千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
5521:
匿名さん
[2018-01-17 12:37:21]
横断歩道のある交差点を左折する時、後ろの車が追い越しかけることあるけど、あれも違反だよね。チャックおろしながらトイレに入るようなせっかち。
|
5522:
匿名さん
[2018-01-17 12:49:52]
あれは危ないよね。あと1車線に絞られるところを絞られるほうから
物凄いスピードで前にはいってくるのも。 |
5523:
匿名さん
[2018-01-17 13:51:21]
その手の人は無謀運転している自覚はないよ、
あくまでもノーマル運転だと思っている。 |
5524:
匿名さん
[2018-01-17 15:36:56]
そんな感じ
|
5525:
匿名さん
[2018-01-17 15:43:50]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
5526:
匿名さん
[2018-01-17 20:33:39]
昔ドーム、この前までアティティだったところが美容室だそう。
千葉ニューといろいろさん情報。 赤と白に塗られている。あそこは良い飲食店が続いたから期待していたんだけど |
5527:
匿名さん
[2018-01-17 21:18:42]
北環状がなにか進んでいるような気がするのは自分だけでしょうか?
あそこの近くを通ったら気にしてください。 あの塀の中で重機が今までより活発に動いているし、人の出入りも多い。 また小室の神崎川にかかる橋の2車線の部分の整備が急ピッチです。 自分の勘違いかなあ。 |
5528:
匿名さん
[2018-01-17 22:39:09]
|
5529:
匿名さん
[2018-01-17 22:53:05]
↑しつこい。
|
5530:
匿名さん
[2018-01-17 23:26:38]
共産党とか市民団体とかは北千葉道路にも反対と滝田県議のブログに書いてあったが、反対が目的の人達は民意で潰そう。てか、あと10年もすれば、、、
|
|
5531:
匿名さん
[2018-01-17 23:47:02]
|
5532:
匿名さん
[2018-01-17 23:56:50]
板前バルよりは、10000倍使える店だよね。
|
5533:
匿名さん
[2018-01-17 23:58:53]
|
5534:
匿名さん
[2018-01-18 00:52:23]
|
5535:
通りがかりさん
[2018-01-18 06:27:58]
中央の駅前に欲しかった。
|
5536:
匿名さん
[2018-01-18 07:37:04]
牧の原駅前にも欲しかった。
|
5537:
匿名さん
[2018-01-18 07:43:42]
あの立地でチェーンの居酒屋は難しいだろうな。
|
5538:
匿名さん
[2018-01-18 08:08:42]
そう思うよ。飲酒伴うから周辺人口がもっとなければ。
モールの目玉なんだろうね。 |
5539:
匿名さん
[2018-01-18 08:18:02]
関ジャニの大蔵君のお父さんのみせなんだね!
|
5540:
匿名さん
[2018-01-18 08:28:22]
でもなんだかんだ言っても良いねえ。有名どこがどんどん出てきてくれて
住民にとっては楽しみが増える。 できたら行くよ。いろいろな選択肢がふえるのは最高。 |