千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-25 07:02:29
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

8167: 匿名さん 
[2018-04-13 09:35:19]
購買・行動の履歴を含めた個人情報を第三者提供して積極的に利用するためのシステムだから普通のポイントカードとはだいぶ違うね。提携先(=情報の提供先)もだんだん増えてるし、今後個人情報を利用した事業を拡大していくのだろう。まあ、皆んながそれに同意して会員になってるんでしょうから法的に問題ないのですが。
8168: 匿名さん 
[2018-04-13 10:36:52]
そうですね。何の問題もない。
8169: 匿名さん 
[2018-04-13 10:50:24]
スーパーでどんな物を買っているか、これだけで生活レベルも収入も
世帯数も大体わかるな。
8170: 匿名さん 
[2018-04-13 10:57:51]
わかったっていいじゃない。それで、その地区のリサーチをするんでしょ。
そしてどこでどのくらいの食事をしているかとか、ここで受け入れられる価格帯はどれほどかとかね。
出店してもペイするかとかの判断材料にもするんでしょう。
そんなのは自分としてはどうもない
8171: 匿名さん 
[2018-04-13 11:03:33]
そして今牧の原がたくさんあのカードが使えるから、これから出店してくる店の傾向を見ていれば
大体のその地区の傾向、住民性がわかるんじゃない?

鳥貴族がなんで牧の原なんかにと思ったけど意外と勝算があるのかもね。
楽しみだ。
8172: 匿名さん 
[2018-04-13 11:10:03]
話を変えるけど、ロピア効果?と思われることがあったよ。
みんなも同じかな?
昨日某スーパーで買い物したら、500円割引券が2枚も打ち出されてきたよ。
ポイントが500になるともらえるのが、もらったばかりなのに2枚も。驚いた。
8173: 匿名さん 
[2018-04-13 11:26:48]
怒涛の三連発。
8174: 匿名さん 
[2018-04-13 11:48:54]
それがどうした?書きたいから書いたんだよ。
嫌なら君が書いてよ。自分はお昼寝、これから。
8175: 匿名さん 
[2018-04-13 12:12:46]
ぐんじさん情報。東横イン地鎮祭昨日。
それに日医大関係者も出席とのこと。穴場だったね。
あれだけ大きなキャパをどうするのかと思ったけど、近場に大病院があるわ。
国内での患者受け入れて、至近にホテルあれば手術とうで家族も宿泊するのに困らないし、
もし将来医療ツーリズムなんてはなしにも悪くはない話。
日医大は手術に定評あるし。ドクターヘリもあるから県内遠隔地から搬送手術なんてときも家族には助かるわ。
8176: 名無しさん 
[2018-04-13 12:47:48]
なんかここは新規にスーパー開店となるとネガが増えるな。
今はTポイントネガ。
4月20日フォレストモール開店。つまりマルエツも開店
8177: マンション検討中さん 
[2018-04-13 13:10:09]
>>8176 名無しさん

批判的なことを書かれると直ぐに「ネガだ」と思考停止するのが多いよね。


8178: 匿名さん 
[2018-04-13 13:45:37]
そういう傾向はパヨク的だともいえるのだが。
8179: 名無しさん 
[2018-04-13 15:16:40]
本当にそういう傾向は多い。何か出来るとなると必ず批判的な意見を述べる人間がいる。
まあ、色々現状が変わるのは
あまり嬉しくないんじゃないの。
Tポイントだってそうだけど、そんなことはみんな100も承知だけれど、利益と不利益を秤にかけてやってるよ。
加入申し込みの時に最小限の情報を書き込めば良いじゃない。

それより今日も新しいスーパーは満員だよ。土日が怖いね。ステーキも立ち食いだけじゃなく
裏に広い座席があった
8180: eマンションさん 
[2018-04-13 16:16:07]
>>8179 名無しさん

加入の時に申告する情報を絞れば良いというアイデア自体が、あなたがいかにこのシステムを理解していないかを表してる。
個人を特定できる情報に利用の度に様々な購入履歴やネットの利用履歴、クレカ番号、行動履歴、本人の映像、写真などが紐づけられ付け加わっていく。加入時の情報だけが個人情報ではない。
そしてそれらを100社以上の提携先に「第三者提供」することができる。
規約もろくに知らずに使ってた癖に「みんな百も承知」などと強がってしまうのはあなたの悪い癖だね。

8181: 匿名さん 
[2018-04-13 16:31:02]
ネットの利用履歴がどうして知られるの?
8182: 匿名さん 
[2018-04-13 16:36:20]
使用したクレカ情報がどうやったらポイントがわに
把握されるの?
教えて、偉い人。
8183: 匿名さん 
[2018-04-13 16:36:37]
ステーキでパヨク老人が元気になるのは困りもの。
8184: 匿名さん 
[2018-04-13 16:47:36]
駅前レーベンの前の土地にマンション建つって噂を聞いたんですが本当でしょうか?
8185: 名無しさん 
[2018-04-13 16:56:15]
8180、クレカ番号がそんなに簡単に流出したら大変な問題だよ。
あなたクレカ持ってる?
使ったことある?
クレカ所有者とカード会社との商取引だから、カードリーダーでその場でカード会社に送られて
承認されたら終わり。
店側にカード使用履歴として残る部分にはカード会社名、金額、カード番号は
××××・・・・・
有効期限も×であらわされているよ。それからカード番号なんて絶対わからない
8186: 名無しさん 
[2018-04-13 17:39:49]
本人の映像が紐つけられる?
巷ではそれは防犯カメラの画像という意見があるけど、一般ピープルには無縁だわな。
8187: 名無しさん 
[2018-04-13 17:48:57]
購買履歴はわかるだろうよ。そのためのものだものな。
名前、住所、電話番号から登録してもいないネットでの購入履歴や傾向がわかるのか
教えてもらいたいもんだ。
8188: 匿名さん 
[2018-04-13 19:05:48]
個人情報がーと言いながら表札だしていたりして。
ま、表札に書かれている名前だけなら個人情報にはあたらないから、そこまで理解して掲示しているのかも知れないけど。
8189: 匿名さん 
[2018-04-13 19:33:39]
>>8183 匿名さん
愛国老人もステーキ食らって、パヨク爺を懲らしめたる。
8190: 匿名さん 
[2018-04-13 19:34:45]
>>8189 匿名さん

パヨク爺の代表取締役は市長様?
8191: 匿名さん 
[2018-04-13 20:17:30]
>8188さん。
確かTカードの申し込みも住所、氏名、
電話番号くらいだよ。クレジット機能つけなければね。 あんなのは単機能でいいんだよね。
8192: マンション検討中さん 
[2018-04-14 03:59:11]
カーナビやスマホの渋滞情報の提供すら個人データだの行動監視だの言う人もいるからね。
防犯カメラすら監視社会だとか、何をそんなに恐れているのかわからん。
8193: 匿名さん 
[2018-04-14 08:19:02]
個人情報を心配する気持ちは分かるが、既に世の中には個人情報(法的な意味ではなく感覚的な意味での)に溢れて企業も利用している。
うちで使ってるのも凄い助かってる。
今となってはこんなの手作業でやってられないわ(笑)
http://madore.glbs.jp/casestudy/case17.html
8194: 匿名さん 
[2018-04-14 08:46:11]
>8180
答えてもらってないけど。 最小限の名前、住所、電話番号でヤフーIDなんか記入しなくてどうやったら
ネットでの購入情報やクレカ情報がわかるのさ。
顔写真が紐つけられる?
店で一々隠し撮りするのか?
第三者提供?
提携会社に個人を特定できない状態で情報を
流しますとは言ってるけど。無関係の第三者には
絶対流しませんともね。
8195: 匿名さん 
[2018-04-14 09:19:51]
今でもね、ここらへんのお年寄りには銀行でさえ
キャッシュカードは持たず、印鑑と通帳で管理している
という方々がいて驚かされる。 
そのほうが危なくないのかとも思うけどね。振り込み詐欺に会わずに済むかなとも思ったり。
50代の独身教師の中には絶対にクレカは作らない、
持たないという方もいる。
これは信念かな。
若い人や高齢者でクレカ持っていない人も
散見する。今は発行条件が数年前から厳しいから
クレジットヒストリーが重要視される。
社会も個人も自衛する時代に国民の半分が利用する
カードで変なこともできんでしょう。
市場の傾向調査のためならイオンだってしてるんじゃ
ないかな。コンビニでもモール店舗の買い物でも
ポイントつく。いやならどっちもださなきゃいいだけ
8196: 匿名さん 
[2018-04-14 09:40:17]
月刊千葉ニュータウンに花火裁判の件が出てる。どう見ても裁判は異常。裁判を起こすよような職員が出世するんだろう。そして、裁判やれやれの勇ましい市議の発言力が強くなってるんだろう。市民目線とは市役所目線、市議目線、市長目線のことなのね。
8197: 匿名さん 
[2018-04-14 10:27:06]
俺はエ○本のときには出さないよ 汗
8198: 匿名さん 
[2018-04-14 10:36:28]
来年の10月にルートイン千葉ニュータウン中央駅前がオープン。
ルートインの開業予定より。
ビジネスモールのカフェ難民が救われるかな?
8199: 匿名さん 
[2018-04-14 10:46:43]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
8200: 匿名さん 
[2018-04-14 10:56:17]
>>8184 匿名さん
何情報?
8201: 匿名さん 
[2018-04-14 11:09:18]
どうでもいい情報だし。
8202: 匿名さん 
[2018-04-14 11:17:18]
千葉ニュータウン新聞はとても良い。紙面隅々まで目を通す。
吉澤由紀子さんの浅き夢見し。
本当に今の季節の素晴らしさを
あの方の感性で綴られている。千葉ニュータウンは桜も綺麗だけれど、本当に綺麗なのはこれからの新緑の季節だと思う。
散歩お勧め。印西市ならどこも綺麗だけれど自分的には西の原公園周辺の緑が良いかな
。「すべて世は事もなし」ブラウニングの詩を彼女の文から久しぶりにおもいだした。
8203: 匿名さん 
[2018-04-14 11:19:10]
れーべんの前の土地って、あの南側の販売所のあったところ?
狭くない?
8204: 匿名さん 
[2018-04-14 11:27:14]
>>8196,8199

ほとんどの一般市民は詳しい経緯なんか知らないから、あの下品なイラストとともに印象付けされてしまうが、あの会社も相当なモノだし、和解にも応じず、市が提訴せざるをえなくなった経緯も書いていない。
北総線の本もそうだが、いかにも弱者をか弱く見せ、もう一方で悪者のほうは一部を切り取り誇張してのお得意のパターン。
ジャーナリストだから右でも左でもいいのだが、なにが真実で、なにが誇張で、なにが隠されて報道されていないか、ミスリードされる情報弱者は「かわいそう」な人たちだな。
8205: 匿名さん 
[2018-04-14 12:01:03]
じゃあ、きちんと反論して情報弱者を救ってください。
どこがどうなのかわかるように。批判だけではわかりません。情報弱者=あ○ではありません。
きちんとした情報をお互いに出してください。
8206: 匿名さん 
[2018-04-14 13:08:34]
高額路線だから土地マンションが安く買えた、そして料金下げろと弱者の振りを
して文句をいい市政にイチャモン。
8207: 匿名さん 
[2018-04-14 13:10:55]
そうではなく花火についてです。北総線問題は皆知ってます
8208: 匿名さん 
[2018-04-14 14:36:15]
うーん、大変。ビッグホップ。
超満員。ロピア入場制限中。
車のナンバー見ると千葉No.や柏、色々。
今までららぽなんかに行きにくかった地区、佐倉とか
四街道市、成田なんかかなあ。
新しい層を開拓した?
8209: 匿名さん 
[2018-04-14 15:22:07]
月刊千葉ニュータウンはちょっと過激な印象です
批判だけの新聞に見えるけど
高齢者にはよい読み物
8210: 匿名さん 
[2018-04-14 15:59:35]
花火の件は、やはり市担当者に非があるような気がする。民間企業なら始末書もの。
責任者は更迭。
8211: 匿名さん 
[2018-04-14 16:07:10]
千葉ニュータウン新聞にかかれていることは
あの時みんなが認識してここで話していたことと
差がない。あの当時のここが見られればわかると
おもう
8212: 匿名さん 
[2018-04-14 16:37:06]
日医大の東横インも敷地が白い囲いで覆われて、いよいよ着工という感じです。
開業したら宿泊客も駅利用するだろうから、7:22のアク特は車両を選ばないと座れなくなったりするかな。面倒だな。
急いでいる訳ではないから、その時は4分後の7:26の北総特急に変えるか・・・。
8213: 匿名さん 
[2018-04-14 16:57:15]
すぐ、こういうこと言うのは、ワイドショーのコメンテーターに影響されてるのが見え見えで、頭弱そうに見えるから止みた方がいいですよ。
8214: 匿名さん 
[2018-04-14 17:06:33]
↑誰へのレスですか?
8215: 匿名さん 
[2018-04-14 17:07:50]
朝日毎日と同類項のパヨク新聞
8216: 匿名さん 
[2018-04-14 17:15:54]
>>8214 匿名さん

民間企業なら始末書とか、仰ってる方です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる