も得られるでしょうから、そういう悩みのある方は 相談しやすいかもしれませんね。 |
5:
匿名さん
[2017-11-08 12:17:47]
ホルムアルデヒドの入っているものは使わない、というのとは違うのですか?アトピー対策の家ってイマイチ想像つかないなぁ。体にとって良いことに越したことはないのだけれど、その安全性的なものって客観的に見る事ができるような仕組みってあるのでしょうか。品質保証をしている建材使っているとか何か。
こういうのって気にする人はとことん気にすると思うんですよね〜。 |
6:
匿名さん
[2017-12-25 18:27:45]
家づくり塾なるものがあるようです。
これって家造りの基礎とかそういうものを教えてくれるのですか? 以前、別のところに行った時にはローンについての話ばかりだったのですけれど… 本当に家についてレクチャーしてくれるのであれば すごく良いんじゃないかなと思います。 |
7:
匿名さん
[2018-01-10 09:28:49]
以前、家づくり塾に参加したものです。
ローンの話ももちろんありますが、家づくりの基礎みたいな話もキチンと話してもらえます。 私は聞きたいことがたくさんあったので、最後は質問会みたいになってしまいました、 聞きたいことをメモっていくと良いかもしれません。 |
8:
匿名さん
[2018-01-13 15:33:22]
>>最後は質問会みたいになってしまいました、
どんなことを聞くことができますか?注文住宅にするか分譲にするか迷っている人も対象でしょうか。 住宅ローンなどの話も聞くことができますか? 家づくりの基礎、土地探しや家の建て方なども親切に教えてもらえるならいいなと思っています。ローンについては、会社によっては自分との提携している銀行を教えてもらえたりしますよね。できればローンは金利が低いところがいいです。 |
9:
匿名さん
[2018-01-28 10:13:45]
|
10:
匿名さん
[2018-02-14 12:04:57]
家づくり塾というのは面白そうです
これから建てようと思っている方にとっては勉強になって良い機会になりそうですね アレルギーのことについても言及していることから、 自然の素材を使って家を建てるということに重点を置いてくれるので安心・安全な家づくりができそう |
|
11:
匿名さん
[2018-03-21 23:21:10]
C-Code Espressivoというのが商品ラインナップに出ていました。
どういうものなのかなぁと思って見て見たんですが、 カントリー調のデザインのお家のことなんでしょうか。 木の使い方がなんとなく、カジュアルというか素朴というかそういうイメージを強く受けました。 可愛らしい感じですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報