千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
5481:
匿名さん
[2018-01-15 21:16:33]
|
5482:
匿名さん
[2018-01-15 21:20:58]
|
5484:
匿名さん
[2018-01-15 22:12:41]
見につまされる話だ。
|
5487:
匿名さん
[2018-01-15 22:27:43]
あの小学校のフェンスつけたほうがいいんじゃないの。
東横インができたら世界中から人がくるよ。 世界標準は学校の要塞化と、こども1人で外に出さないそうだから |
5490:
匿名さん
[2018-01-15 23:22:02]
みんな推測で話してるんだよね。
新聞では戸神台1だけだから。戸建てとタワマンと ベレーナだから。どこかわからないけど、世帯主と しては若いから。まあ、酒の上らしいから 翌日でも出頭すれば良かったね。 |
5491:
匿名さん
[2018-01-16 00:18:02]
ほじくり返すのは無慈悲というもの。
|
5492:
匿名さん
[2018-01-16 07:30:11]
|
5493:
匿名さん
[2018-01-16 07:49:30]
|
5494:
匿名さん
[2018-01-16 08:02:12]
3時35分に港区のどこかから乗って印西の自宅に4時半到着というのにちょっと
違和感あるなあ。そのころならマイウエイ状態だろうに。 |
5495:
匿名さん
[2018-01-16 11:20:41]
北千葉道路意見書
生きているうちに早く開通させましょう きっと買収に20年くらいかかるだろうけど https://www.pref.chiba.lg.jp/tokei/kitachiba/hairyosyo.html |
|
5496:
匿名さん
[2018-01-16 11:29:34]
実際に買収が始まるまでに10年程度か。
|
5497:
匿名さん
[2018-01-16 12:34:07]
成田新高速鉄道は、平成14年のアセスメントから8年で完成してる。超高速で仕事するノウハウがあるのが千葉県。オリンピック後の景気後退期には着工してるんじゃない。建築費も下がって、スイスイ進みそうだ。
|
5498:
匿名さん
[2018-01-16 14:14:54]
今年の成人が50歳か・・・気の長いお話ですね。
|
5499:
匿名さん
[2018-01-16 18:19:53]
自動運転無人タクシーなんてのが出来てるだろうから、終電気にせずに都内で飲んで格安最短で帰ってこれそうだ。といってもその頃生きてるか判らんが。
|
5500:
匿名さん
[2018-01-16 18:54:42]
お互い長生きしましょう。
|
5502:
匿名さん
[2018-01-16 22:53:01]
↑興信所みたいな人だ。と言いつつ開けてしまう自分がいる。酒でいつも失敗してる自分には非常に心痛い話です。
|
5504:
匿名さん
[2018-01-16 23:27:28]
昔からCNTに住んでる住人には考えられない粗暴な事件。
駅南の住人の民度については前から噂にはなっていたがやっぱりかという感じ。 明らかに最近の住人のレヴェルは下がっているとしか言いようがない。 |
5505:
匿名さん
[2018-01-16 23:54:15]
何か最近、中央の話題ばかりだなぁ
|
5506:
匿名さん
[2018-01-17 00:10:34]
|
5507:
匿名さん
[2018-01-17 06:48:16]
また中央の話題ですみません。
あの北環状線の例の工事中のところの南隣の隣接貸地、 立て看板が4枚に増えて大きくなって、整地が急ピッチです |
5508:
匿名さん
[2018-01-17 06:50:13]
北環状線になにか進展があるのでしょうか。
|
5509:
匿名さん
[2018-01-17 07:33:08]
さっき目覚ましテレビでこの件取り上げてたね。
ポールが邪魔で避けきれなかったとか。 物理構造物だから警察の仕事かな。 この手のムダなポールは事故を誘発するだけなのに...。 http://cb-custom.xyz/post-619/ |
5510:
匿名さん
[2018-01-17 08:49:09]
|
5511:
匿名さん
[2018-01-17 08:55:36]
大田区の出身だから道はよく知っているだろうし、車で都内でもどこでも行くと思うから
酔っぱらっているなりに何かあったんでしょう。これからの捜査で明らかになると思います。 |
5512:
匿名さん
[2018-01-17 09:04:18]
>>5509さん、あのポールは無駄ですよね。
あのあと走ってみたけれど怖かった。 逃げようがない。 結構退避できそうな場所はあるんだけれどポールがある。 あれは壊れやすいのかな?車対車なら大事故だから。 あとリツイートが50万回くらいになっているから警察の威信にかけてもがんばるんじゃないかなあ。後ろのトラックが結構よく映っているから探してドラレコとか、こんなこと凄い怖い経験だから遭遇した人が口コミで話していないかな |
5513:
匿名さん
[2018-01-17 09:17:24]
[No.5483~本レスまで、プライバシーを侵害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
5514:
匿名さん
[2018-01-17 09:20:21]
埼玉の入間の奴、何書いてのかね。
ここは有料道路にしか頼れないださいたまのような狭くてあか抜けない道じゃないんだよ。 |
5515:
匿名さん
[2018-01-17 09:22:46]
タクシー事件の人はここで書き込みしてた人かもね。
自分は東京出身のエリートっていうプライドと、ここに来た落武者感がコンプレックスだったのかもね。 |
5516:
匿名さん
[2018-01-17 09:36:56]
|
5517:
匿名さん
[2018-01-17 09:47:30]
わからないけど、一時若い新住民の人がバブル住民に対して批判的なことをかきこんでいた
時期はある。 でもある時期からパタッとなくなった。5515さんではないけどね。 まあ、ネット時代だから誰でも匿名掲示板に書き込むから そんなことは言わないほうがよいけどね。 ただまだ「疑い」だから、静観してあげようね。 |
5518:
匿名さん
[2018-01-17 11:09:43]
タクシー事件の人は千葉ニュータウン発展の為、
北千葉道の地上げ担当として更生してもらいたい、 |
5519:
匿名さん
[2018-01-17 11:41:58]
ここ数年だよね。
印西で悪いニュースばかり(良いニュースもあるけど)。 最近荒っぽい人が多くなったとは思っていたけど。 これは年寄りだ若者だという問題ではない。 目の敵にして爺さんの悪口を書いていた人も同じ類だと思うし、かといって若者みんなが荒れているわけでもない。 ひとくくりにしている人こそこういう事件を起こすんだろうね。 あと、動画見たけどみんなスピード出し過ぎだよね。 こないだも法定時速をあきらかに超えている前の車を、後ろの車が煽っていた。 どこの地区に入って行ったとは書かないけど、そういう人も多いことは確か。 「ニュータウン地区は洗練されてマナーが良い、それは他所の人間だ」ということもないということ。 荒らしではなくて住民として客観的に見ることができる人も必要じゃないかと思って書いてみた。 |
5520:
匿名さん
[2018-01-17 12:32:23]
確かに悪いニュースは増えた。でもそれは人口増によるものだとは思っている。
あの逆走事件もそういえばその1種。スピード出しすぎはそう思う。 ニトリから出ようとして464を走行する車のスピードに驚かされる。 このごろスピード違反の取り締まりが減ったかな?464の慢性渋滞で。 前は覆面も走っていてみんなそれなりに気を付けた。あと自転車道の不徹底。船橋では ポリスが監視していた。数え上げればきりないけれどみんなで気を付けよう。 今回の事件もあまり悪質性はないような気がする。だって自分ちの前停めて入っていってる。 格闘技やっていたから技をかけてしまった。そんなところじゃないの。 |
5521:
匿名さん
[2018-01-17 12:37:21]
横断歩道のある交差点を左折する時、後ろの車が追い越しかけることあるけど、あれも違反だよね。チャックおろしながらトイレに入るようなせっかち。
|
5522:
匿名さん
[2018-01-17 12:49:52]
あれは危ないよね。あと1車線に絞られるところを絞られるほうから
物凄いスピードで前にはいってくるのも。 |
5523:
匿名さん
[2018-01-17 13:51:21]
その手の人は無謀運転している自覚はないよ、
あくまでもノーマル運転だと思っている。 |
5524:
匿名さん
[2018-01-17 15:36:56]
そんな感じ
|
5525:
匿名さん
[2018-01-17 15:43:50]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
5526:
匿名さん
[2018-01-17 20:33:39]
昔ドーム、この前までアティティだったところが美容室だそう。
千葉ニューといろいろさん情報。 赤と白に塗られている。あそこは良い飲食店が続いたから期待していたんだけど |
5527:
匿名さん
[2018-01-17 21:18:42]
北環状がなにか進んでいるような気がするのは自分だけでしょうか?
あそこの近くを通ったら気にしてください。 あの塀の中で重機が今までより活発に動いているし、人の出入りも多い。 また小室の神崎川にかかる橋の2車線の部分の整備が急ピッチです。 自分の勘違いかなあ。 |
5528:
匿名さん
[2018-01-17 22:39:09]
|
5529:
匿名さん
[2018-01-17 22:53:05]
↑しつこい。
|
5530:
匿名さん
[2018-01-17 23:26:38]
共産党とか市民団体とかは北千葉道路にも反対と滝田県議のブログに書いてあったが、反対が目的の人達は民意で潰そう。てか、あと10年もすれば、、、
|
5531:
匿名さん
[2018-01-17 23:47:02]
|
5532:
匿名さん
[2018-01-17 23:56:50]
板前バルよりは、10000倍使える店だよね。
|
5533:
匿名さん
[2018-01-17 23:58:53]
|
5534:
匿名さん
[2018-01-18 00:52:23]
|
5535:
通りがかりさん
[2018-01-18 06:27:58]
中央の駅前に欲しかった。
|
5536:
匿名さん
[2018-01-18 07:37:04]
牧の原駅前にも欲しかった。
|
5537:
匿名さん
[2018-01-18 07:43:42]
あの立地でチェーンの居酒屋は難しいだろうな。
|
5538:
匿名さん
[2018-01-18 08:08:42]
そう思うよ。飲酒伴うから周辺人口がもっとなければ。
モールの目玉なんだろうね。 |
5539:
匿名さん
[2018-01-18 08:18:02]
関ジャニの大蔵君のお父さんのみせなんだね!
|
5540:
匿名さん
[2018-01-18 08:28:22]
でもなんだかんだ言っても良いねえ。有名どこがどんどん出てきてくれて
住民にとっては楽しみが増える。 できたら行くよ。いろいろな選択肢がふえるのは最高。 |
5541:
匿名さん
[2018-01-18 08:34:37]
みんなはあの61号の陸橋通れる?
なにかあのテープ繰り返し見ていたら怖くて通れなくなってしまった。 とくに暗くなってから。 |
5542:
匿名さん
[2018-01-18 08:47:10]
鳥貴族は、駅前から郊外にも出店を拡大する戦略なのかな?牧の原の中華料理店真味の前は養老乃瀧だったけど、それなりに流行ってた。ご近所飲み会のニーズは多いよ。串打ちのバイトに応募しようかな。
|
5543:
匿名さん
[2018-01-18 08:54:35]
そうみたいだよ。住宅街の駅前にも展開をはじめているというのがあった。
千葉ニューといろいろさん情報なんだけど中央北の例の土地がなにか動き始めているらしい。 通りがかる人、注視して報告よろ |
5544:
匿名さん
[2018-01-18 09:18:39]
>5530
あのねそういうのも書いてあったからといってすぐ鵜呑みにするのもどうかと思う。 それをここに書くのはさらにどうかと思う。 別に政治屋なんてどこも都合の良いところばかりでどこも信じてないけど、日本はネットに振り回され過ぎ。 |
5545:
周辺住民さん
[2018-01-18 09:55:14]
中央駅前、ルートインなの??なんかがっかりだわカフェとかパン屋とか入ってほしい
|
5546:
匿名さん
[2018-01-18 10:11:36]
まあ、まだわからないけどね。
|
5547:
匿名さん
[2018-01-18 11:04:05]
コーヒーやパンは朝食バイキングがあります、よかったですね。
|
5548:
匿名さん
[2018-01-18 11:07:47]
ビジネスモールの人には朗報
|
5549:
匿名さん
[2018-01-18 11:29:41]
>5545
ルートインの計画は250室。中央北の一等地にビジネスホテルだけ250室というのは? もしルートインだとすると、1階~?階には店舗、事務所等やHMコーポレーションの支店、 展示場が入居し、残りの階をホテルにするという計画でないと採算が取れないと思うが。 |
5550:
匿名さん
[2018-01-18 11:46:59]
そんなとこが落としどこじゃないかな?
ホテルの客用にカフェ設置して、昼間は買い物客利用。 あと屋上緑化の会社の自社ビルだから それをアピールするような広告塔のような建物。 取引先に大手ゼネコンが多いから かなり考えた建物になるんじゃない |
5551:
匿名さん
[2018-01-18 11:49:42]
あと、ベルク二階建ては
2階は駐車場じゃないかな。 やちみどのベルク見ていてそう思った |
5552:
匿名さん
[2018-01-18 12:31:22]
もしあそこだとしたら、すぐ隣接地にコンビニもあるし、イオンは前だし、宿泊客には良い立地
|
5553:
匿名さん
[2018-01-18 12:37:55]
|
5554:
匿名さん
[2018-01-18 13:36:31]
ビジネスホテルに過剰な期待をする人がいますねw
|
5555:
匿名さん
[2018-01-18 14:00:47]
あそこの持ち主はビジホじゃないから
|
5556:
匿名さん
[2018-01-18 14:02:39]
>5554
wをつけると頭の内容がわかること知らないか? |
5557:
匿名さん
[2018-01-18 14:18:54]
|
5558:
匿名さん
[2018-01-18 15:50:40]
モアの二の舞。
|
5559:
匿名さん
[2018-01-18 18:32:38]
MOREは潰れないよ
|
5560:
匿名さん
[2018-01-18 19:06:21]
後悔することになるのに。
|
5561:
匿名さん
[2018-01-18 19:12:17]
後悔なんていう発想は、うだつの上がらない余所者リーマンですな。千葉のニューのリーマンは皆前を向くパワーエリート。
|
5562:
匿名さん
[2018-01-18 19:23:54]
後悔するはずないじゃん。
|
5563:
匿名さん
[2018-01-18 19:50:26]
パワーエリートって久しぶりに聞いたな。
|
5564:
匿名さん
[2018-01-18 19:59:29]
後悔するとしたら10年後くらいかな
開発が終わって周りが閑散とし始めてきた時 まあ10年も経てば社会情勢も変わってるだろうからね |
5565:
匿名さん
[2018-01-18 22:39:50]
今ふと思ったんだけど例の61号の橋の上、
監視カメラはなかったのかな? |
5566:
匿名さん
[2018-01-19 00:57:22]
鳥貴族毎晩行くから、待ってろよお
|
5567:
匿名さん
[2018-01-19 01:08:21]
北千葉道路縦覧、共産党さんはしょうがないとして、印西市議も冷やかな人を多い。なんでんかんでん反対な市長派さん達。
|
5568:
匿名さん
[2018-01-19 07:48:45]
|
5569:
匿名さん
[2018-01-19 08:08:42]
そうですね。鳥貴族はモールの目玉としてきてもらうんでしょうね。
まあ。徒歩圏に住宅がたくさんできますし、千葉ニュータウンも近隣に手軽な飲みどころが できるのも良いかもしれません。 だんだんそういう風に民間主導でかわっていくのかもしれません。 また今までそういうものがなかったのは東部だけで、西部はかなりあります。 白井のニュータウン地区には高橋水産、養老の滝、とりのごんすけなどがあり 流行っています。西白井の商店街にも2つばかり飲み屋、焼き鳥屋があります。 東部は西部とちがって区画が広いので中央などは利用しにくいが結構駅前に集積。 高花地区にはかごの鳥があります。 |
5570:
匿名さん
[2018-01-19 08:20:32]
|
5571:
匿名さん
[2018-01-19 08:25:32]
そういえばブログの話題に出ない。市民が一番しりたいことだけど。
地域の発展にはかかせない。 |
5572:
匿名さん
[2018-01-19 08:29:03]
県議さんたちのが頑張っているよね。期待している。
|
5573:
匿名さん
[2018-01-19 08:41:34]
ここで政治の話はちょとどうかね。
|
5574:
匿名さん
[2018-01-19 09:26:28]
信者がブログの紹介したいんでしょ。
|
5575:
匿名さん
[2018-01-19 09:29:50]
北環状線の工事に重機が使用されているから、工事が進んでいると思っている方へ
汚染土等処理場として使用していた土地を貸地にするため、 重機で舗装をはがしているように見えます。 別の資材置場、事務所等も撤収らしき工事をしています。 ほぼ4車線化工事を終えた部分も2車線のままで様子を見ているようです。 開通の見込みは立っていません。変化があったらまた報告します。 |
5576:
匿名さん
[2018-01-19 10:34:49]
残念でした。今日から小室の、神崎川の橋の整備中だった二車線、それから長い間通行止めにしていた小室公務員宿舎まえの二車線が供用開始されています。
ここ20年いじょう、通行止めだったところが 開通しているのには驚きました。と中1車線にしているところもありますから完全な4車線ではありませんが。 走って見てください |
5577:
匿名さん
[2018-01-19 10:37:51]
あと、重機の入っているのは貸地だけでなく、
今工事中のところもです 皆さんの感想お待ちしています |
5578:
匿名さん
[2018-01-19 10:54:09]
今、工事中 ← 撤収工事と県への擁壁引き渡し準備?
汚染土が埋まっていたところの工事が終わらない限り、 開通の見通しは立ちません。 |
5579:
匿名さん
[2018-01-19 10:56:54]
安心しました。
|
5580:
匿名さん
[2018-01-19 11:13:35]
汚染土の経緯プリーズ
|
他人の権利を侵害する行為そのもの。