千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2025-02-09 03:36:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

4774: 匿名さん 
[2017-12-27 07:36:58]
日医大は家庭菜園付き戸建の街だから自給自足できる。マイルドヤンキーも棲息可能。
4775: 匿名さん 
[2017-12-27 07:45:30]
>>4773
固定観念の虜
4776: 匿名さん 
[2017-12-27 07:55:06]
グッドマンをバカにする人いるけど
グットマンは一流会社だよ。
ここらへんの都内に通ってるサラリーマンより給与は良いだろうし
消費に貢献しそう。
4777: 匿名さん 
[2017-12-27 08:24:03]
グッドマン自身は高給だと思うし、借りる企業も一流のところが多いだろうし
だれも心配や貶めたりしていません。
良い町おこしになるんじゃないですか。
4778: 匿名さん 
[2017-12-27 09:19:59]
マイルドヤンキーは金遣いが荒いからね。
4779: 匿名さん 
[2017-12-27 10:24:28]
>>4776 匿名さん
グッドマン正社員は給料よくても、CNTの現場で働くのは倉庫を借りてる会社のパート。
4780: 匿名さん 
[2017-12-27 10:47:05]
またそういう差別的な言葉を言う。
年金生活者より、社会に貢献する
4781: 匿名さん 
[2017-12-27 10:51:56]
どこが差別?
あんたがパート社員を下にみてるからそういう発言になる。
4782: 匿名さん 
[2017-12-27 10:53:55]
4779をしっかりよんでみな。
差別的な意識は皆無か?
4783: 匿名さん 
[2017-12-27 10:58:25]
皆無です。
パートは正社員より給料が低いという当たり前のことを言ったまで
4784: 匿名さん 
[2017-12-27 12:15:51]
今日も賑わってるなw
お疲れさまです。
4785: 匿名さん 
[2017-12-27 12:32:00]
グットマン嫌い、非正規差別、黄色い壁蔑視、どれも同一人物っぽいね。大手住宅メーカー戸建住まい、そこそこの会社勤務でプライド高いが、社内では厄介者。あるいは私生活ではクレーマー。
4786: 匿名さん 
[2017-12-27 13:38:18]
東京に何分で着くことや高速道路ですぐに信越の観光地に行けることを自慢する埼玉人約700万人。
そのおかげでダサいタマが出来上がった。

マイルドヤンキーで何が悪いよ。
千葉県民は浦安と市川以外はほぼマイルドヤンキー気質デショ。
4787: 匿名さん 
[2017-12-27 13:48:56]
>4785さん、それにプラスするのにリタイア。
戸建て住民正解。
中央の南側の住人か、牧の原南側。
4788: 匿名さん 
[2017-12-27 13:57:50]
>4779は、その前に誤解を招きそうなレスがあったから補足しただけでしょ?
収入の多寡を論じるなら、このようなレスも当然出てくる。
4789: 匿名さん 
[2017-12-27 14:04:16]
広大な空き地、充実したロードサイドチェーン
距離によって都会から隔絶したニュータウン
マイルドヤンキーにとって美味しい街。
4790: 匿名さん 
[2017-12-27 15:20:54]
>4788
誤解を招きそうなレスとは?
ビジネスパークがどういう形態になるかも
わからないのに。倉庫?現業と決め付けている。
驕りの何者でもない。
4791: 匿名さん 
[2017-12-27 15:23:19]
>4789
マイルドヤンキーの定義知っている?
4792: 匿名さん 
[2017-12-27 15:24:26]
グッドマンの中の仕事は保育業務もあるそうだし、社員食堂もあるから調理師も必要。もちろんPCデータ業務も。
建築や医療も必要な自衛隊と同じ。外から見たら何も能力が必要ないように見えるけど、求められるスキルは多様。
4793: 匿名さん 
[2017-12-27 16:17:55]
倉庫物流、妥当だと思うけど
社員食堂は専門業者へ、そんなところでしょう。
4794: 匿名さん 
[2017-12-27 16:25:16]
イーストと形態が少しずつ違うから
物流のみとは限らないし、
物流ばかにしている?
アマゾン使わないの?
4795: 匿名さん 
[2017-12-27 17:49:36]
>>4785 匿名さん
グッドマンに否定的な書き込みはしたが他は違うぞ。
勘違い野郎。
4796: 4779です 
[2017-12-27 18:28:17]
>>4785 匿名さん
非正規差別の発言はしてないし他の発言者とも別人だが。
たしかに勘違い野郎だ。


4797: 匿名さん 
[2017-12-27 18:32:51]
大和ハウスのdプロジェクトインダストリー千葉ニュータウンのホームページがアップされてますな。いきなりの市長さんの挨拶はご愛嬌。
4798: 匿名さん 
[2017-12-27 18:34:42]
>>4796 4779ですさん
同一じゃなかったら、同類という事で。
4799: 匿名さん 
[2017-12-27 19:05:57]
4793ですが、差別するような事は言ってませんよ。
4800: 4779です 
[2017-12-27 20:57:20]
>>4798 匿名さん
どこが同類?
失礼にも程がある。
4801: 匿名さん 
[2017-12-27 21:21:04]
失礼な奴なんてこと気にしているのならこんなサイトを覗かない、書き込まないことだね
とにかくマウンティングに必死なんだから
どれだけ失礼なことを書けるかを争っているみたいなもの
4802: 匿名さん 
[2017-12-27 21:53:24]
自分はここの住人だが今日の書き込みを冷静に傍観者として見ていたら
時々批判する人間の言っていることがよくわかった。
おかしいよ
4803: 匿名さん 
[2017-12-28 00:17:36]
気づくの遅いから
4804: 匿名さん 
[2017-12-28 06:43:29]
うん、反省。
4805: 匿名さん 
[2017-12-28 07:37:02]
グッドマンをよく思わないのは、倉庫ばっかりじゃ街のイメージダウンっつう事なんてしょうなぁ。草深い原っぱを知る者にはグッドマンさんは街の救世主に思える。ステージ3の次は商業施設のようだし。
4806: 匿名さん 
[2017-12-28 07:48:53]
古くからの住民には「変な選民意識」がある。確かに周囲見回しても成功している人間が多い。
それは時代でみなリッチだった時代。逃げ切り今はリタイアであるにもかかわらず
時代の変化若い世代の働き方が変わったことを許せない。就職氷河期があったということも。
それで非正規差別  住宅差別   戸建てがベストという古い固定観念   追加で職業差別現業差別
4807: 匿名さん 
[2017-12-28 07:56:36]
その理屈なら職業差別現業差別の発想はでませんよ。
派遣やパート制度に否定的な考えを持ってるだけ。
4808: マンション掲示板さん 
[2017-12-28 07:58:20]
そうだね。
人じゃなく制度に否定的なんだろう。
4809: 匿名さん 
[2017-12-28 08:04:13]
>>4805さんに同意。
あの広大な原野をどうするんだと思っていたけどグッドマンや外資が先導して開発してくれている。
コストコ周辺もロジだけれど、北側からみているとプロロジス、メープルツリーのロゴのモダンな倉庫になっている。
バスもスタイリッシュだし。まあ、良しとするしかないんじゃないの。
17年くらい昔から千葉ニュータウンはロジの街になると主張している人間がいた。何か知っていたんだろうね。
願うは計画的にきちんと作ってほしいということ。
千葉ニュータウンの大部分の住宅地にはなんの影響もないことが救い。
鹿黒を準工に変換した10数年前に???とは思ったが。

高齢化社会とそれに伴う物流の重要性からこれしか選択肢はないと思うよね
4810: 匿名さん 
[2017-12-28 08:15:07]
>>4807さん
自分は偉いという意識じゃないですか?
派遣やパート制度に否定的な意見を持っている?
みんながみんな正社員で働けるわけでもないし、パートの重要性も認識しませんか?企業に体よくつかわれているだけだとしても
彼女たちがいなければ、回っていきませんよ。こどものいない時間、少し足りない分だけ主婦が働く。
家庭を守りながら。
それはそれで立派な働き方だと思います。また派遣。これは竹中さんや小泉さんのおかげで日本の労働環境が変わったせいでしょうね。
その時代時代で翻弄されるのは無力な国民です。
4811: 匿名さん 
[2017-12-28 12:39:56]
収入も社会的地位もある自分達とは違う人達が流入してくるのは許せん、という心境でしょうナア。でも街には色んな人が入れる要素が無いと、ゴーストタウン一直線。
4812: 匿名さん 
[2017-12-28 12:58:35]
その意識が強いんでしょう。だからパワービルダー
物件批判したり激安マンション批判したり。
まあ、隣に激安戸建てできれば
なんとなく物件価格が下落した感は強いんでしょう。
牧の原なんて、道一つはさむだけで
4000万超えと2000万台だからね
4813: 匿名さん 
[2017-12-28 13:44:28]
倉庫の間に商業施設、必要ないというか他に土地は余っているのに
万が一客が押し寄せたらテナントに入った業者も迷惑だろうし。
4814: 匿名さん 
[2017-12-28 13:53:38]
いいじゃないの。何でも否定否定じゃ
進歩がない。
大塚の住人にもメリットあるよ。
準工に隣接してがっかりしただろうけど、
何か良いことなきゃ。クリーンセンターは遠くなったけど
4815: 匿名さん 
[2017-12-28 15:32:19]
大和ハウスが牧の原に建ててる共同住宅、地主に甘言を弄してやらせるんじゃなくて、自前でやるところが立派。倉庫従業員の寮とか、いろんなニーズあるんだろね。人が増えるのは喜ばしい。ついでにアクセス停車駅も日医大から牧の原に移らないかな。
4816: 匿名さん 
[2017-12-28 17:09:01]
日医大停車が無くなって牧の原停車になるのは賛成。どちらも停まるのは反対。
本音はどちらも通過が良い。国のために。
4817: 匿名さん 
[2017-12-28 17:50:11]
それは約束違反。
4818: 周辺住民さん 
[2017-12-28 17:50:50]
日医大停車がなくなって牧の原停車になることはまずないでしょうね。
両方停車はもはや特急ではなくなる。
4819: 周辺住民さん 
[2017-12-28 17:53:00]
牧の原の開発がある程度終われば、今度は日医大に移るんじゃない?
アク得止まるし、戸建てが立ち始めれば商業施設も増えるし、もともと環境はとてもいいし。
4820: 匿名さん 
[2017-12-28 17:53:49]
そうだね。
京成が停車駅変更の面倒くさい手続きを国に嫌われてまでやる訳がない。
田園都市線とか最近の小田急なら可能性も無いわけではないが。
4821: 匿名さん 
[2017-12-28 18:10:31]
国は嫌うかな?
嫌わない気がする
4822: 匿名さん 
[2017-12-28 19:01:53]
国だって現地視察や報告者作成、その他もろもろの調整など、運輸関連は手続きに至るまでの調整やら下準備がとにかく煩雑。
新設されるものに対しては受け入れざる得ないが、一度できたルールの変更はやりたがらない。
自分が担当者だったら誰が読むか分からない卒論より分厚い報告書作成なんてやりたかないでしょ。
同等以上の作業が京成でも必要になる。
百歩譲ってそれなりの給料の国家公務員なら分かるとしても、京成の給料で他の仕事を抱えながらなんて罰ゲーム。
さらにダイヤ改正や案内表示の変更、事前告知の広告やCM、双方住民への説明会開催がもれなく付いてくる。
要はここまでのマンパワーと経費をかけて停まらせて、将来的なリターンがどれくらい望めるかってこと。
乗降者数1万人台程度の住民の利便性なんて鉄道会社にとってはどうでもよい問題というのが現実。
4823: 匿名さん 
[2017-12-28 19:13:14]
今はそんなに大変ではないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる