千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
6923:
匿名さん
[2018-03-07 10:12:57]
|
6924:
匿名さん
[2018-03-07 10:17:36]
千葉ニュータウン部分は印西市のショーウインドーだから。
|
6925:
匿名さん
[2018-03-07 10:22:22]
設備投資は合意ずみ。
問題は運営費の名目で税金垂れ流し続けることでしよ 私腹をこやさせてよいのか。 |
6926:
匿名さん
[2018-03-07 10:31:11]
それだろうね。そこをきちんとやってもらう
|
6927:
匿名さん
[2018-03-07 10:33:48]
ここではお金の問題を定義する人と、
ただ既存地域住民を否定したい人、 で分かれていると思う。 ニュータウン住民みんなが後者だと思われるのも困る。 私は木下に良い友人家族がいるし、議員さんも会ってみたら本当に人柄がよい議員さんがいた。 |
6928:
匿名さん
[2018-03-07 10:36:17]
そういう色分けがいけないよ。
わざと離反させようという書き込みもあるし。 のらないことだよ。新旧はお仕舞い |
6929:
匿名さん
[2018-03-07 10:39:21]
探偵ナイトスクープテレ朝
|
6930:
ご近所さん
[2018-03-07 11:20:08]
ベルク建設予定地にスーパーオープンの垂れ幕がなくなってるけど、
もしかして建設中止?? |
6931:
匿名さん
[2018-03-07 11:23:01]
本当に?昨日まではあったけど。
建設開始じゃないの? |
6932:
匿名さん
[2018-03-07 11:55:27]
大部分の住民は反対してないよ。
一部がごちゃごちゃ言ってるだけだから |
|
6933:
匿名さん
[2018-03-07 12:08:43]
いや、みんな興味ないだけ。遠いところの施設だととらえている。
親に利用する?と聞いたら別にしないという返事。 あんなとこまで車で行かれても困るなとも思うけど。 |
6934:
匿名さん
[2018-03-07 12:11:33]
|
6935:
匿名さん
[2018-03-07 12:21:38]
|
6936:
匿名さん
[2018-03-07 13:07:43]
強風?
|
6937:
匿名さん
[2018-03-07 13:33:07]
その通り、
県の補助金だけで実質成りたっているのが千葉ニュータウン、 田舎者でも解っていること。 |
6938:
匿名さん
[2018-03-07 14:50:37]
県の税金でつくってもらって、さらに同じ市内の他地区をやっかむ。
迷惑施設は嫌だ、でも娯楽施設はニュータウン計画区域内に無い無い。娯楽施設がニュータウン計画内じゃないとヤダヤダ。 わがままの塊。人格を疑う人ばかり。 マナーの悪いのがいるとすぐ他所からの人間扱い。 ニュータウン内でも白井をも嫌う。 まぁ、これは東京西側も同じ。 成田空港遠すぎ廃港になれ、横田国際化希望、でも騒音やだ、羽田の飛行ルート変わって騒音やだ。昔からの東京人地域は場末だ、東側は嫌い。 |
6939:
匿名さん
[2018-03-07 15:37:30]
パヨクが嫌いなだけだと思う。
あとBelcの立て看あるから。 |
6940:
匿名さん
[2018-03-07 15:41:37]
環境良好、県内有数の商業施設、子育て最適とか言ってるけど
本音は嫌い、それが千葉ニュータウンだろう。 |
6941:
匿名さん
[2018-03-07 17:37:14]
一部地主の利権のために税金垂れ流すなって。 県税ならいいけど。 印西の財源から永遠と補助金出し続けてそれでいいのかい。 |
6942:
マンション検討中さん
[2018-03-07 17:55:19]
地域振興とか言いながら、実は私服を肥やすために手を挙げた。
あの計画をみるとそのようにしか見えない。 |
6943:
匿名さん
[2018-03-07 18:07:21]
3.11の説明会に参加する人います?
資料以上の情報はなさそうだけど。 |
6944:
匿名さん
[2018-03-07 18:10:13]
今の時代、運営は民間に競争入札させ、コスト削除やサービス向上をやるでしょう。
なんで、地主利権の会社を補助金漬けにする? |
6945:
匿名さん
[2018-03-07 18:13:16]
ニュータウン地区は、在来地区の植民地だからだよ。
|
6946:
通りがかりさん
[2018-03-07 18:16:33]
ニュータウン地区から税金を集め、旧来地区で湯水のように浪費するんだね。
|
6947:
匿名さん
[2018-03-07 18:23:17]
このように疑問の多い計画を実施するというなら市民に真を問うため、市長は議会を解散するか自ら辞職すべし。
住民投票でもいい。 |
6948:
匿名さん
[2018-03-07 18:33:40]
ここで叫んでもね。
吉田さん高笑い。 |
6949:
匿名さん
[2018-03-07 18:39:30]
市役所が定年になった人の天下り先になるね。
きっと土木や建設も地縁の会社。 なんじやこりやー |
6950:
匿名さん
[2018-03-07 18:46:13]
お前ら威勢がいいのはここだけで説明会も行かなければ意見書も出さないんだろ。
そんな意気地なし奴らの意見は無いに等しい。 「市民からは反対意見はありませんでした」という記録だけが残るんだよ。 それが開かれた民主主義。 |
6951:
匿名さん
[2018-03-07 20:16:36]
|
6952:
匿名さん
[2018-03-07 20:30:54]
↑身につまされる 泣き
|
6953:
口コミ知りたいさん
[2018-03-07 20:33:19]
>>6912 匿名さん
>街灯はどこも自分たち(町内会)でお金を払って付けているということを知るべき あなたの言ってることも微妙。 生活道路などに町内会・自治会でつけるのは防犯灯。大抵はつけたあと市に無償譲渡して市が維持管理している。この場合、何かあれば自治会経由で市に言うことを印西市は推奨している。 一方で街灯、道路灯は道路管理者がつけるので市道なら市、県道なら県の道路部門に言わなければならない。自治会は関係ない。 この話がどちらなのか結局わからないのでなんとも言えないが、「まずは町内会」とも言い切れない。 いずれにせよ県議会議員に言うべきことではないというのはその通り。 |
6954:
匿名さん
[2018-03-07 20:36:17]
|
6955:
匿名さん
[2018-03-07 20:51:41]
便利になるからいいんじゃないの~
|
6956:
匿名さん
[2018-03-07 20:54:49]
印西にも2つある。バナー広告にある業種についてコミュニティー紙は語れないのかい?
そんなことはないだろう |
6957:
匿名さん
[2018-03-07 20:56:04]
|
6958:
匿名さん
[2018-03-07 21:12:45]
記事をみると年間38万人という来訪者数がいかに現実離れした水増しの数字か分かります。
|
6959:
匿名さん
[2018-03-07 21:18:01]
まあ、楽しみでないこともないんだけれど。
印西市民全員が1年に3.8回行けばクリアできるべ。 みんなで協力するべ |
6960:
匿名さん
[2018-03-07 21:41:17]
混浴露天風呂なんか誰も望んでない。
タラソ福岡の教訓をぜんぜん学んでない。 |
6961:
匿名さん
[2018-03-07 21:54:20]
リスパ印西や真名井の湯でいいじゃん。
このままじゃ税金使った民業圧迫にしかならんぞ。 |
6962:
匿名さん
[2018-03-07 22:07:41]
排熱を使って損する温浴か。
|
6963:
匿名さん
[2018-03-07 22:23:01]
|
6964:
匿名さん
[2018-03-07 22:23:33]
その分儲ける吉田の地区ボス。
|
6965:
匿名さん
[2018-03-07 22:44:08]
テキトーに市民の意見を聞いて、右から左に聞き流す。
計画どおりにことを進めて、毎年税金を懐に入れる。 お主も悪じゃのう〜 ほくそ笑む市の役人と吉田のボス。 |
6966:
匿名さん
[2018-03-07 22:48:30]
市にとってはこの事業は大きな課題のはずですが、議会で討論されている形跡がありません。
議員さんたちは全員寝てるのかな? |
6967:
匿名さん
[2018-03-07 22:56:01]
植民地なのは、しょうがないね。
街開きして以来ニュータウン地区で市長になれるようなリーダーシップと政治力を持つ人間が現れた事がない。 それは安い所はそれなりの人しか集まらないという事。優秀な人がいないんだよ。 リーダー不在。リーダーになれる人材がいない。人材不足の深刻さだね。 |
6968:
匿名さん
[2018-03-07 22:58:51]
よそから持ってくることは可能?
流山はどうだったのかなあ |
6969:
匿名さん
[2018-03-07 23:01:04]
|
6970:
匿名さん
[2018-03-07 23:41:10]
自称有能な(笑)だろ。
そんなんばっかじゃん。口先だけなら何とでもいえるんだよ。 |
6971:
匿名さん
[2018-03-08 00:18:45]
文句があるなら説明会に行け的な書き込みがあるけど騙されないほうがいい。
このサイトで批判意見を書いた人のご本尊を拝んでほくそ笑みたいだけだから。 ここの意見と同じ発言をした人は同一人物という見方な。 それに、説明会で意見を言っても参考意見として右から左で意味がない。 よって、14日まで募集しているパブリックコメントに意見を出したほうがいい。 この意見には文書での回答義務があるから、行政は逃げられない。 不誠実な回答ばかりだろうから、その時点で反対運動を進めるべき。文書の回答という決定的な証拠は使えるよ。 |
6972:
匿名さん
[2018-03-08 00:57:23]
誰かも書いてたけど、白井や栄も損失補填を負担するんでしょ。
いくらなんでも、反対するでしょう。 |
6973:
匿名さん
[2018-03-08 01:07:50]
今から吉田に住めば仲間に入れてくれるのかな。
税金とられるより、もらう側にいきたい。 |
6974:
匿名さん
[2018-03-08 07:16:36]
|
6975:
匿名さん
[2018-03-08 07:32:08]
|
6976:
匿名さん
[2018-03-08 07:42:37]
ああそうか。印西だけじゃなかった。
|
6977:
匿名さん
[2018-03-08 07:44:31]
その負担って2市1町同額ですか?
|
6978:
マンコミュファンさん
[2018-03-08 07:47:34]
|
6979:
匿名さん
[2018-03-08 08:39:37]
初歩的な質問ですみません。クリーンセンターは2市1町が作って印西市にあるというだけなのですよね。
だから費用負担は平等。これから発生するであろう補填費用なんかも3等分でよいということですね? 印西市だけで補填しなくてよいのですよね? |
6980:
匿名さん
[2018-03-08 08:42:05]
|
6981:
匿名さん
[2018-03-08 08:47:05]
日医からだと、あじさい通りの先のセブンイレブンから八千代方面に向かう道路作ってますね。あれ出来ると凄く近くなる。だけど温浴は反対。排熱は何もしないのが一番安上がり。百歩譲って秘境の露天風呂みたいに脱衣所の小屋だけ作っとけば十分。
|
6982:
匿名さん
[2018-03-08 08:56:24]
天然温泉をほるというのはどういうことですか?
それを加温するんですか? |
6983:
匿名さん
[2018-03-08 11:29:13]
こんなとことでガタガタ言ってないで行動起こせや。
|
6984:
匿名さん
[2018-03-08 12:36:48]
|
6985:
匿名さん
[2018-03-08 12:41:51]
煽っておいて自分は高みの見物
お前のスタンス |
6986:
匿名さん
[2018-03-08 13:46:52]
あともう少し、乗り切れば、補助金確保。
気づかないでくれよ。 |
6987:
匿名さん
[2018-03-08 15:11:33]
住民一同オープンを楽しみにしています。
|
6988:
匿名さん
[2018-03-08 16:02:44]
そうですね、印西市民だけの負担じゃなかったら
良いプランかも。 印西市が潤う可能性があるし |
6989:
匿名さん
[2018-03-08 18:13:26]
|
6990:
匿名さん
[2018-03-08 18:22:00]
しかも白井、栄を巻き込んで。
白井のあの方が黙っているわけないと思いますが。 |
6991:
マンコミュファンさん
[2018-03-08 18:44:37]
|
6992:
匿名さん
[2018-03-08 19:02:23]
日医大も今より近くなるのでOKです。
印旛沼の畔でも良かったけどなー。 でも家の近くはうるさくなるからいやだ。 |
6993:
匿名さん
[2018-03-08 19:02:36]
公共温泉はどこも赤字!
http://www.city.yokote.lg.jp/files/000110050.pdf |
6994:
匿名さん
[2018-03-08 19:06:59]
しかも、民業を圧迫!
真名井の湯もリスパ印西も潰れるでしょう。 街が繁栄するどころか衰退する。 |
6995:
匿名さん
[2018-03-08 19:14:15]
BIGHOPの室内動物園も潰れる。
|
6996:
匿名さん
[2018-03-08 19:42:06]
でも地主は潤う。
何十年も。死ぬまで贅沢できる。 |
6997:
匿名さん
[2018-03-08 19:43:36]
土建利権も巧妙に絡んでいるからね。 |
6998:
匿名さん
[2018-03-08 19:50:03]
説明会で、事業採算の甘さを指摘してきます。
|
6999:
匿名さん
[2018-03-08 19:59:14]
あんたは偉い!
|
7000:
匿名さん
[2018-03-08 20:03:00]
|
7001:
匿名さん
[2018-03-08 20:05:01]
説明会でどれだけの反対意見が出るのか見ものだな。
ここの奴らはどうせ口だけだろ ここではめちゃくちゃ言うけど リアルではダンマリ決め込む そんな奴らばかりさ。ダッセー |
7002:
匿名さん
[2018-03-08 20:08:56]
赤字を組合で補填する方針を撤回させなきゃダメ。
じゃないと税金が際限なく注ぎ込まれる。 |
7003:
匿名さん
[2018-03-08 20:22:33]
|
7004:
匿名さん
[2018-03-08 21:21:09]
本当に際限ない。 こんなことは聞いてない。 |
7005:
匿名さん
[2018-03-08 21:23:35]
がんばれ、おっさん。 ダッセー |
7006:
匿名さん
[2018-03-08 21:33:30]
そんなお前は間抜け
|
7007:
匿名さん
[2018-03-08 21:41:42]
間抜け
|
7008:
匿名さん
[2018-03-08 21:42:35]
そんなお前はダッセー
|
7009:
匿名さん
[2018-03-08 21:45:46]
まあ、どうでも良い情報1つ。
とぴっくさんが「ビッグホップのホームページがなんかおしゃれになった」とつぶやいていたんで 見に行った。 ほんとだわ。なんかおしゃれになってる。 |
7010:
匿名さん
[2018-03-08 21:54:19]
リアルにおしゃれだな。
これからが見ものだな。 |
7011:
匿名さん
[2018-03-08 22:03:28]
印西はダサい芋ばかり。
ダッセー |
7012:
匿名さん
[2018-03-08 22:16:12]
芋の産地ではないな
|
7013:
匿名さん
[2018-03-08 22:23:17]
そうですね。
勘違いでしょうね。 |
7014:
匿名さん
[2018-03-08 22:42:16]
スレながしか
|
7015:
匿名さん
[2018-03-08 23:54:23]
賛成派の肥が大きそうな予感。共産党はいつも反対だけど、自分が得をする無駄遣いには賛成の大声を上げる。恐ろしい連中だ。
|
7016:
匿名さん
[2018-03-09 00:08:12]
もう真名井の湯もリスパも必要ないね。
これからは吉田地区に行けば良い。 |
7017:
匿名さん
[2018-03-09 00:13:43]
吉田とか印西の郊外って
そこらへんの地面を掘ったら人骨の三つや四つ出てきそう。 埋めててもわからなそうで怖い・・・ |
7018:
匿名さん
[2018-03-09 00:16:13]
これはどうしても通さなきゃならない案件。
公約たから |
7019:
匿名さん
[2018-03-09 06:34:59]
公約はゴミ焼却炉の移転だけ。温浴施設で税金無駄遣いは公約にはなかったと記憶してる。まあ公約自体取り巻きに言わされたものなんだろうけど。
|
7020:
匿名さん
[2018-03-09 07:55:11]
|
7021:
匿名さん
[2018-03-09 08:07:10]
明日はあったかくなるから花粉大飛散デーだね。
千葉ニュータウンって杉の木に囲まれていない? 越してきてから気づいた。 牧の原のレイディアントだっけ、エントランスに花粉を体から飛ばす装置があるところ。 まあ、花粉症の人ご注意 |
7022:
匿名さん
[2018-03-09 08:12:44]
ミモザのあとのイタリアン旨いね
みんな行った? |
公平な立場から見れるより多くの人の客観的な意見聞いた方が良いんじゃないの?
地域の中だとエゴが強すぎて話が見えなくなるんだと思う。