ロイヤルシーズン二子玉川について情報交換しませんか。
公園に近いので、子育てに便利で、車で生活しやすいように感じました。
どんな住空間になるのか、知りたいです。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.rs-futakotamagawa.com/
所在地:東京都世田谷区野毛3丁目245番地3他(地番)
交通:東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川」駅徒歩15分、東急大井町線「上野毛」駅徒歩13分
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社
間取り 1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
専有面積 55.24㎡~102.99㎡
バルコニー面積 5.85㎡?19.21㎡
ルーフテラス面積 23.18㎡~109.37㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上5階建
総戸数 60戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-07-13 17:27:24
ロイヤルシーズン二子玉川について
321:
マンション検討中さん
[2019-03-20 00:33:54]
幟が前面に掲げられてるあたり、売れてないんだろうなあ。駅から明らかに遠いし、当然か。
|
||
322:
匿名さん
[2019-03-20 08:24:50]
金あればルーバルの間取りがいいな!
|
||
323:
マンション検討中さん
[2019-03-22 22:09:17]
このマンションバブルの時代に売れ残るのはさすがにやばくないですか?
ブランズシティ世田谷中町、ウェリス世田谷砧、ここ、完成後もずっと売れ残ってるのはやはり全て駅遠です。 |
||
324:
通りがかりさん
[2019-03-23 07:26:10]
駅近の芦花公園もね!
|
||
325:
匿名さん
[2019-03-24 01:05:17]
売れ残ってる物件は、立地だけでなく、値付けの問題かと思う。
|
||
326:
マンション検討中さん
[2019-03-24 13:37:17]
4階と5階のメゾネットが億越え、これを別売りで7,000万くらいで売っていたら売れ行きが違ったような気がします。1億越えならライズタワー買いますね。
|
||
327:
匿名
[2019-03-24 19:47:04]
この立地なら70平米で5000万丁度くらいが妥当かと。6,000万超はどう考えても高値掴み。
近隣中古、4000万前半でも中々売れてないですからね。 |
||
328:
ご近所さん
[2019-03-24 21:38:10]
せっかく二子玉近辺にいいマンションありそうだなーと思って見ていましたけど、酷い書き込みばかりでマイナスの印象に転じてしまいました。
|
||
329:
匿名さん
[2019-03-31 15:25:42]
二子玉川公園を過ぎてしまうと、あまり二子玉川感というのは、マンション周辺には多くはないかもしれません。
あのあたりの華やかな雰囲気もいいですが、 このあたりだと自然が多くて、穏やかな印象があるエリアですから そういうのが目的ならばいいのだろうなと思いました。 |
||
330:
匿名
[2019-04-04 21:34:05]
何方かも仰ってましたが、私もこの立地で二子玉川という物件名をつける事に違和感あり。
野毛3丁目ですよね? 地方から出てきた人向けの物件ですね。 昔からこの周辺を知ってる人はあえてここを選ばない。 |
||
|
||
331:
マンション検討中さん
[2019-04-04 22:24:58]
すでに入居した人が羨ましいです。これだけ素敵なマンションなら、気分も住み心地も最高だろうと思います。仕様良さそうだし、植栽育てば外観さらに良くなるでしょうね。
|
||
332:
通りがかりさん
[2019-04-04 23:46:52]
川向こうの川崎市、高津でも二子玉川の名のマンション多数です。わざわざ野毛をマンション名につけるのはないと思います。
|
||
333:
通りがかりさん
[2019-04-05 07:59:26]
マンション名はわかりやすいほうがいいですよね!世田谷区内在住でも野毛を知りませんので、二子玉川とするのが最適かと。
|
||
334:
匿名さん
[2019-04-05 09:34:14]
>>330 匿名さん
逆に地縁のある人用かなと思ってました。 数は少ないと思いますが根強いニーズはあると思います。 せっかく二子玉川が最寄駅の1つなのだから 二子玉川の名前を使って物件の人気や 住民の満足度が上がるならいいのでは? |
||
335:
匿名さん
[2019-04-06 13:28:04]
外観デザインがおしゃれだなというのが第一印象です。
間取りや設備が良くても、マンションの要とも言えるのが外観。 モダンな感じがして、女性には特に好まそうだと感じました。 ただ、川沿いなので、夏場の臭いや虫が多くないかの心配はあるかも。 |
||
336:
マンション検討中さん
[2019-04-07 09:05:41]
>>335 匿名さん
オシャレですか? エントランス側からみると老人ホームみたいなデザインですよ。玉堤通りからみるとよく見えますが真っ白なので排ガスですぐに汚くなりそう。内装はそれなりに良さげですが。 |
||
337:
マンション検討中さん
[2019-04-07 09:07:21]
>>332 通りがかりさん
川の向こうで「二子玉川」というマンションはないです。「二子多摩川」です。 |
||
338:
匿名さん
[2019-04-07 10:34:07]
|
||
339:
デベにお勤めさん
[2019-04-08 15:15:56]
どうしても老人ホームにしたい人がいるようです。
これから内見する身としては、その物言いはおやめいただきたい。 |
||
340:
通りがかりさん
[2019-04-08 17:21:03]
老人ホームのネタ、前もいましたね。同じ人ですかね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |