千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
5134:
匿名さん
[2018-01-04 16:45:44]
|
5135:
匿名さん
[2018-01-04 17:00:00]
抽選券は5000円で一回。
当たるのがイオンの商品券2万円、1000円、 500円。空くじ無し? まあ、アリオができたから空くかと思っていたが この3が日、空前の人出。車のナンバーみると いろいろだが、千葉ナンバーが多くなってきた。 四街道や佐倉の方面かな?休日に佐倉行くと、あっち方面からくる車が増えているの感じていた |
5136:
匿名さん
[2018-01-04 17:04:07]
2時間45分待ち、充実した正月休みだ。
|
5137:
匿名さん
[2018-01-04 17:32:40]
まあ、最低5000円はかけているわけで。
無料じゃないだけえらい |
5138:
匿名さん
[2018-01-04 18:13:44]
買い物をして、抽選に並んで運試しもある意味楽しいのではないか。
何かを楽しめるのはいいことだと思うけどね。 >5134が、何も悪いことをしていない無関係の他人をねちねち 貶める真意はなんだ。 5134の家族ならわかるけど。 |
5139:
匿名さん
[2018-01-04 18:21:55]
タダだと思ったんじゃないの。
|
5140:
匿名さん
[2018-01-04 18:36:07]
そんなことは関係ない
|
5141:
匿名さん
[2018-01-04 19:12:18]
ビッグホップの無料イベントに来る連中だよ。
|
5142:
匿名さん
[2018-01-04 19:19:56]
おいおい、俺になりすますなよ
|
5143:
匿名さん
[2018-01-04 19:29:53]
500円やるから2時間45分この列並んでくれと言われたらやるかって話。
普通なら割に合わないと思うはず。 冷静になって考えろ。 |
|
5144:
匿名さん
[2018-01-04 19:37:57]
どんな細いお金もみみっちく拾って行くのが
千葉ニュータウン民、辛抱強い性格だよね |
5145:
匿名さん
[2018-01-04 19:46:05]
自分も今日は少しそう思った。悪いけど。
2万くれるから三時間弱並べと言われてもできない。 最大30分くらいまで |
5146:
匿名さん
[2018-01-04 19:49:56]
ただ、千葉ニュータウン民とはいえないんだよ。
千葉ニュータウンに買い物にくる人間はと、 言い換えるべき。 ビッグホップにしてもイオンにしても ナンバーみれば、茨城ナンバー、柏、成田、千葉、習志野、野田、春日部、水戸と各地からね。 |
5147:
匿名さん
[2018-01-04 20:36:14]
どうせだいたい地元だろ。遠くから来てるやつはそんな余裕ないだろ。
似たような風景は何度もデジャヴしてるしな。またかという感じ。 |
5148:
匿名さん
[2018-01-04 21:07:11]
ここに書き込んでいる奴らは地元民じゃないね。
よそから覗きに来ている覗きの奴らばかりだ。 |
5149:
匿名さん
[2018-01-04 21:10:51]
また始まった
|
5150:
匿名さん
[2018-01-04 21:11:21]
|
5151:
匿名さん
[2018-01-04 21:13:07]
|
5152:
匿名さん
[2018-01-04 21:19:59]
|
5153:
匿名さん
[2018-01-04 21:21:13]
>5150のような根拠のない書き込みをする精神構造が謎
|
5154:
匿名さん
[2018-01-04 21:36:18]
ここの書き込みみていると、住民がこんなこと言わんわというのが大分あるのは事実
|
5155:
匿名さん
[2018-01-04 21:42:59]
すぐニュータウン民はよそからの荒らしというときめつけるのがいるけど、ここを最初から見ていれば
どれだけよそから荒らされてきたががわかるんだよね。 住みよさ日本一に6年連続で輝いてからは、さすがにそういうのが少し静まった。 また、新築マンションを短期間で何1000件も販売した時には台風の目になってしまって よそからの誹謗中傷がひどかった。最安最貧地区とかね。 |
5156:
匿名さん
[2018-01-04 21:47:55]
安い住宅を求めてCNTに移住した住人が多い訳だから当然みんなお金にシビア。
行列してるのは地元民だよ。 くじ引きのために約3時間並ぶなんて新たなCNT伝説の誕生だ。 ずっと語り継ぐべきだね。 |
5157:
匿名さん
[2018-01-04 21:57:19]
私は景品目当てで3時間も4時間も並ぶなんて出来ません。
そこまでさせる原動力はなんなんでしょうね? 食べ物に困って配給に並んでる◯◯◯みたい。 |
5158:
匿名さん
[2018-01-04 22:01:47]
|
5159:
匿名さん
[2018-01-04 22:03:12]
5156のような書き込みは違和感あるねえ
|
5160:
匿名さん
[2018-01-04 22:03:47]
他のイオンはどうなのさ。
特に高所得を自画自賛する新浦安と海浜幕張。 あと、津田沼。 |
5161:
匿名さん
[2018-01-04 22:07:40]
新浦安にはイオンないよ。
海浜幕張のイオンはデカすぎて。 津田沼イオンはショボい |
5162:
匿名さん
[2018-01-04 22:07:59]
なんかさ最近ノリが某●ちゃんねるになって来ちゃってるけど
それでいいの? |
5163:
匿名さん
[2018-01-04 22:10:08]
|
5164:
匿名さん
[2018-01-04 22:13:26]
なんで今回こんなに並んだんだろう。またなんで今回こんなにイオンや千葉ニュータウンの商業施設に人が溢れたんだろう。
なんでこの頃平日でも464の混雑が凄いんだろう 休日だと殺人的な渋滞 なんでこのごろ印旛沼を経由してくる車の列が続くんだろう なんで北環状が渋滞するんだろう 印西市が人口10万人になるから? 違うだろう |
5165:
匿名さん
[2018-01-04 22:14:28]
>5164
で?結論は何? |
5166:
匿名さん
[2018-01-04 22:15:11]
新浦安はダイエーがいまはイオンになってるけど。
|
5167:
匿名さん
[2018-01-04 22:18:03]
|
5168:
匿名さん
[2018-01-04 22:21:37]
暴動が起きたのってどこの店舗たち?
こういうのけっこう随所で見るけど、昨今は日本人の荒れた風景はメディアで出さないようにしてるんだよね。 特に年末の渋谷は大荒だったって言うし。 そういう繁華街ならともかく、イオンには地域性もあるだろうから知っておきたい。 |
5169:
匿名さん
[2018-01-04 22:27:28]
昨日今日が抽選日だったから、昨日5本中3本が2万円券当たったという書き込みで、みんな口コミで近くのイオンに殺到したんだね。
けが人が出なくて良かった。きちんと並んでいたんだよね。何もなくて本当に良かった。 |
5170:
匿名さん
[2018-01-04 22:49:19]
こういう抽選会は真っ先に行かないと、当たりは最初に出ちゃうから。
情弱は自分を責めるべきで、イオンにクレームつけるのはおかしい。 |
5171:
匿名さん
[2018-01-04 22:52:05]
戦略がタヌキやキツネの出るところに出店せよっていうくらいだから。
イオンがあるところなんてみんな田舎だよ。 幕張は本社のお膝元だから意味が違うけどね。 |
5172:
匿名さん
[2018-01-04 23:42:44]
バブル弾けて開発止まっていたころ、久しぶりにファミレス出店の噂があった。みんな期待して待っていたけど、調査に来て逃げ帰ったとの情報。
タヌキやキツネしかいないと。 ジョイフルの辺りだったと思う。当たり前だわ。 草深っぱらのキツネだもんね。 だけどみんながっかりした。 |
5173:
匿名さん
[2018-01-04 23:58:36]
そんな時代もありましたね。
今だから笑い話ですが。 最近移住してくる人には想像もつかないでしょうね。 |
5174:
匿名さん
[2018-01-05 00:18:34]
>>5171
ほんとそうだね、イオンのあるところは田舎。千葉ニュータウン店をはじめとして、あの大きなイオンモール成田、あの新船橋駅前のイオンモール船橋、イオン津田沼、イオン八千代緑が丘、イオンタウンユーカリが丘 イオン柏、イオンマリンピア、イオン市川妙典、イオンモール木更津、イオン銚子、イオン新鎌ヶ谷ほんと、田舎ばかりだね |
5175:
匿名さん
[2018-01-05 06:10:11]
地元にイオンがあるのに新店が出来ると地元店より
出来が良いのではないかと心配し遠征偵察、こんな所は 間違いなくド田舎。 |
5176:
匿名さん
[2018-01-05 06:33:04]
|
5177:
匿名さん
[2018-01-05 06:33:37]
イオンごときでそんなことする物好きはいないと
おもうけど? だって金太郎飴とおなじでどこも、大差ない |
5178:
匿名さん
[2018-01-05 06:40:53]
|
5179:
匿名さん
[2018-01-05 06:46:52]
あの時は、中央にできると言われていた高島屋も
できないことになったし、失望の連続。 まあ、使いやすいイオンモールができたから結果オーライ |
5180:
匿名さん
[2018-01-05 07:06:48]
|
5181:
匿名さん
[2018-01-05 07:43:07]
2万円当たるかもっていう、わくわく感が楽しいんじゃない?自分の物差しだけで判断する人は仕事でもおんなじで、発想が貧困だと陰口叩かれてると思うよ。
|
5182:
匿名さん
[2018-01-05 08:02:59]
|
5183:
匿名さん
[2018-01-05 08:37:55]
同じ話を何度も繰り返すのがいるな。
歳とるとこうなるのか。 5180の気持ちもわかる。 |
しかもそれだけの時間をかけるコストと得られる利益の損得勘定もできないアホばかり。