野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド湘南藤沢テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 川名
  6. プラウド湘南藤沢テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-02-24 07:45:30
 

プラウド湘南藤沢テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/shonan-fujisawa-terrace/

所在地:神奈川県藤沢市川名一丁目63番1 他(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩10分
江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.57平米~90.64平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-07-06 21:21:39

現在の物件
プラウド湘南藤沢テラス
プラウド湘南藤沢テラス
 
所在地:神奈川県藤沢市川名一丁目63番1 他(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩10分
総戸数: 142戸

プラウド湘南藤沢テラスってどうですか?

1001: eマンションさん 
[2018-08-22 19:01:18]
>>1000 eマンションさん

ちょいと大げさに盛りすぎなので訂正版。
(床暖房、リネン庫、人感センサー、ドアキャッチャーなんかは流石に大手の分譲マンションじゃ当たり前なんでねw)


良いところ

①:駅フラットアクセス10分にしては割安。
理由は駅前にマンション建設ラッシュなのと土地仕入れが相対取引だから。

②:二重床、フラットスラブ工法、深めのアルコーブ、アウトフレームなどの良心的な構造、間取り。

③:連窓/ハイサッシ、玄関窓、トイレ手洗いカウンターなど、プラウドブランド相応の設備。

③:ミライフル、ウォークスルーエレベーターと物件単価以上の設備。

④:全台平置き駐車場なので、物件規模にしては修繕費が割安。(今後の値上げ加味しても)

⑤:ディスポーザー付きの物件としては管理費も割安。(平米単価200円以下)

⑥:全戸南向きなので住戸間の単価差が小さい。


懸念点

①:低層階なのでKタイプの東側窓以外は前建の影響があり視界は抜けない。(日照は問題ない)

②:川そばの低地、という立地は敬遠する要素にはなる。(ハザードマップでは最大2m。1階をグラウンドレベルから1m上げて建築しているので一応売主も考慮しているようだが、、、)

③:もともと資産価値云々〜という土地柄ではないので、住み替え前提の人にはちょっと微妙。

こんな感じでしょうか。
1002: 匿名さん 
[2018-08-22 19:43:32]
川名という場所は資産価値云々という土地柄ではないですが、国土交通省のサイトやレインズを見ても中古マンションはそこそこ売れているので需要はありますよ。

単純に値上げで利益だしたり新築時の価格維持が難しいだけなのかなと感じました。
売れてたとしても価格下落率が高いとそれはそれで困りますが。
そこは各々の調べて予想してください。
1003: eマンションさん 
[2018-08-22 23:35:08]
>>1002 匿名さん

そもそも、マンションなんて耐久消耗材だからね。
売却時に値上がりするのは山手線内側で、かつ、限られた一部地域のみでしょう。

藤沢で資産価値云々は馬鹿馬鹿しい議論です。
でもその藤沢の中でも当物件は健闘するんじゃないかな。
7年も住めばオーバーローンは防げるでしょ。
7年経てば、残債3400万くらいに減ってるし、売れば3400万くらいで売れるでしょ。

1004: マンション検討中さん 
[2018-08-23 01:56:03]
13階の角がまだ空いている。5600万円は買いなのか。。
1005: eマンションさん 
[2018-08-23 05:51:45]
>>1004 マンション検討中さん
買いでしょう。
買わない理由がない

1006: 匿名さん 
[2018-08-23 07:51:12]
>>1005 eマンションさん
ホームページでは1期販売後からずっと供給済みですよ。値段も違うので誤情報では?
1007: eマンションさん 
[2018-08-23 09:07:27]
>>1006 匿名さん

流石にもうローンの本審査も終わってるし、手付けも入金済みのはず。
手付け放棄で契約解除した可能性はあるが、、、>>1004さんの勘違いじゃないかな。
その価格で空いてるなら今から実印持って突撃するけど。
1008: eマンションさん 
[2018-08-23 10:25:07]
>>1007 eマンションさん

マンションギャラリーに電話して聞いてみる価値はあるかもよ。
ガセネタの可能性もたかいけど。

1009: マンション検討中さん 
[2018-08-23 11:00:42]
>>1007 eマンションさん

まず値段があり得ないので勘違いですね…。
今販売中の3階より安いじゃないですか。
1010: マンション検討中さん 
[2018-08-23 12:59:20]
3階は4600ぐらいぢゃ?1000万の差があります
1011: マンション検討中さん 
[2018-08-23 14:33:06]
角部屋は4Lなので4000万円台じゃ買えませんよ。。。
1012: マンション検討中さん 
[2018-08-23 15:13:59]
4Lの話か。13階は3Lの角部屋 1309号室 5738万円
1013: マンション検討中さん 
[2018-08-23 15:21:03]
そっちでしたか!キャンセルでしょうかね。
でも低層階と1000万違うのか…。
1014: eマンションさん 
[2018-08-23 15:49:15]
>>1012 マンション検討中さん

Iwタイプか、、、
間取り微妙なんだよなあ。
共用廊下側の柱一本がっつり面積に含まれてるし、廊下はボーリング出来そうな長さだし。
まあいうても角部屋原理主義のお客さんがすぐ付きそうだけど。
1015: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-23 21:49:09]
西日本豪雨の後の売れ行きどう?

今後は、豪雨は増える方向?それとも減る方向?
1016: eマンションさん 
[2018-08-23 22:24:43]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
1017: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-23 23:05:51]
買う時の最大の懸念点である
リバーサイド♪〜(井上陽水)
ここに来て、西日本豪雨を目のあたりにした

購買マインドはどう変化するの?
1018: 匿名さん 
[2018-08-24 00:34:41]
久しぶりのネガ投稿に懐かしさすら感じますね。
おススメのマンションを教えてほしいです。
1019: 匿名さん 
[2018-08-24 05:42:00]
>>1018 匿名さん
どうしてもプラウドとグレーシアを潰したいのです。特にグレーシアはこれから販売だからですが、プラウドは完売間近なのに価格が違うと分かっていても駅近マンションに目を向けたくて色々と試行錯誤してますが川の氾濫と買い物くらいしか思い付かないのです。
1020: eマンションさん 
[2018-08-24 07:59:32]
>>1019 匿名さん

どう考えても、藤沢いや、東海道線沿線でみても、この一年でナンバーワンの物件だからね。
売れ行きの速さ
物件の設備
どれをとっても他を出し抜いている

1021: 匿名さん 
[2018-08-24 08:49:24]
>>1020 eマンションさん
駅の距離、価格、スペックが上手くはまったんだと思います。
最近、増えているゲリラ豪雨に期待している不適切な考えは人として如何なものか?
1022: 匿名さん 
[2018-08-24 11:46:40]
ファンとアンチのやり取りがエアヒルズみたいになってる。何か残念。。。
1023: eマンションさん 
[2018-08-24 12:22:27]
藤沢駅近、徒歩3分で5500万、直床、コストダウン物件
藤沢駅から徒歩10分で4500万、二重床など設備良い物件

どちらが良いか?
比較したときに、圧倒的に後者が選ばれた結果ですね。
1024: eマンションさん 
[2018-08-24 13:11:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1037: マンション検討中さん 
[2018-08-24 17:07:40]
[No.1025~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・削除されたレスへの返信
1038: マンション掲示板さん 
[2018-08-24 17:40:08]
>>1027 マンコミュファンさん

北仲と比べるのはナンセンスでしょ。
価格が3000万近く違うし、みなとみらい線でしょ。
東海道線沿線で、過去一年でみたら人気はナンバーワンでしょ。
東海道線沿線で、竣工前4ヶ月で残り7戸以下の、他の物件を提示できるならしてもらいたいね。
ナンバーワンの基準は人それぞれとか、客観的な指標がない意見はナンセンスだからやめてもらいないものだ。


1039: マンコミュファンさん 
[2018-08-24 18:00:55]
>>1038 マンション掲示板さん

その理屈なら「東海道沿線」という立地だけで括ったら坪単価200万円の藤沢のマンションも600万円の品川のマンションも全部同列に“優劣”決めることになるけど、それこそあなたの言うところの“ナンセンス”だよね?
施主が違う、コンセプトが違う、規模が違う、予算が違う、想定顧客が違う。だけど「東海道沿線」だから同列に良い悪い決める?
あなたの中では「早く売れるマンション=良いマンション」みたいだけど、その価値観が唯一絶対だというのは誰が保証してくれるの?
利益を最大化したい企業、早期に資金を調達したい企業、地縁のある顧客を重点的に取り込みたい企業、販売戦略が違えば当然販売速度も変わるよね?
ここまで言ってあなたの考えを変えられるとは思わないけど、多様な価値観が許容されるのが資本主義社会なんだよ。
1040: マンション掲示板さん 
[2018-08-24 18:11:29]
早く売れるマンションは良いマンションでしょ?
違うの?
何千万の買い物だから、消費者は考えて購入してるよね?
早く売れるってことは人気あるよね?

多様な価値観あるのは当たり前の話のわけで。
それ言い出したらキリないわ。
そんなこといちいち言わなくても分かると思うんだが。

じゃあ、東海道線沿線で、4千万~6千万の新築マンションのなかで販売スピードで過去一年でナンバーワンかな。
1041: マンション検討中さん 
[2018-08-24 18:11:54]
>>1038 マンション掲示板さん

ポジティブ意見を述べてくれているようですが、やりすぎて自分がネガティブ要因になってる事に気付いてますか?
もうやめましょ。

ここが悪くないという点には同意ですよ。
1042: マンション掲示板さん 
[2018-08-24 18:16:23]
>>1039 マンコミュファンさん
じゃあ貴方の中で、良いマンションってなに?
良いマンションとは、で定義付けてよ。
話しはそれからだ、

すみ○とか確かに高値でゆっくり売ってるけどそれが良いマンションかね?
良いマンションって買い手から見てだよ?
売り手からみたら真逆になる
1043: マンコミュファンさん 
[2018-08-24 18:34:57]
>>1042 マンション掲示板さん

>早く売れるマンションは良いマンションでしょ?
違うの?
何千万の買い物だから、消費者は考えて購入してるよね?
早く売れるってことは人気あるよね?

その理屈なら、早く売れてない=早く売れたマンションより悪いマンションを買った消費者は何も考えてなかったのかな?それとも考えが足らずに選択を間違えた?あるいは競争に負けて良いマンションを買えなかった残念な人たち?
違うよね?

価値観だか定義だか言ってましたが、私があなたに諭したいのはただ一点「人それぞれだから自分の意見を押し付けるな。」だけです。
あなたがこのマンションをナンバーワンだと思ってるのに対して、そうじゃない人もいる。
ただそれだけの事実ですよ。
1044: マンション掲示板さん 
[2018-08-24 19:53:04]
>>1043 マンコミュファンさん

押し付けてはいませんよ。

東海道線沿線で、4千万~6千万の新築マンションのなかで販売スピードで過去一年でナンバーワンだと、個人的に考えてます。
理由は、ここを凌駕する販売スピードの物件がないからです。

自分の意見を好きに言っていいはずです。資本主義ですもんね。
お隣の国とは違うでしょうから
1045: マンコミュファンさん 
[2018-08-24 20:34:39]
>>1044 マンション掲示板さん

そうですね。
(なんで北朝鮮の話が出てくるかは分からないが)
その上で同じように自由に意見を述べてる他の人に対して証拠出せとかデータで証明しろ、みたいな噛みつき方をしなくなれたら及第点です。
資本主義社会において、自由に主張/行動する事の前提は相手にも同じ権利を認めることだから。
他者の見解を封殺して自分の意見を一方的に押し通そうとするのはそれこそ某国と一緒。
(そういう意味で北朝鮮引き合いに出したなら大したもんだ)
1046: マンション検討中さん 
[2018-08-24 20:44:33]
最初からそうやって枕に『個人的には』付けてれば、みんな『ああ自分の選択に満足してるんだな。』で済んだものを。
なぜあたかも普遍的な価値観であるかの様に吹聴してしまったのか、、、
1047: マンション検討中さん 
[2018-08-24 20:56:33]
今残りの間取り、C.E.Fなら、どれがオススメですか??
1048: マンション掲示板さん 
[2018-08-24 21:11:01]
>>1047 マンション検討中さん

E

1049: マンション検討中さん 
[2018-08-24 21:18:22]
ちなみにエアヒルズの販売推移
6ヶ月で155戸売ったようですけど、プラウドはこれよりも販売スピードが早いのですか?


   表 販売戸数の実績推移と予想
____________________________________________

     各回  合計  残り  時期
【実績】
第1期1次 70  70 170 (2016/12)
第1期2次 20  90 150
第1期3次 25 115 125
第2期1次 20 135 105
第2期2次 20 155  85 (2017/6)
第2期3次 15 170  70 (2017/7)
第3期1次 20 190  50 (2017/9)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる