東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ 六本木 飯倉片町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 六本木
  6. ブランズ 六本木 飯倉片町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-03-16 23:43:28
 削除依頼 投稿する

ブランズ 六本木 飯倉片町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区六本木五丁目227番1、227番2、227番18、227番19他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:67.91平米~164.54平米
売主:東急不動産
売主:三菱地所レジデンス
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-06 20:58:23

現在の物件
ブランズ 六本木 飯倉片町
ブランズ
 
所在地:東京都港区六本木五丁目227番1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩7分
総戸数: 33戸

ブランズ 六本木 飯倉片町ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2018-01-23 18:13:06]
Aタイプは2LDKで79平米ということで、
他の物件と比べるとコンパクトかもしれないけれど、でもかなり広いし
間取りの構成も考えられていると思いました。
リビングインの部屋にしなかったのも良かった。
まあ、お値段はこの立地相応なんですけれど…
42: 匿名さん 
[2018-02-02 16:56:01]
囲まれ地ですよね。
43: 買い替え検討中さん 
[2018-02-02 22:20:39]
その通り!立地は最高だが、最上階以外は日当たりが悪そう。
44: マンション検討中さん 
[2018-02-02 22:39:18]
鳥居坂方面には第二六本木ヒルズの計画があり、狸穴方面には六本木麻布の巨大再開発が決定してる。間違いなくいい場所で、しかも坂倉建築事務所。よい!それを買える日本人でないことが残念だ。
45: 匿名さん 
[2018-02-03 01:26:08]
初めての来客は必ずバルコニーの景色をみたがる。その時囲い地だと恥ずかしい。
46: 通りがかりさん 
[2018-02-04 11:22:57]
囲まれ地だけど、南側は麻布テラスの建物と結構距離あると思いますが。六本木であれだけ落ち着いた立地を探すのは大変だと思いますよ。
47: 通りがかりさん 
[2018-02-04 23:44:29]
現地に行って確認してくるといいですよ。それかストリートビューで見るだけでもどれくらい麻布テラスと離れているか感じわかります。
南側、麻布テラスの駐車場と庭で木もあって、下手に道路よりずっといいと思いますが。
かなり視界が開けてるし、六本木ヒルズまで東洋英和やその他周りのマンションの緑が見えて六本木とは思えないほど静かな景色。
近隣のマンションに入った事あるので。
48: 匿名さん 
[2018-02-05 20:37:18]
廻りに生い茂っている雑木林みたいなのなんとかならないのかな。虫がいっぱいよってくるし鳥もうるさいと思う。
49: 匿名さん 
[2018-02-06 09:59:30]
南側が購入できる人はいいよなぁ。羨ましい。
貧乏人の私では東側Aタイプしか無理。
東側はもろお隣マンションと近接お見合い。
あきらめて分相応の他物件を契約しましたが、また飯倉片町に未練たらたら・・・
50: 匿名さん 
[2018-02-06 23:04:39]
某不動産評論家がここを「六本木の外れなんですけど」と評してたけど、元々は六本木ヒルズやミッドタウンが外れの地に建ったものなんだけどね。
あの周りがいつの間にか中心になってるけど。
何が言いたいのかと言うと、ロアビル近隣の再開発や虎ノ門方面の開発が実現したらここも外れじゃなくなると思うけど。
鳥居坂は六本木の中でも最も品格、歴史があると思うし、その近隣で高台にあるのだからすごくいい立地だと思う。
建物もヴィンテージマンションとして価値あるものに充分なり得るし、周りの木々も戸建てを意識したものなら不可欠。
そうじゃない六本木がお好みならミッドタウン周りのタワマンやもう1つのブランズがいいのでは。
51: 匿名さん 
[2018-02-07 00:57:43]
このプランはいくらなのでしようか?
このプランはいくらなのでしようか?
52: 通りがかりさん 
[2018-02-07 18:49:13]
囲い地みたいな立地がちょっとね~
53: 匿名さん 
[2018-02-07 23:09:02]
ここで「囲い地だからちょっと」って言っている人達は、南側特に南西の部屋とか検討できない人達なの?
角地に建ってるマンションだって囲まれてる部屋はあるし、ここは六本木、下手に道路に面してるとうるさいよー。深夜まで人通りもあるし、みんな話ながら歩いてるし。
と住民は思いますが。
54: 通りがかりさん 
[2018-02-08 11:54:38]
ムクドリうるさい
55: 匿名さん 
[2018-02-13 01:41:51]
糞害とかどうなのかな。渡り鳥だから住んでみないとわからないか。
56: 匿名さん 
[2018-02-14 15:50:30]
六本木という立地を考えたら、住んでみたいし、良い所だと思いますよ。ただ、人の声とかは気になりますね。でも、六本木ですから、住むとしたら、やっぱり、慣れるしかないんですかね。糞害も気になります。
57: ツーさん 
[2018-02-15 08:50:50]
ここは中国人の方はどのくらいの比率で居られるのでしょうか。
58: 匿名さん 
[2018-02-15 12:02:22]
いないはずだけど。
自分が聞いた時はそう言ってましたが。
事業協力者がいるからその辺は東急だけの意向で誰にでもとはいかない可能性はあるかと。
もっとも、ここの立地はよくても建物が中国人好みじゃないと思う。
もっと、派手、華美じゃないと。
もう1つのブランズの方がいかにも好きそうな外観だよね。
59: 匿名さん 
[2018-02-21 18:17:17]
鳥害対策してあるのかな
60: 匿名さん 
[2018-02-25 15:20:19]
虫が飛んでくる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる