千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
5528:
匿名さん
[2018-01-17 22:39:09]
|
5529:
匿名さん
[2018-01-17 22:53:05]
↑しつこい。
|
5530:
匿名さん
[2018-01-17 23:26:38]
共産党とか市民団体とかは北千葉道路にも反対と滝田県議のブログに書いてあったが、反対が目的の人達は民意で潰そう。てか、あと10年もすれば、、、
|
5531:
匿名さん
[2018-01-17 23:47:02]
|
5532:
匿名さん
[2018-01-17 23:56:50]
板前バルよりは、10000倍使える店だよね。
|
5533:
匿名さん
[2018-01-17 23:58:53]
|
5534:
匿名さん
[2018-01-18 00:52:23]
|
5535:
通りがかりさん
[2018-01-18 06:27:58]
中央の駅前に欲しかった。
|
5536:
匿名さん
[2018-01-18 07:37:04]
牧の原駅前にも欲しかった。
|
5537:
匿名さん
[2018-01-18 07:43:42]
あの立地でチェーンの居酒屋は難しいだろうな。
|
|
5538:
匿名さん
[2018-01-18 08:08:42]
そう思うよ。飲酒伴うから周辺人口がもっとなければ。
モールの目玉なんだろうね。 |
5539:
匿名さん
[2018-01-18 08:18:02]
関ジャニの大蔵君のお父さんのみせなんだね!
|
5540:
匿名さん
[2018-01-18 08:28:22]
でもなんだかんだ言っても良いねえ。有名どこがどんどん出てきてくれて
住民にとっては楽しみが増える。 できたら行くよ。いろいろな選択肢がふえるのは最高。 |
5541:
匿名さん
[2018-01-18 08:34:37]
みんなはあの61号の陸橋通れる?
なにかあのテープ繰り返し見ていたら怖くて通れなくなってしまった。 とくに暗くなってから。 |
5542:
匿名さん
[2018-01-18 08:47:10]
鳥貴族は、駅前から郊外にも出店を拡大する戦略なのかな?牧の原の中華料理店真味の前は養老乃瀧だったけど、それなりに流行ってた。ご近所飲み会のニーズは多いよ。串打ちのバイトに応募しようかな。
|
5543:
匿名さん
[2018-01-18 08:54:35]
そうみたいだよ。住宅街の駅前にも展開をはじめているというのがあった。
千葉ニューといろいろさん情報なんだけど中央北の例の土地がなにか動き始めているらしい。 通りがかる人、注視して報告よろ |
5544:
匿名さん
[2018-01-18 09:18:39]
>5530
あのねそういうのも書いてあったからといってすぐ鵜呑みにするのもどうかと思う。 それをここに書くのはさらにどうかと思う。 別に政治屋なんてどこも都合の良いところばかりでどこも信じてないけど、日本はネットに振り回され過ぎ。 |
5545:
周辺住民さん
[2018-01-18 09:55:14]
中央駅前、ルートインなの??なんかがっかりだわカフェとかパン屋とか入ってほしい
|
5546:
匿名さん
[2018-01-18 10:11:36]
まあ、まだわからないけどね。
|
5547:
匿名さん
[2018-01-18 11:04:05]
コーヒーやパンは朝食バイキングがあります、よかったですね。
|
5548:
匿名さん
[2018-01-18 11:07:47]
ビジネスモールの人には朗報
|
5549:
匿名さん
[2018-01-18 11:29:41]
>5545
ルートインの計画は250室。中央北の一等地にビジネスホテルだけ250室というのは? もしルートインだとすると、1階~?階には店舗、事務所等やHMコーポレーションの支店、 展示場が入居し、残りの階をホテルにするという計画でないと採算が取れないと思うが。 |
5550:
匿名さん
[2018-01-18 11:46:59]
そんなとこが落としどこじゃないかな?
ホテルの客用にカフェ設置して、昼間は買い物客利用。 あと屋上緑化の会社の自社ビルだから それをアピールするような広告塔のような建物。 取引先に大手ゼネコンが多いから かなり考えた建物になるんじゃない |
5551:
匿名さん
[2018-01-18 11:49:42]
あと、ベルク二階建ては
2階は駐車場じゃないかな。 やちみどのベルク見ていてそう思った |
5552:
匿名さん
[2018-01-18 12:31:22]
もしあそこだとしたら、すぐ隣接地にコンビニもあるし、イオンは前だし、宿泊客には良い立地
|
5553:
匿名さん
[2018-01-18 12:37:55]
|
5554:
匿名さん
[2018-01-18 13:36:31]
ビジネスホテルに過剰な期待をする人がいますねw
|
5555:
匿名さん
[2018-01-18 14:00:47]
あそこの持ち主はビジホじゃないから
|
5556:
匿名さん
[2018-01-18 14:02:39]
>5554
wをつけると頭の内容がわかること知らないか? |
5557:
匿名さん
[2018-01-18 14:18:54]
|
5558:
匿名さん
[2018-01-18 15:50:40]
モアの二の舞。
|
5559:
匿名さん
[2018-01-18 18:32:38]
MOREは潰れないよ
|
5560:
匿名さん
[2018-01-18 19:06:21]
後悔することになるのに。
|
5561:
匿名さん
[2018-01-18 19:12:17]
後悔なんていう発想は、うだつの上がらない余所者リーマンですな。千葉のニューのリーマンは皆前を向くパワーエリート。
|
5562:
匿名さん
[2018-01-18 19:23:54]
後悔するはずないじゃん。
|
5563:
匿名さん
[2018-01-18 19:50:26]
パワーエリートって久しぶりに聞いたな。
|
5564:
匿名さん
[2018-01-18 19:59:29]
後悔するとしたら10年後くらいかな
開発が終わって周りが閑散とし始めてきた時 まあ10年も経てば社会情勢も変わってるだろうからね |
5565:
匿名さん
[2018-01-18 22:39:50]
今ふと思ったんだけど例の61号の橋の上、
監視カメラはなかったのかな? |
5566:
匿名さん
[2018-01-19 00:57:22]
鳥貴族毎晩行くから、待ってろよお
|
5567:
匿名さん
[2018-01-19 01:08:21]
北千葉道路縦覧、共産党さんはしょうがないとして、印西市議も冷やかな人を多い。なんでんかんでん反対な市長派さん達。
|
5568:
匿名さん
[2018-01-19 07:48:45]
|
5569:
匿名さん
[2018-01-19 08:08:42]
そうですね。鳥貴族はモールの目玉としてきてもらうんでしょうね。
まあ。徒歩圏に住宅がたくさんできますし、千葉ニュータウンも近隣に手軽な飲みどころが できるのも良いかもしれません。 だんだんそういう風に民間主導でかわっていくのかもしれません。 また今までそういうものがなかったのは東部だけで、西部はかなりあります。 白井のニュータウン地区には高橋水産、養老の滝、とりのごんすけなどがあり 流行っています。西白井の商店街にも2つばかり飲み屋、焼き鳥屋があります。 東部は西部とちがって区画が広いので中央などは利用しにくいが結構駅前に集積。 高花地区にはかごの鳥があります。 |
5570:
匿名さん
[2018-01-19 08:20:32]
|
5571:
匿名さん
[2018-01-19 08:25:32]
そういえばブログの話題に出ない。市民が一番しりたいことだけど。
地域の発展にはかかせない。 |
5572:
匿名さん
[2018-01-19 08:29:03]
県議さんたちのが頑張っているよね。期待している。
|
5573:
匿名さん
[2018-01-19 08:41:34]
ここで政治の話はちょとどうかね。
|
5574:
匿名さん
[2018-01-19 09:26:28]
信者がブログの紹介したいんでしょ。
|
5575:
匿名さん
[2018-01-19 09:29:50]
北環状線の工事に重機が使用されているから、工事が進んでいると思っている方へ
汚染土等処理場として使用していた土地を貸地にするため、 重機で舗装をはがしているように見えます。 別の資材置場、事務所等も撤収らしき工事をしています。 ほぼ4車線化工事を終えた部分も2車線のままで様子を見ているようです。 開通の見込みは立っていません。変化があったらまた報告します。 |
5576:
匿名さん
[2018-01-19 10:34:49]
残念でした。今日から小室の、神崎川の橋の整備中だった二車線、それから長い間通行止めにしていた小室公務員宿舎まえの二車線が供用開始されています。
ここ20年いじょう、通行止めだったところが 開通しているのには驚きました。と中1車線にしているところもありますから完全な4車線ではありませんが。 走って見てください |
5577:
匿名さん
[2018-01-19 10:37:51]
あと、重機の入っているのは貸地だけでなく、
今工事中のところもです 皆さんの感想お待ちしています |
技をかけて相手をケガさせちゃ立派な犯罪でしょう。
自分が乗車してきたタクシーの運転手だったらけんかや
突発的な出来事ではないでしょう。
これを許容し擁護するようなあなたは無法者ですね。