野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド湘南藤沢テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 川名
  6. プラウド湘南藤沢テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-02-24 07:45:30
 

プラウド湘南藤沢テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/shonan-fujisawa-terrace/

所在地:神奈川県藤沢市川名一丁目63番1 他(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩10分
江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.57平米~90.64平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-07-06 21:21:39

現在の物件
プラウド湘南藤沢テラス
プラウド湘南藤沢テラス
 
所在地:神奈川県藤沢市川名一丁目63番1 他(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩10分
総戸数: 142戸

プラウド湘南藤沢テラスってどうですか?

1153: 匿名さん 
[2018-09-01 07:21:54]
スロップシンクがなくても、長いホースがあればOK!
エレベーターが朝混むのはどのマンションも同じ。
マンションも駅から道のりにある。

それより何より。
川が横にあるんです。
これはどう頑張っても変えられません。
そちらの方がデメリットだらけです。
1155: マンション検討中さん 
[2018-09-01 09:52:54]
ムクドリが多いのは事実なので、電線の下を歩かない事はお勧めします。
1158: 匿名さん 
[2018-09-01 17:46:08]
>>1149 マンコミュファンさん
自転車は乗らない人もいるでしょうから、空き分を有料で貸し出して管理費の足しにすれば良いのでは?
そうすれば一家族で2台の駐輪場を借りたい人にも行き渡ると思いますよ
1159: 匿名さん 
[2018-09-01 19:53:15]
>>1158 匿名さん

野村不動産も当たり前にそう考えてるでしょ?
なにがいいたいの?

1160: 匿名さん 
[2018-09-01 23:14:53]
本日近くを通りましたが、14階まで出来上がったようですね
もうすぐ幕が外れた姿を見ることができそうです
1161: 匿名さん 
[2018-09-01 23:30:55]
[No.1146~本レスまで前向きな情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1162: 匿名さん 
[2018-09-03 10:01:05]
あ、スロップシンクは1階住戸のみについているんですね。
でも多分ですが、バルコニーに掃除用の水栓だけはついているでしょうから
そちらを使用すれば問題がないと思います。
駐輪場不足は住人間で話し合って何とかやりくりできるといいですよね。
1163: 匿名 
[2018-09-03 16:02:39]
>>1162 匿名さん

図面見た限り、ベランダには水栓無さそうです。
モデルルームで営業の人が別のお客さんに聞かれてましたが「バケツ、、ですかね。」と苦しい受け応えだった記憶がある。
ベランダの床材はいずれ確実汚れるものなので、手入れする手段は欲しかったな。
1165: 名無し 
[2018-09-04 10:48:51]
[No.1164と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1166: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-04 11:09:54]
外国の住民は少ないに越したことはない。
1167: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-04 11:14:41]
>>1162 匿名さん

スロップシンクは1Fだけで、水栓も他の階には無さそうですね。
そのくせオプション会ではバルコニータイル勧めてきたり。
その手入れはどうすりゃいいのかと。
共用部だから自分でどうにかも出来ないし、致命的ではないにしてもちょっと手落ち感はありますね。
1168: 通りがかりさん 
[2018-09-04 11:52:07]
>>1167 検討板ユーザーさん
タイルはバケツとモップで掃除するだけだけど。

ベランダに水栓というのも意味がわからない。
ベランダに水を溜めてどうしようというんだろう?
そんな掃除の仕方、日本人ならしないでしょ。

1169: 通りがかりさん 
[2018-09-04 12:05:18]
>>1168 通りがかりさん
間違えた。水栓って蛇口のことなんだ。ヽ(^o^)

ベランダにシンクってガーデニングに便利だからでしょ。毎日水やりするから。
ベランダ掃除はそんなにしないからバケツで充分。
1170: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-04 12:21:31]
>>1169 通りがかりさん

スロップシンクがベランダにあると、無駄にガーデニングする連中がいたりするので、
シンクなくて良かったよ。

隣人や上の階にそんな迷惑な連中がいたらゾッとするよ。

蚊とか虫とか迷惑だから。

1171: マンション検討中さん 
[2018-09-04 13:10:57]
避難経路を塞いでしまうプランターの設置は細則違反となる所が多いですよね
万が一の避難時に避難経路が塞がれていて逃げ遅れたとなれば賠償責任も問われますから大きなプランターは置かない方が良いです
1172: 匿名さん 
[2018-09-04 14:56:54]
>>1170 検討板ユーザーさん

本格的なものでなくても、ちょっとしたガーデニングをしたい家庭は多いと思いますよ。スロップシンクはあるにこしたことはない。
1173: マンション掲示板さん 
[2018-09-04 16:54:19]
>>1172 匿名さん

それはそうかもしれませんが、売却するとき不利ですよ。
なぜならスロップシンクが錆びてみすぼらしくなるからです。

実際、中古物件を見学した際に、スロップシンクが錆びていて購入を見送りましたから。

1174: 匿名さん 
[2018-09-04 16:55:01]
>>1172 匿名さん

いやだから、本格的なのをやるやつがいたら困るからいいでしょってこと。

ちょっとしたのなら、洗面所からジョウロの水やりでいいしさ。

私は1170ではないですが。
1175: マンション検討中さん 
[2018-09-04 17:22:14]
スロップシンクがある≒本格的?なガーデニングで隣戸階下に迷惑をかける人が出てくる。というのはちょっと理論の飛躍ですね。
「スロップシンクあるんか!?よっしゃイングリッシュガーデンやるか!」なんて考える奴いないでしょwww
後は“迷惑”の定義ですが、それこそお隣や上下階の人との普段からの関係性次第じゃないかと。

スロップシンクという設備自体はあってもなくてもいいと思いますが、確かにバルコニーの汚れ落としたり、子供の靴洗う時には便利かも。
1176: 匿名 
[2018-09-04 18:58:05]
確かにスロップシンクがあろうが無かろうがやる人はやるしやらない人はやらないでしょうね。
バルコニー洗う機会も滅多に無いだろうから、使うときだけ洗濯機の水栓とかから引っ張ればいいんじゃないですかね。
無きゃ無いで特に気にならない気がします。
1177: 匿名さん 
[2018-09-04 22:30:41]
いや、ガーデニングだけではなく、バルコニーを掃除する時や、靴、レジャーシート、アウトドア用品等の水洗いも含め、スロップシンクはあるにこしたことはない。
最近のマンションにスロップシンクがないケースが多いのは、単にデベ都合のコストダウンのため。
スロップシンクがない方がよいなんて、***の遠吠えのようだな。
1178: 匿名 
[2018-09-04 22:44:40]
>>1177 匿名さん
ひとこと多い。
1179: マンション検討中さん 
[2018-09-04 23:39:58]
的は得てますけど言い方悪いと荒れちゃいます。
1180: マンション掲示板さん 
[2018-09-05 08:02:21]
>>1177 匿名さん

じゃあ、検討から外してスロップシンクあるところで契約すればいいだけ。

長々と自説を押し付けないでいただきたいね。
スロップシンクのある直床物件紹介しようか?

1181: 匿名さん 
[2018-09-05 08:32:07]
>>1180 マンション掲示板さん

都合の悪い意見を排除する掲示板って、意味あるの?
契約者だけの和みの場ですか、ここは?
1182: 匿名さん 
[2018-09-05 09:30:30]
まぁ、一部の人だけですから。
スロップシンクはあるに越した事はないというのは事実でしょう。
1183: 匿名さん 
[2018-09-05 09:33:32]
いつもの釣りだよ。どこかのあれです。
1184: マンション検討中さん 
[2018-09-05 09:35:23]
>>1181 匿名さん
まぁほとんど売れちゃってる物件だからね。契約者でこの板見てる人も多いと思うし、その立場からすると設備の議論は他でやってくれってことじゃないっすか?
契約者の人は住民ページにちらほら書き込みあるんでそっちに行けば良いと思います。
1185: 田中 
[2018-09-05 12:17:13]
スロップシンクなど無くていい。
理由はガーデニングしだす連中がふえるから。
蚊などで迷惑。
1186: 匿名さん 
[2018-09-05 13:45:59]
>>1185 田中さん


川があるからそれにプラスしてガーデニング!蚊がすごそうです。
なくて正解ですよ!

1187: 田中 
[2018-09-05 14:27:16]
>>1186 匿名さん

川のそばだから、スロップシンクをあえてつけなかったって伺いました。
1188: マンション検討中さん 
[2018-09-05 14:38:43]
>>1187 田中さん

嘘はよくないですよ。
1189: 匿名さん 
[2018-09-05 17:15:06]
>>1185 田中さん

スロップシンクなくてもガーデニング好きの人はやるわけだし、それを迷惑だという自分勝手な考えなら、そもそもマンションには不向きだと思うけどね。
1190: 田中 
[2018-09-05 17:33:21]
>>1189 匿名さん

ガーデニングやりたいなら戸建てにしなよって話なんだが。

1191: 匿名さん 
[2018-09-05 18:14:34]
>>1189 匿名さん
同意です。ガーデニングに文句いってる方こそ戸建てにしなよって感じですね。
1192: マンション検討中さん 
[2018-09-05 18:19:39]
>>1191 匿名さん

戸建てにすれば庭もてるよ。
ガーデニングしたいのにマンションって迷惑な話。
他人に迷惑かかるって分からないのはやばいよ。著しく想像力を欠いてるね。
1193: 匿名さん 
[2018-09-05 18:35:43]
>>1192 マンション検討中さん

禁止事項ならいざ知らず、ガーデニングが迷惑だなんて言ってる時点で、集合住宅には向いてないよ。
人それぞれ趣味も違うし、家族構成、価値観が違う世帯が集まってるんだから、他人の考え方や状況も理解しないとね。
あなたは、きっと、赤ん坊の鳴き声なんかにも、いちいち目くじら立てるんだろうな。
1194: マンション検討中さん 
[2018-09-05 18:40:33]
>>1192 マンション検討中さん

ガーデニングってどのレベルで言ってるのか知りませんが畑耕したりジャングルみたいなの前提じゃないでしょう、避難経路を塞いでる訳でもなくバルコニーに鉢置いてルールの中でやっているならグダグダ文句いってる方が異常。
蚊が出るとかいちいちつっかかってくる輩は集合住宅に置いてルール守らない人くらい迷惑だし癌だと思いますよ。もしかしたらそれより厄介かもしれません。
1195: 通りすがり 
[2018-09-05 18:51:29]
明らかに購入者でも検討者でもなさそうな荒らしにまともな事を言っても無意味なのでスルーがいいですよ。
1196: マンション検討中さん 
[2018-09-05 19:04:15]
>>1193 匿名さん

そっくりそのままお返しします。

ガーデニングやりたいなら庭付き戸建てにしなよ。
ガーデニングでも何でもできるよ。一国一城の主になれるんだから。

マンションでガーデニングなんてナンセンスだから。正論だろ?一階かったならいいけど。

ルールを守ってやるガーデニングなら良いですが通常エスカレートするんじゃない?
それぐらいの想像力は働かせて下さい。
職場でもそんな感じなんですか?

1197: マンション検討中さん 
[2018-09-05 19:13:34]
>>1193 匿名さん
『他人の考え方や状況も理解しないとね。』このセンテンス、自分のことを棚に上げて恥ずかしいとは思いませんか?

蚊とか虫が嫌な人は一定数いますよ。

過度なガーデニングは慎んでもらわないと。嫌な人は下の、参考になる、を押下して下さい。
1198: 匿名さん 
[2018-09-05 20:04:10]
>>1197 マンション検討中さん

あなたはバルコニーでガーデニングをやりたい人の気持ちを理解できないの?
自分のことを棚に上げてるのはどちら?
1199: マンション検討中さん 
[2018-09-05 20:18:25]
>>1198 匿名さん
だからさぁ、バルコニーは基本的にガーデニングする場所じゃないの?
わかる?
バルコニー=庭じゃないわけ。
一般常識だよ。

1200: 匿名さん 
[2018-09-05 20:29:24]
>>1199 マンション検討中さん

避難通路を塞ぐようなものではない範囲で、鉢植え並べてちょっとしたガーデニングするのが、何故悪いのかな?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる