都心や浦和美園、レイクタウンへのアクセスに便利な東川口にソライエが誕生します。高台に位置しており、地盤を売りにしてるようですね。人口が急増しているエリアですので、子育てなど色々意見交換ができるといいです。
所在地 埼玉県川口市東川口一丁目27番1外(4筆)(地番)
交通 埼玉高速鉄道「東川口」駅 徒歩4分・JR武蔵野線「東川口」駅 徒歩4分
公式URL:http://www.solaie.jp/kawaguchi/index.html
売主:東武鉄道株式会社・三信住建株式会社
施工会社:東武建設株式会社
管理会社:東武ビルマネジメント株式会社
【物件情報の一部を追加しました2017.7.6 管理担当】
[スレ作成日時]2017-07-05 13:20:19
ソライエ東川口プレミアムレジデンス
No.151 |
by マンション検討中さん 2017-09-15 20:47:24
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.152 |
3600~5500とのことですね。
|
|
No.153 |
5000万台があるんですか?!
|
|
No.154 | ||
No.155 |
間取りには面白みは皆無だけど、ワイドな窓はいいですよね。
天井は2.7あるかな、あるといいな、ないかな。 |
|
No.156 |
完成物件のルーフバルコニー、すごく素敵なんですね。
屋外リビング、アウトリビング、スカイコテージとも言うんでしょうか。 BBQ、ホームパーティができそうな雰囲気。 疑問なんですが、ルーフバルコニー用の家具は専用のものがありますか?雨降ったら濡れるわけで・・・。その時は屋根などつけるんでしょうか。布だからカビ生えたりしそうでやってみたいものの心配です。 |
|
No.157 |
バーベキューなど、専用庭や専用デッキでも火気厳禁のところは多いですよ。
分類として共用施設の一部だったと思います。なので賃貸の場合は勝手にメンテで立ち入ることもあったりします |
|
No.158 |
想像以上に良い物件
|
|
No.159 |
この物件は、車の行き交いが激し過ぎて危ないのがちょっと…
駅近の東急リバブルが売主になってるのが気になるけど、何か知ってる人はいますか? |
|
No.160 |
東川口ならまだ車通りは普通位よ
|
|
No.161 |
いつもあのマンション前を通って駅に向かってます。
マンション前の道幅は狭く、交通量もそこそこあり、危ない道です。子供の住環境として考えると、親としてはナシです。 またマンション前の坂は自転車で上がるのは無理なくらい長い急勾配です。 建物を見るとバルコニーは隣との境も壁になってるので好印象です。 けど裏手に回ると窓なんかは賃貸っぽさも感じました。 高台とありますが、あまり眺望は期待しない方が良いかも。前は向かいにマンション、後ろもマンションや東北道、その先はラブホなども見えるかと思います。 良い点は武蔵野線〜京浜東北線で南浦和乗り換えの方。東京方面は朝座わって通勤できます。 埼玉高速鉄道も1本待てば、座って通勤可能です(浦和美園の発展次第で、座れなくなるかも) 逆に武蔵野線は夜遅くなり、1本乗り遅れると、20-30分待ちがありますので注意してください。 個人的には4LDK4300万なら、もっと良い場所あるはず。 と感じるマンションです。 |
|
No.162 |
|
|
No.163 |
東川口駅から徒歩4分というアクセスの良さで
注目している人は多いのではないかな~と思います。 問い合わせるにしても、まずはホームページを確認したからだと思うのですが、 事前案内会ご予約フォームというのが、バツマークがあるのに クリックが出来ず、どのページにもついてくるのが鬱陶しいと感じました。 共用施設に期待すると、エントランスだけ。 収納についても、いろいろあるようですが写真は小さい。 結局は資料を取り寄せないとわからないということなのかしら。 |
|
No.164 |
ホームページの煩わしさなんてどこもそんな変わんないしょ。
資料取り寄せたところでホームページの情報と変わんないよ。 早い人は今週末から内見会だよ。楽しみだ。 工事も終盤土日返上でかなりスパートかけて追い込んでたな。 急ぎすぎて雑になってないといいけど。。 |
|
No.165 |
ソライエイエイエーイ!ですね。楽しみにしています。
|
|
No.166 |
|
|
No.167 |
内覧しました。
外壁がパンフレットと全然違う。 ベタ塗りした茶色い壁が昔のデザイン。 がっかり…。 |
|
No.168 |
>165
どういう意味ですか? |
|
No.169 |
|
|
No.170 |
外壁、なんとも言えない色ですよね
CGではキラキラですが エントランス、やっぱりビジネスホテルみたいでした ソファーしょぼすぎ どうでもいいけど 角部屋のルーフバルコニーも全然広さを感じなかったのは私だけ? 普通もっと広くて、子供が遊んでたりしません? 前にどなたかお気づきでしたが、玄関を出た北側が、手すり柵が賃貸以下のチープさで、落っこちてしまいそうになりました お風呂は大小パターンありましたが、大は洗い場が少し広いけど、大差ない 丘からの景色は電線と住宅街の屋根屋根でした たしかにソラは見えましたよ 夜景はいくぶんましかと思いますが (見晴らしが良い、とは言えないと思いました) ニワトリが元気でずっと鳴いてた 安い部屋は3600 |
|
No.171 |
自然に囲まれているのもひとつのウリだとは思いますが、鶏の鳴き声は窓を閉めていればさほど気にならないのではないでしょうか。電車の音もほぼ聞こえませんでした。西側には富士山も見えますよ。これだけの立地条件でこの仕様、価格のマンションはもう東川口では出てこないでしょうね。
|
|
No.172 |
1階の庭、食材が植えられたせいか思ってたより狭い・・・。あと西側の自転車用通路、なんであんなに急勾配?スリルとかいらないんだけど・・・心折れた。
|
|
No.173 |
外壁がベタ塗りという投稿を見かけましたが、色調の異なるブラウン系のタイル張りじゃないんですか?一部吹き付けなのでしょうか。
ニワトリの元気な鳴き声には笑ってしまいましたが、どこかご近所さんで飼っている家があるんですか? 工事の騒音や爆音で音楽をかける家がある訳ではないので検討の妨げにはならないでしょうが、ニワトリが鳴くのは朝だけじゃないんですか? |
|
No.174 |
>>173 匿名さん
外壁はタイルですね。CGとは少し異なって見えて、実際は少し安っぽく見える気はします。 ただ営業さんの話では「馴染むことで今とはまた違って見えてくる」とのことでした! 鶏はすぐ目の前のお宅で飼っているようです。 鳩も大量に飼っているので、鳥好きな方には良い環境かもしれません。 近所に住んでいますが、特殊な鶏なのか結構昼間も鳴き声が聞こえてくることはありますね。 連呼することもあるので、気になる人は気になるかもしれません。 夕方から夜に掛けては、鳴き声が聞こえたことはありません。 |
|
No.175 |
|
|
No.176 |
バルコニー側はタイル
階段側はベタ塗り でしたね、 外壁って、なじむんですか?! 不思議な営業トークですね。 にわとりさんは、朝だけでなく、むしろ早朝より午前10時とかでも元気に鳴いてますね、秋になってさらによく鳴いている気がする、工事が終わったから聞こえが良いだけかな? |
|
No.177 |
スーモが発表した2017上半期
人気マンションランキングで、 ソライエ東川口が、埼玉県全体で7位、 50戸以下の小規模マンション で1位でした。 スーモネットの物件閲覧者数だそうです。 今週のスーモ雑誌版に掲載されてました。 |
|
No.178 |
デュオヒルズザファーストも気になるよね、
そっちと比べたらどうなるかだね。 |
|
No.179 |
デュオヒルズファーストは価格帯がワンランク上になりそうですよね。最安でも4000万台、最上階角部屋とかだと6000万超えてくるのでは!?
ソライエじゃ物足りない方がデュオヒルズ、デュオヒルズは手が出ない方がソライエに流れてくる感じでしょうか。 |
|
No.180 |
ここは元々は鶏小屋のある家の敷地だったっけなぁ。
忘れてしまった。 鶏は夜中に鳴いてたのを何度か聴きましたね。 |
|
No.181 |
|
|
No.182 |
>>169 匿名さん
階段側はすべてベタ塗りで高級感は感じませんでした。 内装は良かったけど、フローリングはマットな感じで好みが分かれそうですね。 収納は大きくて良かったと思います。 浴槽は大きい間取りと、そうではない間取りがあります。 |
|
No.183 |
現地見たら、デュオヒルズ計画の隣は駐車場
なんですね。商業エリアだから、前面に マンションと同じ高さの建物が 出来ちゃうと、あっという間に、 日当たりや眺望とか 全く関係なくなりますね。 日当たりや眺望を考えるとソライエの方が リスクはないですね。 |
|
No.184 |
>>183 マンション検討中さん
西友の横の駐車場のことですか? あそこが無くなるってことありえますかね? いつも、満車御礼ですし、西友やりそな銀行も提携ですし、そこをつぶすってよっぽとですよね、ありえそうでしょうか? そこに高層マンション建ったら…おっしゃる通り低階は日当たり悪くなるかな。 ソライエのまわりは、しばらくはそのままですよねー。 |
|
No.185 |
>>184 マンション検討中さん
北西側の駐車場のことではないでしょうか。 でもあちら側ならデュオヒルズの日当たりには影響少ない(むしろ西日がふさがれる?)と思います。 西友側の駐車場はあのままでしょうし、今後日当たりが悪くなるのは考えにくいと思います。 立地条件は駅もスーパーもコンビニもすぐそばなので最高ですよね。 |
|
No.186 |
西北は確かに、マンション建ちそうですね!
駐車場が無くなるはずないと言ったものの、むしろ西友があのまま営業続けるとは限らないですね、西友と電気屋が低層営業を止め、横の平面駐車場も含め高層マンションってのもありえますね。あそこは立地すごくいいですしね。 |
|
No.187 |
西友は、外資系のウォールマート傘下になってから、だいぶ店舗閉鎖してますね。ある意味、ドライな会社ですよね。将来不安は、ありますね。
|
|
No.188 |
ぼちぼち入居された方もいらっしゃるようですね。それにしても裏側の通用門とかフェンスとか、感想どうですか!?個人的には結構意外でした。
|
|
No.189 |
セッキュリュティの面でやや不安が残る印象がぬぐれませんが、もう少し様子見て観ようと思います。
|
|
No.190 |
今日のバルコニーからの
眺めを見て、この物件に決めました! 価格面でどの部屋にするか、 最後まで悩んでますが。 引き渡しは年明けの2月に 一斉だと聞きました。 まだ、入居者はいないはずだから、 たぶんいるのは、見学者だと思います。 |
|
No.191 |
>>190 マンション検討中さん
結構暗くなってから明かりが点いている部屋がいくつかあったので、もう明け渡しが行われているのかと思いました。 あれは内装工事か、電気を消し忘れているのかもしれません。 失礼致しました。 バルコニーは南側ですか?東側ですか? 1階南向きの部屋を見学しましたが、眺望はイマイチでした。 丘の上だから期待していたのですが・・・やはり上の方じゃないと眺望は望めないのですかね。 |
|
No.192 |
立地が微妙…坂道やだ、道路が危ない、柵や通路とかいまいち。雨の日に見学したけど、雨風普通に当たる。
なんかもっとこう「しっかり作られてるな」「安全だな」「便利だな」…いいマンションだな、と思える建物に住みたいです。 エントランスも微妙だったな、ポストの所も狭かったな~。 賃貸のマンションのほうが良かったりするポイントが多いと思ったのは自分だけでしょうか? デュオヒルズに期待してます。 |
|
No.193 |
>>192 マンション検討中さん
全体的に作りがチープな感じは否めませんよね。 植栽もパッとしないし・・・。 全てにおいて、デュオファーストはソライエを上回るでしょう。 もちろん価格も・・・でも多くの人が住みたいと思えるマンションはデュオですかね〜。 |
|
No.194 |
>>190 マンション検討中さん
決心がついて良かったですね! ルーフバルコニー側は4Lで室内も広いし、4Lでいいならソライエありだと思います。 まだ畑側はのどかな風景ですしね。 区画整備が始まってきてますので、いつ風景が変わってしまうのかって感じですが。 |
|
No.195 |
|
|
No.196 |
|
|
No.197 |
>>196 マンション検討中さん
高台ということは、昔から田んぼ、沼地でなかったと思われますが。 坂は、マイナスに思うが、実はプラスなんでしょうね。それで、駅から近いなら将来の価値は良いのでは。賃貸にしろ、売却にしろ。 |
|
No.198 |
どこがプレミアムレジデンスなんだろう~
最初から最後までわからなかったなー。 外観デザインがもうダサすぎてだめ… 一階の柵とか、ルーフバルコニーの施工とか、あれが本気だとしたら、むなしすぎるー。 もっとスタイリッシュに造ってほしかったー。 |
|
No.199 |
>>198 マンション検討中さん
駅から徒歩5分以内、高台、三方角地、全室70平米の条件を満たす新築分譲マンションという点で、プレミアムという説明ではなかったですか? たしかに他に同じ条件のマンションは今のところ見当たりません。 外観は馴染んでくるとまた変わってくるそうですよ!! |
|
No.200 |
営業として優秀な方は、黒を白と言ってでも売るんだよ、と聞いたことがある。
確かに、衝動買いした〇〇を眺め直すと、なんで財布の紐を緩めたんだろうと思う。 それから数年、定位置には鎮座してるけど、これが外観が馴染んで変わってきたといえるのかなあ。 |