千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-12 01:35:24
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

5568: 匿名さん 
[2018-01-19 07:48:45]
>>5554 匿名さん

鳥貴族に対する過度の期待のはうが気になった。
5569: 匿名さん 
[2018-01-19 08:08:42]
そうですね。鳥貴族はモールの目玉としてきてもらうんでしょうね。
まあ。徒歩圏に住宅がたくさんできますし、千葉ニュータウンも近隣に手軽な飲みどころが
できるのも良いかもしれません。
だんだんそういう風に民間主導でかわっていくのかもしれません。
また今までそういうものがなかったのは東部だけで、西部はかなりあります。
白井のニュータウン地区には高橋水産、養老の滝、とりのごんすけなどがあり
流行っています。西白井の商店街にも2つばかり飲み屋、焼き鳥屋があります。

東部は西部とちがって区画が広いので中央などは利用しにくいが結構駅前に集積。
高花地区にはかごの鳥があります。
5570: 匿名さん 
[2018-01-19 08:20:32]
>>5567さん
良い悪いは別にして  革新的な考え方の方がおおいのでしょうか?
住民が切望していることは真摯にとりくんでもらいたい。
なにか見ているとよその市長たちと少しずれている
5571: 匿名さん 
[2018-01-19 08:25:32]
そういえばブログの話題に出ない。市民が一番しりたいことだけど。
地域の発展にはかかせない。
5572: 匿名さん 
[2018-01-19 08:29:03]
県議さんたちのが頑張っているよね。期待している。
5573: 匿名さん 
[2018-01-19 08:41:34]
ここで政治の話はちょとどうかね。
5574: 匿名さん 
[2018-01-19 09:26:28]
信者がブログの紹介したいんでしょ。
5575: 匿名さん 
[2018-01-19 09:29:50]
北環状線の工事に重機が使用されているから、工事が進んでいると思っている方へ

汚染土等処理場として使用していた土地を貸地にするため、
重機で舗装をはがしているように見えます。
別の資材置場、事務所等も撤収らしき工事をしています。
ほぼ4車線化工事を終えた部分も2車線のままで様子を見ているようです。
開通の見込みは立っていません。変化があったらまた報告します。
5576: 匿名さん 
[2018-01-19 10:34:49]
残念でした。今日から小室の、神崎川の橋の整備中だった二車線、それから長い間通行止めにしていた小室公務員宿舎まえの二車線が供用開始されています。
ここ20年いじょう、通行止めだったところが
開通しているのには驚きました。と中1車線にしているところもありますから完全な4車線ではありませんが。
走って見てください
5577: 匿名さん 
[2018-01-19 10:37:51]
あと、重機の入っているのは貸地だけでなく、
今工事中のところもです
皆さんの感想お待ちしています
5578: 匿名さん 
[2018-01-19 10:54:09]
今、工事中 ← 撤収工事と県への擁壁引き渡し準備?
汚染土が埋まっていたところの工事が終わらない限り、
開通の見通しは立ちません。
5579: 匿名さん 
[2018-01-19 10:56:54]
安心しました。
5580: 匿名さん 
[2018-01-19 11:13:35]
汚染土の経緯プリーズ
5581: 匿名さん 
[2018-01-19 11:16:21]
このごろの北環状線の混雑具合がひどいのに、
あの旧道のところがボトルネック。二ヵ所。
事故注意
5582: 匿名さん 
[2018-01-19 11:18:11]
印西で開通により影響のあるのは限定的。
5583: 匿名さん 
[2018-01-19 11:19:38]
安心しました。
5584: 匿名さん 
[2018-01-19 13:08:10]
不思議な気分。長い間ガードレールで通行止めだった小室の道が走れるのは。白井から小室は4車線化完了。
考えてみれば北環状線がきちんとしていなければ
北千葉道路も難しい。特に小室は有料道路の起点になり
インターもできるから、どう、16号線、464とつなげるかは大事な場所
5585: 匿名さん 
[2018-01-19 13:11:41]
>5578さん、壁も作っているけどここしばらくは
あの空洞の下にダンプカーが沢山止まってなにかしてますよ
5586: 匿名さん 
[2018-01-19 15:06:05]
今中央駅北口。???例の土地、なんにもたっていないし、動きないよ?

南側の土地に今横断幕つけている。
そこに「スーパー他開店予定地」
「他」だって
5587: 匿名さん 
[2018-01-19 15:08:14]
鳥貴族が順調にいって是非駅前にも。
5588: 匿名さん 
[2018-01-19 16:01:53]
高級住宅地です、そのような3流焼き鳥居酒屋は似合いません。
5589: 匿名さん 
[2018-01-19 16:30:25]
>5585
汚染土・廃棄物など埋まっている問題の100㍍区間の工事・作業が終わらない限り、
近くにダンプが何台配置されようと、2車線が4車線化されようと、開通はしません。
暫定的に迂回路を建設するか、100㍍の橋でも架ければ話は別です。
5590: 匿名さん 
[2018-01-19 16:52:23]
昔から汚染土の工事はしていますよね。
高圧ガスの会社の作業車とか沢山止まっていた
時期もあります。 
何かそのめどがついたのじゃないかと感じますが。
永遠にできないとは
考えられません。
あそこをあきらめたのならあの二ヵ所に信号つけるでしょう。なぜなら放置は危険すぎます。
5591: 匿名さん 
[2018-01-19 18:39:22]
薩摩興業周辺は諦めて、ゴルフ場の敷地をかすめて迂回路を作った方が早く、そしてスムーズな曲線になる気がしますが。
5592: 匿名さん 
[2018-01-19 19:53:36]
素人考え。
5593: 匿名さん 
[2018-01-19 20:07:52]
北環状線の暫定的な解決策は
 ①>5591さんのように迂回路を建設する。
 ②北千葉道路の事業化を前倒しして、北千葉道路堀割部道路を白井市谷田から小室か白井まで西側に延伸する。
の二つの案があります。②の方が現実的で税金のむだ遣いがないと思います。

情報提供したら、>5576に「残念・・・・」とか言われ、がっかりしている者です。
気を取り直して投稿を続けましたが、今後スルーします。
5594: 匿名さん 
[2018-01-19 20:58:57]
>>5593 匿名さん
残念だけど両方難しいよ
特に②が難しい理由
年月が経てばわかるよ
5595: 匿名さん 
[2018-01-19 21:34:54]
>>5593

4車線には供用開始していないという情報だからね。それが残念。情報提供するなら
どの地区が提供されていないと明記するべき。
北環状は印西の部分だけではないから。
今日は小室の元国家公務員跡地前交差点にはガードマンが一日中はりついて
注意喚起していた。あそこが変更になった地点だから非常に危険。
8時過ぎもいたなあ
5596: 匿名さん 
[2018-01-19 22:07:50]
>5586
>今中央駅北口。???例の土地、なんにもたっていないし、動きないよ?

昨日は、地盤調査をやってましたよ。
調査が終わったか、中断されたかだと思います。

>そこに「スーパー他開店予定地」

「他」というのは、楽しみです。何が?
5597: 匿名さん 
[2018-01-19 22:08:34]
北千葉道路が早くて30年後として、
北環状はそれ以上か…
ニュータウンはつくづく隣接地域の問題や障害に阻まれるね。
中央地区もあの虫食いになったのもそうだし、
北環状は大塚から先は実質迂回路だもんね。
5598: 匿名さん 
[2018-01-19 22:22:58]
>>5596さん

2階建てだそうだから、なにかできるのかな。楽しみ。
5599: 匿名さん 
[2018-01-19 22:30:21]
来週は大寒波で東京も雪らしい。ここも降るかな?
最悪を想定して、籠れるような用意をしたほうが良いよ。
スーパーの駐車場は雪原になるし、しばらく買い物に行けないよ。
5600: 匿名さん 
[2018-01-20 04:42:19]
>>5599 匿名さん
年金爺さん、大雪に監禁されたら助けてあげるから安心せい。
5601: 匿名さん 
[2018-01-20 04:44:18]
>>5591 匿名さん
ゴルフ場なんて早く潰そう。環境汚染。
5602: 匿名さん 
[2018-01-20 04:46:32]
>>5592 匿名さん
サツマイモ
5603: 匿名さん 
[2018-01-20 05:56:58]
>>5601
空地が増えるだけです、砂嵐にならないだけマシ。
5604: 匿名さん 
[2018-01-20 06:34:20]
総武カントリーはゴルフ場以外は使い道なさそうだけど、習志野は勿体無い。印旛高校と道路に転換あるのみ。
5605: 匿名さん 
[2018-01-20 10:00:32]
そんなことできりゃはじめからやってるわ
5606: 匿名さん 
[2018-01-20 10:20:07]
確かに。
5607: 匿名さん 
[2018-01-20 10:35:24]
今、ここに盛んに書き込んでいるのは、道路や店舗計のわずかな情報に
一喜一憂している居住地妄想発症者たちか?
5608: 匿名さん 
[2018-01-20 10:44:47]
それにしてもあの小室の道路の供用まで20年は優に過ぎてるわ。
おれが越して来た時にはもうガードレールで囲われていたと思うわ。
北環状計画ができてから何10年だ?
そう考えると感慨深い。ロジが東に集積するまでは北環状?幻の道路だわねが共通認識だった。
それがどんどん4車線工事が進捗。あとはあそこだけ。おれが生きているうちに頼むわ
5609: 匿名さん 
[2018-01-20 10:52:09]
>>5600さん

頼むわ。あの新潟の列車閉じ込め見たら、このニュータウンだって程度の差こそあれ
おんなじだわと思った。今日は買いこみに行くわ。昨日あたり神奈川で停電が頻発してるから
カセットコンロやカイロも買っとくか。水もAmazonで注文したし。
そのときはSОSするかんね、よろしく。


あと前ここに何年か前の大雪の写真のせてくれた人。新しい人のためにもう一度のせてくれんかな
5610: 匿名さん 
[2018-01-20 11:12:30]
マンション住民は雪かきしないのに文句だけは言うから。
5611: 匿名さん 
[2018-01-20 12:25:00]
そんなことはないべ。みんなで雪かきするよ。
雪かきしなきゃ出られないからな。

それより驚いたのは20年位前に大雪の後白井の友人の家に行った。
農村部の森の中の家なのに雪が全然ない。どうしたん?と聞いたら
朝市役所に電話したら重機を持ってきて除雪したということだった。
5612: 周辺住民さん 
[2018-01-20 14:35:22]
>>5609
これですか?
これですか?
5613: 匿名さん 
[2018-01-20 14:44:10]
そうだよ。ありがと。
5614: 匿名さん 
[2018-01-20 14:45:59]
降ってる時もだけれど、止んだ後も凍結して歩くのも危なかった。
5615: 匿名さん 
[2018-01-20 18:41:38]
印西とぴっくさん情報。
この前のビックホップの撮影は竹内結子だってさ。
誰か見た?
美人?
5616: 匿名さん 
[2018-01-20 19:08:39]
月曜は帰れそうにないからカプセルホテル予約したよ。
5617: 匿名さん 
[2018-01-20 19:31:42]
>5616
会社で朝まで仕事したらいいよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる