住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワー大井町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大井
  6. 《契約者専用》シティタワー大井町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-08 10:03:41
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259159/

所在地: 東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通: 交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
価格:3,390万円~1億2,490万円
間取:1R~3LDK
専有面積:23.28m2~83.53m2
総戸数:635戸 (非分譲住戸153戸含む)
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2017-07-05 20:38:54

現在の物件
シティタワー大井町
シティタワー大井町
 
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 635戸

《契約者専用》シティタワー大井町

1069: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-17 11:29:48]
最近リビングから蜂が飛んでいる姿を頻繁に見かけるのですが、空き部屋のベランダで巣を作ったりしていないか心配ですね。
1070: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-26 16:18:46]
皆さま
スイスイに問題ないですか?
我が家では、プライベートビエラでYouTubeが見れません。
Wi-Fiのルーターが問題なのかと、新しい物に変更しましたがダメでした。
今後TVを4Kに買い替えても、ネット動画が見れないのでは?
と心配になりました。
フレッツ光に別契約する必要があるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
1071: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-26 20:36:10]
>>1070 住民板ユーザーさん1さん

全く問題なく快適にスイスイでやれてますよ。
ルーターの問題でしょうかね。
1072: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-26 20:50:36]
>>1070 住民板ユーザーさん1さん
我が家は4KTVですが問題なく見れてますよ!
ルーターも以前使っていたBuffaloの1LDK用の物を3Lで使ってますが(^^;、パソコン、テレビ2台、iPad、スマホでYouTubeなどの動画見れます。
引っ越したらルーター買い替えようと思いましたが、問題なく使えているのでそのままです。
1073: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 12:35:07]
ありがとうございます。
スイスイには問題がないようですね。安心しました。
我が家のWi-Fiの最も良い速度です。
皆さまもこれくらいでしょうか?
再度の質問ですみません。
ありがとうございます。スイスイには問題が...
1074: 匿名 
[2020-09-27 14:13:32]
>>1073 さん
同じサイトで速度計測してみました。

今日はこの位の速度でした。
我が家は、配線盤のLANを直接Wi-Fi ルーターに繋げています。
壁のマルチメディアコンセントの元は100Mbpsの機器が利用されていましたので、マルチメディアコンセントからWi-Fi ルーターをご利用でしたら100Mbps以下になります。
同じサイトで速度計測してみました。今日は...
1075: マンション住民さん 
[2020-09-27 22:14:15]
駐輪場から外に出た後に忘れ物に気付くことありませんか?駐輪場に戻って部屋に取りに行って、また駐輪場へ・・・。エントランス周辺のどこかに、マンション住人用のちょっと駐輪するスペースがあれば便利ですよね。皆さんどうでしょうか?
1076: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-28 07:37:51]
>>1074 匿名さん

スピードが全然違いますね。
配線盤のLANを直接WiFiルーターに繋げなおしてみます。
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。

1077: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-29 22:47:17]
今日、窓拭きをしてくれてましたが、屋上からのロープがぶらぶら揺れて、窓にがんがんあたってましたが、傷ついたりしてないのかな。ちょっといただけないのではないでしょうか。
1078: マンション住民さん 
[2020-10-03 20:47:02]
>>1077 住民板ユーザーさん8さん

それはすぐにコンシェルジュに言われた方が良かったのではないですか?
1079: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-04 20:59:44]
玄関前に座ってタバコ吸いながら電話してる奴がいるな。禁煙だよね?
1080: 入居前さん 
[2020-10-07 16:46:48]
>>1079 住民板ユーザーさん1さん
路上は喫煙所以外禁煙だと思いますが、こういうことは直接その場で言うとやっぱり良くないのでしょうか。貼り紙とか貼る方が恥ずかしいなと思いました。
1081: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-07 22:37:55]
ここ数日高層エレベーターで犬を抱いた方の乗り降りが目に付きます。確か抱いたままだとしてもペット同乗の際は非常用エレベーター使用でしたよね?
見る度に違う方なので、暗黙の了解的なのでしょうか…
1082: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-07 22:39:14]
>>1080 入居前さん

1083: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-07 23:09:06]
>>1081 住民板ユーザーさん

いえいえ、ペット同乗はルール違反です。
乗り合わせたらきちんと注意してあげましょう。
それでも尚、ルールが守れないのであれば、集合住宅からは撤収いただくべきかと思います。
1084: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-09 19:06:25]
東芝の問題なのか、管理人の設定が悪いのか、エレベーターの動きがおかしすぎる。
通り過ぎて駐機階に停止、遠くの方を呼び寄せたり。省エネ設定?
鍵の反応もイマイチだからか、1階から待てど暮らせど上がってこないこともざら。
で、その間に他の階に呼び出されて遠くの方も通り過ぎ、結局止まっていた近くのが、ようやく動き出すといった具合。

自転車の方もおかしい。途中階で待つ際、上に行ってるのには50%の確率で人が乗っているのに、このパターンでは1台は1階に止まったまま動かない。上から降りて来た方をお見送りして、再度ボタン押してようやく下から上がってくるような状況。
1085: エレベーター 
[2020-10-11 09:13:24]
>1084
エレベーターってやはり結構待ちますか?
見学のときにはそういったことでのクレームはないとの説明でしたが……
購入者なので気になるところです。もう住民スレを覗いていてすみません。
1086: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-11 13:48:12]
>>1085 エレベーターさん
各層2機ずつしかないのに、2台とも同じ層で待機とかよく見受けられるので、何だかなぁと思うことはありますね。
1087: マンション住民さん 
[2020-10-11 13:52:38]
高層階用は1階と21階でそれぞれ待機する設定にしてほしいです。
1088: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-12 13:29:10]
最近窓開けると虫がよく入ってくるようになりました。夏はそんなことなかったので季節的な問題かな。
1089: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-12 20:51:16]
一階でエレベーターが滞留するので、エントランスで鍵に反応してエレベーターを呼び寄せるの不要。
設定が悪いのか、下りでエレベーターを呼び寄せると2台のエレベーターが一緒に来ることがある。
2-4階のフロアから、中高層階のエレベーターの下りは押せないようにしてほしい。
の3点が気になります。
1090: マンション住民さん 
[2020-10-12 22:43:28]
>>1085 エレベーターさん

エレベーターを待つというよりも、あまりにおバカで困ります。例えば2台あるうちの向かって左が障碍者用と思いますが、ボタンの押し方で微妙に動きが違います。ただ2台とも1階に止まっていて待てど暮らせど上に上がってこないこともあり、やはりおバカであることは間違いないでしょう。
1091: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-14 22:01:39]
ここのエレベーターは東芝の一般的な製品ですよ。台数も7台あって待ち時間も短いですし、不満はありません。

なまじ階数が見えるので、へんなイチャモンつけてる人がいますが、世の中的には普通の挙動です。

あなたが立派だと思うオフィスのエレベーターに階数表示ついてますか?ついてないでしょう。
1092: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-15 00:03:56]
エレベーターのラクセスキーですが、誤記修正の手紙来ましたね。通常仕様がハンズフリーモードで近接モードは設定変更で可能。とミワロックのサイトには記載ありますが、取説の修正までして近接モード縛りにする理由が思いつかないですね。ノンタッチがあるならマルチIDにして欲しい。
狭いスペースで数人順繰り場所変わってタッチしたり、鍵出すの手間取って焦ったりとか。まぁ軽微な不満なんですが、最後の玄関でゆるりと鍵出したいです。
https://www.miwa-lock.co.jp/miwa_smartphone/tec/products/vac/vac_racce...
1093: エレベーター 
[2020-10-15 06:14:00]
建物に入るために鍵を必要とするセキュリティーがあるのに、鍵をかざさないとエレベーターのボタン押せないのは見学した際に微妙だと思った点でした。
そのセキュリティーのメリットよりも、普段の不便さのデメリットの方が大きい気がします。
1094: 匿名さん 
[2020-10-16 22:46:29]
>>1091 住民板ユーザーさん2さん

いちゃもんじゃないでしょ。実際におかしいからおかしいと言っている。
自分が不満がないからってけんか腰なんて大人げないですよ。
1095: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-17 01:05:03]
>>1094 匿名さん
少なくとも住人ならエレベーターの話で7台の比較なんてしないと思うから、相手にしないほうがいいですよ。

1096: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-18 15:16:47]
>>1094 匿名さん
普通に論破されて反論できないだけでしょ。
1097: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-19 12:08:24]
「エレベーターがバカ」とケンカ腰の書き込みしておいて、反論されたら「おとなげない」で逃げに入るのは情けないでしょ。

だったら最初から書き込まない。
1098: 入居前さん 
[2020-10-20 07:46:09]
すっかりテレワークが定着し、自宅に居る時間が本当に増えたので、ホームシアターでも組もうと検討中です。

唯一気になるのが音漏れの騒音。スピーカーサイズ、SWをどうするか等々、音漏れ次第で選択肢が狭まるので、ホームシアターの音漏れってこのマンションで感じてる人はいるのでしょうか?

SWのサイズと音量を気にすれば大丈夫ではないか? とは思ってはいるのですが…。
1099: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-20 12:48:15]
>>1098 入居前さん

たしかに、どれぐらい音漏れするのは私も気になります。
騒音だと、私の家で気になるのは上の階の足音ぐらいですね。
もともとホームシアターやっている家庭が近くにいないのかもしれませんが。
1100: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-20 13:51:00]
みなさん、小学校はかなりバラバラですよね。近隣学5~6校すべていらっしゃるような印象です。学区校にはあえて転校せず、またはもともと近隣に住まわれていた方が多いのでしょうか。これから学校選択する側としては悩みます。
1101: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-21 14:59:42]
>>1098 入居前さん

時々ですが、夜間に重低音が聞こえてきます。
隣からなのか、上下からなのかわかりませんが、音漏れすることもあると思います。
1102: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-22 19:07:21]
>>1092 住民板ユーザーさん2さん
変更可能なんですね。貴重な情報有難うございます。私も常々読み取り範囲がもっと広ければと思っていました。
コンシェルジュに相談した所、住民の決議を通せば変更できそうな雰囲気でした。まずは要望を理事会に伝える必要があるとのことでしたので要望出しました。他からも同様の声が出てくれば臨時総会での決議に持って行ってもらえるかもしれません。

1103: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-24 19:46:53]
ウチのマンションっていつの間に長期優良住宅になったの?それとも私が知らなかっただけ?

https://tochikatsu-iroha.com/buying-city-tower-oimachi/
1104: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-25 10:57:53]
昨日夕焼けを背景に黒く丹沢の尾根と富士山がくっきりと見えました
その左手には武蔵小杉のマンションが見え、おりしも新幹線が客室の灯を連ねて走り去って行きました
とても幻想的な夕景で心洗われました
ビル群の派手な明かりもいいですが西側のこの美しさを私はとても気に入っています
先日マンションから見た景色ベスト5が出ていましたが海もいいけどこちらもgoodですね
1105: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-25 19:10:59]
>>1104 住民板ユーザーさん6さん
今日の富士山側の景色は秋晴れで空気も澄んでいて、リラックスできる感じでしたね。
1106: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-26 14:28:15]
みなさん給気ファンの交換はどうなさいますか?
そろそろ交換時期なのですが、メーカーでないと売ってないですよね?
1107: 入居済 
[2020-10-27 00:02:30]
>>1106 住民板ユーザーさん6さん

入居したとき、交換用のフィルターがすみふの白色紙袋に入れて部屋に置かれていましたよ。
2回目の交換からはアマゾンなどで買えると思います。
1108: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-28 20:06:34]
皆さん不動産取得税の通知ってきましたでしょうか?
1109: 内覧前さん 
[2020-10-29 20:41:06]
>>1108 住民板ユーザーさん2さん
そろそろ住宅ローン控除の季節ですが、書類が来ているのか(もう受け取っているのか)これから来るのか良く分かってないですね。まずいです。
1110: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-30 17:56:02]
>>1107 入居済さん
交換用を先に使ってしまいました。
Amazonなどで探してみますね!

1111: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-30 19:07:52]
>>1109 内覧前さん
初年度は確定申告なのでまだですよ
1112: 匿名さん 
[2020-10-31 17:53:34]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
1113: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-09 23:15:11]
3ヶ月のアフターサービスで補修があった方はいらっしゃいますか?
1114: 内覧前さん 
[2020-11-11 09:15:11]
フレッツ光をご利用の方、下がり速度は1G(1000Mbps)近くまででているのでしょうか?(PC/有線時)
高速化に必須のipv6も利用できるのか疑問です。
よろしくお願い致します。
1115: 住民板ユーザーさん 
[2020-11-12 22:38:39]
>>1114 内覧前さん
大半の方は現状の混み混みV4でも動画を見るだけなら問題ないようです。
自分は我慢出来ずV6して、くだり3-500Mってとこです。
マンション内の混雑とかハブを疑ってたのですが、どうも地域IP網で詰まってるらしいですね。
V4だと20時くらいかパケ詰まり酷いです。
1116: マンション住民さん 
[2020-11-12 22:40:47]
>>1097 住民板ユーザーさん2さん

暫くのぞいてみてなかったので、今頃ですが。
まず「エレベーターがバカ」は本当でしょう。それにケンカ腰って、誰に?(笑い)
反論されたのは私ではないけど、大人げないのは確かだよね。
書き込むのは自由。人に指図しない(あなたのどや顔が目に浮かぶ)
1117: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-14 13:21:55]
>>1116 マンション住民さん

昔の2チャンネルみたいな書き込みですね。エレベーター相手に喧嘩する人はさすがです。
1118: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-14 20:34:22]
エレベーターは普通ですけど。タワマンなので待つかと思いましたが、直ぐにきますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる