ブランズ 六本木 飯倉片町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区六本木五丁目227番1、227番2、227番18、227番19他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:67.91平米~164.54平米
売主:東急不動産
売主:三菱地所レジデンス
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-07-06 20:58:23
ブランズ 六本木 飯倉片町ってどうですか?
201:
匿名さん
[2018-10-08 19:28:10]
六本木の繁華街を毎日歩いて駅に行きたくない。
|
202:
匿名さん
[2018-10-09 20:02:27]
|
203:
名無しさん
[2018-10-15 07:22:54]
六本木5丁目の再開発が実行されたら
しばらく工事で大変かもしれないけど ロワビルまで雑居ビルが無くなって 地下鉄の入り口も外苑東通りに新設されるかもしれませんね。 |
204:
匿名さん
[2018-10-15 17:33:53]
|
205:
匿名さん
[2018-10-15 22:21:04]
六本木五丁目の行きつけのお店が森ビルの買収で閉店するとのことで、第2六本木ヒルズ計画は本当に進んでいるだと実感しました。
少し寂しい気持ちもありますが、古い雑居ビルが一掃されて整頓された街並みになりそうですね。 |
206:
匿名さん
[2018-10-22 20:34:26]
昨日の写真。久々に前を通ったらついにベールがとれていた。
本当に昔からあったように、上品で素晴らしいデザイン。 古臭いという人もいるようですが、私は好きですね。 ただし囲まれ感はやはり否めない(涙) ![]() ![]() |
207:
匿名さん
[2018-10-23 01:08:11]
私も低層のレンガっぽい感じ好きです。
繁華街に近いが、通りから少し引っ込んでいるというのがいい。 囲まれ感がないのは、タワーか郊外か既存の物件か超高額物件しか無理。 でも東側は相当厳しいね。日当たる? 先週末、HPに出ていた第4期の抽選会あったのかな? |
208:
匿名さん
[2018-10-29 09:54:10]
お写真のアップをありがとうございます。
奇抜さのない抑えられた色調で、何年経っても飽きがこないように思いますがデザインが古臭いとおっしゃる方がいらっしゃるのですね。 撮影された時間帯が定かではありませんが、日照については如何ですか? |
209:
匿名さん
[2018-10-29 12:48:57]
正面も取れていましたよ。
![]() ![]() |
210:
匿名
[2018-10-29 19:15:52]
免震装置はKYBでしょ
|
|
211:
匿名さん
[2018-10-30 12:23:56]
免震じゃないでしょう
|
212:
マンション検討中さん
[2018-10-30 18:57:03]
売れ行きがよくないそうですね。
この価格帯だと投資より実需でしょう。 このやかましい街の低層マンションに高い金出して住みたい人はあまりいないのではないかと。 |
213:
匿名さん
[2018-10-30 23:16:49]
|
214:
匿名さん
[2018-11-04 20:56:28]
Oプランは売れたようですね。広い部屋は売れますね。
|
215:
匿名さん
[2018-11-06 09:15:09]
あの部屋は売れてしまったのか。
残ってるのはイマイチですね。 |
216:
匿名さん
[2018-11-07 09:47:14]
周辺環境は文化的で治安が良さそうなところがポイント高し。
有名どころの私立の幼稚園から小中、高校までありますからどちらかというとお受験をさせるご両親向きの環境なのかなと思いました。 その上、繁華街というよりは大使館や公園、教育施設が立ち並んでいることにより静かで由緒ある街並みというところが魅力です。 |
217:
20181110
[2018-11-10 20:39:06]
今日撮った写真。隣のメイフェアと
![]() ![]() |
218:
20181110
[2018-11-10 20:39:55]
サブエントランス方向から
![]() ![]() |
219:
20181110
[2018-11-10 20:40:33]
裏にはHILLS
![]() ![]() |
220:
20181110
[2018-11-10 20:41:30]
もう一枚。2018年11月10日午後。
![]() ![]() |
221:
匿名さん
[2018-11-11 00:45:00]
西側、1、2階は意外と暗い?湿気もありそう。西日が入らないと考えればいいか。
|
222:
匿名さん
[2018-11-13 02:06:35]
第二六本木ヒルズ計画もあるし相当なポテンシャルを秘めた地であるのは間違いないですが
実需という観点だと周辺環境も含めてかなり好みが分かれる物件ではないでしょうか。 子育て世帯向けの立地ではないし間取りも2人暮らしかせいぜい3人までという感じですし。 しかも、ほぼ2億からとグロスが張るので現在の市況だと価格調整ないとなかなか厳しいのでは。 |
223:
マンション検討中さん
[2018-11-14 17:42:22]
|
224:
匿名さん
[2018-11-16 00:09:25]
|
225:
匿名さん
[2018-11-20 14:51:51]
かなり強気な価格なのは、場所柄仕方がない部分があるのかな、なんて思います。ブイブイ言わせているなぁっていう感じですね…古い表現でスミマセン。
好みは相当分かれるとは思います。ただ、好きな人はこういうところ、ものすごく好きじゃないですか?そういう層に訴えて賃貸などに出すようになっていくのかな。 ある意味六本木らしさとかがわかりやすく表現されているマンションです。 |
226:
today
[2018-11-24 19:39:19]
本日の夕方
![]() ![]() |
227:
20181124
[2018-11-24 19:40:03]
本日の夕方2
![]() ![]() |
228:
検討板ユーザーさん
[2018-11-29 08:08:04]
何だか、暗い写真ばっかり。囲まれ地だから日当たり悪いのね。
|
229:
通りがかりさん
[2018-11-29 08:33:28]
暗いのは夕方とか午後の写真だからでは?
手前の物件は囲まれてない上に明るい色の建物だけど暗く写ってますよね。 タイルの色が暗いのもあると思いますが。 |
230:
匿名さん
[2018-12-02 18:42:19]
本日12月2日夕方通ったら、意外中工事中でした。(日曜日は休日のはず?)
|
231:
匿名さん
[2018-12-02 18:43:16]
本日12月2日夕方
![]() ![]() |
232:
匿名さん
[2018-12-02 18:44:19]
本日12月2日夕方 サブエントランス(裏口)
![]() ![]() |
233:
匿名さん
[2018-12-02 18:45:02]
本日12月2日夕方 一階の雰囲気は何となくわかる
![]() ![]() |
234:
評判気になるさん
[2018-12-03 07:21:16]
|
235:
匿名さん
[2018-12-03 10:45:15]
本日午前中 日当たりはこんな感じかな?(未修正)
![]() ![]() |
236:
匿名さん
[2018-12-04 10:11:40]
8時台
![]() ![]() |
237:
匿名さん
[2018-12-04 10:12:43]
西側 メイフェアとの隙間 8時台
![]() ![]() |
238:
匿名さん
[2018-12-04 10:16:25]
作業員が現場で喫煙していることが撮られてるね。
|
239:
匿名さん
[2018-12-04 12:15:20]
|
240:
匿名さん
[2018-12-04 21:43:04]
|
241:
名無しさん
[2018-12-04 21:56:23]
南側、麻布テラスとの間隔もかなりあってほっとしました。
タイルの色目もCGのイメージと遜色なく落ち着いていていいですね。 囲まれ地ですが、自分の経験上(ここ以上の繁華街の戸建に住んだ経験有り)思っている以上に人の話し声は気になります。特にテンション高く大声になっている人の話し声は騒音以外の何物でもないです。 ここの南向きのように道路に面していない方が静かだと思いますし、これだけ間隔があれば圧迫感も少ないと思います。 写真を投稿してくださった方ありがとうございました。 |
242:
匿名さん
[2018-12-05 00:58:51]
|
243:
名無しさん
[2018-12-05 05:11:53]
部屋の向きなどは南向きは日が当たって家具が痛むからイヤ。という人もいて好みです。
こちらも南向きでまだ売れてない部屋もあります。 広さも家族構成によって変わりますから、マンションのどの部屋を選ぶかは自由です。 家は大きな買い物ですから仕方なく買うのではなく気に入ったところを買うのでは? 因みにこのマンションの前の道路はほぼ車通りもなく、非常に限定された人しか歩かないような道なので問題ないと思います。 囲まれ地だからよくない。という意見があったのでその意見に対してこのマンション全体の見解を述べたものです。 |
244:
匿名さん
[2018-12-05 09:33:26]
西側気になる
|
245:
匿名さん
[2018-12-05 13:39:35]
わざわざ何度も写真アップしてるのは営業さんですよね?
|
246:
匿名さん
[2018-12-05 14:29:15]
営業なら 未完成の写真をアップするモチベーションがないでしょ
|
247:
匿名さん
[2018-12-05 14:30:42]
営業さんがいるなら、内部の写真をアップしてほしい
|
248:
匿名さん
[2018-12-05 15:32:35]
写真をアップしている1名(さすがに営業さんはタバコ吸ってる工事人は撮らないんじゃ?)と、南側自慢さんは、まだ売れ残っている南側を売りたい営業さんの自作自演だと思っていますが。
|
249:
名無しさん
[2018-12-05 22:04:07]
違いますね。
ここはIDが出ないので証明できなくて残念ですが。 南側自慢ではありません。 「六本木という土地柄、角地のマンションで二方、三方が道路よりこちらの方がよいのでは」という事を、「囲まれ地だからこのマンションはよくない」とコメントした方々に述べたまでです。 |
250:
匿名さん
[2018-12-16 11:27:38]
ロアビルの解体以外、第二の六本木ヒルズのニュースもないね
|