東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ 六本木 飯倉片町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 六本木
  6. ブランズ 六本木 飯倉片町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-03-16 23:43:28
 削除依頼 投稿する

ブランズ 六本木 飯倉片町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区六本木五丁目227番1、227番2、227番18、227番19他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:67.91平米~164.54平米
売主:東急不動産
売主:三菱地所レジデンス
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-06 20:58:23

現在の物件
ブランズ 六本木 飯倉片町
ブランズ
 
所在地:東京都港区六本木五丁目227番1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩7分
総戸数: 33戸

ブランズ 六本木 飯倉片町ってどうですか?

182: 匿名さん 
[2018-08-31 14:42:59]
>>181 マンション検討中さん
目立たないのが好きな方もいますからね。
183: 匿名さん 
[2018-09-04 11:31:31]
全ての間取りに部屋番号と価格がついていて、知りたい情報が一目瞭然で
良いと思います。
ところで間取りを見ていて気になりましたが、MSとは何の略なのでしょう?
ブラウンで塗られているので恐らく収納だと思いますが、どのようなものですか?
184: 匿名さん 
[2018-09-06 01:30:47]
>>183 匿名さん

MSはマルチストレージと記載されてます。
普通のストレージと何処が違うのやらよくわかりませんね。
185: 匿名さん 
[2018-09-12 08:45:37]
日中はコンシェルジュと管理員が常駐しているそうですが、24時間有人ではなく
22時以降は遠隔監視システムに切り替わるみたいですね。
そもそも管理員とコンシェルジュの違いがよく分かりませんが、それぞれどのような
業務を受け持つのでしょう?
186: 匿名さん 
[2018-09-12 16:04:01]
ここは高い部屋から売れてるイメージですね。
187: 匿名さん 
[2018-09-13 22:29:00]
実際に住むならシンプルにまとめられた間取りの方が良いと思っていたのですが、
D1タイプのような少し変わったプランも悪くありませんね。というかおしゃれだと思いました。
間取り見る限りではありますが、それなりに収納もあって住みやすそうです。
188: 匿名さん 
[2018-09-14 23:29:42]
>>187 匿名さん
D1の部屋は、収納が多く贅沢な間取りだと思います。ただ、個人的にはこの広さではトイレは1つで良いかなと思いますが。
189: 匿名さん 
[2018-09-16 08:59:25]
D1の部屋はHall(1)とHall(2)の移行部にドアがあるため、変わった作りに見えるけど、
そんなに変わってはいないですね。
トイレ2つは大家族を想定しているのかな?その割には2LDKだけど。
自分なら、Dressing Roomのトイレの場所に洗濯機を置けるようにしてもらって、
洗濯機のあるUtilityにワインセラーを置いたり、食品庫に使いたいな。
まだ変更可能かどうかが問題。

広くていいいな。
190: 匿名さん 
[2018-09-17 16:16:43]
間取り図見てみましたがD1にトイレ二つ付いていますか?見方を間違っているんですかね。
Hall1に通じているところ以外にもトイレってついているでしょうか。

それはともかく、二階建て以上の一戸建てとかならトイレ二つついているのは普通かもしれませんが、
マンションにトイレ二つって珍しいく思います。
191: 匿名さん 
[2018-09-17 19:32:40]
>>190 匿名さん
洗面所にもトイレあるので2つですね。
192: 匿名さん 
[2018-09-17 22:03:25]
この辺りに建っているマンションはトイレ2つはよくありますね。
近くのホーマットは150㎡位で3つありましたよ。
ここに前に建っていたのもホーマット系列だったので多分3つあったと思います。
海外では120㎡もあれば2つあるし、ゲスト用と分けるのが普通です。
ゲスト用と家族用が分けられるとやっぱり便利です。
193: 匿名さん 
[2018-09-19 10:24:21]
>>この辺りに建っているマンションはトイレ2つはよくありますね。
広いと、お客さん用と家族用と分けられるといいなと思います。ゲストがよく泊まりに来るお家だと、同じトイレを使ってもらうのも恐縮しちゃいますし。

トイレが2つなのはD1タイプの部屋ですか?お風呂場の横に広く取ってあってトイレがあるんですね。玄関側のトイレはお客さんで、お風呂場近くは家族用になるんでしょうか。

家族用のトイレ、開放感もあって素敵と思いました。かっこいいです。
194: 匿名さん 
[2018-09-23 16:46:42]
ここって売れ残ってるようですけど、なんででしょうか?
予算的に2億だとエリア、物件を色々選べるのと、駅徒歩5分超えてるからでしょうか?
195: 匿名さん 
[2018-09-24 17:43:11]
トイレ二つあると来客用と家族用で分けられるという利点があるんですね。考えた事ありませんでした。
一戸建てのように二階建てや三階建てではない限りあまり用途がないと思っていましたが、そんな事もないようですね。
便利な反面、トイレ掃除が通常の倍になってしまうのが少し考えものですが。。。
196: 匿名さん 
[2018-09-27 11:10:47]
>>195
そんな事も考えたこと無いような人が
このレベルのマンションの掲示板に来てるのか?
197: 匿名さん 
[2018-09-27 12:55:28]
最上階Oタイプの部屋が出ましたね。キャンセルですかね?
198: 匿名 
[2018-09-27 14:07:41]
ニッポンレンタカーの土地が気になるよね。
近いうちにマンション出来るでしょ。
隣の古いマンションも建て替えたらうるさくて仕方ない。
199: 匿名さん 
[2018-09-28 23:53:09]
>>198 匿名さん
でも、道幅狭いから高い建物は建たない。

200: 匿名 
[2018-09-29 20:08:00]
>>190
客用のトイレですね。それで2つあることがあります。
201: 匿名さん 
[2018-10-08 19:28:10]
六本木の繁華街を毎日歩いて駅に行きたくない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる