ロイヤルシーズン二子玉川について情報交換しませんか。
公園に近いので、子育てに便利で、車で生活しやすいように感じました。
どんな住空間になるのか、知りたいです。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.rs-futakotamagawa.com/
所在地:東京都世田谷区野毛3丁目245番地3他(地番)
交通:東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川」駅徒歩15分、東急大井町線「上野毛」駅徒歩13分
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社
間取り 1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
専有面積 55.24㎡~102.99㎡
バルコニー面積 5.85㎡?19.21㎡
ルーフテラス面積 23.18㎡~109.37㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上5階建
総戸数 60戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-07-13 17:27:24
ロイヤルシーズン二子玉川について
501:
匿名さん
[2019-10-12 12:28:56]
|
||
502:
通りがかりさん
[2019-10-12 12:30:31]
放っておけばいいのに。
どうせ何も起こらなくて、多摩川の氾濫煽ってた人は事後には何も言わなくなるのだから。 |
||
503:
匿名さん
[2019-10-12 12:31:02]
今の多摩川
これは確かにやばい訳だわ。 さっさと避難するぜ #台風19号 #多摩川氾濫 https://twitter.com/ayumu_climb/status/1182835802574704641 |
||
504:
評判気になるさん
[2019-10-12 12:33:02]
用賀住みのワイ、高みの見物
|
||
505:
名無しさん
[2019-10-12 12:40:23]
何年か前に長雨があってその時は台風ではなかったと思いますけど、多摩川の河川敷の緑地も水に浸かったことがありましたね。
実は台風ではない長雨の時の方が川の増水は多いんですよね。 |
||
506:
匿名
[2019-10-12 12:56:10]
兵庫島消滅しました。
まだ台風上陸もしてないのに、今回ばかりはやばい。 というか、ここは水害に楽観的な人しか買わないのでしょうか。 大事を取って逃げるという感覚はないのでしょうかね? |
||
507:
匿名さん
[2019-10-12 13:02:01]
うぉー俺の夏の日焼けスポットが
|
||
508:
匿名さん
[2019-10-12 13:02:59]
|
||
509:
匿名さん
[2019-10-12 13:06:20]
さすが、崖下に住む自称周辺事情をよく知る人は動じませんな
|
||
510:
匿名
[2019-10-12 13:07:44]
|
||
|
||
511:
通りすがりさん
[2019-10-12 13:09:24]
>>506 匿名さん
きっと貴方のように本当に危険かどうかの判断もつかないような人ばかりではないと言うことですよ 過激に伝えるようになった報道や、一部の面白いというだけで騒ぐネットの言葉に右往左往させられる人は実は世の中にそう多くはないんですよ この周辺に住んで居いて事情を知っている人なら今回の台風で川がどれくらい危ないかを最低でも貴方よりは分かっているということです |
||
512:
マンション検討中さん
[2019-10-12 13:12:42]
川の氾濫でずいぶん盛り上がってるみたい
氾濫なんてしなかった時、これだけ湧いてる氾濫を煽ってる人はパタっと来なくなるんだろうね 滑稽だね 笑 |
||
513:
匿名さん
[2019-10-12 13:13:08]
この辺の事情をよく知ってる人は川沿いのマンション買わないよね。
|
||
514:
匿名さん
[2019-10-12 13:17:51]
|
||
515:
匿名さん
[2019-10-12 13:18:13]
氾濫してもしなくても俺は来るぜ!
|
||
516:
匿名さん
[2019-10-12 13:24:02]
|
||
517:
匿名さん
[2019-10-12 13:30:25]
住民の方、野毛民の方、台風一過まで頑張りましょう。
|
||
518:
匿名さん
[2019-10-12 13:34:48]
駅からも遠く、周りにコンビニやスーパーが一切無しで、陸の孤島で水没寸前って…
強がってる場合ではなくて、マジで避難しろ 特に低層階住人は冗談抜きでやばい |
||
519:
匿名さん
[2019-10-12 13:36:31]
|
||
520:
匿名さん
[2019-10-12 13:43:44]
>>512 マンション検討中さん
仮に今回は大丈夫でも、年々危険な水害やゲリラ豪雨が増えてきてますから、時間の問題じゃないでしょうか? しかしここの住民の方は強がっているだけなのかアピールだけなのか、水害に対しては鋼のメンタルですね。普通の感覚では無い。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
さすがに周辺の事情を理解している住人さんは避難なんてしてないと思いますよ。
事情を知らない人達が匿名掲示板で無責任に騒いでいるだけだと呆れてるだけじゃないかな。