公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/chitosecho/index.html
売主:野村不動産株式会社関西支社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件名 プラウド夙川コートテラス
販売時期 平成29年11月上旬 (予定)
※予告広告
所在地 兵庫県西宮市千歳町11番(地番)
交通情報
東海道線 「さくら夙川」駅 徒歩4分
阪急神戸線 「夙川」駅 徒歩7分
阪神本線 「西宮」駅 徒歩10分
種別 マンション
敷地面積 7,093.28m2
土地権利/借地権種類 定期賃借権
借地権の種類と期間 一般定期借地権(転借地権)/引渡日より2088年11月まで
建築確認番号 第BVJ-S17-10-0150号(平成29年3月31日)
用途地域 第一種中高層住居専用地域・その他(安井地区地区計画、第3種高度地区)
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上4階
建物竣工時期 平成30年10月下旬 (予定)
入居時期 平成30年11月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 敷地は専有面積比率による一般定期借地権(転借地権)の準共有
総戸数 104戸
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
間取り、専有面積が変更になることがございます。
これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
予めご了承下さい。
予定販売価格 未定
間取り 3LDK ~4LDK
専有面積 73.57m2 ~ 106.15m2 (トランクルーム面積含む)
バルコニー 10.86m2 ~ 21.77m2
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、野村不動産パートナーズに委託
売主 野村不動産株式会社関西支社
施工 大鉄工業株式会社
お問い合わせ プラウド夙川コートテラス
TEL:0120 - 174 - 104
定休日:水・木曜日
営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:30
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
情報更新日 2017/07/03
次回情報更新日 2017/07/17
[スレ作成日時]2017-07-05 09:38:54
プラウド夙川コートテラスってどうですか?
41:
通りがかりさん
[2017-10-16 20:05:16]
|
42:
匿名さん
[2017-10-19 08:24:59]
|
43:
匿名さん
[2017-10-19 15:50:16]
夙川小は親同士のマウンティングとかトラブルが多いと聞きます。子供同士のささいなケンカに親が出てきて大問題化とか、よくあるらしい。めんどくさそ〜
安井の方が落ち着いて過ごせるかもしれないですね。 |
44:
匿名さん
[2017-10-19 17:19:57]
またいい加減なデマながしてるな
|
45:
匿名さん
[2017-10-19 18:32:09]
|
46:
匿名さん
[2017-10-20 00:11:21]
最近の香櫨園やさくら夙川付近のマンションをみてみても売れ行きは良さそうなので、ここも早いうちに完売するかもね。
|
47:
通りがかりさん
[2017-10-20 10:17:06]
42さん、
モデルルームに行くと教えてもらえますよ。 住み替え検討でモデルルームに行ったのですが、80平米代で7000万円代だったと思います。 ただ、角部屋や最上階以外は70平米代のお部屋がほとんどですので、マンション全体としては5000万〜といった感じでしょうか。 |
48:
匿名さん
[2017-10-20 14:56:52]
数年前に身内の子が夙小行ってたけど、面倒な親トラブルが何度かあってすごく神経使ったらしいです。
集団登下校時にもめ事が起きて、母親だけでなく父親まで出てきたり。向こうが親父出てくるならこっちも父親出さないと、とか。同じ班の子は目撃者としてやたら先生に聞き取りされたり。 他の班でもちょくちょくそんな案件が起こって、高飛車な親が夫婦で学校に乗り込んで行ったりした話もよくあったそうで。プライドの高い人が多いから、すぐもめるんじゃないか?って聞きました。 まあこの辺どこでもそんなもんなのかもしれないけどね。 |
49:
匿名さん
[2017-10-20 17:51:20]
またデマ流してるな
|
50:
匿名さん
[2017-10-21 02:04:12]
|
|
51:
匿名さん
[2017-10-21 03:49:44]
いやそれファンタジーだから。
実際、所得高い地域の公立校は独特のややこしさがあるからね。学校や教師を下に見てるから、わが子の言い分だけを信じて親が出しゃばってきちゃうんだよね。 金持ち喧嘩せずってな昔ながらの大らかな人ばかりならいいけど、現実はむしろDVや離婚も多いしな。 |
52:
匿名さん
[2017-10-21 04:23:06]
俺の経験上では金持ちほど性格が悪い、計算高く陰湿で自分がのし上がる為なら他人を平気で蹴落とす。
そんな家庭でまともな子供が育つはずもない。 |
53:
匿名
[2017-10-21 08:22:51]
|
54:
匿名さん
[2017-10-21 14:05:19]
>>51
西宮の各スレで毎度作文書いてる人ですね、根拠も無くデマ流してるが何時も簡単に論破されてますよね、お疲れ様。 今回の離婚率も所得水準が最も高い東京は離婚率も高いですが、問題なのは東京中でもどんな人達の離婚率が高いかです。 それを西宮で検証するなら貴方がお住いの尼崎との比較である程度見えてきます。 人口比で西宮が3に対し尼崎は4の割合で離婚し全国屈指の離婚が多い都市ですし、その傾向は大阪や東京でも同じで所得層の低い地域の離婚率が高いのは一目瞭然ですね。 http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1350&cid_... |
55:
匿名さん
[2017-10-21 14:54:55]
>>53
イメージではそうかも知れないけど現実はそうでも無いと思うね。 3代目のバカボンしかり名家の大王製紙の件もあるし、 成金もイメージが先行してると思うね。 小説やドラマ、バラエティでも多くの人が望むキャラ設定なだけで、 憧れだけじゃなく僻みや嫉妬も含まれイメージが設定されてる。 でも現実は運だけで成り上がった人はごく少数、 大企業でも個人商店でも人望があり人を動かす能力がなければ、 のし上がれない。 そんな人がわざわざ学校に乗り込んで乱すとは思えないね。 |
56:
匿名さん
[2017-10-21 23:03:38]
なんか現実離れしてぼんやりいいイメージ持ってる人が多いんですね。おじいちゃん世代なのかなあ??
まだ小さい子供がいる世代とは隔世の感があるなあ。 校長の制止を振り切って授業中の教室にまで乗り込んできてた親が何人もいるって地元ではよく知られた話だと思うけどな。 これもまたデマ流してるなって言われるんだろうな(笑) 別にいいけどね。 マンションの話に戻りましょ。 |
57:
匿名さん
[2017-10-22 00:34:15]
53様を支持します。
高級住宅街は何処もモンスターペアレントが多いのは常識ですよ、 イメージが先行してるだけ子育てはもっと庶民感覚の溢れる街がいいですね。 庶民の街の方が常識のある子供に育ちます。 |
58:
匿名さん
[2017-10-22 01:01:10]
確かにな。大谷町の子は常識のあるしっかりした子が多い印象がある。※あくまでも個人的感想。偏見かもしれん笑
|
59:
匿名さん
[2017-10-22 01:24:50]
そうですね、
夙川界隈なら大谷が一番ましだと思うし、 尼崎なら塚口界隈がいいと思います。 |
60:
マンション検討中さん
[2017-10-22 10:15:34]
|
人気の校区は夙川小学校と思いますが、安井小学校も落ち着いていて良いと聞きます。
中学以降は確かに遠いです。夙川小学校の場合は苦楽園中学で更に遠いです。ただ、この辺りの方は私立に行く場合も多いのではないでしょうか。
にしても、なかなか強気の値段設定ですね。夙川近辺であることに加え、建築費が高騰してる今は仕方ない値段なのでしょうか。