プレシス田端ブラン、プレシス田端ノワールについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.presis.com/tokyo/tabata/index.html
所在地:東京都荒川区西尾久四丁目787-3他(ブラン)、東京都荒川区西尾久四丁目789-1他(ノワール)(地番)
交通:山手線 「田端」駅 徒歩13分
高崎線 「尾久」駅 徒歩5分 (ブラン)、6分(ノワール)
間取:2LDK・3LDK
面積:56.70平米~72.64平米
売主:一建設
販売代理:デバインコーポレーション
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-07-12 18:43:18
プレシス田端 ブラン・ノワールってどうですか?
101:
匿名さん
[2018-06-13 13:15:04]
|
102:
匿名さん
[2018-06-13 14:11:05]
現地で周辺の環境を見てみましたが
ナンバーの付いていないフォークリフトが 道路を走っているような所が 環境は悪くない立地なら、他にいくらでも あると思いますよ |
103:
匿名さん
[2018-06-22 15:09:10]
いずれは拡幅工事がある予定、ということは頭に入れておいたほうがいいのかな。
ただ、荒川区全体を見ていると もっと優先度が高いところは本当に多いですよね。 住宅密集地もどうにかしようとしているようですし、あとはそもそもエリアによっては学校やら保育園やらが全然足りない地域もあるようです。 |
104:
匿名さん
[2018-06-30 15:23:49]
収納も多いのも魅力的ですね
お布団を収納できるクローゼットがあるのがなかなかいいと思います。 季節モノの羽毛布団なんかは収納する場所に困るんですよね。 |
105:
匿名さん
[2018-06-30 16:59:37]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
106:
匿名さん
[2018-07-23 10:13:06]
ここからだったら、東京駅方面に行くならば、田端まで歩かず、普通に尾久駅まで行ってしまったほうが良さそうだと思います。
池袋や新宿方面に行くならば、 田端まで行って山手線利用というのが一番いいのか? 尾久から乗って、乗り換えだと面倒になってしまうかと思いました。 |
107:
匿名さん
[2018-07-26 20:46:17]
田端駅まで徒歩13分とはいえ、山手線徒歩圏内としては、昔の相場はどうあれ、安いのかなと思います。
ただ、目立った特長がないので、ボヤっとした感じはしますが… |
108:
匿名さん
[2018-08-12 14:39:26]
際立ってこうですよ!みたいなわかりやすいメリットというのは確かにないのかな。
山手線の駅まで10分以上はかかってしまいますが 歩いていける範囲ではあります…という感じなので。 尾久駅自体は、電車好きには実はたまらん駅なのですが、そうじゃない場合は、本当に地味な住宅地の中の駅ですしね。 |
109:
匿名さん
[2018-08-13 19:10:30]
洋室1,2共広々としたクローゼットが完備されているのは収納面としては充実していると思う
クローゼットは引き戸になっていることや、棚が設置されているので季節家電等も収納するのもよさそう。 季節ものの収納や布団も問題なく収納可能でしょうね 価格設定も月々7万からと普通のサラリー世帯でも十分払っていける価格設定なので、 家族世帯には住みやすそうだと思います。 |
110:
匿名さん
[2018-08-13 20:00:32]
まだ完売してないの?
|
|
111:
匿名さん
[2018-08-13 23:56:26]
低層・中層階は概ね売れているみたいだけど、高層階はまだ残っているみたい。
高層階で6000万近く出すのであれば、ここより立地条件の良い物件はあるだろうし。 |
112:
匿名さん
[2018-08-20 23:24:04]
安いのは何だかんだ言っても、やっぱり強いと思います。
このあたりの条件は、ある程度、控えておかないと、不利益を被るようになると感じています。 後は、条件次第だと感じています。 面倒なことが無ければ、やっぱり安心できると思います。 |
113:
匿名さん
[2018-08-24 19:02:07]
↑何を言いたいのでしょうか?
|
114:
マンション検討中さん
[2018-09-01 22:49:43]
以前本気で検討していたけど、最終的に大通り沿い、施工会社が不安という点がひっかかりました。
|
115:
匿名さん
[2018-09-09 15:12:10]
大通り沿いもかなり受け取り方に違いが出てくる・・というのはあるかも。
昔、震災のとき、計画停電があっても大通り沿いは信号機を動かす関係で停電にならないって聞いたことがあるし、 帰り道など夜も大通り沿いならば安心っていうのはあります。 でも落ち着かないというのもあるし…何に重きをおいていくかで判断が変わってくるのでしょう。 |
116:
通りがかりさん
[2018-09-09 15:26:05]
大通りが近くにあればいい。面してるのは微妙ってのが一般的かと。
|
117:
マンション検討中さん
[2018-09-09 15:32:47]
関西であんな大きな訴訟問題が起きてるのになぜここをゼネコンとして使うのかね。大通り沿いは窓開けられないし、空気汚いから外観の劣化も進むし、環境としては最悪。唯一の利点は眺望が保証されることかな。
|
118:
匿名さん
[2018-09-09 16:32:56]
間取りを見ましたが、それぞれが求めるタイプに合わせられるのは嬉しい要素ですよね。
現在の家族構成や今後の人生設計も考えての選択ができると思います。 いくつかのプランがある中で、人気のプランはどれになるでしょうか。 |
119:
匿名さん
[2018-09-09 17:54:27]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
120:
匿名さん
[2018-09-14 11:38:48]
大通りに面していないに越したことはないですよね。ただこのあたりに限って言えばですが、奥に入ってしまうと、車の出入りがかなり面倒な地域性はあるかと思います。
大通りは大通りでそれなりに出入りは面倒なのはありますけれど、直接まだ大きな道なのは楽。小さい路地を気をつけながら抜けた上で、大通りの出るのは面倒に感じます。 ただ、車に乗らない人からすると、奥まっている方がまだよいでしょう。 |
物件を探してみたいと考えているので、ここも候補の一つとしてあげたいと思います。