リビオレゾン東陽町についての情報が欲しいです。
アクセスの良さそうなところだと感じました。快適に便利に生活できるでしょうか。
ワイドスパンで角住戸も多いそうです。使い勝手のいい間取りだといいですね。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.toyocho3.jp/index.html
所在地:東京都江東区東陽二丁目2番32他、東京都江東区新砂一丁目2番115他
交通:東京メトロ東西線「東陽町」駅3番出口より徒歩3分
総戸数:93戸(ブロード29戸、スイート64戸)
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-07-06 16:20:23
リビオレゾン東陽町ってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2019-02-24 15:50:20
投稿する
削除依頼
今は中層階を中心に販売をしているようです。1戸だけ、駐輪場の脇の部屋が1階で販売されていました。
もうほとんど、バラが貼ってある状態で、 残り戸数の方が少なくなってきていました。中層階ならば、ここだと日当たりは基本的に期待しても大丈夫なのでしょうか。 家の中、明るいほうが良いですものね。 |
|
---|---|---|
No.102 |
真東向きですけど。
|
|
No.103 |
中層階1LDK購入者です。
先日14時くらいに内覧しましたが暗い印象は全くなく安心しました。 保育所は北側道路の反対側の駐車場だったところが、賃貸マンションで1階(と2階?)が保育所になると聞いた気がします。 |
|
No.104 |
|
|
No.105 |
中層階って日当たりどうなのかしらと思っていたのですが、
暗くないのであれば良いですね。全然想像できなかったものですから。 低層階の部屋は、最後の最後まで…というかんじになるのかもしれないのですね。 第4期に出るB1タイプは、1LDKにしては、収納面はある方なのかもしれないと思います。 あとはちょっとしたチェストがあれば事足りるでしょうね。 |
|
No.106 |
日当たりの話が出ているなと思ったんですが、テラス付きの住戸が出ていたからなんですね。
テラス付きということは、タイルが敷き詰められているでしょうから お庭みたいに雑草抜きなどの手間がなさそうでそれはそれで楽かもしれないなと思いました。 子供がいたりすると 足音が気になるのでやはり1階はいいよねぇと思います。 |
|
No.107 |
現地に行ってみたら周辺環境はすごく静かですね。また周辺にはスーパーから区役所迄生活に必要なものは揃っているので良い物件だと思いました。ファミリータイプは価格も
周辺のマンションと比べて割安感がありましたし直ぐに完売となるのも理解できます。もう少し早く情報収集すべきでした。 |
|
No.108 |
純粋に駅から近いという点はとてもいいと思います。
駅までの負担が楽なのはとてもいいと思いますから。それに資産価値が維持しやすいと言うものも大きい。 買い物等もべんりであり、 間取りなどもごく標準的なので、トータルで暮らしやすそうです。 |
|
No.109 |
2/3が1LDKの物件ということです。
東陽町だと、ファミリーが多く住んでいる場合が多いので、独身向けというマンションは販売はゆっくりになっていくのか…? 東西線沿線だと、 通勤で便利に感じる人も多いでしょうから、 単身者には駅近物件は悪くはないでしょうけれどね。 |