千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-26 08:23:34
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

8827: 匿名さん 
[2018-04-28 12:25:17]
今は何ともないけどね。どこを変更したの
8828: 匿名さん 
[2018-04-28 13:13:24]
>>8826 匿名さん
国道の設計に市が了承する権限があるか知らないけれど、あるとしてもそれは副市長の権限ではないだろう。
8829: 匿名さん 
[2018-04-28 13:25:02]
中央南の小学校計画を潰した時も副市長さんはそのお方でしたが、副市長の権限ってどこまであるのかね。
8830: 匿名さん 
[2018-04-28 13:41:08]
あの人が潰したわけでもないし。
あそこに小学校ができていたら名門小倉台小学校の
存続の危機だっただろうね。
なにしろ1000人中800人以上の子が
南から来ている。
それに市議さんが電機大跡地を小学校に転用なんて
言ってるけど親が賛成するかな?
8831: 匿名さん 
[2018-04-28 13:55:59]
>>8829 匿名さん
いろいろ企画や提言はできるだろうけと、採用するかどうかは選挙で選ばれた市長や議会。
所詮は官僚ですから。
8832: 匿名さん 
[2018-04-28 14:08:10]
市長より権限もったら大変。
それこそ問題
8833: 匿名さん 
[2018-04-28 14:18:20]
という事は、功績は何もないという事でOK?
8834: マンション検討中さん 
[2018-04-28 14:54:38]
>>8783 匿名さん

遅くなりましたが、ありがとうございます。
8835: 匿名さん 
[2018-04-28 14:57:26]
政治家は官僚の企画や提言を大抵はとりいれるからね。
実際は実務を取り仕切っている。
8836: 匿名さん 
[2018-04-28 15:08:51]
>>8783 匿名さん
北柏の噂はあったけど、結局は三郷になった。
千葉ニュータウンに建設が決まったのはその後の話だから、柏が千葉ニュータウンを恨むなんてことはありえない。
作り話はやめなさい。
https://gamp.ameblo.jp/hapirepo/entry-11226511992.html
8837: 匿名さん 
[2018-04-28 15:20:16]
上から目線。何様?
8838: 匿名さん 
[2018-04-28 15:25:33]
新三郷のコストコは2009年7月開業だけど?
北柏はあの地震2011年あとの話しだから
色々言われてしまった。
8839: 匿名さん 
[2018-04-28 15:25:48]
千葉ニュータウンの人たちは被害妄想が激しいから浦安や津田沼や柏などに仕掛けを投じてしまうんですよね。
浦安や津田沼や柏なんかはっきりいって印西や千葉ニュータウンのことは知らないか興味ないだろうし、
ほんと一人演劇やめてほしい。
事件起こす人ばかりでなくこういった人たちも印西の恥。
8840: 匿名さん 
[2018-04-28 15:29:28]
柏のコストコは当時の市長や周辺住民の判断でしょ。
16号と6号の近くにインフラ整備が追い付かないから、渋滞を懸念している。

ちなみに三郷にあるし、多くの柏市民の都市部からは三郷の方が近いしね。柏は当時市開発もやめて、いままでのイケイケどんどんにブレーキをかけた時代。
8841: 匿名さん 
[2018-04-28 15:31:41]
柏が印西に嫉妬とか、はっきりいって喧嘩売ってる言葉の言い放ちだな。こういう輩が印西の評判を落としてるんだよね。
ほんと選民意識やめてほしい。
8842: 匿名さん 
[2018-04-28 15:35:58]
だから北柏が柏市の判断で取り止めになって、
それで新三郷にできたという時系列はないわけです。
8843: 匿名さん 
[2018-04-28 15:39:20]
選民意識なんてないよね。
お宅あるの?
8844: 匿名さん 
[2018-04-28 15:45:18]
田舎同士の争い。
8845: 匿名さん 
[2018-04-28 15:45:44]
>8841
誰が嫉妬しているなんて言ってるの?  
8846: 匿名さん 
[2018-04-28 15:54:14]
柏が印西に嫉妬したり恨んだりするわけないじゃん。
相手にもされてないよ。
自分を大きく見せたいか、自意識過剰のお人だな。
8847: 匿名さん 
[2018-04-28 15:57:21]
ゴールデンウィーク初日からほのぼのとした話題だね。
引きこもり爺いの談話室。
8848: 匿名さん 
[2018-04-28 16:08:23]
>8836
>北柏の噂はあったけど、結局は三郷になった。

↑ は変ですよ。↓のブログが書かれたとき、既に新三郷にコストコは開業していた。

北柏コストコ
テーマ: ブログ
2012-04-18 16:50.12 
ブログの「結局、三郷ですかー」は「北柏にはできなかったので、結局、既に開業
している三郷に行くしかない」と言う意味だと思います。 


新三郷倉庫店(埼玉県三郷市、2009年7月7日オープン)- ららぽーと新三郷併設
北柏店中止でブログ主が嘆く、2012-04-18
千葉ニュータウン倉庫店(千葉県印西市泉野、2013年7月26日オープン。)

違っていたらゴメン。
8849: 匿名さん 
[2018-04-28 16:12:52]
>>8848 匿名さん
変ではないよ。
北柏の噂はあったけど、結局は三郷になった。
とは、ご推察の通り結局は三郷に行くことになったという意味で書いてます。
8850: 匿名さん 
[2018-04-28 16:14:39]
言いたかったのは、柏の人が印西を恨むなんて事実はなかったということ。
誤解があったならごめんなさい。
8851: 匿名さん 
[2018-04-28 16:17:51]
空は曇っているけど緑が綺麗できもちがいいよ。
公園に家族連れ多い。
ビッグホップ満車です。
あと、464は混雑だから避けたほうがいいです。
8852: 匿名さん 
[2018-04-28 16:23:04]
>8849ちがうでしょ。ごまかさない。 
それから、北柏がなくなって印西だから
それも相手にもしていない千葉ニュータウンだから
柏の友人たちには嫌味いわれましたよ。 
8853: 匿名さん 
[2018-04-28 16:26:40]
>>8852 匿名さん
で、印西を恨むと言ったんですか?
8854: 匿名さん 
[2018-04-28 16:27:04]
>>8852 匿名さん
ちがいませんよ。
8855: 匿名さん 
[2018-04-28 16:28:59]
時系列なんてどうでもいいよ。
問題は、柏が印西を恨むなんて事実があったかなかったか。
8856: 匿名さん 
[2018-04-28 17:06:58]
言われましたよ、友人たちから。
当時は東洋経済効果もなかったから、千葉県で作るのがなんで格下の陸の孤島の千葉ニュータウンなんだ、
おかしいじゃないかってね。みんな北柏は確定だと
思って喜んでいたから。
8857: 匿名さん 
[2018-04-28 17:07:46]
>8855誤魔化さない
8858: 匿名さん 
[2018-04-28 17:11:13]
>>8857 匿名さん
あんたこそ、恨みが無かったことを誤魔化そうとしてるね。
8859: 匿名さん 
[2018-04-28 17:12:46]
>>8856 匿名さん
おかしいんじゃないかという発言がどうして恨むという話になるのですか?
8860: 匿名さん 
[2018-04-28 17:28:11]
別に柏市民の大半が恨んでいるわけでもないし、気にするほどの事でもないかと。
どうでもいい話だね。
8861: 匿名さん 
[2018-04-28 17:33:02]
だれも恨んでないよ。
デマに踊らされないように。
しかし柏が羨むような市になりたいもんだね。
テーマパークできたら羨むかもね。
8862: 匿名さん 
[2018-04-28 18:00:46]
コストコは1県内に多件数店舗はつくらんし、
印西に2店舗目ができりゃもうできんから
俺なら恨むわ。なんでじゃいとね。
8863: 匿名さん 
[2018-04-28 18:02:42]
>8856
あなたの周りは所詮その程度の友人しかいないということ。
8864: 匿名さん 
[2018-04-28 18:03:32]
>>8862
コストコなんてミーハーのたかり場。
8865: 匿名さん 
[2018-04-28 18:05:19]
偉大なる印西の千葉ニュータウン住民様は、こんなに天気の良い今日も元気に自画自賛、印西の発展称賛に勤しんでますね。
8866: 匿名さん 
[2018-04-28 18:06:40]
>>8862 匿名さん
あんたみたいな捻くれた人は柏にはいないよ。
8867: 匿名さん 
[2018-04-28 18:40:54]
今日は天気はあまり良くないけど湿度が低いからさわやかだよ。
ビッグホップは金鉱堀当てたね。客層はコストコより
低そうだけど凄い人出だったよ。
例のE駐車場、誰かも言っていたように
近隣住民の月極め駐車場化していた。
あそこでオフ会やられたらイヤかもしれない。
8868: 匿名さん 
[2018-04-28 18:41:28]
BIG HOP大盛況。個性的な革製バックのテナントも新しく入店。ロピアはジャパンミートには出来ない店作りしてる。茨城出身企業が神奈川身を超えられない壁なのか。
8869: 匿名さん 
[2018-04-28 23:25:49]
次はイケアや!きっと来るけど、ニトリで十分。イケアよりダイソーの方が役に立つ。
8870: 匿名さん 
[2018-04-29 00:02:12]
今日BIG HOPのWILD1で山岳部で云々という会話していた親子連れがいたんだけど、この辺りの高校(or中学)で山岳部ってあるのかな?
そもそも千葉県には大した山がないし高校に山岳部というのも意外だったもので。
あっ、でも明誠にはアウトドア部ってのがあるんだね。
山岳部って言ってたから明誠ではなさそうだけど。
8871: 匿名さん 
[2018-04-29 06:12:02]
海外行くなら別だが、ここは陸の孤島だから。
8872: 匿名さん 
[2018-04-29 06:25:24]
>8870さん、開成とか巣鴨とかの都内有名高校にあるから、ここらへんから通学している子もいるからそのへんじゃないのかな
8873: 匿名さん 
[2018-04-29 11:22:14]
8872です。すみませんね、たくさんありましたよ。
私立では市川高校、東京学館、明徳、成田高校、日大習志野、早稲田・
公立では東葛、柏南、検見川、県千葉、千葉東、薬園台、船橋東、八千代、市川工業などに山岳部があります。
周辺に多いですね。こう考えるとビッグホップの売りが見えてくる。
8874: 匿名さん 
[2018-04-29 11:36:11]
>>8873

比較的、偏差値の高い学校が多いね。
8875: 匿名さん 
[2018-04-29 11:55:00]
そうですね。早稲田、市川、東葛、県千葉はトップ高だし。成田、薬園台、日習、船橋東、千葉東はその次ですが高偏差値だし。
柏南もその次くらいだし。やはり色々な状態になった時の判断力とかいろいろが必要だからかな。
8876: 匿名さん 
[2018-04-29 13:24:16]
こういう勝ち組予備軍は都内タワマンで世帯を持つことになる、
ビグホはパワビル居住のマイルドヤンキー狙いでいくべき。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる