ロイヤルシーズン二子玉川について情報交換しませんか。
公園に近いので、子育てに便利で、車で生活しやすいように感じました。
どんな住空間になるのか、知りたいです。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.rs-futakotamagawa.com/
所在地:東京都世田谷区野毛3丁目245番地3他(地番)
交通:東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川」駅徒歩15分、東急大井町線「上野毛」駅徒歩13分
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社
間取り 1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
専有面積 55.24㎡~102.99㎡
バルコニー面積 5.85㎡?19.21㎡
ルーフテラス面積 23.18㎡~109.37㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上5階建
総戸数 60戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-07-13 17:27:24
ロイヤルシーズン二子玉川について
221:
マンション検討中さん
[2018-12-24 10:31:25]
|
||
222:
マンション検討中さん
[2018-12-25 15:11:25]
近隣住民です。
妻の一押しでここの近隣に決めましたが若干後悔してます。。。 まず、駅前の駐輪場は半年以上待ち。 雨の日やこれからの季節、雪が降ったりすると自転車での通勤はそもそも難しいです。 あとさすがに徒歩15分は外出が億劫になるレベルで、外出の機会がめっきり減りました。 玉堤通りも休みの日は渋滞が凄いので車も微妙、 正直、もう少し住みやすい用賀で迷ってた徒歩5分の物件だったら 通勤も楽だし、二子玉川まで実質早く、楽に行くことができたのに。。。 |
||
223:
匿名さん
[2018-12-26 08:20:48]
>>222 マンション検討中さん
あのライズの駐輪場が全て埋まっているとは思えないのですが、本当ですか? 用賀を希望していた人がここら辺に住んだら、それは不満でしょうね。 早く奥さんを説得して引越ししましょう!笑 |
||
224:
222
[2018-12-26 08:50:42]
>>223 匿名さん
ライズの駐輪場は時間制で、定期利用は不可です。 どこかいい駐輪場ないですかね? 一度査定してもらいましたが、大幅なローン残債割れで、手放すのも厳しい、徒歩15分なので賃貸でも借り手がつくとは思えず。 フルリフォームした近隣中古も、2年ほど売り出してますが、4,000万まで下がって未だ売れてません。 やはり少し高くても駅近が良かったと後悔してるのです。 |
||
225:
マンション比較中さん
[2018-12-26 11:36:02]
>224
二子玉川近隣の駐輪場は、定期利用が不可ではなく、単に埋まっていて待ちなだけです。 定期利用できる駐輪場は二子玉川近隣には存在しています。 ただ、常時空きがないので定期利用するには順番待ちが必要になっている状況ですが、 それを言うと、東横線沿線の駅駐輪場とかも同様の状況なので別段珍しいことではありませんね。 査定もどこの物件か明記していないし、2年売り出している~もどこの物件なのか書いていないし、 ただのネガティブあおりはやめた方が良いと思う。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
226:
匿名
[2018-12-26 18:19:20]
|
||
227:
マンション検討中さん
[2018-12-26 19:12:58]
なぜ用賀5分と二子玉川15分で迷ったのでしょう。比較対象があまりにも違いすぎます。ローンで買うならもっと考えて買うべきでは?しかも用賀5分を検討出来る財力があるなら引越し出来るのではないでしょうか。
|
||
230:
マンション検討中さん
[2018-12-27 15:50:26]
[No.229と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
231:
匿名さん
[2018-12-28 16:58:36]
このマンションに住んでいるものです。
賃貸でしたが駅近にしか住んだことなかったので正直遠く感じます。 ですが慣れました。帰り道はライズのショッピングセンターを通るし、通ってる間はなんとなく華やか。ライズを抜ければ緑が広がる公園があります。私はいつも公園を抜けてからマンションに着くまでが少し寂しく感じます。ですがそれも2.3分程度。慣れですかね。その2.3分の間にもよく自転車で行き来してる方々を見かけます。 雨の日は正直めんどくさくなりますが、そうなるとネットスーパーや、amazon頼りです。不便といえば不便ですが、許せない範囲ではありません。あれもこれもは現実的に求めていられないので、迷っている方は実際に歩いてみるか、自転車や車で行ってみてはいかがでしょうか。 追伸ですが、先日友人にマンションのセンス?褒められました。決め手の1つでしたので嬉しかったですね。 |
||
232:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-02 13:44:32]
通りがかりのものです。
此処ってマンションだったのですね。 エントランス側からみると、老人ホーム見たいな作りなんで新しい施設ができたのかと思ってました。 玉堤通りからみると、確かにマンションって感じでした。 |
||
|
||
233:
通りがかりさん
[2019-02-02 15:49:27]
エントランス側もベランダがありますし、ファミリタイプマンションだと思います。
老人ホームですと危ないのでベランダがなかったり、部屋も小さいはずです。 |
||
234:
通りがかりさん
[2019-02-04 01:24:00]
このあたりに住みたいなら絶対に国分寺崖線の高台に住むべき。
岡本、瀬田、上野毛、等々力、尾山台あたりで中古探した方がよっぽどいいよ。 野毛や玉堤は「崖下」「川沿い」なんだから。世田谷ヒエラルキーなんてものがあるとしたら、最下層に近いよ。 多摩川や花火大会の眺望で選ぶなんて、夜景が云々言いながら湾岸のタワマン買っちゃう田舎者と一緒。デザインや環境だけじゃなく、場所の歴史も勉強した方がいい。 |
||
235:
マンション検討中さん
[2019-02-04 19:43:13]
岡本、瀬田、上野毛、等々力、尾山台に買えないのでこちらを候補に。今は中古でも高い。こちらを検討してる人ならそれくらいわかってるはず、余計なお世話です。
世田谷区内でも小田急線、京王線あたりと似たり寄ったりですかね。 |
||
236:
マンション検討中さん
[2019-02-04 19:50:33]
世田谷でも最低に近い立地。
大井町線の上野毛ー自由が丘か、田園都市線の用賀ー池尻大橋、目黒線の奥沢あたりのほうがずっと良い。 |
||
237:
匿名さん
[2019-02-04 21:06:58]
野毛三丁目に住む子供は玉川小学校に入学します。同級生は上野毛や等々力や中町など坂の上の子供たち。これ何気に結構キツイよ。
瀬田のセンメリに通わせりゃ一発逆転だ! |
||
238:
通りがかりさん
[2019-02-05 00:31:57]
みなさん、家を買うというよりアドレスを買う感覚なんですね。
|
||
239:
匿名さん
[2019-02-05 03:40:31]
二子玉川から二子新地にかけてはその昔は三業地ですよ。当時、花街で遊ぶお金持ちは瀬田に住み、花街で働く遊女は野毛や下野毛に住んだんです。ちなみに、阿部定が吉蔵殺めてからしばらく身を隠してたのは二子玉川の待合、今で言うちょんの間です。
東急によって目眩しされてますが、元々はそんなダークな歴史を持つ町なんです。 湾岸のタワマンに住む人たちが蔑まされるのは、元々は埋立地で工場や倉庫だけの僻地であった歴史を知らずにイキってるから。二子玉川も似たようなもんかもしれません。 家を買うなら、その地の歴史を勉強してからでもいいんじゃないですかね。アドレスを買うという感覚、大事だと思いますよ。 |
||
240:
匿名さん
[2019-02-05 07:16:44]
あなたの住んでいる場所は昔は殺人のあった場所かもしれませんよ?笑
遥か昔の街の歴史よりも現在の状態の方が大事です。 現に二子玉川は便利で楽しい街ですよ。 人の街の悪口を言って悦に入るような貧しい人生を送ってないで楽しい人生を送ってください。どこに住むかよりも大事なことです。 |
||
241:
マンション検討中さん
[2019-02-05 11:57:13]
だから野毛は二子玉川じゃないって笑
宇奈根や喜多見を成城と言い切るようなもん |
||
242:
匿名さん
[2019-02-05 13:00:14]
ここのマンションの最寄駅は二子玉川だから、二子玉川エリアと言ってもいいんじゃない?
宇奈根から自転車を使って五分くらいで成城には着かないよね。ここのマンションは野毛でも二子玉川エリア。全然比較になってない。 |
||
243:
匿名さん
[2019-02-05 13:37:02]
まあ玉堤を等々力とか尾山台と言い張るよりはマシか
|
||
244:
マンション検討中さん
[2019-02-06 04:18:55]
数十年に一度と言われる多摩川決壊が心配かな。地盤も崖線上の方がいいだろうし。世田谷区のハザードマップ見るとヤバいよね泣
|
||
245:
匿名さん
[2019-02-06 08:59:00]
>>244 マンション検討中さん
何十年も二子玉川に住んでいる者です。床上浸水は水捌けの悪い高台でも起こり得ます。二子玉川では床上浸水が起こらない階数に住めば気になりませんよ。二子玉川の一軒家床上浸水の覚悟が必要ですが、マンションの上の方階ではそんなに気にすることでは無いと思います。 |
||
246:
匿名さん
[2019-02-06 12:20:25]
此処のマンションに住む方々はそもそも立地をそんなに気にしてるんですかね?単純に居心地の良さに惹かれたとか他にあるんじゃないかな。
ここは二子玉川じゃないよとか言ってる人いるけど、ブランド名に惹かれて見栄をはってるのはどっちなんだろう。笑 |
||
247:
匿名さん
[2019-02-06 15:26:36]
それは一理あるな。
だけどやっぱりここに住む人はどうしても二子玉川に住みたい人じゃない? 二子玉川徒歩10分圏内の分譲マンションの価格は やばいからそこまで高くないここにしたというイメージ。 でもそれもありだと思う。 ここは隣町みたいなものだけど駅まで歩けるのは事実なんだし。 少なくとも今の時代では鎌田よりは二子玉川らしいエリアだと思うよ。 |
||
248:
検討板ユーザーさん
[2019-02-06 16:09:50]
建物自体は、超洗練されていて素晴らしい感じですね。
|
||
249:
匿名さん
[2019-02-06 16:34:54]
ライズの劣化版。
これは褒め言葉。 いくつか我慢すれば似たような環境を得られる。 |
||
250:
周辺住民さん
[2019-02-06 22:37:24]
玉堤通りは、大田区方面に向かうダンプに路線バス、等々力や田園調布マダムの下手くそ外車などで結構交通量多い。これに教習車やチャリ族が走ってたりするとすぐプチ渋滞。
お子様のいらっしゃるファミリーの方は要注意ですよ。 |
||
251:
匿名さん
[2019-02-07 16:21:07]
住んでますが今のところファミリーの入居者にしか会ったことがありません。
まぁ仕事している方々は朝早い、夜遅いとかだと思うので当たり前かもしれませんが。 少し奥のクレヴィアにもファミリー多いですね。 |
||
252:
匿名さん
[2019-02-08 06:52:59]
>>250 周辺住民さん
裏の出入口使えばいいだけでは? |
||
253:
マンション検討中さん
[2019-02-15 22:43:20]
この辺は、二子玉川周辺でもカースト最下層になってしまいます。
鎌田よりもちょっと。。。ってイメージです。 子供がネガティブにならなければいいですが。 恐らく、土地柄を知らない地方の方がターゲットかと思われます。 ちなみに販売開始からかなり時間が経ちましたが、まだ完売してないのですかね? |
||
254:
マンション検討中さん
[2019-02-15 23:44:56]
駅遠なのでまだまだ完売はなさそうですね。
みなさん、自分に合ったマンションを購入すれば良いと思います。 子供がネガティブにならないか??子供同士でどんな話をするのか知りたいです。 |
||
255:
マンション検討中さん
[2019-02-16 23:22:47]
>>254 マンション検討中さん
瀬田の子達と同じ校区になりますから、 劣等感を持たないか心配ですね。 この辺は親同士のコミュニティもカーストが有ります。 PTAとかに参加しだすと顕著に体感できます。 それを覚悟した上で入居が必要かと思います。 |
||
256:
検討板ユーザーさん
[2019-02-17 02:11:07]
ほんとにそんなのあるんですか?笑
3Aでもないんだし、エリア関係なく、肩肘はらずに生活できる土地だと思ってましたが。 |
||
257:
マンション検討中さん
[2019-02-17 08:17:58]
瀬田??何か勘違いされてませんか?
こちらは玉川小です。ライズは二子玉川小。 知らないのに適当に書くのはやめましょう。 削除願います。 |
||
258:
検討板ユーザーさん
[2019-02-17 08:28:39]
>>255マンション検討中さん
これだけ詳しいのは瀬田小の親御さんですか? 二子玉川周辺でしか瀬田なんか知られてないのにカースト有りとか、笑えます。そんな人たちの集まりなんですね。瀬田の住民は大変そう。 ちなみにこちらは野毛で、玉川小です。そのような心配はないと思います。 |
||
259:
マンション検討中さん
[2019-02-17 12:23:15]
>>258 検討板ユーザーさん
玉川小学校ってここから1.5キロも有りますよね、子供が可哀想。。。 駅から遠い、スーパーから遠い、学校も遠い、洪水時の反乱が不安、色々不安要素が多すぎますね。だからこのご時世でも中々完売しないのでしょうか。 あと、瀬田じゃなくても上野毛や等々力からマウント取られる事には変わりないでしょう。 |
||
260:
通りがかりさん
[2019-02-17 14:29:47]
マウントって、、、。
私は上野毛住民ですが、意識が高い方は私学へ進む方多数です。いろいろ通えますからね。 公立ですと、みなさん上手くやってて楽しいですよ。 遠いのが嫌な人は検討しなければ良いだけの話ですね。駅近の上野毛、等々力はなかなか新築マンションがありません。駅近なら二子玉川にいくつかありますね。 |
||
261:
マンション検討中さん
[2019-02-17 15:15:44]
おしゃれで、一世風靡してるデベのマンションに住んでるということで、羨ましがられるのでは?
|
||
262:
周辺住民さん
[2019-02-17 20:14:05]
岡本、瀬田、中町、このあたりは確かに高級住宅街。
ただ本気の超富裕層なのは瀬田一丁目だけだよ。 セントメリーズのあたりね。 マウンティングしていいのは瀬田一丁目だけ。あとはそんなに変わらんよ。 https://1.bp.blogspot.com/-xTdEwkdk1Ww/V2QCRCIY0YI/AAAAAAAAG9Y/LaXvUpo... |
||
263:
通りがかりさん
[2019-02-18 02:18:29]
アドレス気にし過ぎで怖いです。くだらない。
多少は仕方ないとしても、最寄駅が二子玉川で、それ以上でもそれ以下でもない。 瀬田だろうが超?富裕層だろうが、それで?って感じ。死ぬ時に瀬田一丁目に住んで幸せな人生だったーとでも思うのでしょうか…。 私は、二子玉川在住だけど、子ナシなのでママ友は居ないので分かりませんが、もし本当にカーストとかあるなら、ツッコミどころ満載。 |
||
264:
マンション検討中さん
[2019-02-18 04:41:24]
このマンションを検討中の人にとっては、二子玉川地域における野毛の扱いの一端が分かって、多少は有益なんじゃない?
高台と川沿いの格差なんて気にしないという人もいれば、やっぱり別で探そうと思う人もいるかもしれん。くだらないかどうかは人による。 |
||
265:
匿名さん
[2019-02-18 12:22:51]
同じ神泉駅最寄りの円山町と松濤に比べりゃ大した差じゃないよ
|
||
266:
マンション検討中さん
[2019-02-18 13:28:10]
>>263 通りがかりさん
野毛はどちらかいうと川崎寄りのイメージですね。マウントと言うほどのものとはないですが、保護者内で少し下に見られるとかは有ると思います。 子供を育てないと分からないことも多いですから貴方のコメントこそ参考にならない、ツッコミどころと言うか論外です。 DINKSは自分の事しか考えなくていいからその様な考え方になっていくのでしょうね。 |
||
267:
マンション検討中さん
[2019-02-18 14:39:57]
>>263 通りがかりさん
>死ぬ時に瀬田一丁目に住んで幸せな人生だったーとでも思うのでしょうか…。 そんな事誰も言ってないでしょうに。 子無し夫婦って事で一言言わせて貰うと、自分の自由に関する主張だけは皆一丁前過ぎ。常に自分の自由が優先で、少子化を助長してる自覚がない。せめて社会貢献しろって感じ。将来子供が払うべき税金も将来の日本の為にも負担して欲しい。 貴方の場合はアドレスによるマウントよりも子無しへのマウントを気にした方が良いですよ。 気付いてないかも知れませんが、周りにはその様に見ている人もいると言う事です。 |
||
268:
匿名さん
[2019-02-18 19:01:21]
いつのまにか少子化問題が語られててワロタw
|
||
269:
マンション検討中さん
[2019-02-18 19:40:28]
素敵な建物ですね。
周辺が華やぐほどの影響力あります。 仕様も高く、かなりの有力物件です。 |
||
270:
マンション検討中さん
[2019-02-18 20:12:43]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
運動と思って歩くか、自転車を使えば大丈夫かな。