株式会社末長組の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルシーズン二子玉川について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 野毛
  6. ロイヤルシーズン二子玉川について
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-08 17:19:11
 

ロイヤルシーズン二子玉川について情報交換しませんか。
公園に近いので、子育てに便利で、車で生活しやすいように感じました。
どんな住空間になるのか、知りたいです。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.rs-futakotamagawa.com/

所在地:東京都世田谷区野毛3丁目245番地3他(地番)
交通:東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川」駅徒歩15分、東急大井町線「上野毛」駅徒歩13分
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社

間取り 1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
専有面積 55.24㎡~102.99㎡
バルコニー面積 5.85㎡?19.21㎡
ルーフテラス面積 23.18㎡~109.37㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上5階建
総戸数 60戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-13 17:27:24

現在の物件
ロイヤルシーズン二子玉川
ロイヤルシーズン二子玉川
 
所在地:東京都世田谷区野毛三丁目245番3他(地番)、東京都世田谷区野毛3丁目21番18(住居表示)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩15分
総戸数: 60戸

ロイヤルシーズン二子玉川について

701: 匿名さん 
[2019-10-14 10:49:46]
ここの掲示板で見下してる人は、地方の山間、崖下、川沿い、海沿いに住んでる人のことも、そんな場所にすんでるからだ、引っ越せばいいのに、とバカにしてるんですかね。
みなさん、自分で選んで住んでるのですから、人のことをとやかく言うのをやめませんか。
わざわざ高みの見物とか書かないで欲しいです。心の中だけにとどめておきませんか。

台風のニュースを見て亡くなった人がいるというのに心が痛いです。
702: 匿名さん 
[2019-10-14 10:51:37]
あと2.3日もすれば、ネガもいなくなります。台風、大雨になると必ず湧いてくる人たちがいます。そういう人は恐らく湾岸、他の川沿いマンション掲示板でも投稿しまくってるはずですよ。
703: 匿名さん 
[2019-10-14 11:03:54]
>>692 匿名さん

リスク引き受けても二子玉徒歩圏に安く住みたいニーズ
特に1億の3部屋はどうやって売るんだ?
誰か訪問して売主を探ってくれ。
4割引だったら買う。
704: 名無しさん 
[2019-10-14 11:06:55]
誰かも言ってましたが、子供がいたらここはちょっと選ばないかな。自分良がりでこんなところを選んで子供が被害受けたなんてなったら悔みきれない。

子無し夫婦って楽だよね。
自分達のことだけで何も考えなくて良いじゃん。
ガンになったらローンがチャラになるとか子供かよ。
趣味に明け暮れてる暇があったら、
ボランティアにでも参加して未来の子供達の為になる様なことをして欲しいね。
生き方の自由とか変な権利を主張してるけど、
子育て世代から見たらほんとふざけた人生だなあって思うよ。
705: 匿名さん 
[2019-10-14 11:15:29]
>>701 匿名さん

災害リスクよりも利便性重視で選ぶ人もいます。
706: 匿名さん 
[2019-10-14 11:22:48]
>>704 名無しさん

子宮取ったから子供が産めません。
ごめんなさい。
707: 匿名さん 
[2019-10-14 11:31:53]
>>704 名無しさん

総理大臣に言って下さいよ。
アッキーは自由奔放な生活。
708: マンション検討中さん 
[2019-10-14 11:34:53]
>>700 匿名さん
それんざわざ言うこと?
性格わるいな~
709: eマンションさん 
[2019-10-14 11:35:19]
>>704 名無しさん

子供を持つってそんなにえらいことなんですか?
口には出さないだけで、みんな色々な事情があります。
そんな浅はかな思考を持つ貴方の方が、よっぽどふざけた人生を送ってらっしゃってきたのだなと思います。
710: マンション検討中さん 
[2019-10-14 11:36:52]
>>704 名無しさん
子なし夫婦だなんて、今のご時世よくそんな事が言えますね。
ネットだからですか?実生活でも使ってる言葉だとしたらバカとしか言い様がありませんわ
711: 名無しさん 
[2019-10-14 11:52:56]
>>710 マンション検討中さん
子無し夫婦が少子化に加担してるのは事実ですよね?
体質などの事情で欲しくても出来ないなら仕方無いですが、子供が嫌いとか好きな事したいから産まないなんてのは自分良がりと言われても仕方ないのでは。
あなた様な主張が正当化されるから少子化が進んでしまうのです。事実を述べているだけであって、このご時世とか関係ないでしょ。子無し夫婦の主張は総じて幼稚。此方でコメントされてる子無しファミリーの方も実際そうでしょ?

712: 匿名 
[2019-10-14 12:31:37]
>>711 名無しさん
お伺いしますが、あなたは少子化だから国に貢献したくて子供を産んだのですか?
子供が欲しいから産んだのではないですか?

欲しいものを手に入れている時点で恵まれていますよね?そして、欲しいものを手に入れたからこそ我慢しないといけないこともあるでしょう。
けれども、子供がいない人を非難する権利がありますか?

私もあなたと同じで欲しいから手に入れて、多少の不利益には目をつぶっています。どちらも自分よがりでいいのでは?
713: 匿名さん 
[2019-10-14 12:44:26]
子供がいらない人は無理に産まない方がいい。子供が可哀想。でも、子供は欲しいけど妊活費が嵩む、養育費が不安等の人をサポートして欲しい気はする。子供が宝であることは事実なのだから。
714: 最後の審判 
[2019-10-14 12:55:05]
マンションで駅に遠いのはダメですよ。それに台風で浸水の恐れ大 再考を
715: 匿名さん 
[2019-10-14 12:56:30]
やっぱりリバービューが良い。
716: 名無しさん 
[2019-10-14 13:15:48]
子無し夫婦が世間的に幼稚なのは納得。
会社の同僚は仕事中にペットが心配だの今日のラーメンはだの、自分のテニスに対する熱い根性論なんてのを
毎日SNSで呟いてる。
そんな暇あれば、もう少し社会貢献とかして欲しいよね。
子無しは経済的にも余裕あるんだろうし、
日本の未来の為に税金ももう少し多めに徴収してもいいと思う。
717: 匿名さん 
[2019-10-14 13:27:39]
子供がいなければ社会貢献していないとか考えが幼稚だととか、そういうことは全く思わないけど、
子供がいればここのようなマンションは選ばない。
それだけのこと。
718: 匿名さん 
[2019-10-14 13:39:04]
>>716 名無しさん
お金無いから子無しだよーん。
719: マンション検討中さん 
[2019-10-14 14:25:32]
>>716 名無しさん
あんた頭おかしい
子なし夫婦が幼稚?ふざけんなクソが
720: マンション検討中さん 
[2019-10-14 14:26:52]
>>716 名無しさん
あんたのもとに生まれてしまった子供がかわいそうだわ
でもあんたに育てられた子供もロクな大人にならないだろうね

721: 名無しさん 
[2019-10-14 14:28:05]
これだけたくさんの選択肢がある中で、
子供がいるのにこんな川沿い低地の物件を選ぶ感覚が分からない。気候変動で今後同様の氾濫が多く発生する可能性高いのに。
命よりもリバービュー、花火、二子玉川という名が大事ですか?
722: 匿名さん 
[2019-10-14 14:30:52]
>>720 マンション検討中さん
そんな事はないでしょう。
口には出してないでしょうが、あなたの周りの子育て世代は大体皆そう思ってるでしょう。
723: 匿名 
[2019-10-14 15:10:28]
>>716 名無しさん
子供を産んで育ててる方は立派だと思います。
当然子供のいない方が経験したことのない苦労もされているでしょう。
ですが、子供を産むというのは義務ではなく選択です。
子供が欲しいから産むという選択をされたはず。
その結果、経済的に子供のいない家庭より苦しくなったり、住む場所を自由に選べなくなることもあるでしょう。

その結果、私はこんなに頑張っているのにという不公平感を感じるのもわかります。
が、現状子供を産むことが選択肢である以上、子供がいない家庭をそうやって非難することはお門違いですよ。

不公平を感じるから、産まない人は社会に貢献していないと思いたいのかもしれませんが、社会への貢献の仕方だって人それぞれです。私は仕事を通じて社会に貢献したいと思っていますので、まだ子供は産まない選択をしています。

同僚の方は子供がいるとかいないとか関係ないと思いますので、もう少し仕事を頑張ればよいのでは?
724: 匿名さん 
[2019-10-14 16:22:58]
このマンションと子供の話?出生率の話?なんの関係があるんだ
725: 匿名さん 
[2019-10-14 16:29:09]
>>724 匿名さん
子供がいたらこのマンションは選ばない方が良いという結論に至りました。
726: マンション検討中さん 
[2019-10-14 17:01:47]
子供が産めない体の人もいるのに信じられない発言しちゃう人っているんですねー。
727: 匿名さん 
[2019-10-14 17:15:45]
多摩川沿いのマンション、荒川沿いのマンション、どれだけファミリーが住んでいるでしょうか。
川沿いに住まない!!の主張、この場で必要ですか?自分1人の中で完結してください。自分は自分、人は人ですよ。
川沿いマンションに住んでる人が、川沿いはいいと自慢してますか?していません。
728: 匿名さん 
[2019-10-14 17:26:44]
東京、神奈川の川沿いって単身者よりファミリーが多いような気がします。
729: 匿名さん 
[2019-10-14 17:27:25]
これだけの災害が発生しているのに、
命よりもリバービュー、花火が優先という点を主張するあたりからもDINKSの幼稚さが垣間見えるね。
730: 匿名さん 
[2019-10-14 17:43:18]
>>729 匿名さん

3人の子持ちだけど、リバービュー最優先だよん
731: 匿名さん 
[2019-10-14 18:05:00]
浸水後に多摩川の河川敷からみんなが、
「あの辺りが被害があったマンションかな」と川崎方面を見ていて、世田谷側からの多摩川のリバービューはそういう目で見られるようになってしまったんだな、と思ってしまいました。
732: 匿名さん 
[2019-10-14 18:08:02]
何故、きちんとした堤防を作らないんですか?
733: 匿名さん 
[2019-10-14 18:19:36]
堤防の件は他に聞いてください。ここで聞いても本当のことは出てこず。
734: 通りがかりさん 
[2019-10-14 18:22:33]
命よりもリバービュー、花火が優先

誰の言葉ですか?そんなこと言ってる人、周りにいません。年1回の花火優先で川沿いのマンションを買う人が本気でいると思ってますか。
この辺りでそんなこと言う人いません。戸建も含めて。
735: eマンションさん 
[2019-10-14 18:52:47]
DINKSの話題が出てるので私も一言。
うちのマンションも被害を受けました。
子供も総出で朝からみんなで汚泥の掻き出しをしてるのに隣のDINKSは、駐車場から車が出せない、テニスの試合に間に合わないと騒ぎ出し、手伝いもしないで出て行きました。幼稚というか自分良がりで呆気にとられてしまいました。
736: 匿名さん 
[2019-10-14 19:01:56]
命があってよかった。家族が無事でよかった。大事なことはこれです。今マンション購入をとやかくここで言う必要ありますか?情報は十分得たでしょう。判断は個人の頭の中だけにして下さい。何を主として選択しようと選択した本人と家族の自由なんですから。
被災した方々のお家にも同じことが言えますか?
人の選択した幸せを踏みにじらないで。

ちなみにこのマンションは1階も浸水してなかったようですよ。一本、二本奥の場所で浸水していた場所もありましたし、してない場所もありました。
737: 匿名 
[2019-10-14 19:22:19]
>>734 通りがかりさん

>>632 匿名さん
>>658 匿名さん
信じられないですが、実際そのように仰ってる方がいらっしゃいます。
わざわざ聞かずに自身で検索して下さい。

738: 通りがかりさん 
[2019-10-14 19:56:13]
あなたは検討しようとして後の掲示板にきてるのですか?
検討中の人はもう充分わかってのではないですな?
744: 匿名さん 
[2019-10-14 22:06:38]
[No.739~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する目的の投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
745: 通りがかりさん 
[2019-10-14 22:21:54]
二子玉川が最寄駅でも野毛、鎌田など本人たちですらセレブだと思っていません。
バスや自転車で二子玉川がすぐだから便利だね、と話をする程度ですよ。みなさん、ごくごく普通ですよ。
746: マンション検討中さん 
[2019-10-14 22:50:33]
どうあがいてもこれ以上は売れないだろうね
747: 匿名さん 
[2019-10-15 12:51:46]
これだけテレビでこの土地がハザードマップ危険と報道してしまってるし、この立地は厳しいですね。
特に、世田谷記念病院が内水氾濫で報道されていいるので、ここは多摩川関係なく、ゲリラ豪雨でも同様ですよね。

多摩川はこれからどのくらいの堤防を作ることになるかわかりませんが、リバービューも、かなり変わっていくのではないでしょうか。
748: 匿名さん 
[2019-10-15 12:56:40]
短期的には下落も長期的には二子玉も小杉も下がらないでしょうね
749: マンション検討中さん 
[2019-10-15 14:09:30]
朝テレビでやってたね、エントランスに柵をしてギリギリ大丈夫だったみたい。でも、まあ怖くて購入する気にはならいわね。
750: 通りがかりさん 
[2019-10-15 14:27:34]
??
エントランスに柵はどちらの地域?どちらのマンションのことですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる