ローレルコート勝川駅前はどうですか。
駅に近くて、便利な立地で良さそうですね。将来性や資産性も気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式:https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/kachigawaekimae/
所在地:愛知県春日井市松新町五丁目8番7号
交通:JR中央本線「勝川」駅 徒歩1分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
事業主・売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 鍜治田工務店 名古屋支店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社 名古屋支店
分譲戸数:58戸
間取:2LDK・3LDK・4LDK
住居専有面積:61.86㎡?84.64㎡(トランクルーム面積含む)
竣工時期 2018年8月下旬(予定)
入居時期 2018年9月下旬(予定)
【名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板から名古屋・東海のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.3.31 管理担当】
[スレ作成日時]2017-07-13 14:46:25
ローレルコート勝川駅前ってどう?
181:
匿名さん
[2018-03-15 18:00:20]
|
182:
通りがかりさん
[2018-03-15 23:11:01]
|
183:
マンコミファンさん
[2018-03-15 23:18:40]
|
184:
匿名さん
[2018-03-15 23:42:32]
>>183 マンコミファンさん
人によって感覚が様々なので一概には言えませんが、自分的にはそんなに見えるかな?って感じですね。 自分の目で確かめに行きましたが3階のA部屋に関しては、電車の音が拡散しないように線路の外側にガラスや穴が無数に空いた鉄板で覆われてるのですが、何故かA部屋真横のガラスは半透明で無く綺麗な透明なガラスなのでA部屋の線路側に付いてる小窓はちょっと注意が必要かなって思いました。 あとのB,C,D部屋に関して言えば上りホームの前の方まで行かないと直接は見れないので遠くから覗くって感じになりますね。 E,Fの部屋は前に誰かが書かれていたように見られないと言う観点からいけば良いかもしれませんが、もし隣にマンションが出来てしまえば日が当たらない部屋になってしまいますし・・・ 結局最終的には何をとるかですよね。 |
185:
通りがかりさん
[2018-03-16 08:07:59]
|
186:
通りがかりさん
[2018-03-16 08:11:28]
|
187:
口コミ知りたいさん
[2018-03-26 12:34:55]
久々にHP見たら84.86m2 5700万〜になってました。3LDKのFタイプですね。
もう残りはFタイプの低層階数戸しか残ってないってことでしょうかね?? |
188:
検討板ユーザーさん
[2018-03-26 12:46:59]
|
189:
口コミ知りたいさん
[2018-03-26 12:50:47]
|
190:
検討板ユーザーさん
[2018-03-26 12:54:53]
|
|
191:
匿名さん
[2018-03-26 23:25:14]
5700万!?坪200万超えですか。。。
凄いですね。春日井でそんな高いとは。勝川が生活エリアだった時期がありますが、なんでそんなに高いのかと不思議なくらい。 それでも作るマンション結構売れて、築浅中古もあんまり出ないし、勝川の再開発h成功なんでしょうね。 |
192:
匿名さん
[2018-04-02 10:02:49]
Fタイプの間取りは3Wayキッチンだそうですが、どの辺りが3Wayとなりますか?
公式サイトのどちらかに説明が出ていますか? 間取りを見る限りではキッチン横にパウダールームに通じる通路があり、 家事動線は良さそうだと感じます。 |
193:
匿名さん
[2018-04-02 10:49:57]
リビング、洗面室、バルコニーの3WAYです。
|
194:
匿名さん
[2018-04-03 11:36:32]
この物件もう残りFタイプの2階と3階しか空いてないらしいです。
完成までまだ約半年ある段階で、この売れ行きは凄いと思います。 |
195:
マンション検討中さん
[2018-04-07 16:18:30]
トータルコーディネート相談会行きましたけど、いやー高い高い。
説明新人さんで途中ギブアップして上司にかわるとか モデルルームで見せてたバルコニータイルは用意してないから見積後日とか カーテン見積り、依頼量が多いから当日出せないとか 準備充分じゃない感じでしたね。 |
196:
通りがかりさん
[2018-04-17 20:58:24]
|
197:
マンション掲示板さん
[2018-04-28 22:31:23]
最近は塗装など外装が終盤に差し掛かっているようで、近隣マンションの駐車場の車にビニールカバーがかかっており外装も終盤のようです。
6月後半には外部足場の解体が始まるらしく、いよいよ外観が見れる日も近そうです! |
198:
匿名さん
[2018-05-08 10:36:12]
ネットでFタイプの間取りを見ておりますが、リビングが18.4畳は広いですね!
このタイプはキッチンが3wayだそうですが、どういった意味で3wayなのでしょう? 本来の動線以外に、バルコニーとパウダールームにも通り抜け可能という意味ですか? |
199:
匿名さん
[2018-05-09 13:56:03]
どうやら、勝川駅近くにあるモデルルームですが今月の28日から順次解体していくらしいです。
Fタイプの2つがまだ空いていますが売れ行きが良いので、もう必要が無いとかなんとか 気になる方は早めに見に行った方がいいですよ |
200:
匿名さん
[2018-05-17 09:33:19]
私もFタイプの間取り見ました。3LDKで84.64㎡。23区内だと80㎡あると4LDKにすることもあるので、3LDKは広い気がしました。
部屋は、主寝室が6畳。あとは5畳が2つ。子供2人でちょうどいいです。5畳ずつなのもケンカがなさそうでいい(部屋の広さでケンカしそうなので)。LDKにキッチンを合わせると20畳超えます。広い。あとは、キッチンから洗面に通り抜けができるのがいいように思いました。 あとは最終2邸。残りわずかです。 |
4階以上だとエレベーターを待つ時間や、最悪点検中とかだと階段になりますし。
ただ、2階は駅の手前にある階段横くらいになるし、3階はホーム横くらいか・・・