千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
7283:
匿名さん
[2018-03-14 08:55:18]
露天ヌーディスト混浴ラブホなら、屋根も空調もいらんから設備投資も最小で済むな。
|
7284:
匿名さん
[2018-03-14 09:47:27]
|
7285:
匿名さん
[2018-03-14 09:49:31]
|
7286:
検討板ユーザーさん
[2018-03-14 10:31:27]
ほんと、こんなんで盛り上がってるのは、きっと引退された方ですね。
|
7287:
匿名さん
[2018-03-14 11:12:49]
|
7288:
匿名さん
[2018-03-14 11:58:19]
|
7289:
匿名さん
[2018-03-14 12:29:03]
>>7285 匿名さん
他所と同じように、窮屈なのも居れば、阿呆なのもいる。窮屈な方は防犯カメラはプライバシーの侵害とか、災害時の高齢者見守りは万一の場合賠償請求されるから御免だ、なんて言うから困ったもんです。その点阿呆な方は何でもやって見ようで、発展性があります。 |
7290:
匿名さん
[2018-03-14 12:50:56]
アホは嫌い
|
7291:
匿名さん
[2018-03-14 12:56:53]
|
7292:
匿名さん
[2018-03-14 13:05:53]
窮屈なのが世の中的には一番アホという事実。
|
|
7293:
匿名さん
[2018-03-14 17:08:46]
|
7294:
匿名さん
[2018-03-14 17:37:01]
|
7295:
匿名さん
[2018-03-14 17:40:48]
そんなことより今日はホワイトデーですよと。
|
7296:
匿名さん
[2018-03-14 17:54:40]
過去この板で散々騒いでいるが一件も名誉毀損に問われていない件。
|
7297:
匿名さん
[2018-03-14 18:08:21]
花火の提訴が市議会のなんとか委員会で可決したそうだ。賛否同数で委員長採決で可決だそうな。窮屈が優勢な気配。
|
7298:
匿名さん
[2018-03-14 18:18:37]
|
7299:
マンション掲示板さん
[2018-03-14 18:18:53]
アホか。
アホですねん。 |
7300:
腰抜けジジイ
[2018-03-14 18:21:23]
俺って威勢いいだろ?
|
7301:
匿名さん
[2018-03-14 18:28:33]
そんなお前はアホ。
|
7302:
匿名さん
[2018-03-14 18:33:47]
市役所に手紙を出したとしても、それは市民に告知されるわけじゃなし。
市民に告知したは嘘だね。 |
7303:
匿名さん
[2018-03-14 19:02:53]
|
7304:
匿名さん
[2018-03-14 19:06:21]
やっぱりウソだった
|
7305:
匿名さん
[2018-03-14 20:41:18]
>7296
それは言われていた人ががまんした。裁判所は金もかかるし。裁判なれもしていない。 昔隆盛を誇ったbbsが突然クローズした。 名誉毀損が問われそうなことが続き、管理人さんが 責任とれないと閉めたんじゃないかという噂があった。あくまでも噂だけど |
7306:
匿名さん
[2018-03-14 21:27:46]
そんな噂は聞かなかった。
あなたが勝手に思っているだけ。 |
7307:
匿名さん
[2018-03-14 21:46:40]
そうなの?
素晴らしかったのに残念 |
7308:
匿名さん
[2018-03-14 21:48:38]
書き込みが荒れて管理人さんが嫌気を感じて閉鎖しただけ。
|
7309:
匿名さん
[2018-03-14 21:54:09]
BIGHOPのステージというか、公園劇場がまるごと無くなったらしいね。
いろんな思い出があったのに残念。 |
7310:
匿名さん
[2018-03-14 21:55:37]
昔から口ゲンカが絶えないねw
|
7311:
匿名さん
[2018-03-14 22:04:29]
|
7312:
匿名さん
[2018-03-14 22:21:31]
|
7313:
匿名さん
[2018-03-14 22:31:43]
|
7314:
匿名さん
[2018-03-14 22:59:18]
>7312
それは嘘。今回の案件はパヨクは支持。 |
7315:
匿名さん
[2018-03-15 01:14:43]
パヨクって表現どうなのよ。
5chかよww |
7316:
匿名さん
[2018-03-15 06:15:06]
|
7317:
匿名さん
[2018-03-15 06:42:34]
|
7318:
匿名さん
[2018-03-15 07:02:59]
|
7319:
匿名さん
[2018-03-15 07:11:18]
|
7320:
匿名さん
[2018-03-15 07:26:07]
|
7321:
匿名さん
[2018-03-15 07:39:18]
|
7322:
匿名さん
[2018-03-15 12:30:28]
|
7323:
匿名さん
[2018-03-15 12:32:46]
電波の司令で言えないとかのたぐい。
|
7324:
匿名さん
[2018-03-15 12:43:45]
ところで皆さん、民泊登録どうします?
ここは成田にも近いから需要あると思うけどなー。 チェーン店ばかりと言う批判も、こと旅行客にとっては安心材料になるし。 自分が海外旅行するときも日本にはないその国のチェーン店を探しちゃうし。 やっぱり安心が一番だからね。 民泊相場とか知りたいな。 |
7325:
匿名さん
[2018-03-15 12:47:05]
|
7326:
匿名さん
[2018-03-15 12:48:47]
民泊は既にレディアントあたりでヤミでやってますよ。
|
7327:
匿名さん
[2018-03-15 13:17:49]
うちのマンション中央で不思議なことあった。
ごみ置き場で数ヶ月前収集されない不燃ごみの袋が何回か続く。中にはペットボトルも何でもかでも入っていた。それがとぎれたと思ったら、同じ不燃ごみの袋に 350のボトル飲料、紅茶、いろいろのたくさん入った袋。おなじころマンションの廊下でハーフの男の子と 白人の父親。男の子はくったくなさそうだけど 父親は悪いなという感じ。こういう家族いたかな?と。 |
7328:
匿名さん
[2018-03-15 13:19:47]
千葉ニュー名物の春の強風の日。
エリアにもよるけど、土・砂ぼこりで家の中も外も大変です。 |
7329:
匿名さん
[2018-03-15 17:58:28]
うちのマンションは規約で民泊禁止になりました。
当たり前だよね。 |
7330:
匿名さん
[2018-03-15 18:01:19]
それはいつの話ですか?
|
7331:
匿名さん
[2018-03-15 18:18:06]
http://www.city.inzai.lg.jp/0000007596.html
民泊のためには届出が必要で、マンションの場合は規約で禁止されていないことが条件になる。 逆に言うと規約で禁止されると営業できなくなるので、将来、空室対策などで営業する可能性がある人は、規約成立前に届け出ることが必要。 みんな急げ! |
7332:
匿名さん
[2018-03-15 18:39:04]
|
7333:
匿名さん
[2018-03-15 18:41:02]
|
7334:
匿名さん
[2018-03-15 19:01:04]
|
7335:
匿名さん
[2018-03-15 19:05:18]
してないと思う。ペットボトルのゴミのこと書いた人間。
|
7336:
匿名さん
[2018-03-15 19:09:25]
あと土ぼこりだけど、地区によって大きな差がでるようになった。開発の差かな?
中央北は全然土ぼこりない。 白井の畑も何故か土ぼこりなし。 ちょっと不思議だった。 |
7337:
匿名さん
[2018-03-15 19:37:02]
|
7338:
匿名さん
[2018-03-15 21:27:27]
マンション名あげて話して欲しい。
民泊禁止の規約にしたとこが1つある様だけど、うちんとこ含め動いてないとこが大半か? |
7339:
匿名さん
[2018-03-15 22:41:28]
やだね〜
|
7340:
匿名さん
[2018-03-15 22:55:11]
そだね〜
|
7341:
匿名さん
[2018-03-15 23:16:51]
理事長じゃなくても、議案を提起して民泊禁止にできるよ。規約の改正なんて面倒なこと、誰もやらない。民泊が絶対イヤだと思ってる人は行動起こさなきゃだめ。
|
7342:
匿名さん
[2018-03-16 00:28:25]
民泊なんかより地元のホテルが潤ってサービス向上のほうがメリットある。
|
7343:
匿名さん
[2018-03-16 07:35:04]
|
7344:
匿名さん
[2018-03-16 08:32:42]
我が家は新しいから規約に盛り込み済み。
購入時に中古は規約で禁止できなくて、規約変更も難しいからリスクと営業トークあったけど普通に変更できてるじゃん。 日医大はアクセス特急停まるし、一番成田寄りだから、危機感が違うのかも知れないけど。 アクセス特急を考えると牧の原より中央の方が、需要ある(=リスキー)なんだろうな。 サンクタスやセンティス、レジデンスあたりはどうしているんだろう。 |
7345:
周辺住民さん
[2018-03-16 08:49:35]
白井のビンテージマンシオンも決議されてたんじゃないかな。
|
7346:
匿名さん
[2018-03-16 09:49:14]
凄いよ、印西の高齢者のかた。
ITパスポート資格試験に83才最高齢で合格。 おめでとうございます |
7347:
匿名さん
[2018-03-16 11:18:16]
みんなもチラシの裏ばかりに参加するだけじゃなく
生涯勉強だべ。 牧の原の方はいまだに現役だべ。 トピックさんに記事載ってるべ |
7348:
匿名さん
[2018-03-16 12:13:38]
センティスは
・マンション建設反対運動 ・大規模修繕 ・民泊対応 と3重苦が重なったな。 理事会メンバーは相当な処理能力かスルースキルが必要だわな。 |
7349:
匿名さん
[2018-03-16 13:10:22]
西部の話題ですまないんだけど、近いから。
魚魚家の斜め前に結構かっこい建物ができている。 フラットビレッジというカフェとレストラン。 そのうちあの通りが大化けするかも知れない。 北環状が開通したら凄い立地 |
7350:
匿名さん
[2018-03-16 13:15:06]
今は千葉ニュータウンのマンションはどこも
きちんと民泊反対を明文化しているみたい 。 |
7351:
匿名さん
[2018-03-16 13:23:01]
そんなの誰でもできるわ。
・マンション建設は一部住人が騒いでいるだけだから放置でよい ・大規模修繕は工事業者の提案に適当に注文つけてあとは任せればよい ・民泊は禁止規定を規約に盛り込み総会で特別決議とればよい |
7352:
匿名さん
[2018-03-16 17:58:44]
|
7353:
匿名さん
[2018-03-16 18:06:58]
それだけやれば充分機能している理事会だね。
酷いのになると大規模修繕や計画見直しの時期なのに放置プレイで何もしない理事会。 |
7354:
匿名さん
[2018-03-16 18:39:30]
10年ほど前の大量供給時代の先駆けで主役はセンティスだったね。
当時は3駅というよりメインの中央とその先の牧の原、それに印旛村の日医大という感じだった。 そのメイン駅から一番近いマンションがセンティス。 あれから10年経つけど主役は変わらずという感じか。 反対運動は一部の人間が騒いでるだけと言う話を他でも見聞きするけど、大規模修繕と民泊対策はどんな具合なんだろうか。 後に竣工した物件にとってもベンチマークになるから、状況を知りたいとこだね。 |
7355:
匿名さん
[2018-03-16 21:27:59]
そう言えば、あれからナミカワ不動産の情報どなたか入手された方いないですかね?
|
7356:
匿名さん
[2018-03-16 21:58:18]
よそ者の中小不動産会社が分不相応な買い物をして何をしようというんだ。
千葉ニュータウンの発展に目をつけて社運を賭けて一か八かの勝負? あまり歓迎はしたくないな。 |
7357:
匿名さん
[2018-03-16 22:04:22]
地区計画でパチ屋は作れないからね。
|
7358:
匿名
[2018-03-16 22:24:12]
|
7359:
匿名さん
[2018-03-16 22:25:53]
今更だな。
|
7360:
匿名さん
[2018-03-16 22:31:42]
今ね、街づくりの参考になるんじゃないかというお手本が千葉ニュータウンにあるよ。
金をかけずに、センスで勝負。 中央のニュータウン外に昨年2月に開店したプレールカフェ。 前にトトノエさんのあったところ。つくし農園の中のカフェ。 ののこやさんという可愛い花屋も併設している。その花やもすごくセンスがいいけど あそこをみんなのセンスでヨーロッパの片田舎に作り上げた。今は冬だが、植えてある草花にまで気を配る。 美味しい野菜をつかった料理。そとに草原がひろがってやぎがたくさんいて触れ合える。 インスタグラムをつかって情報拡散。かなり遠方まで拡散する。 印西市のPRビデオもセンスが大事なんだよな。あまり期待できないけど 汗 千葉ニュータウンは広いから区域別にいろんなテーマで作り上げられる。 吉田もセンスで安くあげられないかね |
7361:
匿名さん
[2018-03-16 22:37:11]
北千葉道路もなんだけど、北環状の今工事中のあそこの将来形はどうなる予定?
鉄骨が組み上げられているけど。あそこはなにか坂のような形態になるのかな? |
7362:
匿名さん
[2018-03-16 22:37:29]
田舎のオヤジたちにセンスを求めるなよ。
|
7363:
匿名さん
[2018-03-16 23:19:53]
|
7364:
匿名さん
[2018-03-16 23:22:12]
|
7365:
匿名さん
[2018-03-16 23:23:56]
|
7366:
匿名さん
[2018-03-16 23:24:22]
|
7367:
匿名さん
[2018-03-16 23:27:04]
|
7368:
匿名さん
[2018-03-16 23:29:02]
|
7369:
匿名さん
[2018-03-16 23:43:23]
この辺りにはフレンチレストランの一つもなくて悲しい。
|
7370:
匿名さん
[2018-03-17 00:24:15]
移住したばかりの頃は満足してたけど、
10年も立つと自分の所得も上がってくると選択の幅の無さが物足りなくなってくるね。 ずっとヒラのままで給料上がんない人とか、若い人にはこれでも良いんだろうけどね。 俺は自分の能力を低く見積もり過ぎてたな。 |
7371:
匿名さん
[2018-03-17 01:12:13]
能力野ある人は理事に立候補して民泊対策をしてください。
マジでヤバイと思います。 |
7372:
匿名さん
[2018-03-17 01:27:06]
|
7373:
匿名さん
[2018-03-17 06:21:55]
イオンが銀座シックス、ビグホを六本木ヒルズ、サンキはお洒落なセレクト店
そう思えることが出来るなら理想郷、それがまた人生。 |
7374:
匿名さん
[2018-03-17 06:57:45]
|
7375:
匿名さん
[2018-03-17 07:00:21]
>>7370
ここは日常生活の場。そういうことはよそで楽しめば? |
7376:
匿名さん
[2018-03-17 08:19:29]
千葉自身がフレンチが少ない。
イタリアンばかり。家は勝田台の貝殻亭いく。 12年くらいまえまでは、16号白井近くに シェ・ケンというお手軽フレンチがあった。 |
7377:
匿名さん
[2018-03-17 08:50:27]
|
7378:
匿名さん
[2018-03-17 10:11:54]
川○より、まし
|
7379:
匿名さん
[2018-03-17 10:16:50]
一定の層には集約されてないよ。
それはお宅が住んでる地域。 うちの周りは経営者、医者、超一流企業リタイア。 パイロット。二極化 |
7380:
匿名さん
[2018-03-17 10:30:55]
結局東京が遠い銀座が遠い、こういうことだよ、
近ければ地元には生活店だけで十分だから。 |
7381:
匿名さん
[2018-03-17 10:39:26]
そんな条件なら都内に住めば。
あっ、川口か。 25分だそうだから。 でも、自分にはあそこ無理。 なぜかは言わない。 |
7382:
匿名さん
[2018-03-17 13:30:42]
>>7379
一定の層っていうのは店の事だよ。住民じゃない。 まぁオタクが言うような層の人が利用するような店は皆無といってもいいけど。 そういう人が多いならそういう店が少しくらいはあってもいいんだけどね なぜかはいわない。 |