千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-25 09:36:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

5061: 匿名さん 
[2018-01-02 13:42:30]
そういえばそんなの居たよね。
怖い怖い。気を付けるべ、みんなお神酒がはいっているだろうから。
5062: 匿名さん 
[2018-01-02 14:12:18]
>>5061 匿名さん
お神酒なんかじゃなくて、ちゃんとお屠蘇を頂きましょう。
5063: 匿名さん 
[2018-01-02 16:08:03]
>5051
最近よく上から目線という言葉が使われるけど、
上から目線とはどういう意味?
5064: 匿名さん 
[2018-01-02 16:35:20]
>>5043 匿名さん

あそこは、地主様がどうしても買収に応じてくれず、ニュータウンから除外された場所。まあ、いずれ後継者不在で農業諦めて、草深のように戸建になるでしょう。
5065: 匿名さん 
[2018-01-02 16:37:44]
>>5050 匿名さん

目糞鼻糞を嗤うとは、まさにこれ。
5066: 匿名さん 
[2018-01-02 16:42:44]
パヨクの県知事がいて、東京の真似して学校群導入して、大顰蹙を買い3年で取り止めたことがあった。県船と市船が同じ群で、市船レベルの生徒が県船に行って、その逆もあった。
5067: 匿名さん 
[2018-01-02 16:46:44]
まあまあ、仲良くしようぜ。
牧の原があり、日医大があり、中央があって
千葉ニュータウン東部だぜ。
どこも魅力が違って、面白いし良さがある。
5068: 匿名さん 
[2018-01-02 16:53:33]
中央ファーストで牧の原、日本医大は植民地。
5069: 匿名さん 
[2018-01-02 17:03:02]
どちらも僻地に変わりなし。
5070: 匿名さん 
[2018-01-02 17:03:18]
>5068
どうしても混ぜこぜしたい中坊がいる。
5071: 匿名さん 
[2018-01-02 19:05:02]
中央にはイオンモールもコストコもカインズもGUもドンキもある。マイルドヤンキー天国や!
5072: 周辺住民さん 
[2018-01-02 19:33:17]
千葉ニューに住んでると本当にお金を使わないので自然に貯まりますね。
その分は旅行代に回して、定年後はもう少し都内に近い駅近マンションに越して、
ここは賃貸にでも出す予定。
5073: 匿名さん 
[2018-01-02 20:39:38]
>都内に近い駅近マンションに越して

都内の駅近マンションに越すとどんなメリットがあるか?教えてくれ。
文化施設が多い、病院施設が多い、利便性が高いとか・・・・

私には、都内に住む良さが実感できないのでお願いします。 
5074: 匿名さん 
[2018-01-02 21:03:41]
電車賃がまともなので、動き易い。ここに永住する場合は、ニュータウン内で全てを完結すること。自分はここで完結できるから問題無い。
5075: 匿名さん 
[2018-01-02 21:15:38]
>5056子どもが小さいうちだけよ、正月に遊んでやらなきゃならないの。大きくなったら元日だけは
親に付き合うけど、それ以外は彼氏彼女のほうが
いいんだよね。楽と言ったら楽だけど。スポーツクラブは休みだし。かみさんはかみさんで出かけるしね。
読書して、堂々と昼酒できるくらいかな。
まあ、良い骨休め。
5076: 匿名さん 
[2018-01-02 23:31:53]
都内にUターンは結構いるのね。やっぱり後悔してる人が多いのかな
5077: 匿名さん 
[2018-01-02 23:39:08]
そんなにいないでしょ。バブル組が損切りして
賑やかになる前に出て行ったのは
知っているけど。
単なる都内願望じゃない?
現実知らないで。壮年の会社勤めしているときの
都内と、老年になって体が自由に動き辛くなったときの
都内とは違うということを認識したほうが良いよ
5078: 匿名さん 
[2018-01-03 00:07:12]
>>5072 周辺住民さん

賃貸に出してもこんな田舎じゃ誰も借りないよ。
将来的には都内でも空き家が出るくらいの供給過剰なんだから
5079: 匿名さん 
[2018-01-03 00:21:49]
そうそう。住み潰すようじゃなきゃ
5080: 匿名さん 
[2018-01-03 03:59:04]
戸建で家賃5万位なら借り手はいる。固定資産税+修繕費程度は賄える?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる