公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-toyochosuihinkaku/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三菱倉庫株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:東京都江東区東陽7丁目6番9(地番)
交通:東京メトロ東西線「東陽町」駅(4番出口)より徒歩8分(記載の駅徒歩分数は、竣工時(平成30年12月下旬予定)に通行可能となるルートを基に算出しております。)
[スレ作成日時]2017-07-05 12:45:24
ザ・パークハウス 東陽町翠賓閣
421:
匿名さん
[2017-09-26 22:43:29]
論点をずらしたのは405
|
422:
匿名さん
[2017-09-26 23:08:45]
利回りを見るなら価格発表前に投資対象かどうか論じるのはナンセンス。事前案内された方なら別ですがね
|
423:
匿名さん
[2017-09-27 00:37:41]
欧米とか中国とかじゃなくて、
ここはブラジリアンが多いと思うよ。 |
424:
匿名さん
[2017-09-27 13:27:07]
ベジタリアンが少なくなると、トラブルが増えたりしないものなのでしょうか?!大変魅力的なマンションなので、とても興味はありますが、そこは少し不安になります。あくまで希望ですが、外国人の方が増えるなら個人的には穏やかな中東のお金持ちの方々に住んでいただきたいものです。
|
425:
匿名さん
[2017-09-27 13:48:43]
ブラジリアンといっても日系の方が多いと思いますので、大丈夫ですよ。
|
426:
匿名さん
[2017-09-27 18:17:03]
>>422 匿名さん
発表見なくてもわかるよ。 最近になってマンション探し始めたのであれば分からないかもしれないけど、ここはどう考えても坪400近くなる。 そうなったら、4%超える表面利回りを確保できる家賃を東陽町で取れると思うかい? 何度も言うようだけど、この物件を悪く言ってるのではなく、投資対象にはなり得ないということを言ってるだけ。 長く住みたいという方が、購入を検討すべきという話。 |
427:
マンション検討中さん
[2017-09-27 21:17:03]
っつーか、東陽町清澄白河あたりもうマンション建ちすぎで今買ったら電車乗れなそう
|
428:
匿名さん
[2017-09-27 23:28:53]
木場の新築マンション群の住人が大量に東西線に乗るだろうからね
地獄絵図だな |
429:
匿名さん
[2017-09-28 00:10:09]
絶対販売価格は高い。
絶対家賃収入は見込めない。 何度も言うけど私はすべてお見通しで絶対間違いなし。 めでたしめでたし。 |
430:
匿名さん
[2017-09-28 09:33:17]
>>429 匿名さん
すごいね。で?高級住宅街ってそんなもので、大山町や松濤だって利回りは悪い。その代わり資産価値は底堅い。 株式も同じで、利回り高いのは国際優良株よりボロ株だよ。投資家の世界では常識なんだけどなー。 ちなみに東西線が云々って批判も的外れ。勤め人の発想そのもので、ここのまともな部屋検討してる人は痛勤無縁の師族士族と、ハイヤー使える属性がmajorityなので。 |
|
431:
匿名さん
[2017-09-28 12:30:30]
|
432:
匿名さん
[2017-09-28 12:33:06]
少し高級感を出すとすぐ勘違いさん発生。やだやだ。
|
433:
匿名さん
[2017-09-28 13:16:46]
いうほど高級感あるか?ここ
|
434:
匿名さん
[2017-09-28 18:39:15]
|
435:
マンション検討中さん
[2017-09-28 18:54:12]
|
436:
マンション検討中さん
[2017-09-28 18:58:04]
実需考えても中国の方が住まわれるとなかなかきついですよ。
どこでも声が大きい上に共有部でのマナーも悪いですし。 とまあ人それぞれだとは思いますし、高価格帯のマンションに実際住まわれる方ですから、日本での立ち位置も高いと思いますので、マナーは悪くないのでしょうけど。 ただ、マンション管理人経験者の人が言うからに、極端に安いのと高い所の住人は地雷だそうで。 上のルー大柴さんもそうですが、めんどくさい人が多いそうな。 |
437:
匿名さん
[2017-09-29 20:38:27]
|
438:
匿名さん
[2017-09-29 21:33:50]
|
439:
匿名さん
[2017-09-30 12:17:22]
|
440:
匿名さん
[2017-09-30 23:46:46]
ここはええなぁ。ホームページの画を見る限り、リゾートホテルやね。ただ、えらい高いんちゃうのかな。手に負えん価格にならんことを祈るばかりや。三菱さんホンマ頼みまっせ。
|
441:
マンション検討中さん
[2017-10-01 19:53:34]
|
442:
匿名さん
[2017-10-01 20:17:25]
木場を持ち上げる変な人が定期的に表れますね
|
443:
匿名さん
[2017-10-01 20:21:09]
門仲はわかるけど、木場よりは東陽町のほうが良い気がします。
|
444:
匿名さん
[2017-10-02 01:02:42]
|
445:
匿名さん
[2017-10-02 12:08:19]
そうかな?地歴や行政の中心は東陽町だけど、
今は材木屋の面影もないし広大な木場公園のお蔭で、 特に若い世代は木場のほうが・・・と思ってても何ら不思議ではないと思うけど? 地価もほとんど互角なんじゃない? ただ、都心への距離だけをみると本来は木場のほうが高くないとおかしい訳で、 互角ってことはイコール東陽町のほうが評価が高いってことなんだけどさ |
446:
匿名さん
[2017-10-02 20:42:27]
マンション評論家のblogに、凝ったマンション名は住人には迷惑というものがあったが、ここも結構キツイよね。
電話でマンション名を伝えても上手く伝わらなそう。 漢字とか、どう説明したらいいのかな? オペレーターの人に、説明できなさそう。 マンションの出来には全く関係ないけど、、、、 |
447:
検討板ユーザーさん
[2017-10-03 20:26:49]
|
448:
匿名さん
[2017-10-04 11:12:25]
有楽町線が延伸すれば東陽町の価値は上がると思います。
|
449:
匿名さん
[2017-10-04 12:06:55]
|
450:
匿名さん
[2017-10-04 12:17:53]
木場のプラウド買った人か何かでしょ。相手にしなくていいかと。
|
451:
マンション検討中さん
[2017-10-04 12:28:25]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
452:
匿名さん
[2017-10-04 15:44:58]
東陽町って会社、区役所以外、便利な施設なーんもないじゃん。大規模公園も大規模商業施設も。
プラウド西葛西のスレで東陽町より西葛西の方が便利とさえ言われてる。 |
453:
通りがかりさん
[2017-10-04 19:42:51]
高級な感じで売りたいのだろうけど、亀がたくさんいるミニ公園とか真実突き過ぎでしょ
笑うわ |
454:
匿名さん
[2017-10-04 20:39:38]
|
455:
マンション検討中さん
[2017-10-04 20:47:44]
江東区の東西線沿線
門仲・・・深川不動尊、富岡八幡宮 木場・・・木場公園、深川ギャザリア:イトーヨーカドー 南砂町・・・イオン、スナモ 東陽町・・・? 東陽町って区役所と運転免許センター位?イマイチじゃね? ちなみに西葛西は行船公園やイオンあるね。 |
456:
マンション検討中さん
[2017-10-04 21:06:25]
東陽町にはマンションがいっぱいあるよ
|
457:
匿名さん
[2017-10-04 21:46:35]
西葛西だろうが門前仲町だろうが東陽町だろうがどこでもいいじゃん。
欲しい物件があればそれを買えばいい。住めば都だよ。 住んだら住んだで、ここはああだ、あっちはこうだなんてつまらん書き込みはもうしないでしょ。 西葛西がいいと思うなら西葛西のマンション早く購入してください。 |
458:
匿名さん
[2017-10-04 22:13:38]
西葛西がいいという訳じゃなく、一般的に格下と思われる西葛西より不便な東陽町という意味だろう。
|
459:
匿名さん
[2017-10-04 22:14:26]
急に荒らされてるなー
|
460:
匿名さん
[2017-10-04 22:44:56]
東陽町・・・イースト21 西友 いきいき プチ赤札堂 。あとは何だ?
仕事で羽田使う人にはリムジンが停まるのはべんりだな。 |
461:
匿名さん
[2017-10-05 00:13:46]
>>453
亀がぎょうさんおったら高級にならんのかいな?!そんなん言うたらお堀周りの高級マンションの下にもぎょうさんおるでぇ。亀は関係あらへんやろ!ケチつけとるつもりか知らんが、きみ説得力なさ過ぎやろ! |
462:
匿名さん
[2017-10-05 07:08:44]
緑道の途中にちょこっとある溜池とかの隣をパークフロントっていうのが無理あるんだよねぇ。
プラウド東陽町とかガーデンズ他沢山のマンションもその緑道沿いだし、あの緑道に面してたらパークフロントって言えるなら、パークフロントの価値が安っぽいね。 |
463:
匿名さん
[2017-10-05 07:08:52]
5.1haもある巨大公園をミニ公園という感覚の持ち主ですからねー。
|
464:
匿名さん
[2017-10-05 10:00:42]
|
465:
匿名さん
[2017-10-05 11:25:52]
>464
ほんとほんと・・・ 通りから一本入って公園に隣接する角地で希少性の高い立地と言われればその通りだけど、 周りは団地や古ぼけた役所だし、地位や高級感溢れる立地かと言われると全くそんなことはない 少なくともCGのイメージで訪れると愕然とするというか笑っちゃうと思うw まあ地場の金持ちが買うんだろうしその辺りは周知というか大きなお世話なんだろうけど、 地縁の薄い方は過度の期待は禁物だと思う |
466:
匿名さん
[2017-10-05 12:53:35]
なんと長さがたった1.9kmしかないミニ公園なのですね。
|
467:
近隣住民
[2017-10-05 13:53:49]
公園って言うより緑道だからね。長さはあるよ。アリオ方面まで繋がってるし。でも道だから。
|
468:
名無しさん
[2017-10-05 14:50:06]
東陽町にお住まいなのは自営業や士業など通勤のない方ばかりなのでしょうか。大手町勤務で東西線を利用する予定なので平日に乗ってみましたが、門前仲町で人がどっと降りるまで息するのも一苦労でした。特に木場からは腕が折れそうになりました。せっかくの素敵なデザインですが我が家はやめときます。
|
469:
匿名さん
[2017-10-05 20:14:47]
|
470:
匿名さん
[2017-10-05 20:16:50]
>>462
君はなかなか賢いな!確かにパークフロントを名乗るにはおこがましいかもしれへんな。やっぱりパークサイドぐらいが丁度ええんちゃうか。せやけどな高級マンションであることは、変わらへんで。ええ雰囲気やもんね!こないなマンション滅多にあらへんよ。はよモデルルームを見てみたいもんや。 |